JPH05140537A - 漏水阻止組成物 - Google Patents

漏水阻止組成物

Info

Publication number
JPH05140537A
JPH05140537A JP33452891A JP33452891A JPH05140537A JP H05140537 A JPH05140537 A JP H05140537A JP 33452891 A JP33452891 A JP 33452891A JP 33452891 A JP33452891 A JP 33452891A JP H05140537 A JPH05140537 A JP H05140537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
composition
water leakage
present
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33452891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2983101B2 (ja
Inventor
Shiyuuji Minowa
輯二 箕輪
Yuji Ito
裕二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP3334528A priority Critical patent/JP2983101B2/ja
Publication of JPH05140537A publication Critical patent/JPH05140537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983101B2 publication Critical patent/JP2983101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンクリート成形物の漏水部位に施すだけで即
効的に漏水を阻止することのできる、浸透性の高い、か
つ貯蔵安定性の改善された漏水阻止組成物を得る。 【構成】シリカゾル、カルシウム凝集性水溶性ポリマー
及び高級脂肪酸ナトリウムを含有する漏水阻止組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート成形物特
にコンクリート建造物を漏水を阻止するための漏水阻止
組成物に関する。さらに詳しくは、単に漏水部位に施す
だけで雨中でも即効的に漏水を阻止することのできる、
浸透性の高い、かつ貯蔵安定性の改善された漏水阻止組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリート成形物、特にコンクリート
建造物に生ずる亀裂や隙間からの雨漏りは重大な被害を
もたらす。コンクリート建造物の屋上や外壁は一般に防
水層や保護層、化粧層など幾重にも覆われているため
に、それらの層を通して一旦雨漏りが発生すると、雨漏
り部位の発見が極めて困難であり、しかもシーリング剤
などによる部分的な補修では阻止できないことが多い。
その結果、従来工法では、雨漏りの原因となる箇所の診
断も含めて、表層や防水層の除去と全面葦替えというよ
うな莫大な労力と経費と工期を要する工事が必要であっ
た。しかも、これらの工事は実質的に雨天では実施でき
ないので、即効的な漏水阻止は不可能であった。
【0003】この困難を解決するために特開平2−29
4381は、(1)界面活性剤、(2)親水性糊剤、
(3)水不溶性粉状物、及び(4)水、からなる雨漏り
防止剤を提供している。この技術によれば雨中でもきわ
めて簡単な操作で即効的に雨漏りを阻止できることがわ
かった。しかしこの技術にも課題が残されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特開平2−
294381に示された雨漏り防止剤における次のよう
な課題を解決しようとする。すなわち、(1)水不溶性
粉状物が保存中に沈降堆積し、有効に作用しない場合が
ある。(2)建造物表層の上から施したとき、水不溶性
粉状物が表層に堆積し、コンクリート本体の微細な亀裂
部に到達しない場合がある。本発明はこのような問題点
を解決し、保存安定性と亀裂浸透性の改善された、しか
も簡単な施工で即効的にコンクリート成形物の雨漏りを
阻止する組成物を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】従来の技術におけるこの
ような課題を解決するために本発明は、第一に、シリカ
ゾルとカルシウム凝集性水溶性ポリマーを含有すること
を特徴とする漏水阻止組成物を提供する。本発明は第二
に、シリカゾル、カルシウム凝集性水溶性ポリマー及び
高級脂肪酸ナトリウムを含有することを特徴とする漏水
阻止組成物を提供する。
【0006】本発明の組成物が水不溶性粉状物を含ま
ず、貯蔵に対して安定なばかりでなく、雨中にコンクリ
ート成形物の表層の上から施してもその亀裂部位に深く
浸透して即効的に、しかも永続的に漏水を阻止できるこ
とがわかった。本発明に使用するシリカゾルとは無水珪
酸の水分散液であって、普通無水珪酸を20〜45重量
%を含有する透明ないし白濁した安定な液として市販さ
れている。カルシウム凝集性水溶性ポリマーとは、その
水溶液がカルシウムと接触すると不溶性ゲルに凝集する
性質を有する水溶性ポリマーである。具体的にはポリア
クリル酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、ペクチン
などをあげることができる。特にポリアクリル酸ナトリ
ウムが好ましい。
【0007】高級脂肪酸ナトリウムとしては炭素数12
乃至18の脂肪酸のナトリウムが使用出来、その具体例
としてはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸等のナトリウム塩が挙げられる。これらの混
合物であってもよく、普通粉末石鹸として市販されてい
るものが便利に使用できる。本発明の組成物において、
シリカゾルの配合割合は特に限定されないが、普通は本
発明組成物の重量に対して無水珪酸として0.1〜50
重量%の範囲で使用できる。カルシウム凝集性水溶性ポ
リマーの配合割合は特に限定されないが、普通は本発明
組成物の重量に対して固形分0.01〜5重量%の範囲
で使用できる。
【0008】本発明の第2発明において、高級脂肪酸ナ
トリウムの配合割合は特に限定されないが、普通は本発
明組成物の重量に対して0.1〜10重量%の範囲で使
用できる。本発明の組成物はこれらの薬剤を好ましくは
水に溶解又は懸濁せしめて調製される。又水にはメタノ
ール、エタノール等の水溶性溶媒を混合してもよい。本
発明の組成物のpHは一般に7.5〜10.0に調節さ
れることが好ましい。しかしこれは特に酸性物質を添加
するのでない限り自然に達成される。pH10.0以上
では保存安定性が損なわれるので好ましくない。本発明
の組成物が貯蔵中はきわめて安定な水性液であるのに、
コンクリート構造物の亀裂部位に浸透到達すると有効な
漏水阻止作用を現すのは次のような理由によると推量さ
れる。もちろん本発明はこのような理由付けによって何
ら拘束されるものではない。
【0009】本発明の組成物はコンクリートの漏水を防
ぐのに殊に効果的である。本発明の組成物をコンクリー
ト等の漏水部に施すには、漏水部に通常の手段により塗
布又は注入すればよい。シリカゾルは本発明の組成物中
ではきわめて安定なコロイド状態を保っているが、流動
性の高い本発明の組成物が表層の隙間を浸透通過してコ
ンクリート成形物の亀裂部位に到達すると、コンクリー
ト成形物の表面塩基度によって凝固現象を起こす。この
とき組成物中のカルシウム凝集性水溶性ポリマーはコン
クリート表面のカルシウム成分と反応して水不溶性凝集
物を生成し、凝固析出したシリカゲル粒子を包み込んで
コンクリートの亀裂部位に密着しそれを充填する。この
シリカゲルと凝集したポリマーからなる混成体は変形可
能な非水溶性物質であるから微細な亀裂の中に一旦生成
すれば、たとえ将来亀裂が拡大するようなことがあって
も亀裂に追随し、後からの水の浸入を長期にわたって阻
止することができる。本発明の請求項2において使用す
る高級脂肪酸ナトリウムはその界面活性効果によって組
成物の浸透性を改善すると共に、コンクリート表面に配
向して撥水層を形成する。これによって漏水阻止性はさ
らに確実なものとなる。
【0010】
【実施例】以下に実施例によって本発明を説明する。
【0011】実施例1 カルシウム凝集性水溶性ポリマーとしてポリアクリル酸
ナトリウム(日本化薬株式会社製 “パナカヤク”)の
0.2%水溶液を調製した。この溶液5リットルに、攪
拌しながら、シリカゾル(日産化学工業株式会社製“ス
ノーテック30”)1.5リットルを加えた。水を加え
て全体を10リットルに調製し、請求項1に対応する本
発明の組成物を得た。組成物中のポリアクリル酸ナトリ
ウム及び無水珪酸の含有量はそれぞれ0.1%及び4.
5%であった。この組成物は室温に6カ月放置したが安
定で、沈降物を認めなかった。
【0012】実施例2 アルギン酸ナトリウムの0.2%水溶液を調製した。こ
の溶液5リットルに、攪拌しながら、シリカゾル(日産
化学工業株式会社製“スノーテック30”)1.5リッ
トルを加えた。水を加えて全体を10リットルに調製
し、請求項1に対応する本発明の別の組成物を得た。組
成物中のアルギン酸ナトリウム及び無水珪酸の含有量は
それぞれ0.1%及び4.5%であった。この組成物は
室温に6カ月放置したが安定で、沈降物を認めなかっ
た。
【0013】実施例3 ポリアクリル酸ナトリウム(日本化薬株式会社製“パナ
カヤク”)粉末15g、及び粉末石鹸300gをエタノ
ール300ml中に分散し、攪拌しながら、水を徐々に加
えて6リットルとした。これにシリカゾル(日産化学工
業株式会社製“スノーテックス30”)を250ml加
え、水を追加して全体を10リットルに調製し、請求項
2に対応する本発明の組成物を得た。組成物中の石鹸
分、ポリアクリル酸ナトリウム、及び無水珪酸の含有量
はそれぞれ3%、0.15%及び0.75%であった。
この組成物は室温に6カ月放置したが安定で、沈降物を
認めなかった。
【0014】比較例A ポリアクリル酸ナトリウム(日本化薬株式会社製“パナ
カヤク”)の0.2%水溶液を調製し比較例Aとした。 比較例B シタカゾル(日産化学工業株式会社製“スノーテックス
30”)3mlを水で100mlにうすめ、無水珪酸0.9
%を含む分散液を調製し比較例Bとした。 比較例C 特開平2−294381に従い次の成分からなる組成物
を調製した。 界面活性剤;粉末石鹸(ミヨシ油紙)30g 親水性糊剤;ポリアクリル酸ナトリウム(日本化薬)3
0g、水性ニス(アサヒペン)20g、及び酢酸ビニル
エマルジョン樹脂(セメダイン)20g。 水不溶性粉状物;木粉100g、粘土30g、及び高吸
水性ポリマ(日本触媒化学工業“アクアリックCA”)
10g。 水;4800g。 この組成物は室温に6カ月放置したところ、泥状の沈降
物を認めた。
【0015】評価例 セメント1対砂2の混合物を用いて内径40mm、内高3
0mm、厚み10mmのカップを成形した。このカップを縦
に半分にカッターで切断した上で再び合わせ、外周をビ
ニールテープで巻いて固定し、試験カップとした。この
試験カップに20mlの水を注加すると水は10秒以内に
流出した。6個の試験カップを水中に20分浸漬した後
取り出し、濡れたままそれぞれ実施例1、2、3、比較
例A、B、及びCの組成物を20mlづつ加えて1時間放
置した。実施例1、2及び比較例Cは組成物が流出しな
かった。実施例3は約1ml流出した。比較例A及びBは
ほとんど全量流出した。6個の試験カップに残留する内
容物を流し捨て、濡れた状態のままそれぞれの試験カッ
プに水20mlを加えて放置した。
【0016】比較例A及びBで処理したカップは直ちに
漏水し、全量の水が30秒以内に流出した。実施例1、
2、3及び比較例Cでは1昼夜放置しても漏水しなかっ
た。新しい同様な亀裂を有する4個の試験カップの内面
底部に直径40mm厚み2mmの円盤状ゴム板を敷き、さら
に同じ直径で厚み5mmの発泡ポリウレタン製円盤を挿入
した。これらのカップに実施例1、2、3および比較例
Cの組成物を20ml当て加えて1時間放置した。どのカ
ップからも液の漏洩は認めなかった。カップ内の組成物
を捨て、流水て5分間洗浄後、それぞれのカップに水2
0mlを加え24時間放置した。
【0017】実施例1、2及び3で処理したカップでは
漏水を認めなかった。しかし比較例Cで処理したカップ
は漏水が認められた。このカップからゴム板を除去して
観察すると、水不溶性粉状物がカップの亀裂部位に達し
ていなかった。実施例1、2及び3で処理した上記試験
カップからゴム板を除去し、その内面を強い噴流水で1
0分間洗浄し、60℃の乾燥器中で24時間乾燥した。
これにそれぞれ水20mlを加えて放置した。7時間後に
実施例1及び2のカップでは数滴の漏水が認められた
が、実施例2のカップでは全く漏水を認めなかった。カ
ップの亀裂部を分解して精査すると実施例1で処理した
カップではゲル状物が底厚の約2mm深さまで、実施例2
では約1mm深さまでしか生成していなかったが、実施例
3の場合は5mm以上にわたって生成し、漏水阻止効果を
確かなものとしていた。
【0019】
【発明の効果】雨漏り防止効果を維持しながら、しかも
貯蔵安定性と亀裂浸透性が改善された雨漏り阻止組成物
が得られた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリカゾルとカルシウム凝集性水溶性ポリ
    マーを含有することを特徴とする漏水阻止組成物。
  2. 【請求項2】高級脂肪酸ナトリウムを含有することを特
    徴とする請求項1記載の漏水阻止組成物。
JP3334528A 1991-11-25 1991-11-25 漏水阻止組成物 Expired - Fee Related JP2983101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334528A JP2983101B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 漏水阻止組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334528A JP2983101B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 漏水阻止組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05140537A true JPH05140537A (ja) 1993-06-08
JP2983101B2 JP2983101B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=18278416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3334528A Expired - Fee Related JP2983101B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 漏水阻止組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2983101B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029798A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Agent impermeabilisant osmotique, matiere impermeabilisante, composition de ciment ou de mortier et procede de prevention de suintement
JP2009286661A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Shigeaki Rokugo セメント系構造物におけるひび割れの補修方法
CN111978044A (zh) * 2020-08-25 2020-11-24 山东华爵混凝土有限公司 一种自密实混凝土及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029798A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Agent impermeabilisant osmotique, matiere impermeabilisante, composition de ciment ou de mortier et procede de prevention de suintement
JP2009286661A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Shigeaki Rokugo セメント系構造物におけるひび割れの補修方法
CN111978044A (zh) * 2020-08-25 2020-11-24 山东华爵混凝土有限公司 一种自密实混凝土及其制备方法
CN111978044B (zh) * 2020-08-25 2022-01-11 山东华爵混凝土有限公司 一种自密实混凝土及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2983101B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889747A (en) Hydrophobic expanded perlite compositions and process for preparing the same
EP0058203B1 (en) Non-dusting and fast-wetting impression material and method of preparing same
US4312889A (en) Liquid carrier concentrate for pre-loaded cup
US2550622A (en) Ointment base and iodine ointment
CA2155343C (en) Clay-containing mixture and blend capable of forming a moisture resistant gel, and use of that mixture and blend
JPS58117280A (ja) 珪酸アルカリ、水及びゲル化剤からなる土質安定剤
US5409626A (en) Methods and compositions for short term residual dust suppression
JPH05140537A (ja) 漏水阻止組成物
US4656005A (en) Protective products for treating fresh concrete or mortar to prevent excessive evaporation, process for preparing such products, and treated fresh concrete or mortar
JP4972072B2 (ja) コンクリート基材の劣化防止方法
EP3323857B1 (en) Composite gel, coating, coating film, and method for producing composite gel
JPH10265256A (ja) 漏水阻止組成物及び建造物のひび割れ補修方法
JP3280991B2 (ja) プラスタ―ベースの固形化粧品組成物の調製方法およびそれによって得られた化粧品組成物
JP5385213B2 (ja) コンクリート構造物の劣化防止方法
JPH02252642A (ja) 珪酸アルカリ用硬化剤、それを含有する無機繊維質処理剤
JPS6317974A (ja) 無機質系建材保護剤及びその調製方法
JP2005023089A (ja) 入浴剤
FR2686334A1 (fr) Produit de protection du beton contre les effets du gel et du degel comprenant de la poudrette de caoutchouc.
JPS6313452B2 (ja)
JP2946478B2 (ja) 地盤注入工法
US2008034A (en) Water and weatherproofing magnesia cement
JP2000233923A (ja) 塩の固結防止方法
RU2267006C1 (ru) Твердый комплексный состав для предотвращения отложений солей и асфальтеносмолопарафиновых веществ
JPH05247455A (ja) 加泥材
JPH03195894A (ja) 防かび性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees