JPH05148331A - 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂及びその製造方法 - Google Patents

耐衝撃性ポリスチレン系樹脂及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05148331A
JPH05148331A JP33799491A JP33799491A JPH05148331A JP H05148331 A JPH05148331 A JP H05148331A JP 33799491 A JP33799491 A JP 33799491A JP 33799491 A JP33799491 A JP 33799491A JP H05148331 A JPH05148331 A JP H05148331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
styrene
impact
styrene content
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33799491A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusuke Onishi
秀典 大西
Hiroaki Matsuda
弘明 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP33799491A priority Critical patent/JPH05148331A/ja
Publication of JPH05148331A publication Critical patent/JPH05148331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光沢と耐衝撃性が高度にバランスした耐衝撃
性ポリスチレン系樹脂及びその製造方法を提供するこ
と。 【構成】 全スチレン量が30〜85重量%のスチレン
−ブタジエンジブロック共重合体と低分子量〜高分子量
の全結合スチレン量が15重量%以下のポリブタジエン
又はスチレン−ブタジエン共重合体を強靱化剤とし、強
靱化剤の分散粒子径が0.3〜0.7μmである耐衝撃
性ポリスチレン系樹脂及び上記強靱化剤をスチレン系単
量体等に溶解し、塊状もしくは塊状−縣濁重合する耐衝
撃性ポリスチレン系樹脂の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐衝撃性と光沢のバラン
スが著しく改善された耐衝撃性樹脂及びその製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】耐衝撃性ポリスチレン系樹脂は、強靱化
剤としてのポリブタジエン等のスチレン溶液を塊状もし
くは塊状縣濁重合することによって製造されるが、ポリ
スチレンと比較すると耐衝撃性は著しく向上するが、表
面光沢は低下する。
【0003】耐衝撃性ポリスチレン系樹脂の表面光沢を
改良するする方法として、比較的低粘度のポリブタジエ
ンを使用する方法(特開昭51−131590号公報)
が提案されているが、この方法による光沢の改善は充分
とはいい難い。また、スチレン−ブタジエンブロック共
重合体を用いる方法も提案されている(特公昭42−1
7492号公報、特公昭48−18594号公報、特公
昭60−57443号公報等)。これらの方法では、該
樹脂中に分散したゴム粒子の粒子径は著しく小さくな
り、光沢は改善されるが、耐衝撃性は低下する。さら
に、ブロック共重合体はポリブタジエン等の通常のゴム
状重合体に比べて粉末状になり易く、取扱が困難となる
問題がある。
【0004】特公昭56−2310号公報には、ポリブ
タジエンと少量のスチレン−ブタジエンブロック共重合
体を併用する方法が示されているが、この方法では耐衝
撃性は改善されるが、光沢は従来の耐衝撃性ポリスチレ
ンとほとんど変わらない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、光沢
と耐衝撃性を高度にバランスさせた耐衝撃性ポリスチレ
ン系樹脂及びその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる本発明によれば、
重量平均分子量が30,000〜500,000、全結
合スチレン量が30〜85重量%で、ブロックスチレン
量が全結合スチレン量の60%以上であるスチレン−ブ
タジエンジブロック共重合体(A)10〜98重量部
と、重量平均分子量が1,000〜1000,000、
全結合スチレン量が0〜15重量%であるスチレン−ブ
タジエン共重合体及び/又はポリブタジエン(B)2〜
90重量部〔(A)と(B)の合計は100重量部〕か
らなる強靱化剤を耐衝撃性ポリスチレン系樹脂中に3〜
30重量%含み、該強靱化剤はポリスチレン系樹脂中に
平均粒子径が0.3〜0.7μmの粒子として分散して
いることを特徴とする耐衝撃性ポリスチレン系樹脂が提
供される。
【0007】また、本発明によれば、重量平均分子量が
30,000〜500,000、全結合スチレン量が3
0〜85重量%で、ブロックスチレン量が全結合スチレ
ン量の60%以上であるスチレン−ブタジエンジブロッ
ク共重合体(A)10〜98重量部と、重量平均分子量
が1000〜1000,000、全結合スチレン量が0
〜15重量%であるスチレン−ブタジエン共重合体及び
/又はポリブタジエン(B)2〜90重量部〔(A)と
(B)の合計は100重量部〕からなる強靱化剤を3〜
30重量%とスチレン系単量体又はスチレン系単量体及
びこれと共重合可能な単量体との混合物70〜97重量
%とを塊状もしくは塊状縣濁重合することを特徴とする
ポリスチレン系樹脂中に該強靱化剤が、平均粒子径が
0.3〜0.7μmの粒子として分散している耐衝撃性
ポリスチレン系樹脂の製造方法が提供される。
【0008】本発明で強靱化剤として使用されるスチレ
ン−ブタジエンジブロック共重合体(A)は、GPCで
測定した標準ポリスチレン換算の重量平均分子量(以下
も同じ)が30,000〜500,000である。3
0,000未満では耐衝撃性が不充分であり、500,
000を超えると該ブロック共重合体は粉末状になり易
く、取扱が面倒となる。好ましくは50,000〜30
0,000である。
【0009】又、全結合スチレン量は30〜85重量%
である。30重量%未満では光沢は改善されず、85重
量%を超えると耐衝撃性は低下する。又、全結合スチレ
ン量が比較的高い方が併用するスチレン−ブタジエン共
重合体及び/又はポリブタジエンの使用量の選択の自由
度が高くなり、光沢と耐衝撃性も高度にバランスした耐
衝撃性ポリスチレン系樹脂が得られる。好ましくは45
重量%を超え、70重量%以下である。ブロックスチレ
ン量は全結合スチレン量の60%以上であり、60%未
満では光沢は低下する。好ましくは80重量%以上であ
る。
【0010】ブロック共重合体はポリスチレンブロック
(S)−ポリブタジエンブロック(B)構造を有する完
全SBブロック共重合体及びSとBの境界が不明確で、
Bからスチレンがテ−パ−状に増加するスチレン−ブタ
ジエン共重合体を経てSに到るテ−パ−ドSBブロック
共重合体のいずれであってもよい。これらのブロック共
重合体の製造方法は、特に限定されず、従来から用いら
れている方法で製造することができる
【0011】本発明で使用される他の強靱化剤(B)
は、結合スチレン量が0〜15重量%のスチレン−ブタ
ジエン共重合体又はポリブタジエンである。結合スチレ
ン量が15重量%を超えると光沢が低下する。好ましく
は、10重量%以下である。重量平均分子量は1,00
0〜1,000,000の範囲であり、1,000未満
では耐衝撃性は改善されず、1,000,000を超え
ると重合系の粘度が高くなり過ぎ、強靱化剤粒子の粒径
コントロ−ルが困難となる。強靱化剤(B)の分子量は
強靱化剤(A)との相溶性の点からより低い方が望まし
く、好ましくは2,000〜500,000である。
【0012】強靱化剤(B)として液状の上記重合体を
使用しても、高分子量の重合体を使用した場合と同等の
光沢と耐衝撃性のバランスのとれた耐衝撃性ポリスチレ
ン系樹脂が得られる。液状重合体はスチレン系単量体へ
の溶解性、粘度調整の容易さ等の利点もある。液状の
(B)を使用する場合の好ましい分子量は2,000〜
70,000、さらに好ましくは2,000〜50,0
00の範囲である。
【0013】ポリブタジエンは、遷移金属基材触媒を用
いて得られる高シスポリブタジエン、アルカリ金属基材
触媒を用いて得られる低シスポリブタジエン及びアルカ
リ土類金属基材触媒等を用いて得られる高トランスポリ
ブタジエンのいずれもが使用できる。さらに、乳化重合
のポリブタジエンも使用可能である。
【0014】スチレーン−ブタジエン共重合体(SB
R)は、乳化重合及び溶液重合により得られる低シスあ
るいは高トランスSBRが用いられる。SBR中のスチ
レンの連鎖分布は特に限定されないが、ランダムに分布
していることが望ましい。
【0015】本発明では以上に説明した2種類の強靱化
剤(A)及び(B)を併用するが、強靱化剤(B)のス
チレン溶液粘度によって併用する割合は相違する。通
常、(A)は10〜98重量部、(B)は2〜90重量
部である〔但し、(A)と(B)の合計は100重量部
である〕。(A)の量が10重量部未満では光沢は改善
されず、98重量部を超えると耐衝撃性は低下する。好
ましい強靱化剤(A)の使用量は40〜80重量部であ
る。
【0016】特に、強靱化剤(A)の全結合スチレン量
が45重量%を超える場合には、(A)の使用量が20
〜50重量部、強靱化剤(B)の使用量が50〜80重
量部の範囲では、得られる耐衝撃性ポリスチレン系樹脂
中の強靱化剤の分散粒子形態はコア/シェル構造(ポリ
スチレン系樹脂のコアが強靱化剤のシェルで覆われた構
造)が大部分を占めるようになり、光沢と耐衝撃性とを
高度にバランスさせることができるので望ましい。
【0017】本発明の耐衝撃性ポリスチレン系樹脂は、
スチレン系単量体あるいはスチレン系単量体及びこれと
共重合可能な単量体との混合単量体70〜97重量%に
上記の強靱化剤(A)及び(B)3〜30重量%を溶解
し、得られた溶液をの塊状もしくは塊状−縣濁重合によ
りラジカル重合することによって製造される。
【0018】スチレン系単量体としては、スチレン、α
−メチルスチレン、ビニルトルエン、クロロスチレン等
のスチレン及びその誘導体が例示される。スチレン系単
量体と共重合可能な単量体としてはアクリロニトリル、
メタクリロニトリル等の不飽和ニトリル単量体、アクリ
ル酸メチルエステル等のアクリル酸エステル、メタクリ
ル酸メチルエステル等のメタクリル酸エステル等が例示
される。共重合可能な単量体はスチレン系単量体との混
合単量体中に50重量%以下の範囲で用いられる。
【0019】重合に際しては、強靱化剤のスチレン系単
量体の溶液に、所望により、トルエン、エチルベンゼン
等の希釈剤;酸化防止剤;メルカプタン類、α−メチル
スチレンの二量体等の連鎖移動剤等を加え重合する。無
触媒の場合には通常80〜200℃の温度で加熱重合す
る。触媒を用いる場合には、通常20〜180℃の温度
で重合を行う。触媒としては、アセチルパ−オキサイ
ド、ベンゾイルパ−オキサイド、イソブチリルパ−オキ
サイド、ビス−3,5,5−トリメチルヘキサノイルパ
−オキサイド等のパ−オキサイド、アゾビスイソブチロ
ニトリル等のアゾ系化合物が例示される。
【0020】本発明においては、塊状重合、塊状−縣濁
重合は特に限定されず、従来から耐衝撃性ポリスチレン
樹脂の製造で実施されている公知のこれらの重合法が用
いられる。
【0021】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。以下の例中の部及び%は重量基準である。
【0022】実施例1 本発明で強靱化剤(A)として使用するブロック共重合
体(A−1〜A−8)を表1に示す。重量平均分子量は
GPC(東ソ−社製HLC8020、カラムG4000
XL、G5000XL)で測定した標準ポリスチレン換算の
重量平均分子量である。全結合スチレン量は500MH
z−NMRで測定した。ブロックスチレン量は、田中の
方法〔高分子学会予稿集、第29巻第9号、2055〜
2058頁(1980年)〕で測定し、全結合スチレン
量に対する割合として示した。
【0023】ブロック共重合体Aと併用するポリブタジ
エン(B−1〜B−5)及びスチレン−ブタジエン共重
合体(B−7〜B−8)をn−ブチルリチウム触媒を用
いて製造した。さらに、Co触媒を用いたポリブタジエ
ン(重合体B−6)を製造した。500MHz-NMR
で測定した全スチレン結合量、赤外分光法(ポリブタジ
エンはMorrero法、SBRはHampton法)
で求めたミクロ構造及び重量平均分子量を表2に示し
た。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】上記のブロック共重合体Aと重合体Bを用
い耐衝撃性ポリスチレンを製造した。10lのポリエチ
レン製容器に表1のブロック共重合体Aと表2の重合体
Bを表3〜表4記載の割合で合計276g、スチレン2
024gを入れ、室温で16時間振とうし、強靱化剤の
スチレン溶液を調整した。
【0027】内容積4lのステンレス製反応器に上記ス
チレン溶液を全量移し、130℃で2時間半攪拌により
剪断を与えつつ重合を行ない、内容物を冷却し取り出し
た。この内容物1250gとポリビニルアルコ−ルの2
%水溶液3750gを内容積8lのステンレス製反応器
に入れ、70℃に加温した。次いでベンゾイルパ−オキ
サイド2.5gとジクミルパ−オキサイド1.26gを添
加し、70℃で1時間、90℃で1時間、110℃で1
時間、さらに130℃で4時間縣濁重合を行った。重合
終了後、室温まで冷却し、得られた耐衝撃性ポリスチレ
ン樹脂を濾過、回収し、水洗し、60℃で6時間減圧乾
燥した。
【0028】この樹脂を押出し機にてペレット化し、射
出成型機を用いてアイゾッド衝撃試験用及び光沢測定用
試験片を作成した。これらの試験片を用いて、JIS
K7110に従ってアイゾッド衝撃強度および光沢を
を、JIS K7113に従って引っ張り特性をそれぞ
れ測定した。又、試験片の一部を超ミクロト−ムを用い
て超薄切片化し、透過型電子顕微鏡で分散粒子を撮影
し、得られた写真から分散強靱化剤の平均粒子径を測定
した。平均粒子径は、1000個の分散粒子の長径と短
径を測定し、各粒子の両径の算術平均を粒子の直径(D
i)として下記の式で求めた面積平均粒子径である。式
1中のnは粒径Diの粒子の個数である。以上の結果を
表3〜表5に示した。
【0029】
【式1】
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】
【0032】
【表5】
【0033】
【発明の効果】かくして得られる本発明の耐衝撃性ポリ
スチレン系樹脂は、ポリスチレン系樹脂中に強靱化剤が
平均粒子系0.3〜0.7μmの粒子として分散した光
沢と耐衝撃性が高度にバランスした耐衝撃性樹脂であ
る。また、透明性も優れているので種々の用途に用いる
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量平均分子量が30,000〜50
    0,000、全結合スチレン量が30〜85重量%、ブ
    ロックスチレン量が全結合スチレン量の60%以上であ
    るスチレン−ブタジエンジブロック共重合体(A)10
    〜98重量部及び重量平均分子量が1,000〜1,0
    00,000、全結合スチレン量が0〜15重量%であ
    るスチレン−ブタジエン共重合体及び/又はポリブタジ
    エン(B)2〜90重量部〔(A)と(B)の合計は1
    00重量部〕からなる強靱化剤を耐衝撃性ポリスチレン
    系樹脂中に3〜30重量%含み、該強靱化剤はポリスチ
    レン系樹脂中に平均粒子径が0.3〜0.7μmの粒子
    として分散していることを特徴とする耐衝撃性ポリスチ
    レン系樹脂。
  2. 【請求項2】 重量平均分子量が30,000〜50
    0,000、全結合スチレン量が25〜85重量%、ブ
    ロックスチレン量が全結合スチレン量の60%以上であ
    るスチレン−ブタジエンジブロック共重合体(A)10
    〜98重量部及び重量平均分子量が1,000〜100
    0,000、全結合スチレン量が0〜15重量%である
    スチレン−ブタジエン共重合体及び/又はポリブタジエ
    ン(B)2〜90重量部〔(A)と(B)の合計は10
    0重量部〕からなる強靱化剤を3〜30重量%とスチレ
    ン系単量体又はスチレン系単量体及びこれと共重合可能
    な単量体との混合物70〜97重量%とを塊状もしくは
    塊状縣濁重合することを特徴とするポリスチレン系樹脂
    中に該強靱化剤が、平均粒子径が0.3〜0.7μmの
    粒子として分散している耐衝撃性ポリスチレン系樹脂の
    製造方法。
JP33799491A 1991-11-28 1991-11-28 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂及びその製造方法 Pending JPH05148331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33799491A JPH05148331A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33799491A JPH05148331A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05148331A true JPH05148331A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18313946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33799491A Pending JPH05148331A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05148331A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590965A1 (en) * 1992-09-30 1994-04-06 Nippon Zeon Co., Ltd. Impact-resistant styrenic polymer resin composition and process for making same
CN109503900A (zh) * 2017-09-14 2019-03-22 中国石油化工股份有限公司 增韧剂组合物及其制备方法和苯乙烯类树脂及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590965A1 (en) * 1992-09-30 1994-04-06 Nippon Zeon Co., Ltd. Impact-resistant styrenic polymer resin composition and process for making same
US5380798A (en) * 1992-09-30 1995-01-10 Nippon Zeon Co., Ltd. Impact-resistant styrenic polymer resin composition and process for making same
CN109503900A (zh) * 2017-09-14 2019-03-22 中国石油化工股份有限公司 增韧剂组合物及其制备方法和苯乙烯类树脂及其制备方法
CN109503900B (zh) * 2017-09-14 2021-03-16 中国石油化工股份有限公司 增韧剂组合物及其制备方法和苯乙烯类树脂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61203158A (ja) Abs組成物およびその製造方法
JP2726918B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JP3345921B2 (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂及びその製造方法
US4631307A (en) Heat-resistant high impact styrene resin, process for production thereof, and resin composition comprising said styrene resin
JPS63112646A (ja) 高光沢耐衝撃性ポリスチレン樹脂組成物
JP3201206B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物およびその成形品
JP2993338B2 (ja) ゴム変性ポリスチレン樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品
JPH05148331A (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂及びその製造方法
JPH0525897B2 (ja)
JPH08157545A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物及びその成形品
JP4156403B2 (ja) 耐衝撃性補強材及びその製造方法、並びに耐衝撃性補強ポリスチレン組成物
JP2634691B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
TW205562B (ja)
JPH0417230B2 (ja)
JPH05132605A (ja) ゴム変成ポリスチレン組成物
US6420483B1 (en) Preparation of impact-modified plastics
JPH05194676A (ja) ゴム変性芳香族ビニル系共重合体樹脂及びその製造方法
JP3386522B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05247149A (ja) ゴム変性芳香族ビニル系共重合体樹脂及びその製造方法
JPS59187052A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物の製造方法
JPH0234611A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂
JP3364844B2 (ja) 共役ジエン系ゴム状重合体組成物及びその製造方法並びにそれを用いたゴム変性芳香族ビニル系共重合体樹脂とその製造法
JP3657370B2 (ja) ゴム変性芳香族ビニル系樹脂組成物
JPH1030047A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPS61130365A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物