JPH05139781A - リチウム系結晶化ガラス - Google Patents

リチウム系結晶化ガラス

Info

Publication number
JPH05139781A
JPH05139781A JP30809891A JP30809891A JPH05139781A JP H05139781 A JPH05139781 A JP H05139781A JP 30809891 A JP30809891 A JP 30809891A JP 30809891 A JP30809891 A JP 30809891A JP H05139781 A JPH05139781 A JP H05139781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
glass
composite oxide
crystallized glass
crystallized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30809891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2656415B2 (ja
Inventor
Hideo Hosono
秀雄 細野
Yoshihiro Abe
良弘 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP30809891A priority Critical patent/JP2656415B2/ja
Publication of JPH05139781A publication Critical patent/JPH05139781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656415B2 publication Critical patent/JP2656415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い導電性を有し、形状付与性、プロセスの
簡便化に優れたリチウム系複合酸化物の結晶化ガラスを
提供する。 【構成】 次式(I) 【化1】 で表わされる多孔質結晶化ガラス。およびリチウム系複
合酸化物わCa3 (PO4 2 とともに融解してガラス
化し、次いで熱処理して結晶化させ、さらに酸処理す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、リチウム系結晶化ガ
ラスとその製造法に関するものである。さらに詳しく
は、この発明は、高リチウムイオン導電性の高エネルギ
ー密度電池等に有用なリチウム系複合酸化物の結晶化ガ
ラスとその製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来より、エレクトロニクス
や各種の産業機器の技術高度化とともに、より小型の高
エネルギー密度の電池や高性能イオン導電性材料への要
請が強まっており、このような材料として有望視されて
いるリチウム系複合酸化物材料についても、その組成構
造や結晶技術、ガラス化技術等について精力的な検討が
進められている。
【0003】たとえば、最近、化学的に安定なLi1+x
Alx Ti2-x (PO4 3 がLi 3 NやLISICO
Nに匹敵する高い導電度を有することが報告されている
(J.Electrochem.Soc.136, 590 (1989) )。この新たに
報告されたリチウム系複合酸化物は、今後の新しい高リ
チウムイオン導電性固体を示唆するものとして注目され
る。
【0004】しかしながら、これまでの検討において
は、これらのリチウム系複合酸化物はいずれも焼結体で
あって、これらを結晶化ガラスとすることは実現されて
いない。高リチウムイオン導電性固体としてのリチウム
系複合酸化物がガラスの結晶化によって得られるのであ
れば、形状付与性やプロセスの単純化などが可能とな
り、これまでに報告されている粉末焼結法に比べてその
メリットは極めて大きなものとなる。
【0005】だが、現状では焼結体のみが示唆されてい
るにすぎないことから、今後の高イオン導電性リチウム
系複合酸化物の工業的展開にとって大きな問題が残され
ているのが実情である。そこでこの発明は、以上の通り
の事情に鑑みてなされたものであり、今後の新しい展開
を可能とする高リチウムイオン導電性固体としてのリチ
ウム系複合酸化物について、その結晶化ガラスと、その
ためのガラス結晶化の方法を提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、次式(I)
【0007】
【化2】
【0008】で表わされるリチウム系複合酸化物からな
る結晶化ガラスを提供する。また、この発明は、前記の
結晶化ガラスをはじめとするリチウム系結晶化ガラスの
製造法をも提供する。すなわち、この発明は、高リチウ
ムイオン導電性固体として注目される前記式(I)で表
されるリチウム系複合酸化物について、焼結体としてで
はなしに、これを結晶化ガラスとして提供することを本
質的な特徴とし、これまでに知られていない新規な物質
構成とそのための方法を開示する。
【0009】また、この発明においては、通常ではガラ
ス化しないリチウム系複合酸化物について、ガラス化の
ためにCa3 (PO4 2 を使用し、このCa3 (PO
4 2 との2相析出結晶化ガラスを製造することに方法
上の第一の特徴がある。この場合、リチウム系複合酸化
物とCa3 (PO4 2 とを融解してガラス化し、次い
で熱処理して結晶化する。また、第二の特徴は、このよ
うにして得られたリチウム系複合酸化物とCa3 (PO
4 2 との結晶化ガラスを酸処理してCa3(PO4
2 を溶出させ、多孔質のリチウム系結晶化ガラスを得る
ことにある。この多孔質化によって、連続した細孔を有
する結晶化ガラスが実現され、たとえば2次電池用イン
ターカレーション電極材料等として有用なリチウムイオ
ン導電性物質が選択的に取得可能となる。
【0010】リチウム系複合酸化物には、Liのほか、
Al,Ti,Zr,Nb,Cr,W,Mo,Hf,P等
の諸元素からなるものが使用される。以下、実施例を示
し、さらに詳しくこの発明について説明する。
【0011】
【実施例】LiCO3 ,TiO2 (アナターゼ),Al
(OH)3 およびH3 PO4 (85%液),さらにCa
CO3 を原料とし、(1+x)Li2 O・6.6 CaO・
(4−2x)TiO2 ・xAl2 3 ・5.2 P2
5 (モル比)となるようにシリカガラスビーカーに入
れ、水を加えた後に攪拌し、乾燥後、200 °Cに加熱
し、12時間保持した。
【0012】より具体的には、前記xの値を0〜1の範
囲で各種変更し、かつ、前記式(I)で表わされるリチ
ウム系複合酸化物と、Ca3 (PO4 2 とのモル比を
各種変更して上記の操作を行った。得られた乾燥生成物
をPtルツボに入れ、通常の融液急冷法によりガラス化
した。上記モル比が1:1.1 において最も安定したガラ
スが得られた。
【0013】次いで、空気中で580 °C、20時間、続
いて680 〜700 °Cで12時間の2段階の熱処理を行
い、結晶化した。この結晶化により、LiTi2 (PO
4 3 :Alと、β−Ca3 (PO4 2 の2相が析出
した緻密な結晶化ガラスがクラックの変形をともなわず
に得られた。
【0014】図1は、x=0.4 の場合のX線回折(XR
D)パターンを示したものであり、また、図2は、これ
らの結晶化ガラスとその母ガラスの電気導電度の温度変
化を示したものである。図2中の符号G,GCは、各々
母ガラスと結晶化ガラスを示し、かつ、この符号の後の
数字は、xの値を示している。どの組成でもガラスを結
晶化すると数桁電導度が増大することがわかる。x=0.
4 が最大の電導度をあたえ、300Kで5×10-2 s/c
m 、600Kで2×10-2s/mとなる。このときの活性
化エネルギーは約30KJ/molであった。
【0015】なお、電気電導度の測定は、結晶化ガラス
については複素インピーダンスプロットによって、また
母ガラスについては直流法により求めた。試料中のTi
3+濃度はESRにより測定した。この結果から明らかな
ように、ガラスを結晶化することにより電導度が飛躍的
に増大する。これはこの発明の一つの重要な効果であ
る。
【0016】次いで、得られた結晶化ガラスを塩酸もし
くは硝酸に浸漬する。たとえばIN−塩酸に、20〜10
0 °Cの温度で24時間浸漬する。これにより、Ca3
(PO4 2 を選択的に溶出した。その結果、直径15
0〜200nmの連続した細孔からなるバルク状の前記式
(I)出表される多孔質結晶化ガラスを得た。この多孔
質リチウム系複合酸化物は図2に示した結晶化ガラスと
ほぼ同等の高導電性を示し、、比表面積は40〜70m
2 と大きかった。また、上記の結晶化過程において各種
の形状に形状付与し、さらに酸処理することにより所望
の形状のものが容易に得られた。
【0017】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この発明に
より、形状付与性やプロセスの簡便化に優れ、極めて高
い電導度のリチウム系複合酸化物が得られる。電池材料
として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】リチウム系複合酸化物とCa3 (PO4 2
の結晶化ガラスのX線回折パターンである。
【図2】リチウム系複合酸化物Ca3 (PO4 2 の電
導度と温度変化との相関図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I) 【化1】 で表わされるリチウム系結晶化ガラス。
  2. 【請求項2】 リチウム系複合酸化物をCa3 (P
    4 2 とともに融解してガラス化し、次いで熱処理し
    て結晶化させ、さらに酸処理してCa3 (PO4 2
    溶出させることを特徴とするリチウム系結晶化ガラスの
    製造法。
JP30809891A 1991-11-22 1991-11-22 リチウム系結晶化ガラス Expired - Lifetime JP2656415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30809891A JP2656415B2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 リチウム系結晶化ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30809891A JP2656415B2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 リチウム系結晶化ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05139781A true JPH05139781A (ja) 1993-06-08
JP2656415B2 JP2656415B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=17976843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30809891A Expired - Lifetime JP2656415B2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 リチウム系結晶化ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656415B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0838441A2 (en) * 1996-10-28 1998-04-29 Kabushiki Kaisha Ohara Lithium ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
EP0857699A2 (en) * 1997-02-06 1998-08-12 Kabushiki Kaisha Ohara Alkali ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
EP1049188A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-02 Kabushiki Kaisha Ohara Glass-ceramic composite electrolyte and lithium secondary cell
JP2002151142A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウムイオン伝導体およびその製造方法
US7211532B2 (en) * 1995-11-15 2007-05-01 Kabushiki Kaisha Ohara Alkali ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
CN104876447A (zh) * 2015-05-14 2015-09-02 西安交通大学 一种Li-Al-Si系多孔微晶玻璃的制备方法
JP2016155707A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社住田光学ガラス Ltpまたはlatp結晶粒子の製造方法
WO2017195232A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社住田光学ガラス Ltpまたはlatp結晶粒子の製造方法
KR20210118146A (ko) 2019-01-29 2021-09-29 니폰 가가쿠 고교 가부시키가이샤 인산티타늄리튬의 제조 방법
US11404720B2 (en) 2019-01-29 2022-08-02 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. Method for producing lithium titanium phosphate

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7211532B2 (en) * 1995-11-15 2007-05-01 Kabushiki Kaisha Ohara Alkali ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
US6030909A (en) * 1996-10-28 2000-02-29 Kabushiki Kaisha Ohara Lithium ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
EP0838441A2 (en) * 1996-10-28 1998-04-29 Kabushiki Kaisha Ohara Lithium ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
EP0838441A3 (en) * 1996-10-28 1998-09-16 Kabushiki Kaisha Ohara Lithium ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
EP0857699A3 (en) * 1997-02-06 1998-09-16 Kabushiki Kaisha Ohara Alkali ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
EP0857699A2 (en) * 1997-02-06 1998-08-12 Kabushiki Kaisha Ohara Alkali ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
EP1049188A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-02 Kabushiki Kaisha Ohara Glass-ceramic composite electrolyte and lithium secondary cell
US6475677B1 (en) 1999-04-30 2002-11-05 Kabushiki Kaisha Ohara Glass-ceramic composite electrolyte and lithium secondary cell
JP2002151142A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウムイオン伝導体およびその製造方法
JP2016155707A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社住田光学ガラス Ltpまたはlatp結晶粒子の製造方法
CN104876447A (zh) * 2015-05-14 2015-09-02 西安交通大学 一种Li-Al-Si系多孔微晶玻璃的制备方法
WO2017195232A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社住田光学ガラス Ltpまたはlatp結晶粒子の製造方法
CN107592857A (zh) * 2016-05-10 2018-01-16 住田光学玻璃公司 Ltp或latp晶粒的制造方法
US20180105450A1 (en) * 2016-05-10 2018-04-19 Sumita Optical Glass, Inc. Method of Producing LTP or LATP Crystal Particle
US10611665B2 (en) 2016-05-10 2020-04-07 Sumita Optical Glass, Inc. Method of producing LTP or LATP crystal particle
CN107592857B (zh) * 2016-05-10 2020-08-28 住田光学玻璃公司 Ltp或latp晶粒的制造方法
KR20210118146A (ko) 2019-01-29 2021-09-29 니폰 가가쿠 고교 가부시키가이샤 인산티타늄리튬의 제조 방법
US11404720B2 (en) 2019-01-29 2022-08-02 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. Method for producing lithium titanium phosphate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2656415B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fu Fast Li+ Ion Conduction in Li2O‐Al2O3‐TiO2‐SiO2‐P2O2 Glass‐Ceramics
JP5486253B2 (ja) ガラスおよび結晶化ガラス
EP3840100A1 (en) Ion-conductive solid electrolyte compound, method for preparing same, and electrochemical device comprising same
Leo et al. Lithium conducting glass ceramic with Nasicon structure
JP6007909B2 (ja) リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスの製造方法
JP2014508707A (ja) リチウムイオン伝導性ガラスセラミック及び前記ガラスセラミックの使用
WO2014136650A1 (ja) リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスの製造方法、リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびリチウムイオン二次電池
JPH05139781A (ja) リチウム系結晶化ガラス
JPH1097811A (ja) リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびこれを用いた電池、ガスセンサー
Li et al. Crystal structure and microwave dielectric properties of a novel rock-salt type Li 3 MgNbO 5 ceramic
KR100950130B1 (ko) 신규한 공결정성 금속 화합물과 상기 화합물을 사용하는전기화학적 산화환원 활성 물질
JP2003034548A (ja) バナジン酸塩ガラス及びバナジン酸塩ガラスの製造方法
Ivanov-Schitz et al. Li3Fe2 (PO4) 3 solid electrolyte prepared by ultrasonic spray pyrolysis
JPH0666141B2 (ja) 非水性二次電池
Deshazer et al. Synthesis of nanoscale lithium-ion battery cathode materials using a porous polymer precursor method
Wu et al. Green and facile synthesis of cube-like γ-AlOOH and its usage for fabricating Mg stabilized Na-β ″-Al2O3 powders
JP2000026135A (ja) リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびこれを用いた電池、ガスセンサ―
JPH1131413A (ja) 固体電解質およびその製造方法
Tozri et al. Structure and related physical properties of Li2O-Sb2O3-B2O3 glasses
Wu et al. Effect of Chromium on electrochemical and mechanical properties of beta-Al2O3 solid electrolyte
US7351502B2 (en) Solid inorganic glassy electrolyte and method of production thereof
Chang et al. Influence of crystallite size on the electrochemical properties of chemically synthesized stoichiometric LiNiO2
Ivanov-Schitz et al. Li3Sc2− xFex (PO4) 3 thin films and powders prepared by ultrasonic spray pyrolysis
JP2022156600A (ja) セラミックス粉末材料、焼結体、及び、電池
JPS63274623A (ja) アルカリイオン伝導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 15