JPH0514670A - モデム通信を行なうisdn端末装置 - Google Patents

モデム通信を行なうisdn端末装置

Info

Publication number
JPH0514670A
JPH0514670A JP3188347A JP18834791A JPH0514670A JP H0514670 A JPH0514670 A JP H0514670A JP 3188347 A JP3188347 A JP 3188347A JP 18834791 A JP18834791 A JP 18834791A JP H0514670 A JPH0514670 A JP H0514670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pstn
isdn
signal
case
equalizer circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3188347A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Hayashi
茂生 林
Fumihiro Ogasawara
文廣 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3188347A priority Critical patent/JPH0514670A/ja
Publication of JPH0514670A publication Critical patent/JPH0514670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ISDNの端末装置が、ISDN単独のほか
PSTNと相互接続したモデム通信を行なう場合に、常
に使用回線に応じて最適条件で通信する。 【構成】 変調信号を信号補正するイコライザ回路を備
え、ISDN単独で通信する場合には、イコライザ回路
の信号補正は実行せず、PSTNと相互接続する場合の
み、信号補正を実行する。また、この場合、PSTNと
相互接続したかどうかを、呼制御メッセージの経過識別
子の情報により判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モデム通信を行なうI
SDN(Integrated Services D
igital Network)端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ISDN用のファクシミリ装置には、G
4モードの他に、G3モードの通信機能を備えているも
のが多い。これは、ISDNがPSTN(Public
Switches Telephone Netwo
rk)と相互接続して、PSTNに接続されているG3
ファクシミリ装置と通信するためである。
【0003】G3モードでファクシミリ通信する場合、
データ信号をモデムにより変調し、その変調信号を伝送
する。このようなデータ伝送をPSTNを介して行なう
場合、変調信号が回線上を通過する際に群遅延歪や減衰
歪などの信号歪が発生する。この信号歪は、伝送エラー
の原因になるため、PSTNのG3ファクシミリ装置に
は、上記信号歪を補正するイコライザ回路を備えてい
る。
【0004】一方、ISDNで、G3モードのファクシ
ミリ通信を行なう場合には、そのようなイコライザ回路
は不要であるだけでなく、配設して動作させると却って
伝送エラーが発生する。従って、ISDN用のファクシ
ミリ装置が、G3モードで通信する場合には、PSTN
と相互接続している場合のみ、イコライザ回路を動作さ
せることが望ましい。また、この場合、イコライザ回路
の信号歪の補正量は、PSTN単独で通信する場合より
小さくするのが良い。
【0005】ところが、従来のISDN用のファクシミ
リ装置は、そのようなイコラザ回路を備えていなかった
り、PSTN用のものと同じイコライザ回路を備えてい
たりしていた。このため、ISDN単独で通信する場合
と、PSTNと相互接続して通信する場合とで、ともに
最適条件で通信することができないという問題があっ
た。
【0006】ところで、例えば、特開平2−26169
号公報に見られるように、複数の種類の通信回線を使い
分ける場合に、使用回線に応じてイコライザ回路の補正
レベルを可変するものが提案されている。この提案で
は、設定される宛先番号により、使用回線を判別するよ
うにしている。
【0007】ところが、ISDNの場合には、宛先番号
によりPSTNを使用するかしないかを判別することが
できない。このため、上記提案は、ISDN用のファク
シミリ装置に適用することができない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来
は、ISDNの端末装置が、G3モードのファクシミリ
通信のように、モデム通信を行なう場合、使用回線を判
別し、その使用回線に応じて最適条件で通信することが
できないという問題があった。
【0009】本発明は、上記の問題を解決し、使用回線
を判別すると共に、その使用回線に応じて最適条件で通
信することができるモデム通信を行なうISDN端末装
置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このために、本案の1つ
の発明は、ISDN単独で通信する場合には、イコライ
ザ回路の信号補正を実行せず、PSTNと相互接続して
通信する場合のみ、信号補正を実行するようにしてい
る。
【0011】また、他の発明では、呼設定の際にISD
Nから受信する呼制御メッセージに経過識別子情報とし
て特定の情報がセットされている場合にPSTNと相互
接続した通信であると判定するようにしている。
【0012】
【作用】PSTNを使用する場合だけ信号補正を実行す
るので、常に使用回線に応じて最適条件で通信すること
ができるようになる。また、ISDNとPSTNとの相
互接続は、呼制御メッセージの経過識別子情報により判
定するので、確実に判定することができる。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例に係るファクシ
ミリ装置のブロック構成図を示したものである。図にお
いて、ファクシミリ画像処理部1は、送信時には、原稿
画像を読み取って得られた画情報をデータ圧縮する一
方、受信時には、受信データを画情報に復元して記録紙
に画像記録するものである。G3通信処理部2は、G3
モードで画像伝送するための画情報の信号変換や伝送制
御手順を実行するもので、モデム21とイコライザ回路
22とにより構成されている。モデム21は、送信する
画情報を送信信号に変調すると共に、受信信号を画信号
に復調するものである。イコライザ回路22は、送信信
号または受信信号を信号補正するものである。これらの
信号補正は、各信号が回線上を通過する際に生じる群遅
延歪や減衰歪などを打消すものである。また、イコライ
ザ回路22は、信号補正を実行する,しないを切り換え
ると共に、実行する際には、その信号補正量を2段階に
切り換える補正量切換手段22aを備えている。この2
段階は、PSTN単独で通信する際の通常の補正量と、
その補正量の50%とに設定されている。
【0015】切換回路3は、PSTNの通信とISDN
の通信とで信号経路を切り換えるものである。CODE
C4は、G3モードで通信する際に、G3通信処理部2
の変調信号をデジタル信号に変換したり、受信するデジ
タル信号を変調信号に逆変換するものである。PSTN
インタフェース部5は、PSTNに対して所定の回線制
御を行なって信号を送受信するものである。G4通信制
御部6は、G4モードで画像伝送する際に所定の伝送制
御手順を実行するものである。ISDNインタフェース
部7は、図示せぬ網終端装置を介してISDNに接続さ
れ、ISDNに対して所定の呼制御を行なってデータ信
号を送受信するものである。
【0016】操作表示部8は、オペレータが各種操作を
行なう一方、装置が動作状態などを表示するものであ
る。この操作表示部8には、発信の際に使用する網を任
意に選択する網選択手段8aと、G3モードとG4モー
ドとを任意に選択する通信モード選択手段8bとが配設
されている。制御部9は、上記各部を監視・制御するマ
イクロコンピュータである。
【0017】以上の構成で、次に本実施例のファクシミ
リ装置の発信動作を説明する。
【0018】この場合、オペレータは、ファクシミリ装
置に宛先,使用する網および通信モードを設定して、発
信動作を起動する。この場合、使用する網は、PSTN
またはISDNを選択し、通信モードは、G3モードま
たはG4モードを選択する。本実施例では、いま、図2
に示すように、G3モードが選択されたとする(処理1
01)。ファクシミリ装置は起動すると、使用する網を
判別する(処理102)。いま、オペレータによりPS
TNが選択されていたとすると(処理102のN)、P
STN側へ所定のダイヤル信号を送出して発呼する(処
理103)。次に、イコライザ回路22の信号補正量
を、通常のレベル100%に設定する(処理104)。
そして、相手先が応答すると、G3モードで画情報を伝
送する(処理105)。この場合、図3の経路aに示す
ように、本実施例のファクシミリ装置F1と相手先ファ
クシミリ装置F2とがPSTNを介して通信することに
なる。
【0019】次に、ISDNが選択されていた場合(処
理102のY)、ISDNに呼設定メッセージ「SET
UP」を送出して発呼する(処理106)。この後、I
SDNから応答される各種メッセージを受信する(処理
107)。そして、このとき呼の経過表示メッセージ
「PROG」を受信するかどうか判別する(処理10
8)。
【0020】いま、例えば、図3の経路bに示すよう
に、本実施例のファクシミリ装置F1から相手先ファク
シミリ装置F3に対して、ISDNのみ経由して呼接続
されたとする。この場合、図4に示すように、呼設定メ
ッセージ「SETUP」の送出に対して、ISDNから
呼設定受付メッセージ「CALL PROC」と応答メ
ッセージ「CONN」とが応答される。この場合、上記
呼の経過表示メッセージ「PROG」は受信されない。
【0021】ファクシミリ装置は、この場合(処理10
8のN)、イコライザ回路22を、信号補正を実行しな
いオフ状態にする(処理109)。そして、応答メッセ
ージ「CONN」を送出して呼接続手順を実行した後、
G3モードで画情報を伝送する(処理105)。
【0022】次に、図3の経路cに示すように、ISD
NとPSTNとが相互接続されて、相手先ファクシミリ
装置F2と呼接続されたとする。この場合、図5に示す
ように、ISDNから呼の経過表示メッセージ「PRO
G」が応答される。
【0023】この経過表示メッセージ「PROG」に
は、図6に示すように、経過識別子の情報要素がセット
されている。この経過識別子の情報は、コーディング標
準,生成源および経過内容から構成されている。この内
の経過内容は、相手先がISDNの端末であるかどうか
を示すものである。いまの例のように、PSTNと相互
接続された場合、経過内容として「#1」つまり相手先
がISDNでない旨が通知される。
【0024】ファクシミリ装置は、経過表示メッセージ
「PROG」を受信すると(処理108のY)、上記経
過内容の情報を判別する(処理110)。そして、経過
内容が「#1」であると(処理110のY)、イコライ
ザ回路22の信号補正量を、通常レベルの50%に設定
する(処理111)。そして、上記と同様に呼接続手順
を実行して画情報を伝送する(処理105)。一方、他
の網との相互接続を示す「#1」がセットされていない
場合(処理110のN)、前記と同様に、イコライザ回
路22の信号補正は実行しないで画情報を伝送する(処
理109へ)。
【0025】次に、着信動作を説明する。
【0026】ファクシミリ装置は、図7に示すように、
ISDN側およびPSTN側の着呼を常時監視している
(処理201、処理201のNより処理202、処理2
02のNより処理201へ)。
【0027】いま、PSTNから着呼したとすると(処
理202のY)、イコライザ回路22の信号補正量を通
常レベル100%に設定する(処理203)。そして、
G3モードで画情報を伝送する(処理204)。この場
合、図3の経路aで通信することになる。
【0028】次に、ISDNから着呼したとすると(処
理201のY)、所定の呼接続手順を実行する(処理2
05)。そして、着呼の際に受信した呼設定メッセージ
「SETUP」にセットされている属性情報により、通
信モードを判別する(処理206)。
【0029】いま、例えば、図3の経路bに示すよう
に、ISDNに接続されている相手先ファクシミリ装置
F3から着呼したとする。この場合、高位レイヤ整合性
の属性情報により、G3モードであるかG4モードであ
るかが指示される。
【0030】ここで、G3モードと指示されていた場合
(処理206のY)、呼設定メッセージ「SETUP」
に経過情報識別子の情報要素がセットされているかどう
か判別する(処理207)。この経過情報識別子は、I
SDNが他の網と相互接続した場合にセットされるもの
で、この場合セットされていない。
【0031】経過情報識別子がない場合(処理207の
N)、イコライザ回路22を、信号補正を実行しないオ
フ状態にする(処理208)。そして、G3モードで画
情報を伝送する(処理204)。
【0032】次に、図3の経路cに示すように、ISD
NがPSTNと相互接続し、PSTNに接続されている
相手先ファクシミリ装置F2から着呼したとする。この
場合、呼設定メッセージ「SETUP」には、高位レイ
ヤ整合性の属性情報がセットされないので、他の属性情
報により、G3モードであると判別する。また、この場
合、呼設定メッセージ「SETUP」に、上記経過情報
識別子がセットされる。この経過情報識別子は、図6に
示した経過表示メッセージ「PROG」の情報内容と同
一のものである。
【0033】ファクシミリ装置は、経過情報識別子がセ
ットされていた場合(処理207のY)、その内の情報
要素の1つである経過内容を判別する(処理209)。
前述の経過表示メッセージ「PROG」の場合と同様
に、ISDNが他の網と相互接続した場合、その経過内
容に「#1」がセットされる。
【0034】経過内容が「#1」であった場合(処理2
09のY)、イコライザ回路22の信号補正量を、通常
レベルの50%に設定する(処理210)。そして、G
3モードで画情報を伝送する(処理204)。
【0035】一方、経過内容が「#1」でなかった場合
には(処理209のN)、前記同様に、イコライザ回路
22をオフ状態にして(処理208)、画情報を伝送す
る(処理204)。
【0036】次に、呼設定メッセージ「SETUP」の
高位レイヤ整合性でG4モードと指定されていたとす
る。これは、図3の経路bで着信する場合の一状態であ
る。この場合(処理206のN)、ファクシミリ装置
は、G4モードで画情報を伝送する(処理211)。こ
の場合、G3通信処理部2は使用しないことになる。
【0037】以上のように、本実施例では、G3モード
のファクシミリ通信を、PSTN単独で実行する場合、
イコライザ回路22の信号補正量を通常レベル100%
に設定し、ISDN単独で実行する場合、イコライザ回
路22の動作をオフにしている。また、ISDNとPS
TNとの相互接続の際には、信号補正量を通常レベルの
50%に設定するようにしている。
【0038】このように、PSTNを使用する場合のみ
信号補正を実行すると共に、その補正量もPSTNを使
用する割合に応じて2段階に調節するので、常に使用回
線に応じて最適条件で通信することができるようにな
る。
【0039】また、ISDNで発着信する場合、経過表
示メッセージ「PROG」や呼設定メッセージ「SET
UP」の経過識別子により、他の網との相互接続が示さ
れていた場合、PSTNを使用すると判定するようにし
ている。これにより、PSTNを使用するか,しないか
を確実に判定することができる。
【0040】なお、上述の実施例では、PSTN単独の
場合に対してISDNとPSTNとの相互接続の場合、
イコライザ回路22の信号補正量を50パーセントに設
定したが、この割合は回線条件に応じて任意に設定でき
ることはいうまでもない。
【0041】また、モデム通信の例として、ファクシミ
リ装置がG3モードの画像伝送を行なう場合を説明した
が、各種データをモデムで変調し、その変調信号をさら
にデジタル信号に変換してISDNで伝送する各種デー
タ端末装置において、本発明は同様に適用できることは
当然である。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本案の1つの発明では、
ISDNでモデム通信する際、ISDN単独の場合に
は、イコライザ回路の信号補正を実行せず、PSTNと
の相互接続の場合のみ、信号補正を実行するようにした
ので、常に使用回線に応じて最適条件で通信することが
できるようになる。
【0043】また、他の発明では、呼設定の際に、IS
DNから受信する呼制御メッセージの経過識別子情報に
基づいてPSTNとの相互接続であるかどうか判別する
ようにしたので、PSTNを使用するか,しないかを確
実に判定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリ装置のブ
ロック構成図。
【図2】上記ファクシミリ装置の発信動作のフローチャ
ート。
【図3】他のファクシミリ装置との各種通信経路を示す
説明図。
【図4】発呼時の呼設定手順の一例を示す説明図。
【図5】発呼時の呼設定手順の別の例を示す説明図。
【図6】呼の経過表示メッセージの情報内容の説明図。
【図7】上記ファクシミリ装置の着信動作のフローチャ
ート。
【図8】着呼時の呼設定手順の一例を示す説明図。
【符号の説明】
1 ファクシミリ画像処理部 2 G3通信処理部 3 切換回路 4 CODEC 5 PSTNインタフェース部 6 G4通信制御部 7 ISDNインタフェース部 8 操作表示部 8a 網選択手段 8b 通信モード選択手段 9 制御部 21 モデム 22 イコライザ回路 22a 補正量切換手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 11/00 303 7117−5K

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ信号をモデムにより変調して得た
    変調信号をさらにデジタル信号に変換してISDNを介
    して伝送し、ISDN単独のほかにPSTNと相互接続
    したモデム通信を行なうISDN端末装置において、上
    記変調信号をPSTNの回線特性に応じて信号補正する
    イコライザ回路と、ISDN単独で通信する場合には上
    記イコライザ回路の信号補正を実行せずPSTNと相互
    接続して通信する場合のみ信号補正を実行する信号補正
    オンオフ手段とを備えていることを特徴とするモデム通
    信を行なうISDN端末装置。
  2. 【請求項2】 ISDNとの間で呼制御メッセージを送
    受信して相手先端末と呼接続を行なう呼接続手段と、受
    信する呼制御メッセージに経過識別子情報として特定の
    情報がセットされている場合にPSTNと相互接続した
    通信であると判定する判定手段を備えていることを特徴
    とする請求項1記載のモデム通信を行なうISDN端末
    装置。
  3. 【請求項3】 PSTNに直接接続するPSTN接続手
    段と、上記モデムにより変調して得た変調信号を直接P
    STNにより伝送し、PSTN単独で相手先端末とモデ
    ム通信するPSTN単独通信手段と、上記PSTN単独
    の場合と上記ISDNとPSTNとの相互接続の場合と
    おいて上記イコライザ回路による信号補正を実行する制
    御手段と、上記イコライザ回路の信号補正量は上記PS
    TN単独の場合に上記相互接続の場合よりも大きくする
    補正量切換手段とを備えていることを特徴とする請求項
    1記載のモデム通信を行なうISDN端末装置。
JP3188347A 1991-07-03 1991-07-03 モデム通信を行なうisdn端末装置 Pending JPH0514670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188347A JPH0514670A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 モデム通信を行なうisdn端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188347A JPH0514670A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 モデム通信を行なうisdn端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0514670A true JPH0514670A (ja) 1993-01-22

Family

ID=16222034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188347A Pending JPH0514670A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 モデム通信を行なうisdn端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514670A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU623939B2 (en) Modem mode matching by pbx inward dialling
JPH0221758A (ja) ファクシミリ装置
CN1140515A (zh) 在话音频带信道上高速数据传输的信令方法和装置
AU646115B2 (en) A communication system and a method for controlling a connection in the communication system
US6067172A (en) Terminal coupled to integrated services digital network having confirmation call operation
JP3035530B2 (ja) 複合器
JPH0514670A (ja) モデム通信を行なうisdn端末装置
JP2640464B2 (ja) 内線・外線両用フアクシミリ装置
JPH04238452A (ja) 複合型画像通信装置
JP3118028B2 (ja) G3/g4ファクシミリ装置
JP3367403B2 (ja) G4ファクシミリ装置
JPS61252754A (ja) フアクシミリ伝送制御装置
JP3183263B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH11155056A (ja) 通信端末装置
JP2000261570A (ja) Isdn通信端末装置
KR100311401B1 (ko) 화상 전화기의 자동 접속 방법
JPH05219263A (ja) 通信端末装置およびその構成方法
JP2580954B2 (ja) ファクシミリ装置の音声通報方法
JP3243267B2 (ja) Isdnデータ端末装置
JP3258706B2 (ja) Isdn回線へ接続可能な電話付ファクシミリ装置
JP3215484B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JPH07264378A (ja) ファクシミリ装置
JPH0548771A (ja) 通信装置
JPH0491552A (ja) 電話機能付きファクシミリ装置
JPH06133079A (ja) Isdn通信装置用ターミナルアダプタ