JPH0514138B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514138B2
JPH0514138B2 JP63029609A JP2960988A JPH0514138B2 JP H0514138 B2 JPH0514138 B2 JP H0514138B2 JP 63029609 A JP63029609 A JP 63029609A JP 2960988 A JP2960988 A JP 2960988A JP H0514138 B2 JPH0514138 B2 JP H0514138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
line
gear
speed
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63029609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01206144A (ja
Inventor
Takashi Aoki
Satoru Terayama
Junichi Myake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63029609A priority Critical patent/JPH01206144A/ja
Priority to US07/309,606 priority patent/US5035157A/en
Publication of JPH01206144A publication Critical patent/JPH01206144A/ja
Publication of JPH0514138B2 publication Critical patent/JPH0514138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/10Controlling shift hysteresis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/682Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings with interruption of drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は自動変速機においてエンジン出力と車
速とに応じて自動的に変速を行わせる変速制御方
法に関する。
(従来の技術) 自動変速機は、走行状態に応じて自動的に変速
を行わせ、所望の走行特性を得るように構成され
ている。このため、車速と、エンジン出力を代表
するスロツトル開度、吸気負圧等との関係からシ
フトアツプ線およびシフトダウン線を各変速毎に
設定した変速マツプを有し、走行状態をこの変速
マツプ上で把握して変速を行わせることが通常行
われている。このような変速制御の例としては、
例えば、特開昭61−189354号公報に開示されてい
るものがある。
この変速マツプは、一般道路、高速道路、山岳
道路等、種々の条件に対応することができるよう
に設定されるが、その設定要素が多く複雑であ
る。
このようにして変速マツプ上に設定される変速
線は、上記のような種々の条件に対応できるよう
に設定し、車速がこの変速線より高速側になつた
ときにはシフトアツプを行わせ、低速側になつた
ときにはシフトダウンを行わせるのがエンジン出
力を充分に引き出すためには望ましいと考えられ
る。ところが、シフトアツプとシフトダウンとを
1本の変速線に基づいて制御したのでは、変速線
近傍で車速が変化した場合に、頻繁にシフトアツ
プおよびシフトダウンが繰り返されることにな
り、フイーリングが損なわれるという問題があ
る。このため、従来から、シフトアツプ線をシフ
トダウン線より高車速側に設定して両シフト線の
間に一定のヒステリシスを設定し、あまり頻繁な
変速が行われないようにしている。
(発明が解決しようとする課題) このヒステリシスは、頻繁な変速を抑えるため
には大きくするのが望ましいのであるが、これを
大きくするとシフトダウンが行われ難くなり、ス
ロツトルペダルを踏み込んでキツクダウンさせる
ような場合に、このキツクダウンの応答性が低下
するなど、変速瞬敏性に欠けるという問題が生じ
易くなる。
本発明はこのような問題に鑑み、変速マツプ上
におけるヒステリシスをある程度大きくして頻繁
な変速が発生するのを防止できるとともに、キツ
クダウン時のように急激なスロツトルペダルの踏
み込み等に対して瞬敏なシフトダウンを行わせる
こともできるような変速制御方法を提供すること
を目的とする。
ロ 発明の構成 (課題を解決するための手段) 上記目的達成のための手段として、本発明の制
御方法においては、通常では、シフトアツプ線よ
り低車速側にシフトダウン線を設定して所定のヒ
ステリシスを設けてなる変速マツプに基づいて変
速制御がなされる。このため、通常は、変速マツ
プ上においてエンジン出力と車速から決まる点が
シフトアツプ線より低速領域側からこれを横切つ
て高速領域側に移動したときにはシフトアツプが
行われ、この後、この点がシフトアツプ線を横切
つてヒステリシス内に移動してもシフトダウンは
行われず、さらに、シフトダウン線を横切つて低
速領域側に移動したときに初めてシフトダウンが
行われる。
ところが、本発明の制御方法では、上記のよう
にしてシフトアツプがなされた後、上記点がシフ
トアツプ線を横切つてヒステリシス内に移動した
状態にあるときに、エンジン出力に対応する信号
の増加率が所定値以上となつた場合には、上記点
がシフトダウン線を横切つて低速領域側に移動し
ていなくても、すなわち、まだヒステリシス内に
あつても、シフトダウンを行わせるようになつて
いる。
(作用) この制御方法を用いて変速制御を行わせる場合
に、まず通常では、所望のヒステリシスを設定し
たシフトアツプ線およびシフトダウン線に基づい
て変速制御がなされ、あまり頻繁な変速が生じる
のが防止される。ところが、走行中にスロツトル
ペダルが急に踏み込まれてキツクダウンがなされ
るような場合において、エンジン出力に対応する
信号の増加率(例えば、スロツトルペダルの踏み
込み速度、スロツトルバルブの開放速度)が所定
以上の場合には、走行状態が上記ヒステリシス内
にあれば、上記シフトダウン線を越えなくてもシ
フトダウンがなされ、応答性の良い瞬敏な変速が
行われる。
(実施例) 以下、本発明の好ましい実施例について図面を
用いて説明する。
第1図は、本発明の方法により変速制御される
自動変速機の構成を示す概略図であり、この変速
機ATにおいては、エンジンの出力軸1から、ト
ルクコンバータ2を介して伝達されたエンジン出
力が、複数のギヤ列を有する変速機構10により
変速されて出力軸6に出力される。具体的には、
トルクコンバータ2の出力は入力軸3に出力さ
れ、この入力軸3とこれに平行に配設されたカウ
ンタ軸4との間に並列に配設された5組のギヤ列
のうちのいずれかにより変速されてカウンタ軸4
に伝達され、さらに、カウンタ軸4と出力軸6と
の間に配設された出力ギヤ列5a,5bを介して
出力軸6に出力される。
上記入力軸3とカウンタ軸4との間に配設され
る5組のギヤ列は、1速用ギヤ列11a,11b
と、2速用ギヤ列12a,12bと、3速用ギヤ
列13a,13bと、4速用ギヤ列14a,14
bと、リバース用ギヤ列15a,15b,15c
とからなり、各ギヤ列には、そのギヤ列による動
力伝達を行わせるための油圧作動クラツチ11
c,12c,13c,14c,15dが配設され
ている。なお、1速用ギヤ11bにはワンウエイ
クラツチ11dが配設されている。このため、こ
れら油圧作動クラツチを選択的に作動させること
により、上記5組のギヤ列のいずれかによる動力
伝達を選択して変速を行わせることができるので
ある。
上記5組の油圧作動クラツチ11c〜15dの
作動制御は、油圧コントロールバルブ20から、
油圧ライン21a〜21eを介して給排される油
圧によりなされる。
この油圧コントロールバルブ20の作動は、運
転者により作動されるシフトレバー45とワイヤ
45aを介して繋がるマニユアルバルブ25のス
プールの作動および2個のソレノイドバルブ2
2,23の作動によりなされる。
ソレノイドバルブ22,23は、信号ライン3
1a,31bを介してコントローラ30から送ら
れる作動信号によりオン・オフ作動される。この
コントローラ30には、出力ギヤ5bの回転に基
づいて車速を検出する車速センサ32からの車速
信号が信号ライン32aを介して送られ、エンジ
ンスロツトルバルブ41の開度を検出するスロツ
トルバルブ開度センサ33からのスロツトルバル
ブ開度信号(すなわち、エンジン出力に対応する
信号)が信号ライン33aを介して送られる。な
お、このスロツトルバルブ41はワイヤ42を介
してスロツトルペダル43に連結されており、ス
ロツトルバルブ開度を検出すれば、スロツトルペ
ダル踏み込み量を検出することができる。
上記のように構成された変速機における変速制
御について説明する。
変速制御は、シフトレバー45の操作に応じて
油圧コントロールバルブ20内のマニユアルバル
ブにより設定されるシフトレンジに応じてなされ
る。このシフトレンジとしては、例えば、P,
R,N,D,S,2の各レンジがあり、Pレンジ
およびNレンジでは、全油圧作動クラツチ11c
〜15dが非係合で変速機はニユートラル状態で
あり、Rレンジではリバース用油圧作動クラツチ
15dが係合されてリバース段が設定され、Dレ
ンジ、Sレンジおよび2レンジでは変速マツプに
基づく変速がなされる。
この変速マツプに基づく変速制御をDレンジで
の場合を例にして説明する。Dレンジでの変速マ
ツプは第3図に示すように、車速Vとスロツトル
バルブ開度θTHとの関係に基づいて、第1速と第
2速との間のシフトアツプ線U1およびシフトダ
ウン線D1、第2速と第3速との間のシフトアツ
プ線U2およびシフトダウン線D2、第3速と第4
速との間のシフトアツプ線U3およびシフトダウ
ン線D3が設定される。なお、いずれの場合も、
シフトアツプ線U1,U2,U3はシフトダウン線
D1,D2,D3より高車速側に設定され、ヒステリ
シスH1,H2,H3が設けられている。
信号ライン32a,33aを介して送られる車
速信号およびスロツトルバルブ開度信号に基づい
て、コントローラ30において、そのときの走行
状態が上記変速マツプ上の点として把握される。
そして、走行に伴う変速マツプ上の点の移動を追
跡し、この点がシフトアツプ線を横切つた場合に
はシフトアツプを、シフトダウン線を横切つた場
合にはシフトアツプを行わせるように、コントロ
ーラ30から信号ライン31a,31bを介し
て、ソレノイドバルブ22,23に作動信号が出
力される。
このようにして駆動されるソレノイドバルブ2
2,23により押圧コントロールバルブ20が作
動されて油圧作動クラツチ11c〜15dへの油
圧給排が行われ、上記シフトアツプもしくはシフ
トダウンがなされる。このため、この油圧コント
ロールバルブ20について、第2図により説明す
る。
このコントロールバルブ20では、ポンプ8か
ら供給されるオイルタンク7の作動油を、ライン
101を介してレギユレータバルブ50に導いて
レギユレータバルブ50により所定のライン圧に
調圧する。このライン圧はライン110を介して
マニユアルバルブ25に導かれ、このマニユアル
バルブ25の作動およびコントロールバルブ20
内の各種バルブの作動に伴つて上記ライン圧が各
速度段用油圧作動クラツチ11c,12c,13
c,14c,15dへ走行条件に応じて選択的に
供給され、各クラツチの作動制御がなされる。
ここで、まず、コントロールバルブ20内の各
種バルブについて説明する。チエツクバルブ52
は、レギユレータバルブ50の下流側に配設さ
れ、ライン102を通つて変速機の潤滑部へ送ら
れる潤滑油の油圧が所定圧以上になるのを防止す
る。モジユレータバルブ54は、ライン103を
介して送られてきたライン圧を減圧して、所定圧
のモジユレータ圧を作り出し、このモジユレータ
圧の作動油を、ライン104を介してトルクコン
バータ2のロツクアツプクラツチ制御用としてロ
ツクアツプクラツチ制御回路(図示せず)に供給
し、さらに、ライン105を介して第1および第
2ソレノイドバルブ22,23の方へシフトバル
ブ作動制御用として送られる。
マニユアルバルブ25は、運転者により操作さ
れるシフトレバー45に連動して作動され、P,
R,N,D,S,2の6ポジシヨンのいずれかに
位置し、各ポジシヨンに応じてライン110から
のライン圧をライン25a〜25gへ選択的に供
給させる。
1−2シフトバルブ60、2−3シフトバルブ
62、3−4シフトバルブ64は、マニユアルバ
ルブ25がD,S,2のいずれかのポジシヨンに
ある場合に、第1および第2ソレノイドバルブ2
2,23のON・OFF作動に応じてライン106
a〜106fを介して供給されるモジユレート圧
の作用により作動制御され、1速用から4速用ま
でのクラツチ11c,12c,13c,14cへ
のライン圧の給排を制御するバルブである。
ライン106a,106bは第1ソレノイドバ
ルブ22に繋がるとともにオリフイス22aを介
してライン105にも繋がつており、このため、
第1ソレノイドバルブ22への通電がオフのとき
には、ドレン側へのポートが閉止されライン10
6a,106bにライン105からのモジユレー
ト圧を有した作動油が供給され、上記通電がオン
のときには、ドレン側へのポートが開放されてラ
イン106a,106bの圧がほぼ零となる。ま
た、ライン106c〜106fは、第2ソレノイ
ドバルブ23に繋がるとともにオリフイス23a
を介してライン105にも繋がつており、第2ソ
レノイドバルブ23への通電がオフのときには、
ドレン側へのポートが閉止されライン106c〜
106fにライン105からのモジユレート圧を
有した作動油が供給され、上記通電がオンのとき
には、ドレン側へのポートが開放されてライン1
06c〜106fの圧がほぼ零となる。
ここで、ライン106aは1−2シフトバルブ
60の右端に繋がり、ライン106bは2−3シ
フトバルブ62の右端に繋がり、ライン106c
は1−2シフトバルブ60の左端に繋がり、ライ
ン106eは3−4シフトバルブ64の右端に繋
がり、ライン106fは2−3シフトバルブ62
の左端に繋がる。なお、ライン106e,106
fはマニユアルバルブ25およびライン106d
を介して第2ソレノイドバルブ23に繋がる。こ
のため、第1および第2ソレノイドバルブ22,
23の通電オン・オフを制御して、各ライン10
6a〜106fへのライン105からのモジユレ
ート圧の給排を制御すれば、1−2,2−3,3
−4シフトバルブ60,62,64の作動制御を
行うことができ、これにより、ライン110から
マニユアルバルブ25を介して供給されるライン
圧を各油圧作動クラツチ11c,12c,13
c,14cへ選択的に供給させ、所望の変速を行
わせることができる。
リニアソレノイドバルブ56は、リニアソレノ
イド56aを有しており、リニアソレノイド56
aへの通電電流を制御することによりその作動力
を制御し、ライン120への供給油圧の大きさを
制御するバルブであり、通常は、エンジンスロツ
トル開度に対応した油圧(スロツトル圧)を発生
させるように通電電流が制御される。
クラツチプレツシヤコントロールバルブ78
は、マニユアルバルブ25から1−2シフトバル
ブ60に至るライン上に配設されており、上記リ
ニアソレノイドバルブ56により調圧されたスロ
ツトル圧を受けて作動するバルブである。このた
め、各シフトバルブ60,62,64を介して各
油圧作動クラツチ11c,12c,13c,14
cへ供給されるライン圧は、クラツチプレツシヤ
コントロールバルブ78によりスロツトル圧に応
じて、すなわち、エンジン出力に応じて制御され
る。これにより、各油圧作動クラツチの作動時の
トルク容量は、エンジン出力に対応した必要最小
限のものとすることができる。
このコントロールバルブ20は、第1〜第4オ
リフイスコントロールバルブ70,72,74,
76も有しており、これらオリフイスコントロー
ルバルブにより、変速時における前段クラツチの
油圧室内の油圧の解放が、後段クラツチの油圧室
内の油圧上昇とタイミングを合わせて行われる。
第1オリフイスコントロールバルブ70により3
速から2速への変速時の3速クラツチの油圧解放
タイミングが制御され、第2オリフイスコントロ
ールバルブ72により2速から3速もしくは2速
から4速への変速時の2速クラツチの油圧解放タ
イミングが制御され、第3オリフイスコントロー
ルバルブ74により4速から3速もしくは4速か
ら2速への変速時の4速クラツチの油圧解放タイ
ミングが制御され、第4オリフイスコントロール
バルブ76により3速から4速への変速時の3速
クラツチの油圧解放タイミングが制御される。
上記第1〜第4オリフイスコントロールバルブ
70,72,74,76には、図示のようにリニ
アソレノイドバルブ56により調圧されたスロツ
トル圧が作用するようになつており、このため、
これらのバルブにより制御される変速タイミング
はエンジンスロツトル開度に対応して変化する。
すなわち、変速タイミングはエンジン出力に対応
して適切なタイミングとなるように制御されるの
である。
さらに、各油圧作動クラツチ11c,12c,
13c,14cの油圧室に連通する受圧室を有し
たアキユムレータ81,82,83,84が設け
られており、これら各アキユムレータの受圧室と
ピストン部材81a,82a,83a,84aを
介して対向する背圧室に、ライン121,12
2,123,124が接続されており、これらラ
イン121,122,123,124はライン1
20a,120bおよび120を介してリニアソ
レノイドバルブ56に接続されている。
このため、リニアソレノイド56aへの通電電
流を制御すれば、上記各アキユムレータ81〜8
4の背圧室の油圧を制御することができ、これに
より、変速時における係合クラツチ(後段クラツ
チ)の油圧室内の油圧を例えば、エンジン出力に
応じて制御する等、自由に制御することができ
る。
以上のように構成された油圧コントロールバル
ブ20において、シフトレバー45の操作による
マニユアルバルブ25の作動およびソレノイドバ
ルブ22,23のオン・オフ作動により上記各バ
ルブが適宜作動されて、各油圧作動クラツチ11
c,12c,13c,14cへの選択的なライン
圧の供給制御がなされ、自動変速がなされる。
ここで、第3速と第4速との間での変速(シフ
トアツプおよびシフトダウン)を例に挙げて、走
行状態の変化に伴う変速マツプ上の点の移動に対
する変速制御について、具体的に説明する。
まず、平地での走行において、アクセルペダル
が所定量踏み込まれた状態で、徐々に速度が上昇
するような場合には、例えば、第3図の変速マツ
プ上で点A1の走行状態(このとき変速段は第3
速である)にあつたものが、スロツトルバルブ開
度θTHがほぼ一定のまま車速が増大し、変速マツ
プ上を点A2に向かつて右方向に移動する。この
とき、点A3においてシフトアツプ線U3を横切り、
この時点で変速段が第3速から第4速にシフトア
ツプされる。
一方、第4速で走行中に登坂路に差しかかり、
スロツトルバルブ開度が一定のまま車速が徐々に
低下する場合には、例えば、変速マツプ上で点
B1の走行状態にあつたものがスロツトルバルブ
開度θTHがほぼ一定のまま車速が低下し、変速マ
ツプ上を点B2に向かつて左方向に移動する。こ
のとき、点B3においてシフトダウン線D3を横切
り、この時点で、変速段が第4速から第3速にシ
フトダウンされる。
このシフトダウン線D3はシフトアツプ線U3
り低車速側になるようにヒステリシスH3が設け
られているので、上記シフトアツプの後のシフト
ダウンが同一スロツトルバルブ開度で行われた場
合には、シフトアツプされた車速より低車速にお
いてシフトダウンがなされる。これにより、例え
ば、シフトアツプ直後に若干の車速低下があつた
ような場合でのシフトダウンを防止し、あまり頻
繁な変速がなされるのが防止されている。
次に、走行中にスロツトルペダルを急速に踏み
込んでキツクダウンを行わせる場合について、第
4速での走行中のキツクダウンを例にして、第4
図および第5図を用いて説明する。
まず、第4図に第3速と第4速との間でのアツ
プシフト線U3およびダウンシフト線D3を有する
変速マツプが示されている。この変速マツプ上で
点C0の状態(第4速)で走行しているときに、
登坂路に差しかかる等してスロツトルバルブ開度
がほぼ一定のまま速度が低下し、点C1の状態に
移行し、この点C1の状態まで速度が低下したの
に応じて運転者が急激にスロツトルペダル43を
踏み込んだ場合について考える。
スロツトルペダル43はワイヤ42を介してス
ロツトルバルブ41に連結されているので、スロ
ツトルペダル43が踏み込まれると、スロツトル
バルブ開度θTHが増大され、第4図における点C1
の状態から急激に点C2の方に走行状態が移行す
る。このとき、シフトダウン線D3を横切つた時
点でシフトダウン信号がコントローラ30からソ
レノイドバルブ22,23に送出されシフトダウ
ンがなされる。
このようなシフトダウン制御は通常行われるの
であるが、本発明の制御では、第5図に示す割り
込み制御もなされるようになつており、この制御
について説明する。
この制御は、スロツトルバルブ開度θTHの増加
率(=ΔθTH/Δt)が所定しきい値DTHを越えたか
否かの判断から開始し(ステツプS1)、しきい値
DTHを越えた場合には、ステツプS2において現在
の速度段(第4速)を示す値S0をバツフアメモリ
BSHに記憶させる。次いで、ステツプS3におい
て、前速度段(第3速)から現速度段(第4速)
へのシフトアツプ線U(BSH−1)上での現在のス
ロツトルバルブ開度θ1に対応するヒステリシス判
断速度VDB(第4図での点P1の速度であり、関数
U(BSH−1,θ1)により求められる)を求め、現
在の速度Vがヒステリシス判断速度VDBより小さ
いか否かが判断される(ステツプS4)。
第4図から分かるように、V≧VDBの場合(例
えば、点C0の状態のような場合)には、ヒステ
リシスH3の外側に走行状態があるので、そのま
まステツプS6に進む。これに対して、V<VDB
場合には、ヒステリシスH3内にあるので、ステ
ツプS5に進んで、1段低い速度段(この場合に
は、第3速)を示す値をバツフアメモリの値BSH
として記憶させる。なお、現在の速度がシフトダ
ウン線D3に対応する速度より低い場合には、ヒ
ステリシスH3の外側(低速側)になるのである
が、この場合には、別の制御フローに基づいてシ
フトダウン制御されるので本割り込みフローにお
いては判断されない。
ステツプS5において、1段低い速度段が記憶
されると、このバツフアメモリの値に基づいてシ
フトダウンを行わせても良いのであるが、第4図
において2点鎖線で示すように、第2速から第3
速へのシフトアツプ線U2が上記ヒステリシスH3
内に設定されることもあるので、ステツプS5か
らステツプS3に戻り、第2速と第3速との間に
設定されるヒステリシスH2内に走行状態がある
か否かが判断される。そして、このヒステリシス
H2内にあるときには、バツフアメモリBSHがさら
に1段低い速度段(この場合は、第2速)を示す
値に変更される。
以上ステツプS3からステツプS5のフローによ
り、走行状態が、第4速でアツプシフト線U3
り高速側にあるときには、第4速を示す値がバツ
フアメモリBSHに記憶され、ヒステリシスH3内で
且つアツプシフト線U2より高速側にあるときに
は、第3速を示す値がバツフアメモリBSHに記憶
され、ヒステリシスH3内で且つヒステリシスH2
内にあるときには、第2速を示す値がバツフアメ
モリBSHに記憶され、この後、ステツプS6に進
む。
ステツプS6においては、バツフアメモリの値
BSHが現在の速度段S0と同じであるか否かが判断
され、同じ場合は、シフトダウンを行わせずステ
ツプS11に進んでシフトフラグFSaを0にして今回
のフローを終了する。異なる場合には、まず、ス
テツプS7においてこのバツフア値BSHがフイルタ
メモリBSHOと同一であるか否かが判断される。こ
れは、同一のバツフア値BSHが制御フローの少な
くとも2回以上において連続して設定された場合
にのみ、このバツフア値BSHを正しい値として把
握し、例えば、ノイズ等により誤つたバツフア値
が記憶された場合にこのまま変速がされるのを防
止するためのものである。このため、BSH=BSHO
でない場合にはステツプS10に進んで、バツフア
値BShをフイルタメモリBSHOとして記憶させた後、
シフトフラグFSaを0にして今回のフローを終了
する。
このようにすれば、次回のフローにおいて、バ
ツフア値BSHが今回のものと同一であれば、ステ
ツプS7において、BSH=BSHOとなる。このため、
この場合にはステツプS8に進み、バツフア値BSH
を目標シフト値BSaとして記憶させ、さらにシフ
トフラグFSaに1を立てて本フローを終了する。
以上の割り込み処理がなされると、第4図の点
C1の状態でスロツトルペダルが急に踏み込まれ
た場合に、スロツトルバルブ開度の開放速度が所
定値以上となつた場合には、シフトフラグが1に
なるので、これに基づいてシフトダウンがなされ
る。なお、このシフトダウンの段数はバツフア値
により定まり、第4速から第3速へのシフトダウ
ンもしくは第4速から第2速へのシフトダウンが
なされる。
以上においては、走行状態(点C1)がヒステ
リシスH3内にあるときにスロツトルペダルが踏
み込まれた場合について説明したが、ヒステリシ
スH3外にあるときにスロツトルペダルが急に踏
み込まれた場合も同様である。例えば、第4図で
点C0の状態からスロツトルペダルが踏み込まれ
た場合には、車速がほぼ一定のままスロツトルバ
ルブ開度が大きくなる方に移行し、このため、通
常では、シフトダウン線D3を横切つた時点C5
おいてシフトダウンがなされるのであるが、スロ
ツトルバルブの開放速度がしきい値以上の場合に
は、ヒステリシスH3内に入つた時点C4において、
シフトダウンがなされる。
ハ 発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、シフト
アツプされた後において走行状態が上記ヒステリ
シス内にあるときで、エンジン出力に対応する信
号の増加率が所定以上のときには、シフトダウン
を行わせるようにしているので、通常では、所望
のヒステリシスを設定したシフトアツプ線および
シフトダウン線に基づいて変速制御がなされ、一
方、走行中にスロツトルペダルが急に踏み込まれ
てキツクダウンがなされるような場合には、エン
ジン出力に対応する信号の増加率(例えば、スロ
ツトルペダルの踏み込み速度、スロツトルバルブ
開放速度など)が所定値以上であり、走行状態が
ヒステリシス内にあれば、シフトダウン線を越え
なくてもシフトダウンがなされる。このため、通
常の変速制御に対してはヒステリシスを大きくし
てあまり頻繁な変速が生じるのを防止し、キツク
ダウンがなされる場合には、素早いシフトダウン
を行わせて応答性の良い瞬敏な変速制御を行うこ
とができる。なお、この素早いシフトダウンを行
わせる制御は、ヒステリシス内に走行状態がある
場合に限つているので、制御ロジツクが簡単であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法により変速制御され
る自動変速機を示す概略図、第2図は上記自動変
速機に用いられる油圧コントロールバルブを示す
油圧回路図、第3図および第4図は本発明に係る
制御方法に用いられる変速マツプを示すグラフ、
第5図は上記制御でのフローチヤートである。 2……トルクコンバータ、3……入力軸、4…
…カウンタ軸、6……出力軸、10……変速機
構、20……油圧コントロールバルブ、22,2
3……ソレノイドバルブ、25……マニユアルバ
ルブ、30……コントローラ、32……車速セン
サ、33……スロツトルバルブ開度センサ、45
……シフトレバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン出力と車速とに対応してシフトアツ
    プ線およびシフトダウン線を設定した変速マツプ
    を用いて変速制御を行う方法であつて、 一の変速段からこれより高速側の他の変速段へ
    のシフトアツプを行わせるシフトアツプ線を前記
    他の変速段から前記一の変速段へのシフトダウン
    を行わせるシフトダウン線より高車速側に設定
    し、前記変速マツプ上における前記シフトアツプ
    線およびシフトダウン線の間に囲まれた所定のヒ
    ステリシスを設け、この変速マツプ上において前
    記エンジン出力と車速とから決まる点が前記シフ
    トアツプ線を横切つて高速領域側に移動したとき
    にシフトアツプを行わせ、この後前記点が前記シ
    フトダウン線を横切つて低速領域側に移動したと
    きシフトダウンを行わせるようにした変速制御方
    法において、 変速段が前記他の変速段へシフトアツプされた
    後、前記変速マツプ上で前記点が前記ヒステリシ
    ス内にあるときに、前記エンジン出力に対応する
    信号の増加率が所定値以上となつた場合には、前
    記点が前記シフトダウン線を低速領域側に横切つ
    ていなくてもシフトダウンを行わせるようにした
    ことを特徴とする自動変速機の変速制御方法。
JP63029609A 1988-02-10 1988-02-10 自動変速機の変速制御方法 Granted JPH01206144A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029609A JPH01206144A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 自動変速機の変速制御方法
US07/309,606 US5035157A (en) 1988-02-10 1989-02-10 Method of shift control in an automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029609A JPH01206144A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 自動変速機の変速制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01206144A JPH01206144A (ja) 1989-08-18
JPH0514138B2 true JPH0514138B2 (ja) 1993-02-24

Family

ID=12280806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63029609A Granted JPH01206144A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 自動変速機の変速制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5035157A (ja)
JP (1) JPH01206144A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2857455B2 (ja) * 1990-03-08 1999-02-17 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
US5172609A (en) * 1992-03-02 1992-12-22 Saturn Corporation Gradeability-based shift pattern control for an automatic transmission
DE19533305A1 (de) * 1995-09-08 1997-03-13 Bayerische Motoren Werke Ag Elektronisch gesteuertes Automatikgetriebe in Kraftfahrzeugen
JP3797096B2 (ja) 2000-11-29 2006-07-12 日産自動車株式会社 駆動力制御装置
JP3695318B2 (ja) 2000-11-29 2005-09-14 日産自動車株式会社 駆動力制御装置
FR2847636B1 (fr) * 2002-11-21 2005-02-04 Renault Sa Procede de controle du choix du rapport de demultiplication d'une transmission automatique
DE102005006567A1 (de) * 2005-02-11 2006-08-24 Volkswagen Ag Verfahren zur Realisierung der Schaltungen von einem Quellgang in einen Zielgang eines Doppelkupplungsgetriebes
JP2009216124A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Jatco Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP4709240B2 (ja) * 2008-03-07 2011-06-22 ジヤトコ株式会社 自動変速機の変速制御装置
US8456115B2 (en) * 2011-02-23 2013-06-04 Deere & Company Method and system for controlling an electric motor with variable switching frequency at variable operating speeds
JP5896078B2 (ja) * 2013-03-07 2016-03-30 日産自動車株式会社 電動車両の変速制御装置
CN108476238B (zh) * 2016-03-31 2021-08-20 华为技术有限公司 一种终端设备及其控制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122732A (en) * 1977-01-17 1978-10-31 General Motors Corporation Hydromechanical mechanical continuously variable transmission
DE2714559C3 (de) * 1977-04-01 1979-09-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Steuerung von Stufengetrieben in Kraftfahrzeugen
US4551802A (en) * 1982-11-17 1985-11-05 Eaton Corporation Automatic transmission control method
FR2545567B1 (fr) * 1983-05-02 1989-06-30 Renault Perfectionnements a la commande de changements de rapport dans une transmission automatique a rapports etages
JPH06100263B2 (ja) * 1984-02-14 1994-12-12 日本電装株式会社 自動変速制御装置
JPS6182057A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Honda Motor Co Ltd 手動変速機のシフトアツプ指示方法
JPS61189354A (ja) * 1985-02-15 1986-08-23 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機の制御方法
JPS61192954A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Diesel Kiki Co Ltd 車輛用自動変速装置
US4698763A (en) * 1985-03-15 1987-10-06 Eaton Corporation Automatic mechanical transmission control
US4706522A (en) * 1986-02-03 1987-11-17 General Motors Corporation Step-out clutch-to-clutch upshift control
EP0238310B1 (en) * 1986-03-17 1991-07-17 Isuzu Motors Limited Apparatus for controlling an automatic gear transmission
US4849899A (en) * 1986-04-07 1989-07-18 Eaton Corporation Method for controlling AMT system including speed sensor signal fault detection and tolerance
JP2584765B2 (ja) * 1987-03-31 1997-02-26 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP2516792B2 (ja) * 1988-01-19 1996-07-24 本田技研工業株式会社 自動変速機の変速制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5035157A (en) 1991-07-30
JPH01206144A (ja) 1989-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4955257A (en) Method of controlling shifts in an automatic transmission
JPH0872589A (ja) パワートレイン制御装置及び制御方法
US5012699A (en) Apparatus for controlling gearshifts in automatic transmission
JP2516792B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPH0514138B2 (ja)
JP2727183B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US5125294A (en) Method of controlling speed range shifting in an automatic transmission
US4941372A (en) Apparatus for shift control in an automatic transmission
JPS63176851A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH06341525A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0660683B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0784150B2 (ja) 自動車の自動変速機
KR100293653B1 (ko) 차량용자동변속기의변속제어방법
JPH0559293B2 (ja)
JPH0739253B2 (ja) 変速時のエンジン回転吹上り判断方法
JP2523089B2 (ja) 自動変速機におけるパワ―オン・シフトアップ変速制御方法
JP3076138B2 (ja) 自動変速機
JP3404053B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPH0550621B2 (ja)
JPH08105540A (ja) 車両用自動変速機のライン圧制御装置
JPH0242149B2 (ja)
JPH0559299B2 (ja)
JPS6184466A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0765671B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0765672B2 (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees