JPH05146414A - 血圧測定装置 - Google Patents

血圧測定装置

Info

Publication number
JPH05146414A
JPH05146414A JP3312364A JP31236491A JPH05146414A JP H05146414 A JPH05146414 A JP H05146414A JP 3312364 A JP3312364 A JP 3312364A JP 31236491 A JP31236491 A JP 31236491A JP H05146414 A JPH05146414 A JP H05146414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
pressure value
value
time
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3312364A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Furukawa
登志夫 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3312364A priority Critical patent/JPH05146414A/ja
Publication of JPH05146414A publication Critical patent/JPH05146414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】測定時間をなるべく短くして患者に与える負担
を軽減しながら、最低血圧値および最高血圧値を正確に
測定できるようにする。 【構成】前回測定時の最低血圧値よりもやや低い第1の
加圧力値PDIARE F に達するまでの時間帯T1 と、最
低血圧値DIAを算出したのち前回測定時のの最高血圧
値よりもやや低い第2の加圧力値PSYSREF に達する
までの時間帯T3 においては、ポンプ電圧制御部8から
エアポンプ6に与える電圧を高めに設定し、カフ帯2に
おける加圧力上昇速度を高く設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、患者の上腕などの被測
定部にカフ帯を巻き付け、カフ帯に圧縮空気を送気して
被測定部を圧迫した状態でコロトコフ音(K音)を検出
して最低血圧値(DIA)と最高血圧値(SYS)とを
測定するという処理を、数分〜数時間おきに間欠的に繰
り返し行うように構成してある血圧測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の血圧測定装置において
は、各回の測定において、カフ帯による加圧力をほぼ一
定の速度で次第に上昇させていき、その加圧力上昇過程
においてコロトコフ音を検出したときのカフ帯の内圧に
基づいて最低血圧値を測定し、さらに引き続く加圧力上
昇過程においてコロトコフ音を検出したときのカフ帯の
内圧に基づいて最高血圧値を測定している。
【0003】コロトコフ音を確実に検出するためには、
加圧力上昇速度を比較的低めに設定しておく必要があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の血圧測定
装置にあっては、加圧力上昇過程での加圧力上昇速度が
ほぼ一定で、かつ、比較的遅いものであるために、加圧
を開始してから最高血圧値を測定するまでの測定時間が
長くかかり、患者に一種の苦痛を与えるという肉体的・
精神的な負担を強いていた。特に、最高血圧値の高い患
者には大きな負担を強いていた。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みて創案さ
れたものであって、測定時間をできるだけ短くして患者
に与える負担を軽減しながらも、最低血圧値および最高
血圧値を正確に測定することができるようにすることを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る血圧測定装
置は、少なくとも前回測定時の最低血圧値および最高血
圧値を記憶しておく手段と、測定開始直後から前回測定
時の最低血圧値よりもやや低い血圧値に相当する第1の
加圧力値に達するまではカフ帯に対する加圧力上昇速度
を高めに設定する手段と、前記第1の加圧力値に達した
のちコロトコフ音を検出するまでは加圧力上昇速度を低
めに設定する手段と、このコロトコフ音を検出したとき
の加圧力値に基づいて最低血圧値を算出する手段と、こ
の最低血圧値を算出した直後から前回測定時の最高血圧
値よりもやや低い血圧値に相当する第2の加圧力値に達
するまでは加圧力上昇速度を高めに設定する手段と、前
記第2の加圧力値に達したのち検出したコロトコフ音の
うち最後のコロトコフ音を検出してから所定時間が経過
するまでは加圧力上昇速度を低めに設定する手段と、そ
の最後のコロトコフ音を検出したときの加圧力値に基づ
いて最高血圧値を算出する手段と、この最高血圧値を算
出した直後から前記カフ帯より急速減圧を行う手段とを
備えたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】最低血圧値を算出することとなる予定の時刻
は、前回測定時の最低血圧値に基づいて予想することが
可能である。同様に、最高血圧値を算出することとなる
予定の時刻は、前回測定時の最高血圧値に基づいて予想
することが可能である。コロトコフ音の検出は、それら
の予定の時刻よりもやや早い段階からコロトコフ音の検
出を開始すれば充分である。すなわち、加圧力上昇過程
には、コロトコフ音の検出に直接的に関わる時間帯のほ
かに、コロトコフ音検出には無関係な時間帯が存在して
いる。
【0008】そのコロトコフ音の検出に無関係な時間帯
とは、測定開始直後から前回測定時の最低血圧値よりも
やや低い血圧値に相当する第1の加圧力値に達するまで
の時間帯と、最低血圧値を算出した直後から前回測定時
の最高血圧値よりもやや低い血圧値に相当する第2の加
圧力値に達するまでの時間帯とである。
【0009】本発明は、これらコロトコフ音の検出に無
関係な時間帯において、カフ帯に対する加圧力上昇速度
を高めに設定するように構成してあるので、これらの時
間帯を従来例に比べて大幅に短縮化することができる。
【0010】それでいて、コロトコフ音の検出にとって
重要な時間帯である、第1の加圧力値に達したのち、お
よび、第2の加圧力値に達したのちは、コロトコフ音の
正確な検出にとって重要となる時間帯に入るが、この時
間帯では、加圧力上昇速度を低めに設定するように構成
してあるので、コロトコフ音を正確に検出して最低血圧
値および最高血圧値を正確に測定することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る血圧測定装置の一実施例
を図面に基づいて詳細に説明する。
【0012】図1は実施例に係る血圧測定装置における
加圧力制御の特性曲線図である。
【0013】測定開始直後t0 の時刻から前回測定時の
最低血圧値よりもやや低い血圧値に相当する第1の加圧
力値PDIAREF に達する時刻t1 までの時間帯T1
おいては、カフ帯に対する加圧力上昇速度を高めに設定
する。加圧力変化の勾配が急となっている。
【0014】第1の加圧力値PDIAREF に達した時刻
1 から最初にコロトコフ音を検出する時刻t2 までの
時間帯T2 においては、カフ帯に対する加圧力上昇速度
を低めに設定する。加圧力変化の勾配は緩やかとなって
いる。この時間帯T2 の最後でコロトコフ音を検出した
ときの加圧力値に基づいて最低血圧値DIAを算出す
る。
【0015】最低血圧値DIAを算出した直後の時刻t
2 から前回測定時の最高血圧値よりもやや低い血圧値に
相当する第2の加圧力値PSYSREF に達する時刻t3
までの時間帯T3 においては、カフ帯に対する加圧力上
昇速度を高めに設定する。
【0016】第2の加圧力値PSYSに達した時刻t3
から、その後検出したコロトコフ音のうち最後のコロト
コフ音を検出してから所定時間Tx (例えば2秒)が経
過した直後の時刻t4 までの時間帯T4 においては、カ
フ帯に対する加圧力上昇速度を低めに設定する。
【0017】すなわち、幾つかのコロトコフ音を検出す
るが、コロトコフ音を検出した後、所定時間Tx が経過
してもコロトコフ音の検出がなかったときに、その最新
のコロトコフ音を最後のコロトコフ音であると認定す
る。そして、その最後のコロトコフ音の加圧力値に基づ
いて最高血圧値SYSを算出する。
【0018】最後のコロトコフ音の検出時刻は時刻t4
よりも前の時点であるが、最高血圧値SYSを算出する
のは時刻t4 においてである。
【0019】最高血圧値SYSを算出した時刻t4 直後
からの時間帯T5 においては、カフ帯より急速減圧を行
う。加圧力変化の勾配がマイナスで、しかも、急峻とな
っている。
【0020】図2は実施例に係る血圧測定装置の電気的
構成を示すブロック線図である。
【0021】図において、2は上腕などの被測定部に巻
き付けて圧迫することにより動脈を閉塞させるカフ帯
(腕帯ともいう)、4はカフ帯2に接続されたエアチュ
ーブ、6はカフ帯2に圧縮空気を送気するためのエアポ
ンプ、8はカフ帯2に対する加圧力上昇速度を制御する
ためにエアポンプ6に印加する電圧を制御するポンプ電
圧制御部である。
【0022】このポンプ電圧制御部8は、図3に示すよ
うに、D/Aコンバータ8aとNPN型のトランジスタ
8bとから構成されている。10はマイクロコンピュー
タであり、それから送出された電圧制御データがD/A
コンバータ8aにおいてアナログの制御電圧にD/A変
換され、トランジスタ8bを介してエアポンプ6に与え
られるようになっている。マイクロコンピュータ10
は、CPU,ROM,RAM,レジスタ,カウンタ,タ
イマなどを備えている。
【0023】12はエアチューブ4に接続され常時は閉
弁されている急速排気用電磁弁、14はマイクロコンピ
ュータ10によって制御されて急速排気用電磁弁12を
駆動する電磁弁ドライバ、16はエアチューブ4に接続
されてカフ帯2の圧力値を検出するための圧力センサ、
18は圧力センサ16がピックアップした圧力値信号を
増幅するアンプ回路、20はその増幅された圧力値信号
をディジタルデータに変換してマイクロコンピュータ1
0に送出するするA/Dコンバータである。
【0024】22は血管音(コロトコフ音)をピックア
ップするためのマイクロホン、24はマイクロホン22
による音量信号を増幅するアンプ回路、26は音量信号
からノイズを除去するためのフィルタ回路、28は音量
信号をディジタルデータに変換してマイクロコンピュー
タ10に送出するA/Dコンバータである。30は測定
値などを表示するための液晶表示装置(LCD)、32
はキー入力操作部である。
【0025】次に、上記のような構成をもつ血圧測定装
置の動作を図4〜図6に示すフローチャートに基づいて
説明する。
【0026】いま、説明の都合上、マイクロコンピュー
タ10におけるRAMに、5回前から前回までの5回分
の最低血圧値DIAと5回分の最高血圧値SYSとが格
納されているとする。
【0027】マイクロコンピュータ10は、ステップS
1で、キー入力操作部32におけるスタートキーが操作
されたかどうかを判断し、操作されたと判断したときは
ステップS2以下に進んで血圧測定を実行する。ステッ
プS2で、マイクロコンピュータ10は、ポンプ電圧制
御部8に対して“H”レベルのデータ(0FFH )を送
出する。なお、ここで、サフィックスの「 H」はヘキサ
デシマル(16進数)表記を示す。これにより、エアポ
ンプ6に印加される駆動電圧は高いレベルに設定され
る。すなわち、カフ帯2に対する加圧力上昇速度が高め
に設定されたことになる。
【0028】マイクロコンピュータ10は、ステップS
3で、電磁弁ドライバ14を制御して急速排気用電磁弁
12を閉弁する。ステップS4で、RAMより5回前か
ら前回までの最低血圧値と最高血圧値を読み出してそれ
ぞれの平均値を算出し、それを平均最低血圧値PDIA
AVE および平均最高血圧値PSYSAVE としてセットす
る。
【0029】ステップS5で、圧力センサ16がピック
アップしA/Dコンバータ20でサンプリングされた圧
力値をレジスタPressにセットする。そして、ステ
ップS6で、レジスタPressの内容が、平均最低血
圧値PDIAAVE より一定値(ここでは「15」)だけ
低い第1の加圧力値PDIAREF 以上となったかどうか
を判断する。すなわち、第1の加圧力値PDIA
REF は、PDIAREF =PDIAAVE−15であり、 Press≧PDIAAVE −15=PDIAREF を判断する。
【0030】この判断が否定的であるときは、ステップ
S5に戻って圧力値のサンプリングを繰り返す。時間帯
1 の間、すなわち、第1の加圧力値PDIAREF に達
する時刻t1 までは、その判断は否定的となる。この
間、駆動電圧として高圧が印加されたエアポンプ6によ
ってカフ帯2の内圧は比較的急速に増加していく。ステ
ップS2で加圧力上昇速度が高めに設定されているから
である。そして、これに伴って、レジスタPressの
内容も比較的急速に増加していく。
【0031】ステップS6の判断が肯定的となると(時
刻t1 )、図5に示すステップS7に進んで、マイクロ
コンピュータ10は、ポンプ電圧制御部8に対して
“L”レベルのデータ(0C0H )を送出する。これに
より、エアポンプ6に印加される駆動電圧は低いレベル
に設定される。したがって、カフ帯2に対する加圧力上
昇速度が低めに設定されたことになる。
【0032】次いで、ステップS8で、マイクロホン2
2によってピックアップされA/Dコンバータ28によ
ってディジタルデータに変換された血管音をサンプリン
グする。ステップS9で、その血管音がコロトコフ音で
あるかどうか判断する。この判断が否定的であるとき
は、ステップS8に戻って血管音のサンプリングを繰り
返す。時間帯T2 の間、すなわち、最初のコロトコフ音
を検出する時刻t2 までは、その判断は否定的となる。
この間、駆動電圧として低圧が印加されたエアポンプ6
によってカフ帯2の内圧は比較的緩やかに増加してい
く。ステップS7で加圧力上昇速度が低めに設定されて
いるからである。
【0033】コロトコフ音が検出されてステップS9の
判断が肯定的になると(時刻t2 )、ステップS10に
進んで、マイクロコンピュータ10は、コロトコフ音が
検出されたときのサンプリングした圧力値を最低血圧値
DIAとしてRAMにストアする。
【0034】次いで、ステップS11に進んで、ポンプ
電圧制御部8に対して“H”レベルのデータ(0F
H )を送出することにより、エアポンプ6に印加され
る駆動電圧を高いレベルに設定する。これにより、カフ
帯2に対する加圧力上昇速度は、再び高めに設定された
ことになる(時刻t2 )。
【0035】ステップS12で、サンプリングされた圧
力値をレジスタPressにセットする。そして、ステ
ップS13で、レジスタPressの内容が、平均最高
血圧値PSYSAVE より一定値(ここでは「15」)だ
け低い第2の加圧力値PSYSREF 以上となったかどう
かを判断する。すなわち、第2の加圧力値PSYSRE F
は、PSYSREF =PSYSAVE −15であり、 Press≧PSYSAVE −15=PSYSREF を判断する。
【0036】この判断が否定的であるときは、ステップ
S12に戻って圧力値のサンプリングを繰り返す。時間
帯T3 の間、すなわち、第2の加圧力値PSYSREF
達する時刻t3 までは、その判断は否定的となる。この
間、駆動電圧として高圧が印加されたエアポンプ6によ
ってカフ帯2の内圧は比較的急速に増加していく。ステ
ップS11で加圧力上昇速度が高めに設定されているか
らである。そして、これに伴って、レジスタPress
の内容も比較的急速に増加していく。
【0037】ステップS13の判断が肯定的となると
(時刻t3 )、図6に示すステップS14に進んで、マ
イクロコンピュータ10は、ポンプ電圧制御部8に対し
て“L”レベルのデータ(0C0H )を送出することに
より、エアポンプ6に印加される駆動電圧を低いレベル
に設定する。これにより、カフ帯2に対する加圧力上昇
速度は、再び低めに設定されたことになる。
【0038】次いで、ステップS15において、コロト
コフ音検出後の経過時間をカウントするためのタイマT
IMERをリセットして初期化する。
【0039】そして、ステップS16で、血管音をサン
プリングするとともに、ステップS17で、タイマTI
MERを1ステップ分だけアップカウントする。
【0040】ステップS18では、サンプリングした血
管音がコロトコフ音であるかどうか判断する。この判断
が否定的であるときは、ステップS19に進んで、タイ
マTIMERが所定時間Tx (例えば2秒)をカウント
するに至ったかどうかを判断する。この判断が否定的で
あるときは、ステップS16からステップS17に戻っ
て、血管音のサンプリングを繰り返すとともに、タイマ
TIMERの1ステップ分のアップカウントを繰り返
す。コロトコフ音を検出するまでは、その判断は否定的
となる。
【0041】そして、所定時間Tx が経過する前にコロ
トコフ音が検出されてステップS18の判断が肯定的に
なると、ステップS20に進んで、最新にコロトコフ音
が検出されたときのサンプリングした圧力値を最高血圧
値SYSとしてRAMにストアする。
【0042】次いで、ステップS21で、タイマTIM
ERをリセットし、ステップS16に戻る。
【0043】以下、ステップS16〜S21を繰り返
し、幾つかのコロトコフ音を検出し、そのうち最新のコ
ロトコフ音が検出されたときのサンプリングした圧力値
を最高血圧値SYSとしてRAMに更新的にストアす
る。この間、駆動電圧として低圧が印加されたエアポン
プ6によってカフ帯2の内圧は比較的緩やかに増加して
いく(時間帯T4 )。ステップS14で加圧力上昇速度
が低めに設定されているからである。
【0044】コロトコフ音が検出されることなく所定時
間Tx が経過すると(時刻t4 )、ステップS22に進
む。ステップS22で、マイクロコンピュータ10は、
RAMにストアされている最低血圧値DIAと最新の最
高血圧値SYSとを読み出し、液晶表示装置30に転送
して表示する。そして、ステップS23で、ポンプ電圧
制御部8に対してゼロレベルのデータ(000H )を送
出することにより、エアポンプ6の駆動を停止する。
【0045】さらに、ステップS24で、電磁弁ドライ
バ14を制御して急速排気用電磁弁12を開弁し、カフ
帯2内の圧縮空気を急速排気用電磁弁12を介して大気
に急速に放出し、カフ帯2を急速減圧する(時間帯
5 )。
【0046】以上のように、最低血圧値DIA,最高血
圧値SYSが測定されると予想される短い時間帯T2
4 のみ、加圧力上昇速度を比較的遅くして血管音(コ
ロトコフ音)のサンプリングを正確に行って、最低血圧
値DIAおよび最高血圧値SYSの測定を高精度に行
い、それ以外の時間帯T1 ,T3 では加圧力上昇速度を
比較的速くして、測定時間全体を短縮化し、患者に与え
る肉体的・精神的な負担を軽減するのである。
【0047】なお、上記実施例においては、第1の加圧
力値PDIAREF ,第2の加圧力値PSYSREF とし
て、5回前から前回までの平均最低血圧値PDI
AVE ,平均最高血圧値PSYSAVE から一定値「1
5」を減算したものを用いたが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、平均値をとるにしてもその回数は任
意であり、また、コロトコフ音の検出時点を予測するだ
けでよいので、少なくとも前回測定時の最低血圧値およ
び最高血圧値からそれぞれ一定値を減算したものを用い
てもよい。
【0048】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、コロト
コフ音の検出に無関係な時間帯はカフ帯に対する加圧力
上昇速度を高めに設定し、かつ、最低血圧値および最高
血圧値の算出後は直ちに加圧力を急速減圧するので、全
体の測定時間を従来例に比べて大幅に短縮化でき、患者
に与える一種の苦痛である肉体的・精神的な負担を軽減
することができる。特に、最高血圧値の高い患者に与え
る負担を大幅に軽減できる。それでいて、コロトコフ音
の検出にとって重要な時間帯は加圧力上昇速度を低めに
設定するので、最低血圧値および最高血圧値を正確に測
定することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る血圧測定装置の加圧力
制御の特性曲線図である。
【図2】実施例に係る血圧測定装置の電気的構成を示す
ブロック線図である。
【図3】実施例におけるポンプ電圧制御部の概略構成回
路図である。
【図4】実施例の動作説明に供するフローチャートであ
る。
【図5】実施例の動作説明に供するフローチャートであ
る。
【図6】実施例の動作説明に供するフローチャートであ
る。
【符号の説明】
2 カフ帯 6 エアポンプ 8 ポンプ電圧制御部 10 マイクロコンピュータ 12 急速排気用電磁弁 16 圧力センサ 22 マイクロホン 30 液晶表示装置 32 キー入力操作部 DIA 最低血圧値 SYS 最高血圧値 PDIAREF 第1の加圧力値 PSYSREF 第2の加圧力値 Tx 所定時間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも前回測定時の最低血圧値およ
    び最高血圧値を記憶しておく手段と、 測定開始直後から前回測定時の最低血圧値よりもやや低
    い血圧値に相当する第1の加圧力値に達するまではカフ
    帯に対する加圧力上昇速度を高めに設定する手段と、 前記第1の加圧力値に達したのちコロトコフ音を検出す
    るまでは加圧力上昇速度を低めに設定する手段と、 このコロトコフ音を検出したときの加圧力値に基づいて
    最低血圧値を算出する手段と、 この最低血圧値を算出した直後から前回測定時の最高血
    圧値よりもやや低い血圧値に相当する第2の加圧力値に
    達するまでは加圧力上昇速度を高めに設定する手段と、 前記第2の加圧力値に達したのち検出したコロトコフ音
    のうち最後のコロトコフ音を検出してから所定時間が経
    過するまでは加圧力上昇速度を低めに設定する手段と、 その最後のコロトコフ音を検出したときの加圧力値に基
    づいて最高血圧値を算出する手段と、 この最高血圧値を算出した直後から前記カフ帯より急速
    減圧を行う手段とを備えたことを特徴とする血圧測定装
    置。
JP3312364A 1991-11-27 1991-11-27 血圧測定装置 Pending JPH05146414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312364A JPH05146414A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 血圧測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312364A JPH05146414A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 血圧測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05146414A true JPH05146414A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18028369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3312364A Pending JPH05146414A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 血圧測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05146414A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102266A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Terumo Corp 血圧計およびその制御方法
JP2009273716A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Omron Healthcare Co Ltd 電子血圧計
WO2013108460A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置、および、血圧測定装置の制御方法
US9782086B2 (en) 2008-11-06 2017-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of measuring blood pressure
CN112057065A (zh) * 2019-06-10 2020-12-11 华为技术有限公司 一种血压测量方法及电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242032A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Koorin Denshi Kk 自動血圧測定装置
JPH01308529A (ja) * 1988-06-06 1989-12-13 Omron Tateisi Electron Co 電子血圧計

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242032A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Koorin Denshi Kk 自動血圧測定装置
JPH01308529A (ja) * 1988-06-06 1989-12-13 Omron Tateisi Electron Co 電子血圧計

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102266A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Terumo Corp 血圧計およびその制御方法
JP2009273716A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Omron Healthcare Co Ltd 電子血圧計
US9782086B2 (en) 2008-11-06 2017-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of measuring blood pressure
WO2013108460A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置、および、血圧測定装置の制御方法
CN103930019A (zh) * 2012-01-16 2014-07-16 欧姆龙健康医疗事业株式会社 血压测量装置和血压测量装置的控制方法
US9198584B2 (en) 2012-01-16 2015-12-01 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure measurement device and control method for blood pressure measurement device
CN112057065A (zh) * 2019-06-10 2020-12-11 华为技术有限公司 一种血压测量方法及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6068601A (en) Blood pressure measuring apparatus
US7611468B2 (en) Blood pressure measurement cuff wrapping control device and method
US4625277A (en) Blood pressure measuring device having adaptive cuff deflation rate
JP5536586B2 (ja) 血圧測定装置
US5791348A (en) Automatic blood pressure measuring system
JPH01242031A (ja) 血圧測定装置
JPH04279147A (ja) 自動血圧計
JPH0511845Y2 (ja)
JPH08322811A (ja) 自動血圧測定装置
JPH05146414A (ja) 血圧測定装置
JPS61122840A (ja) カフ圧力制御装置
JP2664918B2 (ja) 血圧モニタ装置
JPH09201341A (ja) 電子血圧計
JPH04367647A (ja) 自動血圧測定装置
JP2506119B2 (ja) 電子血圧計
JPH047216B2 (ja)
JPH06133938A (ja) 電子血圧計
JP3124623B2 (ja) 電子血圧計
JPH11206724A (ja) 血圧計
JP2597434B2 (ja) 血圧測定装置
JP4673029B2 (ja) 血圧測定装置及び血圧測定方法、並びにプログラム
JPH0924028A (ja) 容積振動法型指血圧計
JP2597462B2 (ja) 血圧測定装置
JPH0479654B2 (ja)
JPH06142066A (ja) 血圧測定装置