JPH05147187A - スクリーン版検査装置 - Google Patents

スクリーン版検査装置

Info

Publication number
JPH05147187A
JPH05147187A JP31461691A JP31461691A JPH05147187A JP H05147187 A JPH05147187 A JP H05147187A JP 31461691 A JP31461691 A JP 31461691A JP 31461691 A JP31461691 A JP 31461691A JP H05147187 A JPH05147187 A JP H05147187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen plate
image
inspection
pinhole
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31461691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Koike
俊二 小池
Kazunari Saho
一成 佐保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP31461691A priority Critical patent/JPH05147187A/ja
Publication of JPH05147187A publication Critical patent/JPH05147187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクリーン版検査装置に関し、短時間内に確
実に直径数十μm程度のピンホールを検出できるように
したスクリーン版検査装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 検査されるスクリーン版1を載置するテーブ
ル2と、テーブル2に載置されたスクリーン版1の下方
に配置される光源5と、該スクリーン版1の画像を上方
から撮像するカメラ3と、カメラ3が出力する画像信号
に基づいて検査必要箇所を識別する検査必要箇所識別部
61と、検査必要箇所及びその近傍の所定の範囲の画素
を覆うマスクと検査必要箇所の透光部の画像との大小を
比較してピンホールを検出するピンホール検出部66と
を備える構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スクリーン版検査装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、プリント配線板の製造工程にお
いて電極配線、スイッチ部のパターンをスクリーン印刷
によって印刷する場合、所定のパターンに対応する部分
に孔を明けたスクリーン版が用いられる。このスクリー
ン版に何等かの理由で直径数十μm程度のピンホールが
あいていると、ピンホールを通って不要な導体が基板に
印刷されることになり、短絡を発生したり、容量等の電
気特性を変化させたりするおそれがある。
【0003】そこで、ピンホールは印刷する際にも発生
することがあるため、印刷をする前にロットごとに拡大
鏡、顕微鏡等を用いて目視検査によりピンホールの有無
を検査し、ピンホールが発見された場合はそのピンホー
ルを埋める修正作業を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような目視検査に
よって直径数十μm程度のピンホールを検出する作業に
は高度の熟練が必要とされ、しかも、熟練者でもピンホ
ールを見落とすおそれがある。本発明は、上記の事情を
鑑みてなされたものであり、短時間内に確実に直径数十
μm程度のピンホールを検出できるようにしたスクリー
ン版検査装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るスクリーン
版検査装置は、検査されるスクリーン版を載置するテー
ブルと、テーブルに載置されたスクリーン版を挟んで光
源と対向して設けられ、スクリーン版の画像を撮像する
画像入力装置と、画像入力装置が出力する画像信号の微
分値に基づいて検査必要箇所を識別する検査必要箇所識
別部と、検査必要箇所を含みその近傍の所定数の画素を
覆うマスクの大きさと検査必要箇所の透光部の画像の大
きさとを比較してピンホールであるか否かを検出するピ
ンホール検出部とを備える。
【0006】
【作 用】テーブル上に検査されるスクリーン版を置
き、光源から光をスクリーン版に照射すると、その光は
所定のパターンに対応する孔あるいはピンホールを透過
してスクリーン版の後方に漏れる。画像入力装置はこの
スクリーン版の画像を撮影し、検査必要箇所識別部とメ
モリとの一方あるいは双方に画像信号を出力する。
【0007】検査必要箇所識別部は、画像信号を直接に
画像入力装置から入力し、あるいは、画像入力装置から
一旦メモリに格納された後メモリから読みだされた画像
信号を入力し、これを時間微分してその微分値の大きさ
から印刷パターンあるいはピンホールの検出をし、それ
に基づき検査必要箇所か否かを識別する。検査必要箇所
については、ピンホール検出部がマスクの大きさとその
検査必要箇所の印刷パターンあるいはピンホールの大き
さ、すなわち、透光部の大小を比較し、マスクの大きさ
よりも透光部が小さい場合にその透光部がピンホールで
あると判定してピンホールを検出する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係るピンホール検
査装置を図面に基づき具体的に説明する。図1は、本発
明の一実施例に係るピンホール検査装置の斜視図であ
り、図2はその平面、正面及び側面の3面図である。
【0009】この装置は、検査されるスクリーン版1を
載置するテーブル2と、テーブル2上に配置されたカメ
ラ3と、カメラ3を水平面上で移動可能に支持するX−
Y駆動装置4と、検査されるスクリーン版1の下方でテ
ーブル2内に前後方向に水平移動可能に設けられた光源
5と、光源5を駆動する光源駆動装置12と、入力スイ
ッチ部6と、モニター用画像表示装置7と、スクリーン
版1上のピンホールの有る位置を指示するレーザ光線を
発射するレーザマーカ13(図3に示す)とを備えてい
る。
【0010】テーブル2のスクリーン版1を載置する部
分には、光源5の光をスクリーン版1に照射できるよう
な開口が設けられる。この開口は例えばガラス、合成樹
脂等からなる透明板で覆うようにしてもよい。上記カメ
ラ3は、テーブル2に載置されたスクリーン版1を撮像
してその画像に対応する画像信号を出力するように構成
してあればよく、例えば、CDDカメラ等が使用され
る。
【0011】X−Y駆動装置4は例えばステッピングモ
ータを用いてカメラ3をX軸方向(図上、左右方向)と
Y軸方向とに正確に位置制御して移動させるように構成
してある。光源5は点光源でもよいが、この実施例では
光源駆動装置12の構成及びその制御を簡単にするた
め、スクリーン版1の左右幅よりも長い直線管状の高周
波点灯螢光灯で光源5を構成している。
【0012】前記入力スイッチ部6には、電源スイッ
チ、装置の動作を開始させるスタートスイッチ、装置の
動作モードを選択する手動/自動モード切換えスイッ
チ、X−Y駆動装置4を介してカメラ3の位置を上方向
(Yプラス方向=後方)に移動させるUPスイッチ、下
方向(Yマイナス方向=前方)に移動させるDOWNス
イッチ、右方向(Xプラス方向)に移動させる右スイッ
チ、左方向(Xプラス方向)に移動させる左スイッチな
どが設けられる。
【0013】制御回路部60は、画像処理部と、メカニ
カルコントロール部とを含んでいる。画像処理部は、図
3のブロック図に示すように、微分処理基板8、A/D
画像入力基板9、画像判断基板10の3枚の基板にわた
って設けられ、メカニカルコントロール部がCPU基板
11に組みつけられる。
【0014】微分処理基板8には、カメラ3から画像信
号を入力し、検査必要箇所を識別してそのアドレスを出
力する検査必要箇所識別部61と、ピンホールの位置を
記録するためのキズ位置記録用メモリ62とが搭載され
る。また、A/D画像入力基板9には、カメラ3から画
像信号を入力してA/D変換するA/D変換器63と、
ディジタル化された画像信号を記録する画像メモリ64
と、これらの動作を制御するマイクロコンピュータ65
とが搭載される。
【0015】更に、画像判断基板10には、画像メモリ
64から検査必要箇所の画像データを入力してピンホー
ルの有無を検出する4個のマイクロコンピュータからな
るピンホール検出部66が搭載される。なお、画像処理
部には、上記の他にデータを入力して画像表示装置7に
その部分の画像を表示させる画像信号処理部、画像処理
部全体の動作を制御する中央処理部、中央処理部が実行
する制御プログラムを格納したROMが設けられる。
【0016】CPU基板11に組み込まれたメカニカル
コントロール部はX−Y駆動装置4及び光源駆動装置1
2とを制御して、カメラ3をX−Y方向に、また、光源
5をY軸方向にそれぞれ正確に位置制御して移動させる
とともに、カメラ3に同行するレーザマーカ13をオン
オフ制御するように構成してある。中央処理部によって
実行される制御プログラムは、電源スイッチをオンする
ことによってスタートし、図4のフローチャートに示す
ように、まず、手動モードか自動モードかをチェックし
(S1)、自動モードの場合には、スタートスイッチが
オンされたか否かをチェックして(S2)、オンされて
いな場合には手動モードか自動モードかをチェックする
段階(S1)に戻る。スタートスイッチのオンが確認さ
れた場合には、検査開始位置にカメラ3を移動させ、光
源5をカメラ3の下方に移動させる(S3)。
【0017】そして、その位置(検査位置)でカメラ3
によってスクリーン版1を撮像し、画像信号(データ)
を検査必要箇所識別部61及び画像メモリ64に入力さ
せる(S4)。1つの検査位置で画像信号を得る範囲は
特に限定されないが、この実施例では、図5(a)の映
像図に示すように、スクリーン版1上の15×11mm
の範囲をカメラ3で撮影するようにしている。そして、
これを512×512の画素に分割して検査必要箇所識
別部61及び画像メモリ64に入力している。
【0018】検査必要箇所識別部61は、この実施例で
は、ノイズの影響を受け難くするために、例えば図6の
ブロック回路図に示すように、映像入力を増幅器(アン
プ)61aで増幅し、遅延回路61bで遅らせることに
より得たNTSC方式の映像信号で300μsec前の
遅延画像信号(図7のb線で示す)と、現信号(図7の
a線で示す)とを減算回路61cに入力してその差分
(図7の線cで示す)をとり、比較回路61dでその差
が所定のしきい値レベル(図7の破線dで示す)を上回
るp1・p2間の範囲に印刷パターンもしくはピンホー
ル、すなわち、透光部があると判定し、検査必要箇所識
別信号(図7の線eで示す)を出力するように構成して
いる。
【0019】この検査必要箇所識別部61に画像が入力
され、透孔部があると判定されると(S5)、ピンホー
ル検出部66においてその透孔部がピンホールであるか
どうかの判断がなされる。この判断は、図5(b)に示
すように透孔部(斜線で示した箇所)を含む300μm
×300μmの範囲(10画素×10画素に相当)にマ
スクをかけて(S6)、そのマスクの大きさと透孔部の
大きさとを比較することによって行う(S7)。
【0020】すなわち、マスク中に直径240μm以下
のピンホールがある場合にはハッチングで示す透光部
(明るい部分)がマスクの一番外周の画素の内側に位置
することになる。したがって、これ以上大きい透光部は
印刷パターンであるとし、これ以下の小さい透光部をピ
ンホールとして検出する。ステップS6におけるマスク
をかける位置は、検査必要箇所のアドレスに基づいて決
定されるが、このアドレスを記憶するため、検査必要箇
所識別部61に、図8のブロック図に示すように、キズ
位置記憶メモリ62が接続される。
【0021】なお、図8において、62a、62bはバ
ッファ、62cはX軸アドレスカウンタ、62dはY軸
アドレスカウンタ、62eはキズ位置書き込みアドレス
カウンタ、62fはバッファ、62gはインバータであ
る。キズ位置記憶回路62の具体的な動作は本発明の本
質には直接関係しないので、図8に各部が入力する信
号、その入力口、各部間の信号の出力先を示すにとど
め、その詳細な説明は省略する。
【0022】ピンホールの有無の判定は、例えば次のよ
うな手順で検査必要箇所の透光部とそこにかけられたマ
スクの大きさとを比較し、透光部がマスクよりも小さい
場合にピンホール有りと判定される。ステップS7にお
いて、ピンホールが検出された場合には、レーザマーカ
13によりピンホールの位置を指示し、作業者による再
開指令を待つ(S8)。なお、この段階で、作業者を呼
び出すため警報灯や警鳴器を作動させること、確認のた
めマスク内の画像を画像表示装置7に表示させることは
妨げない。
【0023】この後、作業者が検出されたピンホールを
埋めて修正作業を終わった後、作業者が例えばスタート
スイッチを押すことにより制御回路部60に再開指令を
与えると(S9)、検査必要箇所であるか否かを認識す
る段階(S5)に戻るが、このときにはピンホールが埋
められいるので検査必要箇所ではないと認識される。検
査必要箇所識別部61が検査必要箇所ではないと判定し
た場合、あるいは、ピンホール検出部66でピンホール
ではないと判定された場合には、カメラ3で撮像してい
る箇所がカメラ3の移動の最終位置か否かが判定される
(S10)。
【0024】ここで、最終位置でないと判定されるとカ
メラ3及び光源5の位置を次の検査位置に移動させ(S
11)、その検査位置のデータを入力する段階(S4)
以降の手順を繰り返す。全ての検査位置の検査が終了す
ると、プログラムは手動モードか自動モードかをチェッ
クする段階(S1)に戻される。
【0025】手動モードが選択されている場合には、手
動モードか自動モードかをチェックした後(S1)、U
Pスイッチ、DOWNスイッチ、右スイッチ、左スイッ
チが操作されるとその指令にしたがってX−Y駆動装置
4及び光源駆動装置12が一定量ずつ作動してカメラ3
及び光源5を移動させる。また、手動モードの場合に
は、検査中の検査箇所の画像信号が画像メモリ64を経
て画像信号処理部に入力され、ここで画像表示に必要な
信号処理をした後、画像信号を画像表示装置7に出力し
て検査中の検査箇所の画像を画像表示装置7に表示させ
る。
【0026】上記のピンホール検査装置によれば、自動
モードでは、スタートスイッチを押せば検査を開始し、
検査必要箇所を認識した場合だけ画像信号を調べてピン
ホールの有無を検出し、ピンホールが検出されるとレー
ザマーカ13でその位置を指示して修正作業の完了を待
ち、スタートスイッチを押してその続きの検査を行わせ
ることができる。
【0027】したがって、全ての検査箇所に対してピン
ホールの有無を検出する場合に比べると、不要な箇所で
のピンホールの有無の判定が省略されるので、検査のス
ピードアップを図ることができる。また、検査必要箇所
ではマスクかけをして1画素単位の解像度でピンホール
の有無を識別するので、数十μm程度のピンホールとそ
れよりも大きい印刷パターンとを明確に区別して確実に
ピンホールを認識することができる。
【0028】しかも、検査箇所の透光部とマスクとの大
小を比較するだけでピンホールの有無を判定するので、
予めスクリーン版1全体のパターン孔の画像データを記
憶させ、そのデータとカメラ2から得た画像信号とを比
較してパターン孔からピンホールを区別して検出する場
合に比べると、処理が簡潔になる上、パターン孔とピン
ホールとを判別するためにパターン版1全体の画像デー
タを記憶する膨大な規模のメモリを設ける必要がなく、
装置の小型化及びコストダウンを図ることができる。
【0029】加えて、カメラ3をX−Y駆動装置で移動
させているので、固定された1台のカメラ3でスクリー
ン版1を撮像する場合よりも画素数を多くして高精度な
検査をすることができ、直径数十μm程度の極めて微細
なピンホールを確実に検出できる。
【0030】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のピンホ
ール検出装置によれば、スクリーン版の画像信号からス
クリーン版の検査必要箇所を認識して、ピンホールを検
出するので、不要な箇所でピンホールの有無を判定する
ために要する時間を省略して、短時間で確実にピンホー
ルを検出できる。
【0031】また、検査必要箇所では、検査必要箇所に
マスクをかけて当該検査必要箇所の透光部とマスクとの
大小を比較してピンホールを検出するので、予めスクリ
ーン版全体のパターン孔の画像データを記憶させ、その
データとカメラから得た画像信号とを比較してパターン
孔からピンホールを区別して検出する場合に比べると、
処理が簡潔になる上、パターン孔とピンホールとを判別
するためにスクリーン全体の画像データを記憶する膨大
な規模のメモリを設ける必要がなく、装置の小型化及び
コストダウンを図ることができる。
【0032】本発明において、特に画像入力装置が検査
されるスクリーン版の上方でスクリーン版と平行に二次
元方向に変位可能に設けられ、光源が画像入力装置に対
応してスクリーン版の下方でスクリーン版と平行に二次
元方向に変位可能に設けられる場合には、固定された1
台のカメラでスクリーン版を撮像する場合よりも画素数
を多くして高精度な検査をすることができ、直径数十μ
m程度の極めて微細なピンホールを確実に検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るピンホール検出装置の
斜視図である。
【図2】本発明の一実施例に係るピンホール検出装置の
平面、正面及び側面の3面図である。
【図3】本発明の一実施例の画像処理部のブロック回路
図である。
【図4】本発明の一実施例の制御プログラムのフローチ
ャートである。
【図5】本発明の検査箇所の映像及び検査必要箇所の拡
大映像を示す説明図である。
【図6】本発明の一実施例の検査必要箇所識別部のブロ
ック回路図である。
【図7】本発明の一実施例の検査必要箇所認識の原理を
説明するためのタイミングチャートである。
【図8】本発明の一実施例のキズ位置記録用メモリの周
辺回路のブロック図である。
【符号の説明】
1 スクリーン版 2 テーブル 3 カメラ 5 光源 6 制御回路部 8 微分処理基板 9 A/D画像入力基板 10 画像判断基板 61 検査必要箇所識別部 66 ピンホール検出部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検査されるスクリーン版を載置するテー
    ブルと、 テーブルに載置されたスクリーン版を挟んで光源と対向
    して設けられ、 スクリーン版の画像を撮像する画像入力装置と、 画像入力装置が出力する画像信号の微分値に基づいて検
    査必要箇所を識別する検査必要箇所識別部と、 検査必要箇所を含みその近傍の所定数の画素を覆うマス
    クの大きさと検査必要箇所の透光部の画像の大きさとを
    比較してピンホールであるか否かを検出するピンホール
    検出部とを備えることを特徴とするスクリーン版検査装
    置。
  2. 【請求項2】 画像入力装置が検査されるスクリーン版
    の上方でスクリーン版と平行に二次元方向に変位可能に
    設けられ、光源が画像入力装置に対応してスクリーン版
    の下方でスクリーン版と平行に二次元方向に変位可能に
    設けられる請求項1に記載のスクリーン版検査装置。
JP31461691A 1991-11-28 1991-11-28 スクリーン版検査装置 Pending JPH05147187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31461691A JPH05147187A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 スクリーン版検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31461691A JPH05147187A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 スクリーン版検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147187A true JPH05147187A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18055450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31461691A Pending JPH05147187A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 スクリーン版検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05147187A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267937A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Olympus Optical Co Ltd 測定光学系補正装置及び分光測光装置
JP2006277149A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 文字画像切出装置、文字画像切出方法およびプログラム
JP2010181254A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Ushio Inc スクリーン製版の検査装置
KR101352008B1 (ko) * 2012-03-29 2014-01-16 한석빈 블랭크 마스크 검사장치
CN105235385A (zh) * 2014-07-11 2016-01-13 海德堡印刷机械股份公司 用于在印刷基底上确定错误位置的方法
CN109484012A (zh) * 2019-01-04 2019-03-19 安徽地势坤光电科技有限公司 一种带视觉检测的直写式丝网印刷系统及方法
CN110228274A (zh) * 2019-05-24 2019-09-13 嘉兴创硕科技有限公司 一种带激光指示器的网版修复台

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267937A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Olympus Optical Co Ltd 測定光学系補正装置及び分光測光装置
JP2006277149A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 文字画像切出装置、文字画像切出方法およびプログラム
JP2010181254A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Ushio Inc スクリーン製版の検査装置
KR101352008B1 (ko) * 2012-03-29 2014-01-16 한석빈 블랭크 마스크 검사장치
CN105235385A (zh) * 2014-07-11 2016-01-13 海德堡印刷机械股份公司 用于在印刷基底上确定错误位置的方法
CN109484012A (zh) * 2019-01-04 2019-03-19 安徽地势坤光电科技有限公司 一种带视觉检测的直写式丝网印刷系统及方法
CN110228274A (zh) * 2019-05-24 2019-09-13 嘉兴创硕科技有限公司 一种带激光指示器的网版修复台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109991166B (zh) 用于产品外观缺陷检测的设备及其组合光源装置、方法
JPH10187990A (ja) 撮像装置及び方法並びに画像処理装置及び方法
KR20080026067A (ko) 위치 정렬 대상물의 재등록 방법 및 그 방법을 기록한 기록매체
JPH05147187A (ja) スクリーン版検査装置
JP2002107126A (ja) 基板検査装置及び方法
JP4302234B2 (ja) 装着部品検査装置
JP2004170394A (ja) 刷版検査装置及び刷版検査システム
KR100293698B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널의패턴검사기및그검사방법
JPH0357241A (ja) 自動外観検査装置
US6603875B1 (en) Pattern inspection method, pattern inspection apparatus, and recording medium which records pattern inspection program
JP2903305B2 (ja) 実装部品検査方法及び実装部品検査装置
JP2007192983A (ja) 表示パネルの欠陥画素のアドレス特定方法、自動画質検査方法およびその装置
KR102321444B1 (ko) 와이어링 제품 검사 지원 장치
JP2003139720A (ja) ベリファイ装置
JPH06235699A (ja) 実装部品検査方法
JPH05152408A (ja) 半導体素子不良箇所検出方法
JPH04161841A (ja) 光学式プリント基板検査装置
KR100278896B1 (ko) 섀도마스크 검사방법 및 장치
JPH0685499A (ja) 状態検査方法及びその装置
JPH0651014A (ja) 欠陥検査装置
JPH03103756A (ja) 成形品の外観検査装置
JPH07103718A (ja) コイル状物体寸法検出装置
JPH0663788B2 (ja) リモコン自動検査装置に於ける押釦スイッチ押圧装置
KR19990033327A (ko) 차량 도어패널의 홀검사장치
JPH08184407A (ja) 実装済印刷配線板自動検査装置