JPH0513984Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513984Y2
JPH0513984Y2 JP1986011018U JP1101886U JPH0513984Y2 JP H0513984 Y2 JPH0513984 Y2 JP H0513984Y2 JP 1986011018 U JP1986011018 U JP 1986011018U JP 1101886 U JP1101886 U JP 1101886U JP H0513984 Y2 JPH0513984 Y2 JP H0513984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure regulator
fuel
surge tank
pressure
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986011018U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62124272U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986011018U priority Critical patent/JPH0513984Y2/ja
Publication of JPS62124272U publication Critical patent/JPS62124272U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513984Y2 publication Critical patent/JPH0513984Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は内燃機関の燃料供給装置に係り、特
にプレツシヤレギユレータの錆や燃料もれによる
事故防止を図るとともに、内燃機関周りのスペー
スの有効利用を図る内燃機関の燃料供給装置に関
する。
〔従来の技術〕 内燃機関の燃料供給装置、例えば燃料噴射装置
において、燃料は燃料タンクから燃料ポンプによ
り燃料供給管に送給され、この燃料供給管に送給
された燃料は、デリバリパイプに供給される。そ
して、デリバリパイプには、吸気通路の夫々に燃
料を分配すべく各燃料噴射弁が接続されるととも
に、燃料噴射圧を調整すべくプレツシヤレギユレ
ータが接続されている。このプレツシヤレギユレ
ータは、燃料噴射弁に作用する燃料噴射圧を設定
圧に調整すべく構成されたものであり、設定圧よ
りも高い場合には余分な燃料を燃料戻り管により
燃料タンクに戻している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の内燃機関の燃料供給装置にお
いては、デリバリパイプの一端にプレツシヤレギ
ユレータが締結され、サージタンク内の圧力と燃
料噴射圧とを調整するために前記プレツシヤレギ
ユレータとサージタンクとの間には調整管が介設
されている。
この結果、プレツシヤレギユレータを大気に接
触させて設けることにより、プレツシヤレギユレ
ータに錆が生ずるとともに、この錆や燃料もれ等
によつて燃焼不良やその他の事故が生ずる惧れが
あり、実用上不利であるという不都合がある。ま
た、内燃機関周りにプレツシヤレギユレータ配設
用のスペースが必要となり、スペースを有効に利
用することができないという不都合がある。
〔考案の目的〕
そこでこの考案の目的は、上述不都合を除去す
るために、プレツシヤレギユレータを内燃機関の
サージタンク内に設け、プレツシヤレギユレータ
に接続ホースを介して連絡されるデリバリパイプ
をサージタンク外に設け、プレツシヤレギユレー
タに第1孔と第2孔とを夫々設け、第1孔を介し
てプレツシヤレギユレータの端部と接続ホースの
一端とを連絡して設け、第2孔を介してプレツシ
ヤレギユレータと燃料タンクに余分な燃料を戻す
燃料戻り管とを連絡して設け、サージタンク内の
圧力と燃料噴射圧とを調整する調整管を設けると
ともに、調整管の開放端をサージタンク内に設け
たことにより、プレツシヤレギユレータの錆や燃
料もれ等による事故を防止し得るとともに、内燃
機関周りのスペースの有効利用を図り得て、内燃
機関の外観を向上し得る内燃機関の燃料供給装置
を実現するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの考案は、燃料噴
射圧を調整するプレツシヤレギユレータを有する
内燃機関の燃料供給装置において、前記プレツシ
ヤレギユレータを内燃機関のサージタンク内に設
け、プレツシヤレギユレータに接続ホースを介し
て連絡されるデリバリパイプをサージタンク外に
設け、前記プレツシヤレギユレータに第1孔と第
2孔とを夫々設け、前記第1孔を介してプレツシ
ヤレギユレータの端部と接続ホースの一端とを連
絡して設け、前記第2孔を介してプレツシヤレギ
ユレータと燃料タンクに余分な燃料を戻す燃料戻
り管とを連絡して設け、前記サージタンク内の圧
力と燃料噴射圧とを調整する調整管を設けるとと
もにこの調整管の開放端をサージタンク内に設け
たことを特徴とする。
〔作用〕
上述の如く構成したことにより、プレツシヤレ
ギユレータを大気と完全に遮断することができ、
プレツシヤレギユレータの錆や燃料もれによる事
故を防止できるとともに、内燃機関周りのスペー
スの有効利用を図り、内燃機関の外観を向上させ
ることができ、また、サージタンク内の圧力と燃
料噴射圧とを調整するための調整管の開放端がサ
ージタンク内に設けられることによつて調整管の
配管が不要となり、部品点数を低減させている。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの考案の実施例を詳細に
説明する。
第1,2図はこの考案の実施例を示すものであ
る。第1,2図において、2は内燃機関、4は吸
気管、6はサージタンク、8は燃料噴射弁、10
はデリバリパイプである。前記サージタンク6内
にはプレツシヤレギユレータ12を設け、このプ
レツシヤレギユレータ12に接続ホース14を介
して連絡される前記デリバリパイプ10をサージ
タンク6外に設ける。また、デリバリパイプ10
には夫々に燃料を分配すべく複数個の燃料噴射弁
8が接続される。
前記プレツシヤレギユレータ12の取付け状態
について詳述する。第2図に示す如く、サージタ
ンク6の側面部6aに第1孔16を穿設するとと
もに、底面部6xにも第2孔18を穿設する。そ
して、前記プレツシヤレギユレータ12を前記接
続ホース14に接続させるべく前記第1孔16の
内側からプレツシヤレギユレータ12の端部12
aを装着する。また、第1孔16の外側から前記
接続ホース14の一端14aを装着する。更に、
前記第2孔18には接続管20を圧入して設け、
この接続管20のサージタンク6内側の一端20
aにはホース22を介してプレツシヤレギユレー
タ12を接続させるとともに、サージタンク6外
側の他端20bには図示しない燃料タンクへ余分
な燃料を戻す燃料戻り管24を接続する。なお、
符号26は前記第1孔16部位に使用されるOリ
ング、28はサージタンク6内の圧力と燃料噴射
圧とを調整する調整管であり、この調整管28の
開放端は、第1,2図から明らかな如く、サージ
タンク6内に設けられている。
次に作用について説明する。
前記プレツシヤレギユレータ12をサージタン
ク6内に設けたことにより、サージタンク6によ
つてプレツシヤレギユレータ12を大気と完全に
遮断することができ、プレツシヤレギユレータ1
2に錆が出難いとともに、この錆や接続不良によ
る燃料もれが生じた際の火災等の事故を防止でき
る。
また、内燃機関周りのプレツシヤレギユレータ
用スペースを省略することができ、レイアウトの
際のスペースの有効利用を図り得るとともに、内
燃機関周りの配管構造を簡素化でき、内燃機関の
外観の向上に寄与するものである。
更に、サージタンク内の圧力と燃料噴射圧とを
調整するための調整管の開放端をサージタンク内
に位置させることにより、調整管の配管作業が不
要となり、部品点数を低減させることができると
ともに、プレツシヤレギユレータの取付け作業性
を向上し得るものである。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明した如くこの考案によれば、プ
レツシヤレギユレータを内燃機関のサージタンク
内に設け、プレツシヤレギユレータに接続ホース
を介して連絡されるデリバリパイプをサージタン
ク外に設け、プレツシヤレギユレータに第1孔と
第2孔とを夫々設け、第1孔を介してプレツシヤ
レギユレータの端部と接続ホースの一端とを連絡
して設け、第2孔を介してプレツシヤレギユレー
タと燃料タンクに余分な燃料を戻す燃料戻り管と
を連絡して設け、サージタンク内の圧力と燃料噴
射圧とを調整する調整管を設けるとともに、調整
管の開放端をサージタンク内に設けたので、プレ
ツシヤレギユレータを大気と完全に遮断すること
ができ、プレツシヤレギユレータの錆や燃料もれ
による事故を確実に防止し得る。また、内燃機関
周りのプレツシヤレギユレータ用スペースを省略
することができ、レイアウトの際のスペースの有
効利用を図り得るとともに、内燃機関周りの配管
構造を簡素化でき、内燃機関の外観を向上し得
る。更に、サージタンク内の圧力と燃料噴射圧と
を調整するための調整管の開放端をサージタンク
内に設けたことにより、調整管の配管作業が不要
となり、部品点数を低減させることができるとと
もに、プレツシヤレギユレータの取付け作業性を
向上し得る。
【図面の簡単な説明】
第1,2図はこの考案の実施例を示し、第1図
は内燃機関の燃料供給装置の概略説明図、第2図
はプレツシヤレギユレータをサージタンク内に設
けた状態を示す要部拡大断面図である。 図において、2は内燃機関、4は吸気管、6は
サージタンク、6aは側面部、6xは底面部、8
は燃料噴射弁、10はデリバリパイプ、12はプ
レツシヤレギユレータ、14は接続ホース、14
aは一端、16は第1孔、18は第2孔、20は
接続管、20aは一端、20bは他端、22はホ
ース、24は燃料戻り管、26はOリング、28
は同調管である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料噴射圧を調整するプレツシヤレギユレータ
    を有する内燃機関の燃料供給装置において、前記
    プレツシヤレギユレータを内燃機関のサージタン
    ク内に設け、プレツシヤレギユレータに接続ホー
    スを介して連絡されるデリバリパイプをサージタ
    ンク外に設け、前記プレツシヤレギユレータに第
    1孔と第2孔とを夫々設け、前記第1孔を介して
    プレツシヤレギユレータの端部と接続ホースの一
    端とを連絡して設け、前記第2孔を介してプレツ
    シヤレギユレータと燃料タンクに余分な燃料を戻
    す燃料戻り管とを連絡して設け、前記サージタン
    ク内の圧力と燃料噴射圧とを調整する調整管を設
    けるとともにこの調整管の開放端をサージタンク
    内に設けたことを特徴とする内燃機関の燃料供給
    装置。
JP1986011018U 1986-01-30 1986-01-30 Expired - Lifetime JPH0513984Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986011018U JPH0513984Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986011018U JPH0513984Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62124272U JPS62124272U (ja) 1987-08-07
JPH0513984Y2 true JPH0513984Y2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=30797853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986011018U Expired - Lifetime JPH0513984Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513984Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4700511B2 (ja) * 2006-02-09 2011-06-15 株式会社ケーヒン 燃料ポンプユニット装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187759A (ja) * 1984-03-06 1985-09-25 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS619525B2 (ja) * 1980-06-16 1986-03-24 Nippon Kokan Kk

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619525U (ja) * 1984-06-21 1986-01-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619525B2 (ja) * 1980-06-16 1986-03-24 Nippon Kokan Kk
JPS60187759A (ja) * 1984-03-06 1985-09-25 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62124272U (ja) 1987-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300510A (en) Fuel pressure regulator of fuel injection system
US6382182B1 (en) Fuel injector adaptor for conversion of single engines to dual fuel engines
US6615801B1 (en) Fuel rail pulse damper
GB645186A (en) Improvements in pressure reduction valves for fuel injection devices of internal combustion engines
JPH0513984Y2 (ja)
GB2138887A (en) Supporting fuel injection valves
US5372113A (en) Weir control of fuel level in a fuel rail tube for reducing the risk of hydra-lock
US2995123A (en) Fuel injecting means for internal combustion engines of the type compressing a fuel-air mixture
US6874768B2 (en) Transfer tube for carburetor fuel bowls
US6325048B1 (en) Integrated mounting of a pressure regulator in an automotive fuel system
JPH04334755A (ja) 入口マニホールド燃料供給組立体
JPH0426644Y2 (ja)
US6009855A (en) Fuel injection system for a multicylinder internal combustion engine with a fuel supply line serving as high pressure storage device
JPH08261105A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPH029176B2 (ja)
JPS6121573Y2 (ja)
JPS6338378Y2 (ja)
JPH02199269A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0216004Y2 (ja)
EP0957248A4 (en) ENGINE FUEL SUPPLY ARRANGEMENT
JPH09256928A (ja) 筒内直噴式ガソリン機関の吸気装置
JPH055253Y2 (ja)
JPH0634619Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS6321736Y2 (ja)
JPH0749005Y2 (ja) フューエルディスパイプの取付構造