JPH05145885A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH05145885A
JPH05145885A JP3307392A JP30739291A JPH05145885A JP H05145885 A JPH05145885 A JP H05145885A JP 3307392 A JP3307392 A JP 3307392A JP 30739291 A JP30739291 A JP 30739291A JP H05145885 A JPH05145885 A JP H05145885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information data
recording
data
additional information
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3307392A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okamoto
啓史 岡本
Tatsuji Sakauchi
達司 坂内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3307392A priority Critical patent/JPH05145885A/ja
Publication of JPH05145885A publication Critical patent/JPH05145885A/ja
Priority to US08/255,804 priority patent/US5625461A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先行再生ヘッドのない簡単な構成で映像信号
や音声信号に対してフェードアウト・フェードイン編集
することができる記録再生装置の提供。 【構成】 記録側は再生出力レベルを制御する付加情報
データを出力する付加情報データ発生回路と、映像信号
や音声信号からなる主情報データとこの付加情報データ
とを時分割多重する時分割多重回路と記録ヘッドから構
成され記録媒体上の独立した領域に主情報データと付加
情報データが記録される。再生側は再生ヘッド14と映
像、音声、付加情報を分離するデータ分離回路と、再生
出力レベルデータを出力する付加情報データ検出回路
と、これらの再生信号から再生出力レベルデータに応じ
たレベルで出力する再生処理回路から構成されたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録再生装置に関し、
特に映像信号もしくは音声信号を編集するのに適した記
録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビデオテープレコーダー(以下、単にV
TRと記す)に記録したものに対して単にカットごとに
つなぐだけでなく、映像信号もしくは音声信号をフェー
ドアウト・フェードインしてつなぐなど既に記録してあ
る信号に対して演算処理を伴う編集をしようとすると、
記録に先だってあらかじめ記録してある信号を再生しな
くてはならない。即ち、回転シリンダー上に記録ヘッド
の他に先行再生ヘッドを設けて、記録ヘッドがトレース
するトラックに対し所定時間だけ先行したトラックを再
生し、演算処理を行なった後に記録信号に変換してもと
もと記録してあった記録媒体上の位置に記録しなければ
ならない。この場合の先行再生量は上記全ての信号処理
時間に一致する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、ディジタル記録したものに対してフェー
ドアウト・フェードイン等の演算処理を伴う編集をしよ
うとすると、記録に先だって再生されたデータの誤り検
出・訂正処理等の再生処理、前記演算処理、及び演算信
号に対して誤り訂正符号化等の記録処理が必要となる。
また、映像信号あるいは音声信号を高能率符号化して記
録したものに対しては、再生信号の復号、更に演算信号
の高能率符号化処理が必要である。
【0004】このことは処理が複雑になりハード規模を
増大させるばかりでなく、上記信号処理に要する処理時
間に相当する時間だけ先行再生量を更に大きくすること
が必要となる。先行再生量を大きくすればするほど、回
転ヘッドシリンダーを用いたヘリカルスキャン記録方式
のVTRでは記録ヘッドと先行再生ヘッドとの取り付け
高さの違いが大きくなり、1フレームあたりのトラック
数の多いハイビジョン信号等の広帯域信号を記録するV
TRを考えた場合、先行再生ヘッドと記録ヘッドとのヘ
ッド取り付け高さは数mm程度は必要となり、しかもそ
れぞれのヘッドの取り付けを数μm以下の精度で行なわ
なくてはならないということになる。もし、ヘッド取り
付けに誤差があると、先行再生ヘッドは再生トラックに
オントラックしているが、記録ヘッドは記録トラックに
オントラックしないということが起こり、精度のよい編
集ができないということになる。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、既に記録してある映像信号や音声信号の主情報デー
タの先行再生や高能率符号化データの復号処理を必要と
しない簡単な構成で、映像信号及び音声信号のデータに
対してフェードアウト・フェードイン等の演算処理を含
む編集ができる記録再生装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の記録再生装置は、映像信号もしくは音声信号
を記録媒体上に記録する手段と、前記映像信号や音声信
号の出力レベルを制御する付加情報データを発生する手
段と、前記付加情報データを記録媒体上の独立した領域
に記録する手段と、前記付加情報データを編集する手段
と、再生時に前記付加情報データに従って再生映像信号
もしくは音声信号の出力レベルを制御する手段とを有す
るものである。
【0007】
【作用】この構成によって、映像信号や音声信号とは別
の領域に前記それぞれの出力信号レベルを示す付加情報
データを記録し、この付加情報データを書き換えること
により、先行再生ヘッドのない簡単な構成で音声信号ば
かりでなく映像信号に対しても出力信号のオフセットや
ゲインの変更、及びフェードアウト・フェードイン編集
することができる。
【0008】
【実施例】以下本発明の記録再生装置の一実施例につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0009】(図1)は本発明の実施例における映像信
号の記録再生装置の信号処理ブロック図、(図2)は本
実施例における記録トラックパターン図、(図3)は再
生時の音声信号データと付加情報データに対する処理を
示す動作概念図、(図4)は編集時の処理を示す動作概
念図である。本実施例では記録ヘッド12は回転シリンダ
ー上に180度相対向して取り付け、記録ヘッドに対し
再生ヘッド14は(図5)に示すようにシリンダ回転方向
に対して−45度の位置で記録直後のトラックを再生す
るような高さで取り付けるものとし、フレーム周波数の
5倍の回転数で前記回転シリンダーを回転(即ち1フレ
ームの記録トラックは10本からなる)させてディジタル
記録する場合を例にとって説明する。また、映像信号の
編集単位はフレーム単位とし、音声信号の編集単位はフ
ィールド単位とする。なお、説明の簡略化のため、記録
する映像信号は輝度信号のみを示し、映像信号は高能率
符号化して記録する場合について説明する。
【0010】(図1)において1は映像信号が入力する
入力端子、2,3は2チャンネルの音声信号が入力する
入力端子、4は出力レベル制御信号入力端子、5は前記
映像信号をA/D変換するA/D変換器、6,7は前記
2チャンネルの音声信号をA/D変換するA/D変換
器、8は前記ディジタル信号に変換された映像信号を記
録信号に変換する第1の記録処理回路、9は前記ディジ
タル信号に変換された音声信号を記録信号に変換する第
2の記録処理回路、10は前記映像信号と前記音声信号の
再生時の出力レベルを示す出力レベルデータを発生させ
る付加情報データ発生回路、11は前記映像データと前記
音声データと前記付加情報データとを時分割多重する時
分割多重回路、12は記録ヘッド、13は記録媒体、14は再
生ヘッド、15は再生信号から映像データと音声データと
付加情報データとを分離するデータ分離回路、16は再生
された付加情報データから出力レベルデータを検出する
付加情報データ検出回路、17は再生映像データに対し再
生処理を行う第1の再生処理回路、18は再生音声データ
に対し再生処理を行う第2の再生処理回路、19は復号映
像データと出力レベルデータを演算する第1の出力信号
演算回路、20,21は復号音声データと出力レベルデータ
を演算する第2、第3の出力信号演算回路、22は1フィ
ールド内に含まれる音声信号に対して離散的な出力レベ
ルデータから補間して連続的な出力レベルデータを発生
する補間回路、23は出力映像データをD/A変換するD
/A変換器、24,25はそれぞれ出力音声データをD/A
変換するD/A変換器、26は映像信号の出力端子、27,
28は2チャンネルの音声信号が出力する出力端子であ
る。ただし、ここでは出力レベルデータは主情報データ
に対する乗算係数とする。また(図2)においては29は
1フレームの映像信号を記録するトラック、30〜33は1
フィールドごとの各チャンネルの音声信号を記録するト
ラック、34は1フレームごとの映像信号の付加情報を記
録するトラック、35〜38は1フィールドごとの音声信号
の付加情報を記録するトラック、39〜41は各編集単位ご
との記録領域を、トラックの幅方向、長さ方向に分離す
る無記録状態のトラックである。
【0011】以上のように構成された本実施例の記録再
生装置についてその動作を説明する。入力端子1から入
力した映像信号はA/D変換されて第1の記録処理回路
8に入力する。このA/D変換時のレベル配分は、例え
ば8ビットのコード信号0〜255に対して、輝度信号
は黒レベルを19レベル、白レベルを215レベルに設
定してA/D変換する。
【0012】また図には示していないが色差信号に関し
ては、無彩色レベルを127レベルにしてA/D変換す
る。第1の記録処理回路8では前記映像データを1フレ
ーム単位ごとに一時メモリーに格納し、順次あらかじめ
決められたシーケンスで前記メモリーから読みだして高
能率符号化、誤り訂正符号処理を行い記録信号に変換
し、映像データを出力する。
【0013】同様に、A/D変換された音声信号に対し
て各チャンネルの1フィールド単位ごとに第2の記録処
理回路9で誤り訂正符号処理を行い記録信号に変換し、
音声データを出力する。付加情報データ発生回路10で
は、入力端子4からの出力レベル制御信号入力に従って
出力レベル乗算係数を出力する。この乗算係数は、映像
信号に対してはフィールド単位ごとのレベルを示した値
即ち前記1フレームの映像信号に対しては2つのレベル
値、音声信号に対しては各チャンネルの1フィールド単
位ごとに期間の最初と最後のサンプルのレベルを示した
値であり、通常記録の場合は常に1を出力する。
【0014】上記映像データと上記音声データと上記付
加情報データは、時分割多重回路11に入力する。時分割
多重回路11では、前記映像データと前記音声データと前
記付加情報データと無記録状態の信号とが時分割多重さ
れ、記録ヘッド12を介し(図2)に示す記録パターンを
形成して記録媒体13上に記録される。
【0015】次に再生処理について説明する。記録媒体
13から再生ヘッド14を介して再生される信号の中から再
生映像データと再生音声データと付加情報データとを、
データ分離回路15で分離し出力する。付加情報データ検
出回路16では、再生された付加情報データから乗算係数
を検出し出力する。第1の再生処理回路17では、前記再
生映像データに再生処理を施し、高能率符号化信号を復
号し、復号映像信号データを出力する。
【0016】出力信号演算回路19では、まず輝度信号に
対しては黒レベル即ちレベル19が0になるように、図
には示していないが色差信号に対しては無彩色レベル即
ちレベル127が0になるようにレベルシフトを行い、
前記レベルシフト後の復号映像信号データと前記乗算係
数とを乗算した後に、前記レベルシフトに対して逆処理
を行なって、0〜255レベルで表わされる8ビットの
データに変換し、出力映像信号データとして出力する。
【0017】第2の再生処理回路18では、前記再生音声
データに再生処理を施し、復号音声信号データを出力す
る。補間回路22では、1フィールド期間内の最初と最後
のサンプルに対する乗算係数からその間を補間して全て
のサンプルに対応する乗算係数を出力する。補間された
出力レベルデータと復号音声信号データを第2第3の出
力信号演算回路20,21で乗算し、出力音声信号データを
出力する。上記演算処理に先だって音声信号データも映
像信号データと同様に、演算の前後のレベル変換処理を
行なう。
【0018】この場合、音声のダイナミックレンジのセ
ンター値を0とし、符号付きのコード信号に変換されて
演算処理される。(図3)の42は復号音声信号データ、
43は再生出力レベルデータ、44は演算後の出力音声信号
データ、45はフィールドの最初のサンプルに対する乗算
係数、46はフィールドの最後のサンプルに対する乗算係
数をそれぞれ示しており、43においては、ここでは各出
力レベルデータ間を1次近似して補間している。補間の
方法には、他にも多数考えられる。前記出力映像信号デ
ータ及び出力音声信号データはD/A変換器でアナログ
信号に変換されて出力する。
【0019】次に、既に記録してある映像信号に対して
フェードアウトを行い入力映像信号に対してフェードイ
ンして編集する場合について説明する。単純なフェード
アウトの場合は、フェードアウト開始点から編集点に向
けてフレーム単位に時間の経過とともに1から0に減少
する乗算係数を付加情報データ発生回路10から出力し、
記録ヘッド12を介して記録媒体13上の映像信号の付加情
報データ記録トラック34に書き込まれる。次に入力映像
信号に対して、単純なフェードインの場合はフレーム単
位に編集点から時間の経過とともに0から1に増加する
乗算係数を付加情報データ発生回路10から出力し、第1
の記録処理回路8から出力された映像データとともに前
記記録ヘッド12を介して前記記録媒体13上に書き込まれ
る。
【0020】(図4)の47はこのときの記録映像信号の
付加情報データ、48は記録映像データをそれぞれ示して
いる。また49は再生データ、50は再生映像データに対し
て乗算係数を演算して得られる出力映像信号データをD
/A変換して得られる出力映像信号をそれぞれ示してい
る。ただし、49には再生音声データ及び音声付加情報デ
ータは示していない。なお、47においては乗算係数の大
きさを付加情報の大きさとして示している。
【0021】また(図4)においては、再生データから
出力までの遅れ時間は説明を簡単にするためここでは図
示していない。映像信号に対する乗算係数を変化させる
方法としては画面内のある場所を起点とし垂直軸、水平
軸の2次元平面内で時間の経過とともに係数が0から1
の間で変化する勾配を持たせ、なおかつ時間軸方向にも
勾配を持たせるなど種々の効果を持ったフェードイン・
フェードアウトが可能である。
【0022】以上説明したように本実施例によれば、記
録媒体上の独立した領域に前記映像信号もしくは音声信
号の再生振幅を制御する付加情報データを記録する領域
を設け、この付加情報データを編集することによって再
生時の再生振幅を制御できるので、先行再生ヘッドを用
いる事なく簡単な構成で映像信号もしくは音声信号のフ
ェードアウト・フェードイン編集をすることができる。
なお、このような効果は回転ヘッドシリンダーを用いた
VTRに限らず、あらゆる記録再生装置で実現できる。
【0023】また、映像信号データと音声信号データと
付加情報データとを記録する領域は記録媒体上の編集単
位ごとの主情報データ記録領域と前記それぞれの主情報
データに対応する付加情報データとを記録する領域の境
界のうち前記記録媒体上のトラック幅方向に隣接する部
分はその境界のトラックの所定長さにわたり無記録状態
として前記それぞれの信号を記録媒体上の完全に独立し
た領域に記録することにより、トラック曲がりやテープ
送り精度を緩和しても編集性能は十分に確保されるた
め、トラック幅が非常に狭いVTRであっても主情報デ
ータのみの編集、あるいは付加情報データのみの編集が
できる。
【0024】なお、本実施例では編集のための記録媒体
上に無記録領域を設けたがビデオトラック幅が十分に広
かったり、ビデオトラックのリニアリティや編集時のテ
ープ送り精度が確保されれば無記録領域を設けない記録
パターンであっても本実施例の効果は十分に得られる。
また、既に記録してあるデータに対してフェードアウト
を行い入力信号に対しフェードインする編集について説
明したが、単にカットごとにつないで既に記録してある
ものに対してフェードアウト・フェードイン処理するこ
とが1台のVTRで可能である。
【0025】更に、本実施例では付加情報データから得
られる出力レベルデータは、0レベルへのフェードアウ
トと0レベルからのフェードインを制御するための復号
信号データとの乗算係数としたが、付加情報としてレベ
ル変数A,Bと主情報データに対するゲインを示す乗算
係数Xを与え、演算回路において信号データDに対し、
d=A+(D−B)*Xの演算を行えば、前記各変数の
値によって様々な編集が可能となる。例えば、A=Bと
し、Xを0から1の間で変化させれば任意のレベルAを
中心としたフェードアウト・フェードイン、A=X=0
とすれば振幅方向にBレベルのシフト、A=B=0とす
ればX倍の増幅処理がそれぞれ行なわれることになる。
【0026】なお、本実施例では各付加情報を別々の領
域に記録していたが、付加情報はまとめて1つの領域に
記録してもよい。ただし、この場合は付加情報を編集す
る際に先行再生ヘッドが必要となるが、付加情報の処理
は映像信号や音声信号の処理に比べて簡単であるので先
行再生量は小さくでき、先行再生ヘッドと記録ヘッドと
の取り付け高さの違いは小さくなるため精度良いヘッド
アッセンブルが可能となる。
【0027】また本発明は、本実施例で示したように高
能率符号化処理を行ってディジタル記録する場合に回路
の簡単化の面で特に有効であるが、高能率符号化を行わ
ない場合やアナログ記録方式に対しても有効であること
は言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明は、映像信号あるい
は音声信号の主情報データと再生出力レベルを制御する
付加情報データとを記録媒体上の分離した領域に記録
し、演算処理を伴う編集時には付加情報データを書き換
えることにより、主情報データの先行再生や高能率符号
化データの復号処理が不要となり、簡単な構成で映像信
号及び音声信号のデータに対して演算処理を含む編集が
できる優れた記録再生装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における記録再生装置の信号
処理ブロック図
【図2】本発明の一実施例における記録トラックパター
ン図
【図3】再生時の音声信号データと付加情報データに対
する処理を示す動作概念図
【図4】編集時の処理を示す動作概念図
【図5】各ヘッドがトレースするヘッド軌跡パターン図
【符号の説明】
10 付加情報データ発生回路 11 時分割多重回路 12 記録ヘッド 14 再生ヘッド 15 データ分離回路 16 付加情報データ検出回路 19 出力信号演算回路1 20 出力信号演算回路2 21 出力信号演算回路3 22 補間回路 29 1フレームの映像信号記録トラック 30〜33 1フィールドごとの各チャンネルの音声信
号記録トラック 34 1フレームごとの映像信号に対する付加情報記録
トラック 35〜38 1フィールドごとの音声信号に対する付加
情報記録トラック 39〜41 無記録状態トラック

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号や音声信号からなる主情報デー
    タを記録媒体上に記録する手段と、前記映像信号や音声
    信号の出力レベルを制御する付加情報データを発生する
    手段と、前記付加情報データを記録媒体上の独立した領
    域に記録する手段と、前記付加情報データを編集する手
    段と、再生時に前記付加情報データに従って再生映像信
    号もしくは音声信号の出力レベルを制御する手段とを少
    なくとも有することを特徴とする記録再生装置。
  2. 【請求項2】 映像信号の1フィールドのN倍(N=
    1,2,3,…)期間ごとの映像信号と、前記映像信号
    に同期した所定の期間ごとの音声信号と、前記それぞれ
    の期間ごとの映像信号及び音声信号の出力レベルを制御
    する付加情報データとを記録する記録媒体上の領域がト
    ラック幅方向に隣接する部分はその境界のL本(L=
    1,2,…)のトラックを無記録状態とし、前記領域が
    トラック長さ方向に隣接する部分はその境界のトラック
    の所定長さにわたり無記録状態として、前記それぞれの
    信号を記録媒体上の完全に独立した領域に記録する手段
    とを少なくとも備えたことを特徴とする請求項1記載の
    記録再生装置。
  3. 【請求項3】 主情報データに対する付加情報データは
    前記主情報データに対するレベル乗算係数を示し、編集
    に際しては、既に記録してある主情報データに対応する
    前記付加情報データを編集点に向けて時間とともに1か
    ら0に減少する乗算係数に書き換え、編集点以降は主情
    報データと、前記編集点以降に記録する主情報データに
    対して編集点から時間とともに0から1に増加する乗算
    係数を示す付加情報データとを記録することを特徴とす
    る請求項1記載の記録再生装置。
  4. 【請求項4】 映像信号に対する付加情報データは、レ
    ベル変数A,Bと、映像信号に対するゲインを示す乗算
    係数Xであり、再生時の映像信号の出力レベル制御に際
    しては、再生映像信号データDに対し、d=A+(D−
    B)*Xの演算により出力映像信号データdを得ること
    を特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
  5. 【請求項5】 音声信号に対する付加情報データは所定
    期間に含まれる音声信号の1サンプルもしくは数サンプ
    ルの代表点における出力レベルを示すデータであり、再
    生時の音声信号の出力レベル制御に際しては、前記所定
    期間ごとの代表点の出力レベルデータを用いて時間と共
    に連続して変化する出力レベルデータを演算して音声信
    号の出力レベルを制御することを特徴とする請求項1記
    載の記録再生装置。
JP3307392A 1991-11-22 1991-11-22 記録再生装置 Pending JPH05145885A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307392A JPH05145885A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 記録再生装置
US08/255,804 US5625461A (en) 1991-11-22 1994-06-07 Recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307392A JPH05145885A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05145885A true JPH05145885A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17968501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3307392A Pending JPH05145885A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5625461A (ja)
JP (1) JPH05145885A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100583898B1 (ko) * 1997-08-08 2006-11-10 소니 가부시끼 가이샤 복호화방법과복호화플레이어,및기록매체
KR100638064B1 (ko) * 1997-05-19 2007-05-04 소니 가부시끼 가이샤 재생장치,기록장치및기록매체

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3402659B2 (ja) * 1993-05-13 2003-05-06 オリンパス光学工業株式会社 画像取り扱い装置
US5576843A (en) * 1993-10-29 1996-11-19 Time Warner Entertainment Co., L.P. System and method for controlling play of multiple dialog audio tracks of a software carrier
US6771888B1 (en) * 1993-10-29 2004-08-03 Christopher J. Cookson Data structure for allowing play of a video program in multiple aspect ratios
US6072933A (en) * 1995-03-06 2000-06-06 Green; David System for producing personalized video recordings
KR970705812A (ko) * 1995-06-22 1997-10-09 요트. 게. 아. 롤페즈 헬리컬 주사 방식의 기록/재생 장치(Recording/reproducing apparatus of the helical scan type)
US5995703A (en) * 1995-08-21 1999-11-30 Daewoo Electronics Co., Ltd. Apparatus for generating a screen fade effect in a video disc reproducing system
WO1998054896A1 (en) * 1997-05-29 1998-12-03 Red Hen Systems, Inc. Gps video mapping system
WO1999004564A1 (fr) * 1997-07-18 1999-01-28 Sony Corporation Dispositif enregistreur de donnees, dispositif enregistreur/reproducteur de donnees, procede d'enregistrement de donnees, et procede d'enregistrement/reproduction de donnees
US5903701A (en) * 1997-08-26 1999-05-11 Warner Music Group, Inc. Method and apparatus for testing the quality of recorded information
JPH11203790A (ja) * 1998-01-06 1999-07-30 Pioneer Electron Corp 記録媒体情報読取装置
WO1999067951A1 (en) * 1998-06-22 1999-12-29 Warner Music Group, Inc. Method and apparatus for testing the quality of recorded information
JP4154047B2 (ja) * 1998-11-06 2008-09-24 キヤノン株式会社 映像処理装置及び映像処理方法
US6549672B1 (en) * 1999-06-29 2003-04-15 Sony Corporation Method and apparatus for recovery of encoded data using central value
JP2003032634A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Canon Inc 再生装置及びその方法
EP2744193B1 (en) 2006-12-20 2018-07-04 GVBB Holdings S.A.R.L Embedded audio routing switcher

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4459613A (en) * 1979-07-16 1984-07-10 Faroudja Y C Method and apparatus for automatic adjustment with pilot signal of television image processing system
JPS57115085A (en) * 1981-01-07 1982-07-17 Canon Inc Magnetic recording and reproducing device
JPS5990477A (ja) * 1982-11-16 1984-05-24 Sony Corp ビデオ信号補正回路
JPS60223007A (ja) * 1985-02-27 1985-11-07 Hitachi Ltd 再生しながら記録できるビデオテ−プレコ−ダ
JPS6228908A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生方法及びその装置
JPH01152877A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd フェードイン・フェードアウト装置
US5132807A (en) * 1988-07-28 1992-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus for recording main information with additional information
JPH0276102A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘッド型磁気記録再生装置
EP0372490B1 (en) * 1988-12-06 1994-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100638064B1 (ko) * 1997-05-19 2007-05-04 소니 가부시끼 가이샤 재생장치,기록장치및기록매체
KR100583898B1 (ko) * 1997-08-08 2006-11-10 소니 가부시끼 가이샤 복호화방법과복호화플레이어,및기록매체

Also Published As

Publication number Publication date
US5625461A (en) 1997-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05145885A (ja) 記録再生装置
JP3089974B2 (ja) 信号記録方法及び映像信号処理装置
US5414568A (en) Variable speed digital signal reproducing apparatus
US5774478A (en) Interpolation circuit for interpolating error data block generated in Σ modulated data stream
US5499104A (en) Apparatus for recording a video signal and stereophonic audio signals
JPH0218761A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
EP0548359B1 (en) Variable-speed digital signal reproducing device
JP2591291B2 (ja) 光ディスク記録装置および光ディスク再生装置
JP2000082260A (ja) オーディオ信号再生装置及び方法
EP0178906A2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS6123595B2 (ja)
JPH0377564B2 (ja)
JPH04222965A (ja) デジタルテープレコーダ
JPH0334165A (ja) マルチトラックオーディオ装置
JP3099360B2 (ja) 記録再生装置
JP2539001B2 (ja) デイジタル信号記録方法ならびに記録再生装置
KR0162243B1 (ko) 디지탈 브이씨알의 다이제스트 오디오장치
JPH01307974A (ja) デイジタル信号記録装置
JPH02208870A (ja) 記録装置
JPH07105121B2 (ja) ディジタル信号記録または記録再生装置
JPH09213012A (ja) 磁気記録装置
JPH01288078A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6260175A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH03141079A (ja) ディジタル信号再生装置
JPS62239487A (ja) デイジタルオ−デイオ信号の記録装置