JPH05140095A - マレイミドの製造方法 - Google Patents

マレイミドの製造方法

Info

Publication number
JPH05140095A
JPH05140095A JP3303208A JP30320891A JPH05140095A JP H05140095 A JPH05140095 A JP H05140095A JP 3303208 A JP3303208 A JP 3303208A JP 30320891 A JP30320891 A JP 30320891A JP H05140095 A JPH05140095 A JP H05140095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
maleimide
water
acid
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3303208A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kanayama
薫 金山
Yoshinobu Onuma
吉信 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP3303208A priority Critical patent/JPH05140095A/ja
Publication of JPH05140095A publication Critical patent/JPH05140095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高純度品を得るためには、高コスト,煩雑な
工程を要する従来技術の問題点を解決した、工業的に有
利な、高純度のマレイミドを簡易に製造する方法を提供
する 【構成】 芳香族アミンと無水マレイン酸とを有機溶媒
中で反応させてマレアミド酸を得、該マレアミド酸を生
成水を共沸留去しながら脱水閉環反応させた後、該反応
液を水洗し、次いで有機溶媒を留去せしめて、生成した
マレイミドを溶融状態で抜き出すことを特徴とするマレ
イミドの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マレイミドの製造方法
に関する。本発明の方法で得られるマレイミドは積層材
料、封止材料、電気絶縁材料、導電性ペースト、接着剤
および構造材料として有用なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、マレイミドの製造方法としては、
例えば特公昭59−52660号、特開昭63−661
64号公報には、アセトン等のケトン溶媒またはN,N
−ジメチルホルムアミド等の極性溶媒の存在下、無水酢
酸等の脱水剤を用い、トリエチルアミン等の塩基及び金
属化合物を加えて脱水閉環反応する方法が、又、特開昭
60−260623、63−301226号公報には、
ポリアミンと無水マレイン酸とを芳香族炭化水素または
ハロゲン化炭化水素と非プロトン性極性溶媒との混合溶
媒中で反応させてポリアミド酸を得た後、脱水閉環反応
させる方法が開示されている。そして、これらの方法で
は、いずれも、反応終了後、反応溶液を大量の水等に投
入して結晶を析出させてマレイミドを得ている。さら
に、特開平3−145462号公報には、析出、乾燥さ
せて得られたビスマレイミドを、再度テトラヒドロフラ
ン又はアセトンに溶解し、その溶液を水に投入して再沈
して高純度ビスマレイミドを得る方法が開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の脱水剤
を用いる方法では閉環反応が十分進行せず製造されたビ
スマレイミドは未閉環のマレアミド酸がかなり存在す
る。更に、無水酢酸を脱水剤として用いる製造方法で
は、無水酢酸の使用量が多く製造コストが高い、反応に
より副生する酢酸を除去する煩雑な工程が必要である等
の問題を有する。又、触媒に亜鉛類の金属を使用した場
合、混入防止や無害化の処置が必要となる等の種々の難
点がある。
【0004】更に、反応溶液から生成マレイミドを得る
ために、大量の水等に投入して結晶を析出させる方法で
は、再沈しても、未閉環のマレアミド酸を完全に除去す
ることが困難であり、高純度品を得るためには、更に煩
雑な工程を要する。本発明は、かかる従来技術の問題点
を解決した、工業的に有利な、高純度のマレイミドを簡
易に製造する方法を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、芳香族アミン
と無水マレイン酸とを有機溶媒中で反応させてマレアミ
ド酸を得、該マレアミド酸を酸触媒の存在下、生成水を
共沸留去しながら脱水閉環反応させた後、水洗し、次い
で有機溶媒を留去せしめて、生成したマレイミドを溶融
状態で抜き出すことを特徴とする純度の高いマレイミド
を簡易に製造する方法を提供するものである。
【0006】(アミン)本発明に用いられる芳香族アミ
ンは、例えば、(1)アニリン、トルイジン、クロロア
ニリン類、ブロモアニリン類等の芳香族モノアミン
類、、シクロヘキシルアニリン等の脂環式モノアミン
類、m−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン
等の単環芳香族ジアミン類、4,4′−ジアミノジフェ
ニルメタン、4,4′−ジアミノジフェニルスルホン、
4,4′−ジアミノジフェニルエーテル、4,4′−ジ
アミノジフェニルスルフイド、3,3′−ジアミノジフ
ェニルスルフォン、2,2−ビス−(4−アミノフェニ
ル)プロパン、ビス−(4−アミノフェニル)ジフェニ
ルシラン、ビス−(4−アミノフェニル)メチルホスフ
ィンオキサイド、ビス−(3−アミノフェニル)メチル
ホスフィンオキサイド、ビス−(4−アミノフェニル)
−フェニルホスフィンオキサイド、ビス−(4−アミノ
フェニル)フェニラミン、1,5−ジアミノナフタレン
等の多環芳香族ジアミン類、、2,4−ジアミノトルエ
ン、2,6−ジアミノトルエン等のアルキル置換単環芳
香族ジアミン類、3,3′−ジメチル−4,4′−ジア
ミノジフェニルメタン、2,2′−ジメチル−4,4′
−ジアミノジフェニルメタン、3,3′・5,5′−テ
トラメチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタン、
3,3′−ジエチル−4,4′−ジアミノジフェニルメ
タン、3,3′・5,5′−テトラエチル−4,4′−
ジアミノフェニルメタン、3,3′−ジ−n−ブチル−
4,4′−ジアミノジフェニルメタン、3,3′−ジ−
tert−ブチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタ
ン、2,2−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェ
ニル〕プロパン、ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)
フェニル〕スルホン、ビス(3−クロロ−4−アミノフ
ェニル)メタン等のアルキル置換多環芳香族ジアミン類
等の芳香族モノ又はジアミン、(2)特開昭50−21
098号公報等に開示されているアニリン類とホルムア
ルデヒドとの縮合反応生成物である芳香族ポリアミン、
(3)特開昭59−12931号公報等に開示されてい
る芳香族アルデヒドと芳香族アミンとの反応生成物であ
る4官能芳香族ポリアミン、(4)特開昭60−260
32号公報等に開示されている芳香族ジアルデヒドとホ
ルムアルヒドの混合物と芳香族アミンとから得られる芳
香族ポリアミン、等の芳香族アミン類が挙げられる。こ
れらの中でも芳香族モノアミン類及びアルキル基の炭素
数が1〜6のアルキル置換芳香族ジアミン類が好まし
く、3,3′・5,5′−テトラアルキル置換−4,
4′−ジアミノジフェニルメタンが特に好ましい。
【0007】(反応溶媒)本発明の方法に於ては反応溶
媒として水と混和しないか、またはほとんど混和しない
溶媒を用いることが望ましく、このような溶媒として、
芳香族炭化水素またはハロゲン化炭化水素溶媒が挙げら
れる。芳香族炭化水素溶媒としては、たとえば、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ジエチルベ
ンゼン、ブチルベンゼン類、キユメン、メシチレン等が
挙げられる。ハロゲン化炭化水素溶媒としては、クロロ
ホルム、ジクロルエチン、トリクロルエチレン、テトラ
クロルエチレン、1,2−ジクロルエタン、1,2−ジ
クロルプロパン、クロルベンゼン、ジクロルベンゼン、
クロルトルエン、トリクロルエタン、1,1,2,2−
テトラクロルエタン等が挙げられる。
【0008】また、脱水閉環反応を促進する目的で、上
記溶媒に非プロトン性極性溶媒を添加して脱水閉環反応
を行ってもよい。非プロトン性極性溶媒としては、アミ
ド酸を溶解しやすい溶媒、例えば、N,N−ジメチルホ
ルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチ
ル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシド、ヘキサメ
チルホスホロアミド、テトラメチル尿素、1、3−ジメ
チル−2−イミダゾリジノン等を使用する。非プロトン
性極性溶媒の使用量は、非プロトン性極性溶媒が少ない
ほうがよく、混合溶媒中0.1〜30重量%、好ましく
は1〜20重量%である。反応溶媒は、芳香族アミン1
重量部に対し、1〜50重量部、好ましくは2〜20重
量部の割合で使用する。
【0009】(反応方法)マレイミドの製造は、芳香族
アミンのアミノ基1当量に対し、無水マレイン酸を0.
9〜2モル、好ましくは1.0〜1.3モルの範囲で前
記有機溶媒中で、0〜150℃の温度範囲で付加反応さ
せて、マレアミド酸を生成させた後(第1段)、単離す
ることなしに、80〜200℃の温度範囲で生成水を共
沸除去して脱水閉環反応させ(第2段)マレイミドとす
る。脱水閉環反応時、無水酢酸等の脱水剤を用いて反応
を行ってもよいが、酸触媒の存在下、熱環化させる方法
が好ましい。生成水と共沸した有機溶媒は、直ちに冷却
相分離し、再度、反応系内に戻され反応を遂行する。
【0010】(酸触媒)脱水閉環反応に使用される酸触
媒としては、硫酸、無水硫酸、p−トルエンスルホン
酸、リン酸、ポリリン酸、メタリン酸、縮合リン酸、ト
リクロル酢酸、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタン
スルホン酸等が挙げられる。これら酸触媒の使用量は、
芳香族アミンのアミノ基1当量に対し、0.0001〜
1モル、好ましくは0.001〜0.5モルの範囲であ
る。
【0011】(後処理法)反応終了後、有機溶媒反応液
中に含まれる、生成したマレイミド1重量部に対し、
0.1〜20重量部、好ましくは0.3〜10重量部の
水を加えて、攪拌後、静置し、油水分離して洗浄する。
攪拌は、一般に、回転数30〜300rpmで、3〜3
0分間攪拌することにより行われる。洗浄は、20〜9
5℃の温度範囲で、1〜5回、好ましくは2回以上行
う。水洗後、有機溶媒の留去は、溶媒の蒸発温度以上
で、温度40〜200℃、圧力760〜0.1mmHgの範
囲で行う。溶媒の留去は、生成したマレイミドの融点以
上の温度に達し、実質的に溶媒が無くなるまで、即ち、
生成したマレイミド中の溶媒残存量が2重量%以下とな
るまで行い、溶媒を留去させたのち、マレイミドを溶融
状態で抜き出す。得られるマレイミドは、いずれも融点
が200℃以下のものが好ましい。マレイミドの抜き出
し方法としては、融点以上に加熱されたマレイミドを、
一般に、反応器の底部から溶融状態で抜き出し、冷却
後、固体のマレイミドとすることにより、高純度マレイ
ミドを得る。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。 実施例1 冷却器、温度計、攪拌機および水分離器を備えた500
mlの四口フラスコ内に3,3′−ジエチル−5,5′−
ジメチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタン40
g、トルエン240gおよびN−メチル−2−ピロリド
ン10gを仕込み内温を20℃に調整した。次に無水マ
レイン酸31gを少量ずつ30分間かけて添加し、終了
後、更に30分間攪拌した。続いて、パラトルエンスル
ホン酸2.7gを添加後昇温し、温度112℃に4時間
保ち反応を遂行した。この間に生成した水はトルエンと
ともに系外へ留去せしめた。
【0013】反応終了後、四口フラスコ内に純水100
gを加え、10分間攪拌し、20分間静置して分液ロー
トにより水相を分離除去した。この洗浄を3回繰り返
し、次いで、温度160℃に保持した油浴中、常圧下で
トルエンを留去した。トルエンの留去量が少なくなった
ところで減圧(10mmHg)にして、トルエンが完全に留
出しなくなってから、淡黄色のビスマレイミド60.2
gを溶融状態で抜き出した(収率96.0%)。このビ
スマレイミドのキャピラリー法で測定した融点は154
〜158℃、液体クロマトグラフ(示差屈折率検出器)
の面積百分率で測定した純度は97.5%、1/10N K
OH−エタノール溶液で滴定して測定した酸価は2.0
(mg・KOH/g)であった。
【0014】実施例2 実施例1において、溶媒をキシレン250gおよび1、
3−ジメチル−2−イミダゾリン10gとして同様に第
1段反応させ、続いて、パラトルエンスルホン酸2.7
gを添加後昇温し、温度142℃に2時間保ち反応を遂
行した。この間に生成した水はキシレンとともに系外へ
留去せしめた。
【0015】実施例1と同様にして3回洗浄後、温度1
80℃に保持した油浴中、実施例1と同様にしてキシレ
ンを留去し、キシレンが完全に留出しなくなってから、
淡黄色のビスマレイミド60.1gを溶融状態で抜き出
した(収率96.0%)。このビスマレイミドの融点は
155〜159℃、純度97.0%、酸価2.1(mg・
KOH/g)であった。
【0016】実施例3 実施例1と同様の装置を具備したフラスコ内に無水マレ
イン酸43.1gおよびクロルベンゼン300gを入れ
内温を20℃に調整した。次にアニリン37,2gを温
度20〜30℃に調整しながら滴下し、終了後、更に3
0分間攪拌した。続いて、パラトルエンスルホン酸の量
を3.8g、反応温度を130℃、反応時間を4時間と
して実施例1と同様に反応を行った。
【0017】反応終了後、純水120gで3回洗浄し、
温度130℃に保持した油浴中、減圧下(50〜1mmH
g)でクロルベンゼンを留去し、黄色いN−フェニルマ
レイミド65.3gを溶融状態で抜き出した。(収率9
4.4%) このN−フェニルマレイミドの融点は87〜89℃、純
度96.2%、酸価2.3(mg・KOH/g)であった。
【0018】比較例1 実施例1と同様の装置を具備したフラスコ内に3,3′
−ジエチル−5,5′−ジメチル−4,4′−ジアミノ
ジフェニルメタン40g及びアセトン230gを入れ内
温を20℃に調整した。次に無水マレイン酸31gを少
量ずつ30分間かけて添加し、終了後、更に30分間攪
拌した。
【0019】続いて、無水酢酸38g、トリエチルアミ
ン10ml、酢酸ニッケル0.4gを添加後昇温し65℃
で2時間反応を遂行した。反応終了後、室温まで冷却
し、反応溶液を1000mlの純水中に滴下し、結晶を析
出させた。結晶を濾別後、純水1000mlで2回洗浄を
行い乾燥し、黄色のビスマレイミド54.9gを得た。
(収率87.6%) このビスマレイミドの融点は140〜148℃、純度8
7.1%、酸価8.5(mg・KOH/g)であった。
【0020】比較例2 実施例1において、アミンとしてm−フェニレンジアミ
ン40g、溶媒としてクロルベンゼン300gおよび
N,N−ジメチルアセトアミド10gを用い、無水マレ
イン酸の量を80g、パラトルエンスルホン酸の量を
3.5g、反応温度を131℃、反応時間を3時間とし
て実施例1と同様に反応を行った。
【0021】反応終了後、純水120gで3回洗浄し、
次いで、温度100℃に保持した油浴中、減圧下(50
〜2mmHg)でクロルベンゼンを留去し、黄色い粉末のビ
スマレイミド94.8gを結晶状態で抜き出した。(収
率95.5%) このビスマレイミドの融点は190〜198℃、純度8
7.5%、酸価14.9(mg・KOH/g)であった。
【0022】実施例4〜8 芳香族アミンの種類、溶媒、酸触媒及び反応温度を表1
のように変えた他は実施例1と同様にしてマレイミドを
得た。結果を表1にまとめて示す。
【0023】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族アミンと無水マレイン酸とを有機
    溶媒中で反応させてマレアミド酸を得、該マレアミド酸
    を生成水を共沸留去しながら脱水閉環反応させた後、該
    反応液を水洗し、次いで有機溶媒を留去せしめて、生成
    したマレイミドを溶融状態で抜き出すことを特徴とする
    マレイミドの製造方法。
  2. 【請求項2】 有機溶媒が芳香族炭化水素またはハロゲ
    ン化炭化水素溶媒を含むものである請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】酸触媒の存在下、脱水閉環反応を行う請求
    項1記載の方法。
  4. 【請求項4】有機溶媒を留去せしめる温度が40〜20
    0℃である請求項1記載の方法。
JP3303208A 1991-11-19 1991-11-19 マレイミドの製造方法 Pending JPH05140095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303208A JPH05140095A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 マレイミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303208A JPH05140095A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 マレイミドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05140095A true JPH05140095A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17918185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3303208A Pending JPH05140095A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 マレイミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05140095A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012128255A1 (ja) 2011-03-24 2012-09-27 株式会社日本触媒 N-フェニルマレイミド化合物およびそれを使用して得られる共重合体組成物
WO2017170551A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 日本化薬株式会社 マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012128255A1 (ja) 2011-03-24 2012-09-27 株式会社日本触媒 N-フェニルマレイミド化合物およびそれを使用して得られる共重合体組成物
JPWO2012128255A1 (ja) * 2011-03-24 2014-07-24 株式会社日本触媒 N−フェニルマレイミド化合物およびそれを使用して得られる共重合体組成物
US9631033B2 (en) 2011-03-24 2017-04-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. N-phenylmaleimide compound and copolymer composition obtained using same
WO2017170551A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 日本化薬株式会社 マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物
CN108884212A (zh) * 2016-03-29 2018-11-23 日本化药株式会社 顺丁烯二酰亚胺树脂、硬化性树脂组成物及它的硬化物
JPWO2017170551A1 (ja) * 2016-03-29 2019-02-07 日本化薬株式会社 マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物
CN108884212B (zh) * 2016-03-29 2020-12-29 日本化药株式会社 顺丁烯二酰亚胺树脂、硬化性树脂组成物及它的硬化物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3998786A (en) Process for preparing aromatic polyimides, polyimides prepared thereby
JP2845957B2 (ja) イミド環を有する新規ジフェノール類およびその製造方法
JPS6252746B2 (ja)
WO2014031139A1 (en) Polyimide oligomers
US6066743A (en) Solventless preparation of phthalimides
JP3189520B2 (ja) 高純度ポリマレイミドの製造方法
Mochizuki et al. Preparation and properties of polyisoimide as a polyimide-precursor
JPS63215727A (ja) ポリイミドの製造法
JPH05140095A (ja) マレイミドの製造方法
SU1136748A3 (ru) Способ получени полиимидов
JPH05140097A (ja) ポリマレイミドの製造方法
JPH0610160B2 (ja) スピロビスインダンビス―オキシフタル酸及びそれらの官能性誘導体
JP3433482B2 (ja) ビスマレイミドの製造方法
JPS6277363A (ja) マレイミド樹脂の製造方法
JPH05230017A (ja) マレイミドの製造方法
US5112989A (en) Process for producing unsaturated mono and dicarboxylic acid imide compound
JPH069556A (ja) マレイミドの製造方法
JPH07215933A (ja) ビスマレイミド化合物及びその製造方法
JPS62145063A (ja) イミド環を有する新規ジフエノ−ル類およびその製造方法
JPS62252763A (ja) アルキル基置換ビスマレイミドの製造方法
JP2628374B2 (ja) ビスマレイミド化合物およびその製造方法
JP3386383B2 (ja) ポリイミドの製造方法
JPH0710836A (ja) マレイミドの製造方法
JPH05140096A (ja) ビスマレイミドの製造方法
JPH0586779B2 (ja)