JPH05141864A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH05141864A
JPH05141864A JP31094391A JP31094391A JPH05141864A JP H05141864 A JPH05141864 A JP H05141864A JP 31094391 A JP31094391 A JP 31094391A JP 31094391 A JP31094391 A JP 31094391A JP H05141864 A JPH05141864 A JP H05141864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
duct
refrigerator
chamber
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31094391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3187890B2 (ja
Inventor
Akira Tokui
明 徳井
Kiyoshi Katagai
清 片貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31094391A priority Critical patent/JP3187890B2/ja
Publication of JPH05141864A publication Critical patent/JPH05141864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187890B2 publication Critical patent/JP3187890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/062Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation along the inside of doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0665Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D27/00Lighting arrangements

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷凍室の天井に扉の内側に形成した密閉空間
へ冷気を案内する扉用ダクトを設けたものにおいて、冷
凍室の後部まで庫内灯の光が行きわたるようにダクト内
に照明室を設けた冷蔵庫を提供することを目的とする。 【構成】 冷凍室扉4の内板33には回動可能にラック
カバー36A,36Bを設け、内板33、ラック35及
びラックカバー36にて略密閉された空間Kを形成し、
冷凍室の天井には先端部に吹出口42を有し吹出口より
も後方にこのダクト内を流れる冷気と蔽断された照明室
45を設けた冷蔵庫である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷凍室の扉の内側に略密
閉空間を形成するとともに、冷凍室の照明を効果的に行
なえる冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明に先行する特開平3−17524
7号公報には、冷凍室の天井に冷却器からの冷気の一部
を扉に設けた独立保存室の上部の冷気取入口に導く冷気
ダクトを設け、この冷気ダクト中の冷気吹出し側に庫内
灯を設け、この庫内灯の下側に冷気吹出口を備えた庫内
灯カバーを設けた冷凍冷蔵庫が開示されている。特に庫
内灯カバーの冷気吹出口は、独立保存室の冷気取入口に
対応させて設けてあるため、両口は近接する位置関係と
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】冷凍室の扉が開放され
たときに、庫内灯が点灯する一方送風機が停止するよう
になっているため、扉が確実に閉められていない状態に
おいては、庫内灯は点灯状態となる。このとき、庫内灯
が近くに位置するので庫内灯カバー及び独立保存室の一
部を構成する開閉蓋の上部は庫内灯の点灯による熱で加
熱される。点灯状態が長く続く場合(即ち異常点灯時)
には、このカバーと開閉蓋は通常透明樹脂にて形成され
るため、カバー及び開閉蓋は熱変形を起こしやすく、ひ
どい場合には樹脂が溶けたり燃えてしまったりする不具
合がある。冷蔵庫の管理上この公報に示すダクトにおけ
る庫内灯の配置位置は危険であり、好ましい配置とはい
い難い。また、庫内灯がダクトの先端部に位置すること
から、冷凍室の奥方まで光が届きにくく、冷凍室間口側
に比べて奥の品物が見にくくなりやすい不具合があっ
た。さらに、扉の独立保存室の高さが、庫内灯の存在に
より若干低くなりやすいものであった。
【0004】そこで本発明では、ダクトにおける庫内灯
の配置位置をダクトの吹出口よりも後方に設定し、庫内
灯の光が冷凍室内全体に行きわたりやすくした冷蔵庫を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前面開口の断
熱箱とこの開口を閉塞する扉とで冷凍室を構成し、前記
扉の内板に上下複数段のラックを設けた冷蔵庫におい
て、扉の内板には回動可能でかつ内板及びラックととも
に略密閉空間を形成するラックカバーを設け、冷凍室の
天井には先端部に冷却器で冷却された冷気の一部を前記
密閉空間に導く吹出口を有する扉用ダクトを設け、この
扉用ダクトの吹出口より後方にはこのダクト中を流れる
冷気と遮断され庫内灯を収納する照明室を設けたもので
ある。
【0006】
【作用】扉用ダクトの吹出口よりも後方に庫内灯を収納
する照明室を設けたため、庫内灯の光を後部に行きわた
らせるための工夫が行ないやすい。また、照明室と吹出
口及びラックカバーの冷気導入口とが離れているため、
庫内灯の異常点灯時にダクト及びラックカバーが変形す
る不具合はない。さらに吹出口より後方に照明室を配置
したので、照明室の高さを大きくしても、扉内側に形成
する密閉空間の高さの制限となることはない。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
【0008】1は家庭用冷蔵庫であり、この冷蔵庫1は
その本体を構成する前面開口の断熱箱2と、この開口を
閉塞する扉3,4,5,6,7,8とで構成されてい
る。
【0009】11は断熱箱2の内部を上下に仕切る横仕
切壁であり、本実施例ではこの横仕切壁11の上方を凍
結温度に冷却される冷凍室12、下方を食品が凍結しな
い温度に冷却される貯蔵室とするものである。尚、貯蔵
室は仕切前部材13及び仕切板14により更に上下に仕
切られ、仕切板14の上方を3℃程度の温度に冷却され
る冷蔵室15、下方を−1℃〜7℃程度の温度帯で温度
設定可能な選択室16としている。
【0010】扉3及び4は、冷凍室12に対応する回動
式の扉であり、扉4には冷凍室の開口を左右に仕切る仕
切板17を設けている。扉5及び6は冷蔵室15に対応
する回動式の扉であり、扉6には冷蔵室の開口を左右に
仕切る仕切体18を設けている。
【0011】扉7及び8は、縦仕切壁30によって左右
に仕切られるボトル室19及び野菜室20に対応する引
き出し式扉であり、両扉にはそれぞれ主としてボトル及
び野菜を収納するための上面開口の容器21及び22が
着脱自在に設けてある。冷凍室12の背方に区画板31
で区画形成された冷却器室23に配置される冷却器24
で冷却された冷気を送風機25で冷凍室12、冷蔵室1
5、ボトル室19及び野菜室20に送風して各室を冷却
するものである。
【0012】冷凍室12の扉4の内板33には、それぞ
れ底面に通過孔34を備えた上下2段の扉ラック35
A,35Bが設けてある。またこの内板33には上下方
向に回動自在にラックカバー36A,36Bが設けてあ
り、内板33、扉ラック35A,35B及びラックカバ
ー36A,36Bにて上下2段の略密閉された空間K1
及びK2が形成される。尚、ラックカバー36Aにはそ
の上部に後述する扉用ダクト40の吹出口42と対向す
る冷気導入口37が形成してあり、このラックカバーの
材料としては透明樹脂を採用している。
【0013】冷凍室12の天井を形成する内箱天板12
Aには、ダクトカバー41が取りつけられており、この
ダクトカバー41と天井とで冷却器室23に連通する扉
用ダクト40を形成している。この扉用ダクト40はそ
の先端部付近に吹出口42を有し、この吹出口42より
も後方(詳しくはダクトの略中央部)には庫内灯44を
収納する照明室45を形成するためのへこみ43が設け
てある。照明室45はこのへこみ43を覆う透明カバー
46とこのへこみ43によって形成されるものであり、
ダクト内を流れる冷気が流入しないようにダクトカバー
のへこみを構成する壁41Bによって冷気と蔽断された
かたちでダクト内に独立形成されるものである。照明室
は、図4に示すように断面略逆T字状をなし前述のへこ
み43の深さが一番深い部分に庫内灯を配置している。
ただし、扉用ダクト40に導入した冷気が、途中にある
照明室を形成するためのへこみ43により左右に分岐さ
れ照明室45の前方で合流し吹出口42から吹き出され
るようにするため、図4に示すように照明室部分で縦に
切断したとき、冷気通路Rを上側、照明室を下側とすべ
くダクト内はダクトカバー41Bにて上下2層に仕切ら
れている。またへこみ43を除くダクトカバー41と透
明カバー46とは略面一となるようにしてある。尚、照
明室45の庫内灯44上方に位置する壁41Cには金属
箔等の反射部材47を貼っておくとよい。
【0014】このように扉用ダクト40の吹出口42よ
りも後方に冷気と蔽断して照明室45を設けたことで、
庫内灯44の異常点灯時において吹出口42及び冷気導
入口37を形成する各壁が変形する不具合はなくなる。
また、照明室44を逆T字状に形成したことからカバー
46から庫内灯44の光を庫内灯の下方だけでなく前後
左右各方向に万遍なく透過させることができる。このた
め冷凍室全体に光を照射することができ、照明効果を高
められる一方、照明室45が扉用ダクト40の途中に位
置するため冷凍室12の前方からは庫内灯44の位置が
わかりにくくなる。
【0015】さらに、扉用ダクト40の先端部付近に庫
内灯がないことから、この先端部を薄くすることが可能
となり、密閉空間K1及びK2の上下方向の長さを冷凍
室の扉の高さ内でこの高さを最大限に利用した長さに設
定することができるようになり、密閉空間の容積を従来
のものよりも増やすことが可能となる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、扉用ダク
トの吹出口よりも後方に照明室を設けたことから、扉用
ダクトの先端部の高さを従来のものよりも小さくするこ
とができ、冷凍室扉の内側に設ける密閉空間の高さ制限
要素を一つ少なくできる。また、照明室が吹出口よりも
後方に位置するので、庫内灯の光を冷凍室の開口付近だ
けでなく冷凍室の後部や庫内灯の左右に向けて照射させ
ることができ、冷凍室の照光範囲を従来よりも拡大する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷蔵庫における冷凍室の縦断側面図で
ある。
【図2】冷蔵庫の扉を開放した状態を示す冷蔵庫の斜視
図である。
【図3】扉用ダクトを冷凍室側からみた平面図である。
【図4】図3のIV−IV断面図である。
【符号の説明】
1 冷蔵庫 4 扉 12 冷凍室 35 ラック 36 ラックカバー 40 扉用ダクト 42 吹出口 44 庫内灯 45 照明室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面開口の断熱箱とこの開口を閉塞する
    扉とで冷凍室を構成し、前記扉の内板に上下複数段のラ
    ックを設けた冷蔵庫において、扉の内板には回動可能で
    かつ内板及びラックとともに略密閉空間を形成するラッ
    クカバーを設け、冷凍室の天井には先端部に冷却器で冷
    却された冷気の一部を前記密閉空間に導く吹出口を有す
    る扉用ダクトを設け、この扉用ダクトの吹出口より後方
    にはこのダクト中を流れる冷気と遮断され庫内灯を収納
    する照明室を設けたことを特徴とする冷蔵庫。
JP31094391A 1991-11-26 1991-11-26 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3187890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31094391A JP3187890B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31094391A JP3187890B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05141864A true JPH05141864A (ja) 1993-06-08
JP3187890B2 JP3187890B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=18011259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31094391A Expired - Fee Related JP3187890B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3187890B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10197132A (ja) * 1996-12-28 1998-07-31 Lg Electron Inc 冷蔵庫の冷気循環構造
EP1475591A2 (en) * 2003-05-09 2004-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
JP2012255615A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2016200318A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10197132A (ja) * 1996-12-28 1998-07-31 Lg Electron Inc 冷蔵庫の冷気循環構造
EP1475591A2 (en) * 2003-05-09 2004-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
EP1475591A3 (en) * 2003-05-09 2006-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
JP2012255615A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2016200318A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP3187890B2 (ja) 2001-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6706749B2 (ja) 冷蔵庫
KR20180129472A (ko) 냉장고
JP2001289556A (ja) 冷蔵庫
JP2007225193A (ja) 冷蔵庫
TWI624638B (zh) refrigerator
JPH05141864A (ja) 冷蔵庫
JPH06213550A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2980060B2 (ja) 冷蔵庫
JP2753345B2 (ja) 冷蔵庫
JPH03175247A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2001349666A (ja) 冷蔵庫
CN113739487A (zh) 冰箱
JPH0748033B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2021009019A (ja) 冷蔵庫
JP7237637B2 (ja) 冷蔵庫
JP2959522B2 (ja) 冷蔵庫
JPS6215756Y2 (ja)
JPS6215754Y2 (ja)
JP6977135B1 (ja) 冷蔵庫
JP6972290B1 (ja) 冷蔵庫
KR100438938B1 (ko) 냉장고의 냉기순환구조
JPH0755321A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2018004227A (ja) 冷蔵庫
JPH0120715B2 (ja)
JPH05133666A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees