JPH0514477Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0514477Y2 JPH0514477Y2 JP1200586U JP1200586U JPH0514477Y2 JP H0514477 Y2 JPH0514477 Y2 JP H0514477Y2 JP 1200586 U JP1200586 U JP 1200586U JP 1200586 U JP1200586 U JP 1200586U JP H0514477 Y2 JPH0514477 Y2 JP H0514477Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- back electrode
- electroluminescent lamp
- insulating layer
- reflective insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 15
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- KXJGSNRAQWDDJT-UHFFFAOYSA-N 1-acetyl-5-bromo-2h-indol-3-one Chemical compound BrC1=CC=C2N(C(=O)C)CC(=O)C2=C1 KXJGSNRAQWDDJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、液晶表示装置のバツクライト等に利
用される電界発光灯、特に、有機バインダー樹脂
中に蛍光体を分散した発光層を有する有機型電界
発光灯に関する。
用される電界発光灯、特に、有機バインダー樹脂
中に蛍光体を分散した発光層を有する有機型電界
発光灯に関する。
従来の技術
上記種類の電界発光灯は、基本的には、透明電
極と発光層と反射絶縁層と背面電極とを順に積層
することによつて構成されているが、湿気による
発光輝度や耐用寿命の低下を防ぐために、電界発
光素子発光を樹脂或いはガラスによつて封止した
ものが一般に使用されている。(特公昭36−8479
号公報或いは実開昭59−129197号公報)。後者の
ガラス封止型のものは前者の樹脂封止型のものよ
りも湿気遮断が確実であつて、第3図に示すよう
に、発光層1と反射絶縁層2とを透明電極3が形
成されたガラス基板4に積層形成し、これをアル
ミニウム箔よりなる背面電極5が形成された裏面
側の外装ガラス6とエポキシ系の封止樹脂7とに
よつて密着状態に封入したものである。前記発光
層1及び反射絶縁層2ジメチルホルムアミドを溶
剤としシアノエチルセルローズをバインダ成分と
するものが使用され、このものは高温加熱によつ
て多量のガスを発生するものであることから、製
造後の高温高電圧駆動条件下での使用中におい
て、アルミニウム箔よりなる背面電極5と反射絶
縁層2との間や反射絶縁層2と発光層1の間等に
上記発光層1や反射絶縁層2のバインダ成分の分
解ガスや気化ガスが閉じ込められるといつた事態
が生じる。このような事態が生じる閉じ込められ
たガスのために層間剥離が起こる。特にアルミニ
ウム箔よりなる背面電極5と反射絶縁層2との間
で層間剥離が起こると、背面電極5が反射絶縁層
2から局部的に浮き上がり、その部分の発光輝度
が他の部分の発光輝度よりも低くなつたり、その
部分の電界が弱くなりすぎて発光しなくなつたり
する。
極と発光層と反射絶縁層と背面電極とを順に積層
することによつて構成されているが、湿気による
発光輝度や耐用寿命の低下を防ぐために、電界発
光素子発光を樹脂或いはガラスによつて封止した
ものが一般に使用されている。(特公昭36−8479
号公報或いは実開昭59−129197号公報)。後者の
ガラス封止型のものは前者の樹脂封止型のものよ
りも湿気遮断が確実であつて、第3図に示すよう
に、発光層1と反射絶縁層2とを透明電極3が形
成されたガラス基板4に積層形成し、これをアル
ミニウム箔よりなる背面電極5が形成された裏面
側の外装ガラス6とエポキシ系の封止樹脂7とに
よつて密着状態に封入したものである。前記発光
層1及び反射絶縁層2ジメチルホルムアミドを溶
剤としシアノエチルセルローズをバインダ成分と
するものが使用され、このものは高温加熱によつ
て多量のガスを発生するものであることから、製
造後の高温高電圧駆動条件下での使用中におい
て、アルミニウム箔よりなる背面電極5と反射絶
縁層2との間や反射絶縁層2と発光層1の間等に
上記発光層1や反射絶縁層2のバインダ成分の分
解ガスや気化ガスが閉じ込められるといつた事態
が生じる。このような事態が生じる閉じ込められ
たガスのために層間剥離が起こる。特にアルミニ
ウム箔よりなる背面電極5と反射絶縁層2との間
で層間剥離が起こると、背面電極5が反射絶縁層
2から局部的に浮き上がり、その部分の発光輝度
が他の部分の発光輝度よりも低くなつたり、その
部分の電界が弱くなりすぎて発光しなくなつたり
する。
そこで、背面電極5の層間剥離を防ぐために、
第4図のように、背面電極5をアルミニウム蒸着
膜によつて形成すると共に、この背面電極5と外
装ガラス6との間に空間Sを形成することが試み
られた。このような電界発光灯によると、製造工
程中や使用中に発生する発光層1や反射絶縁層2
のバインダ8分からの分解ガス、吸着ガスや気化
ガスが、アルミニウム蒸着膜よりなる背面電極5
のアルミニウムの粒子間隙間を通つて空間S中へ
放出されるので、背面電極5と反射絶縁層2との
間にこれらのガスが閉じ込められることによる層
間剥離を生じなくなり、背面電極5の剥離が未然
に防止される。
第4図のように、背面電極5をアルミニウム蒸着
膜によつて形成すると共に、この背面電極5と外
装ガラス6との間に空間Sを形成することが試み
られた。このような電界発光灯によると、製造工
程中や使用中に発生する発光層1や反射絶縁層2
のバインダ8分からの分解ガス、吸着ガスや気化
ガスが、アルミニウム蒸着膜よりなる背面電極5
のアルミニウムの粒子間隙間を通つて空間S中へ
放出されるので、背面電極5と反射絶縁層2との
間にこれらのガスが閉じ込められることによる層
間剥離を生じなくなり、背面電極5の剥離が未然
に防止される。
なお、第4図において、3aは背面電極5を外
装ガラスの外部に導出する引出電極である。
装ガラスの外部に導出する引出電極である。
考案が解決しようとする問題点
しかしながら、反射絶縁層2の上面に形成され
たアルミニウム蒸着膜5は極めて薄く、しかも、
有機型電界発光灯においては、反射絶縁層2と上
記引出電極3aとの段差は相当大きいものである
から、引出電極3aと背面電極5との間で段切れ
部5aが生じやすく、この背面電極5を直接引出
電極3aと電気的に接続するとは極めて困難であ
るという問題点がある。従つて、引出電極3aと
背面電極5との段差部における電気的接続をどの
ようにして実現するかが、電界発光灯の製造歩溜
りおよび信頼性等に大きく影響する。
たアルミニウム蒸着膜5は極めて薄く、しかも、
有機型電界発光灯においては、反射絶縁層2と上
記引出電極3aとの段差は相当大きいものである
から、引出電極3aと背面電極5との間で段切れ
部5aが生じやすく、この背面電極5を直接引出
電極3aと電気的に接続するとは極めて困難であ
るという問題点がある。従つて、引出電極3aと
背面電極5との段差部における電気的接続をどの
ようにして実現するかが、電界発光灯の製造歩溜
りおよび信頼性等に大きく影響する。
本考案は上記問題点を解決するもので、引出電
極と背面電極との間に段差部があるにもかかわ
ず、両電極の電気的接続を確実にして、信頼性の
高い電界発光灯を歩溜り良く提供することを目的
とする。
極と背面電極との間に段差部があるにもかかわ
ず、両電極の電気的接続を確実にして、信頼性の
高い電界発光灯を歩溜り良く提供することを目的
とする。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するため、本考案の電界発光
灯は、透明電極が形成されたガラス基板に発光層
と反射絶縁層と背面電極とを順に積層し、その積
層体を外装ガラスで封止した電界発光灯におい
て、 上記ガラス基板に形成した透明電極と絶縁して
引出電極を形成すると共に、背面電極を蒸着膜で
形成し、上記引出電極と上記背面電極との間の段
差部に導電性ペーストが介在され、この導電性ペ
ーストによつて引出電極と背面電極とを電気的に
接続し、かつ上記背面電極と外装ガラスとの間に
空間を形成した点に要旨を有する。
灯は、透明電極が形成されたガラス基板に発光層
と反射絶縁層と背面電極とを順に積層し、その積
層体を外装ガラスで封止した電界発光灯におい
て、 上記ガラス基板に形成した透明電極と絶縁して
引出電極を形成すると共に、背面電極を蒸着膜で
形成し、上記引出電極と上記背面電極との間の段
差部に導電性ペーストが介在され、この導電性ペ
ーストによつて引出電極と背面電極とを電気的に
接続し、かつ上記背面電極と外装ガラスとの間に
空間を形成した点に要旨を有する。
作 用
上記手段によると、引出電極と背面電極とが導
電性ペーストによつて電気的に接続されているの
で、両電極間に段差部があつても確実な電気的接
続状態が得られる。従つて、上記のように、背面
電極をアルミニウム蒸着膜によつて形成すると共
に、この背面電極の背部に空間を形成することに
よつて製造工程中や使用中に発生するガスを背面
電極を通して上記空間へ逃がすようにした電界発
光灯の電極切れによる信頼性の低下を防止するこ
とができる。
電性ペーストによつて電気的に接続されているの
で、両電極間に段差部があつても確実な電気的接
続状態が得られる。従つて、上記のように、背面
電極をアルミニウム蒸着膜によつて形成すると共
に、この背面電極の背部に空間を形成することに
よつて製造工程中や使用中に発生するガスを背面
電極を通して上記空間へ逃がすようにした電界発
光灯の電極切れによる信頼性の低下を防止するこ
とができる。
実施例
以下、本考案の実施例を第1図を参照して説明
する。
する。
同図に示した電界発光灯において、第4図で説
明した電界発光灯と異なる点は、発光層1及び反
射絶縁層2の端部、即ち、引出電極3aと背面電
極5との段差部に導電性ペースト8が介在され、
この導電性ペースト8の上に反射絶縁層2に形成
されたアルミニウム蒸着膜よりなる背面電極5が
延在して形成されている点である。従つて、第4
図に示した要素と同一又は相応する要素には同一
符号を付して詳細説明を省略する。
明した電界発光灯と異なる点は、発光層1及び反
射絶縁層2の端部、即ち、引出電極3aと背面電
極5との段差部に導電性ペースト8が介在され、
この導電性ペースト8の上に反射絶縁層2に形成
されたアルミニウム蒸着膜よりなる背面電極5が
延在して形成されている点である。従つて、第4
図に示した要素と同一又は相応する要素には同一
符号を付して詳細説明を省略する。
このような電界発光灯によると、製造工程中や
使用中に発生した発光層1や反射絶縁層2のバイ
ンダ成分からの気化ガスや分解ガスが、アルミニ
ウム蒸着膜よりなる背面電極5のアルミニウム粒
子間隙間を透過して空間Sに逃がされるので、背
面電極5が剥離する心配はない。また、導電性ペ
ースト8により背面電極5と引出電極3aとが電
気的に接続されているので、これらの電極5,3
aが段差部をもつて隔たつているとしても使用中
等において電極切れが生じることがない。
使用中に発生した発光層1や反射絶縁層2のバイ
ンダ成分からの気化ガスや分解ガスが、アルミニ
ウム蒸着膜よりなる背面電極5のアルミニウム粒
子間隙間を透過して空間Sに逃がされるので、背
面電極5が剥離する心配はない。また、導電性ペ
ースト8により背面電極5と引出電極3aとが電
気的に接続されているので、これらの電極5,3
aが段差部をもつて隔たつているとしても使用中
等において電極切れが生じることがない。
上記において、導電性ペースト8としては、周
知のように樹脂成分と銀粉等の金属粉を混練した
ものを使用できる。このような導電性ペースト8
において、樹脂成分を発光層1や反射絶縁層2の
バインダ9分と同質のものとしておくと、発光層
1と反射絶縁層2との積層体と導電性ペースト8
との間に熱膨張膜差が生じなくなるので、高温条
件下での使用においても電極切れを起こす心配が
全くなくなる利点がある。
知のように樹脂成分と銀粉等の金属粉を混練した
ものを使用できる。このような導電性ペースト8
において、樹脂成分を発光層1や反射絶縁層2の
バインダ9分と同質のものとしておくと、発光層
1と反射絶縁層2との積層体と導電性ペースト8
との間に熱膨張膜差が生じなくなるので、高温条
件下での使用においても電極切れを起こす心配が
全くなくなる利点がある。
第2図は本考案の他の実施例の要部断面図を示
している。この実施例において第1図と異なる点
は、引出電極3aと背面電極5との間の段差部に
介在された導電性ペースト8が、上記背面電極の
形成後に、そ5の段切れ部5aを覆うようにに等
着されている点である。その他の事項は第1図で
説明したところと同様であるので、それと同一又
は相応する要素には同一符号を付して詳細説明を
省略する。
している。この実施例において第1図と異なる点
は、引出電極3aと背面電極5との間の段差部に
介在された導電性ペースト8が、上記背面電極の
形成後に、そ5の段切れ部5aを覆うようにに等
着されている点である。その他の事項は第1図で
説明したところと同様であるので、それと同一又
は相応する要素には同一符号を付して詳細説明を
省略する。
尚、上記各実施例において、外装ガラス6とし
て平板状のガラスを用いる場合について説明した
が、皿状のガラスを用いてもよい。
て平板状のガラスを用いる場合について説明した
が、皿状のガラスを用いてもよい。
考案の効果
本考案の電界発光灯は、上記説明からも明らか
なように、引出電極とアルミニウム蒸着膜により
形成した背面電極との間の段差部に介在した導電
性ペーストによつて上記両電極を電気的に接続し
たものであるので、両電極の電気的接続が確実に
なり、電極切れを起こす心配がない。また、背面
電極をアルミニウム蒸着膜によつて形成し、その
背面電極の背部に背面電極を透過したガスの放出
を許す空間を形成することによつて、発光層や反
射絶縁層のバインダ成分からの分解ガス、吸着ガ
スや気化ガスの層間への閉じ込めによる背面電極
の剥離を防止できるものである。
なように、引出電極とアルミニウム蒸着膜により
形成した背面電極との間の段差部に介在した導電
性ペーストによつて上記両電極を電気的に接続し
たものであるので、両電極の電気的接続が確実に
なり、電極切れを起こす心配がない。また、背面
電極をアルミニウム蒸着膜によつて形成し、その
背面電極の背部に背面電極を透過したガスの放出
を許す空間を形成することによつて、発光層や反
射絶縁層のバインダ成分からの分解ガス、吸着ガ
スや気化ガスの層間への閉じ込めによる背面電極
の剥離を防止できるものである。
第1図は本考案の一実施例による電界発光灯を
示す断面図、第2図は本考案の他の実施例による
電界発光灯の要部を示す断面図である。第3図は
従来の電界発光灯の一例を示す断面図、第4図は
アルミニウム蒸着膜によつて引出電極と背面電極
とを電気的に接続した本考案の背景となる電界発
光灯を示す断面図である。 1……発光層、2……反射絶縁層、3……透明
電極、3a……引出電極、4……ガラス基板、5
……背面電極、6……外装ガラス、8……導電性
ペースト。
示す断面図、第2図は本考案の他の実施例による
電界発光灯の要部を示す断面図である。第3図は
従来の電界発光灯の一例を示す断面図、第4図は
アルミニウム蒸着膜によつて引出電極と背面電極
とを電気的に接続した本考案の背景となる電界発
光灯を示す断面図である。 1……発光層、2……反射絶縁層、3……透明
電極、3a……引出電極、4……ガラス基板、5
……背面電極、6……外装ガラス、8……導電性
ペースト。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 透明電極が形成されたガラス基板に発光層と反
射絶縁層と背面電極とを順に積層し、その積層体
を外装ガラスで封止した電界発光灯において、 上記ガラス基板に形成した透明電極と絶縁して
引出電極を形成すると共に、背面電極を蒸着膜に
よつて形成し、上記引出電極と背面電極との間の
段差部に導電性ペーストが介在され、この導電性
ペーストによつて引出電極と背面電極とが電気的
に接続され、かつ上記背面電極と外装ガラスとの
間に空間が形成されていることを特徴とする電界
発光灯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1200586U JPH0514477Y2 (ja) | 1986-01-30 | 1986-01-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1200586U JPH0514477Y2 (ja) | 1986-01-30 | 1986-01-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62124796U JPS62124796U (ja) | 1987-08-07 |
JPH0514477Y2 true JPH0514477Y2 (ja) | 1993-04-16 |
Family
ID=30799731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1200586U Expired - Lifetime JPH0514477Y2 (ja) | 1986-01-30 | 1986-01-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0514477Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130108027A (ko) | 2012-03-23 | 2013-10-02 | 주식회사 엘지화학 | 유기전자소자용 기판의 제조방법 |
-
1986
- 1986-01-30 JP JP1200586U patent/JPH0514477Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62124796U (ja) | 1987-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06251874A (ja) | 電界発光灯及びその製造方法 | |
JPS63218193A (ja) | エレクトロミネッセンス照明エレメント | |
CN100411221C (zh) | 有机电致发光设备 | |
JPH0514477Y2 (ja) | ||
JPH05159877A (ja) | 平面型電気光学的素子 | |
JPS61158687A (ja) | El素子 | |
JPH11273873A (ja) | 電界発光灯 | |
JPH0758636B2 (ja) | 電界発光灯 | |
JPH049756Y2 (ja) | ||
JP2000068051A (ja) | El表示装置 | |
US3378715A (en) | Electroluminescent device which incorporates barium oxide films as breakdown protection | |
KR0180070B1 (ko) | 습기에 강한 형광체의 제조방법과, 이를 이용한 유기분산형 전계발광소자 및 그 제조방법 | |
JPS62219492A (ja) | El素子 | |
JP2000223262A (ja) | エレクトロルミネッセンス | |
JP3542019B2 (ja) | 電界発光灯 | |
JPS6237349Y2 (ja) | ||
JPH047558B2 (ja) | ||
JPH0115117Y2 (ja) | ||
JP2000223263A (ja) | エレクトロルミネッセンス | |
KR920002374B1 (ko) | 전계 발광램프의 제조방법 | |
JPH0119359Y2 (ja) | ||
JP2714697B2 (ja) | 電界発光素子 | |
JPS63116391A (ja) | 電界発光素子の製造方法 | |
JPS6310637Y2 (ja) | ||
JP4805472B2 (ja) | 電場発光ランプの製造方法およびそれにより得られる電場発光ランプ |