JPH0513786B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513786B2
JPH0513786B2 JP59145739A JP14573984A JPH0513786B2 JP H0513786 B2 JPH0513786 B2 JP H0513786B2 JP 59145739 A JP59145739 A JP 59145739A JP 14573984 A JP14573984 A JP 14573984A JP H0513786 B2 JPH0513786 B2 JP H0513786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
measurement
grinding
integrator
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59145739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125772A (ja
Inventor
Hiroshi Saito
Noryasu Takada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP14573984A priority Critical patent/JPS6125772A/ja
Publication of JPS6125772A publication Critical patent/JPS6125772A/ja
Publication of JPH0513786B2 publication Critical patent/JPH0513786B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は研削中の被加工物の寸法を間欠的に測
定し、その測定値に基づいて連続測定していると
同様の高精度の研削加工の制御を行なう研削盤の
加工制御方法および装置に関するものである。
周知の如く、通常インプロセス自動定寸装置に
おいては、被加工物の研削加工を行なうと同時
に、その被加工物の寸法変化を連続して測定し、
その結果によつて粗研・精研・スパークアウト・
加工停止等の研削精御を行なつている。ところが
小さな被加工物の内面を研削するような場合に
は、研削砥石と同時に内径測定用測子をその内面
に挿入することが出来ない。そこで、かかる被加
工物に対しては、被加工物内面に研削砥石と内径
測定用測子とを交互に挿入しその測定値をもつ
て、つまり研削砥石が被加工物を研削中は測子を
後退させておき、研削砥石が後退すると、測子を
前進させて被加工物内径を測定するという作動を
繰り返し行なわせ、その間欠的な測定値をもつて
自動定寸の加工制御を行なつていた。ところがこ
の制御方法においては、測定と測定との間、つま
り研削途中においてその被加工物の寸法が定寸に
達したとしても、直ちには定寸信号は発せられず
に研削は続行され、次の測定時において初めて定
寸信号が発せられることになるため、被加工物の
仕上がり寸法にバラツキを生ずることとなる。
本発明は上記したような欠点を解決し、間欠的
な測定値を用いてあたかも連続測定していると同
様の出力信号を得、これによつて自動定寸制御を
行なう共に、間欠的な測定値には測定用測子の挿
入時のジヤンピングによる誤差や、被加工物回転
用ローラの真円度・振れ等による測定値の変化の
影響を受けないようにして、高精度の研削制御を
行なわしめる自動定寸装置を提供するものであ
る。
以下図面に従つて本発明の一実施例について説
明する。なおここで研削及び測定は常に一定時
間、一定の切込量、切込速度をもつて正確に繰返
し実施される。第1図は本発明による自動定寸装
置のブロツク図、第2図はその出力波形図であ
る。なお被加工物の径の精密測定には通常差動変
圧器に使用するが、大体その目的寸法値を零点と
して、零点に向つて(+)側から研削測定する。
そのため測定信号は大から小に向つて電圧が変化
する。そこで内径の場合には研削により径が大き
くなるのに対して信号出力は逆に小さくなる。こ
れは零点の決め方によるもので、信号を(+)値
で取扱う方が便利であるためであつて、本発明に
おいてもこの方式によつて説明する。
第1図において、1は測定部であつて、その測
子2,3が被加工物内面に挿入され、その内径を
測定してから後退するという作動を繰り返し行な
うと、測定部からはその都度、増幅回路4、同期
整流回路5、直流増幅回路6を介して第2図イで
示すような漸減する断続的な測定値A、B、C、
D…が出力される。なおA、B、C…の間には研
削工程が入り、その結果の寸法をA、B、C…が
示す。7は第1積分器、また8は第2積分器であ
つて、前記測定部1からの測定値A、B、C、D
…を交互に入力して積分し、第1積分器7からは
第2図ロに示すような積分値A1、C1、E1…を、
また第2積分器8からは第2図ハに示すような積
分値B1、D1、F1…を出力する。ここでA1、B1
C1…はイにおけるA、B、Cから導き出される
が、その幅(時間)には次回の研削工程の時間を
包含するものである。9はタイミング回路であつ
て、前記した測定部1からの測定信号に基づいて
後述するようなタイミングによつて前記第1積分
器7および第2積分器8の積分開始信号およびそ
のリセツト信号等を出力する。10は切換回路で
あつて、前記第1積分器7および第2積分器8か
らの積分値を交互に切り換えて、第2図ニで示す
連続して段階的に変化する信号A2、B2、C2、D2
…を出力する。なおロ,ハにおいて、前述のよう
に波形A1、B1、C1…の幅(時間)にはイの測定
信号A、B、C…の間の研削の時間をも含み、従
つてニのA2B2、C2…の幅には各々次回の研削の
時間をも含む。11は第1サンプルホールド回
路、また12は第2サンプルホールド回路であつ
て、前記切換回路10からの信号A2、B2、C2
D2…を交互に入力して、第1サンプルホールド
回路11からは第2図ホで示すような連続した信
号A3、C3、E3…が、また第2サンプルホールド
回路からは第2図ヘで示すような連続した信号
B3、D3、F3…が出力される。13はタイミング
回路であつて、前記測定部1からの測定信号に基
づいて、後述するようなタイミングによつて前記
第1サンプルホールド回路11および前記第2サ
ンプルホールド回路12のホールド開始信号およ
びそのリセツト信号、さらには14で示す測定部
挿入間隔測定回路のタイミング信号を出力してい
る。15は減算回路であつて、前記第1サンプル
ホールド回路11および第2サンプルホールド回
路12の信号を入力してその差の絶対値を演算し
て第2図トで示すような信号を出力する。なお第
2図トで示す信号は間欠的に測定された測定値
A、B、C…が一定の値で減少している場合、つ
まり研削の各回の研削量が一定である場合の出力
を示している。16は第3積分器であつて、前記
減算回路15からの信号を積分して第2図チで示
す積分値を出力する。17は除算回路であつて、
測定部を被加工物の内面に挿入する時間間隔を変
えた場合に、前記第3積分器16からの積分値
を、前記測定部挿入間隔測定回路14により測定
された時間で除して、その値を出力するものであ
る。なお、前記した測定部挿入間隔測定回路14
および除算回路17は一回の研削において、測定
部挿入間隔を変えた場合に、より好適な積分値を
得るためのものであつて、通常は第3積分器16
からの積分値を直接次段の回路へ出力する。18
は演算回路であつて、前記切換回路10からの第
2図ニに示す信号値fから、前記第3積分器16
もしくは除算回路17からの第2図チに示す積分
値gを減算して、第2図リの一点鎖線で示すスム
ージング信号hを出力する。このスムージング信
号hは図からも明らかなように漸減する連続線で
表わされる信号であつて4のgの幅は常に測定の
次の研削の時間にまで及ぶもので、実際の測定が
第2図イのように間欠的なものであるにも拘わら
ず、あたかも連続して測定しているような測定信
号として表示される。前記演算回路18からのス
ムージング信号はメータ19により連続測定して
いると同様のスムーズに漸減する指針の振れとし
て表示されると共に、シユミツト回路20,2
1,22にそれぞれ入力され、予め設定された基
準電圧に達すると粗研から精研、スパークアウ
ト、加工停止等の信号を出力して研削の制御が行
なわれる。
次に第2図の各信号の発生タイミングについて
説明する。第1積分器7および第2積分器8に
は、測子が被加工物内面に挿入される毎に、すな
わち第2図イのA、B、Cのそれぞれの立ち上が
り信号により、図示しないスイツチが切替わり、
交互に測定信号が入力される。第3図は測定信号
を拡大した図であつて、実線で示すものは例えば
第2図イのAのように測定部からの一回毎の測定
信号を表わす。測子2および3はa点において被
加工物の内面に挿入され、b点で後退するが、図
からも明らかなように、測子挿入時にはジヤンピ
ング現象によりl1で示すような測定誤差が生じ、
また測定の中途においては、被加工物回転用ロー
ラの真円度や振れ等によつてl2で示すような測定
値の変化が生じている。勿論本発明においては、
例えば、測定区間lにおける最大値や、あるいは
ある一点例えばP点における瞬間的な測定値をも
つて、その測定区間lにおける測定値とし、これ
に基づいて第2図ニで示す連続して段階的に変化
する信号を得ることもできるが、より信頼性の高
い測定値を得るために次のような方法が採用され
ている。すなわち測定値の立ち上がり信号が、a
点から所定レベルのc点に達したときをタイミン
グ信号発生点とし、その時点から一定の安定待ち
時間T1を設定し、その時間経過後、予め設定さ
れている時間T2間の測定値の積分を行ない、そ
の間の平均値をもつて測定値としている。こうす
ることによつて、第1および第2積分器7,8か
らは測定子挿入時のジヤンピングによる測定誤差
や、あるいは被加工物回転用ローラの真円度や振
れによる測定値の変化の影響のない信頼性の高い
測定値を得ることができる。なお、上記の例にお
いては第3図のT2間の測定値を積分するもので
あるが、測定区間lの測定値を積分したり、ある
いはT1経過後の測定値を積分しても本発明の目
的は達成される。このようにして測定部から交互
に入力された測定信号は、第2図ロおよびハに示
すような積分値として出力されるが、一方の積分
器は他方の積分器が安定待ち時間および積分中の
間はその積分値を記憶し出力し続ける。すなわ
ち、第1積分器7からのA1信号は、第2積分器
8が第2図ハのdで示す安定待ち時間、およびe
で示す積分中は出力し続けられ、B信号の立ち下
がりでリセツトされる。同様にして積分値B1
測定値Cの立ち下がり信号により、また積分値
C1は測定値Dの立ち下がり信号によりリセツト
されるまで出力し続けられる。切換回路10にお
いては、図示しない切換スイツチが交互に切り換
わり、第1および第2積分器からの積分値を交互
に出力する。すなわち、切換スイツチが第1積分
器7に接続されていると信号A1を信号A2として
出力し、信号A1が前述のようにしてリセツトさ
れると同時に測定信号Bの立ち下がり信号により
切換スイツチが第2積分器8に接続されて、信号
B1を信号B2として出力する。以下同様に切り換
えられて第2図ニの連続して段階的に変化する信
号が得られる。第1サンプルホールド回路11お
よび第2サンプルホールド回路12においては測
定信号A、B、C…の立ち上がり信号により切り
換わる図示しない切換スイツチにより、切換回路
10からのA2信号はA3信号として、またB2信号
はB3信号として交互にホールドされ、A3信号は
測定信号Cの立ち上がり、B3信号は測定信号D
の立ち下がりによりリセツトされるまでホールド
され、逐次減算回路15に入力される。従つて減
算回路15においては逐次入力される第1サンプ
ルホールド回路11からの値と第2サンプルホー
ルド回路12からの値とを減算してトで示す絶対
値を得る。こうして得られた絶対値は第3積分器
16で積分されて、その値を第2図ニに示す切換
信号fから減算して、第2図リの一点鎖線で示す
スムージング信号hを得ることは前述の通りであ
る。なお上記実施例においては、各回路を作動
は、タイミング回路9あるいは13からの測定信
号の立ち上がりあるいは立ち下がり信号の所定の
レベルを越えたときに生ずるタイミング信号によ
り行なわれるが、本発明はこれに限られるもので
はなく、例えば測子と研削砥石が被加工物内径に
交互に挿入されるときの動きと同期して発生する
リミツトスイツチからの信号によつて行なうこと
も勿論可能である。
第4図は切換信号fとスムージング信号hを拡
大した図であつて、いまiで示すレベルが切込停
止位置つまり定寸信号発生レベルとすると、従来
の制御方法においては信号f1では定寸信号は発生
せず、次の測定信号f2ではじめて定寸信号が発生
されることとなりεで示す値が誤差となる。これ
に対して本発明においては測定と測定との間、つ
まり研削中においても前回の研削の傾向をもつて
判断し、これによりあたかも連続して測定してい
ると考えることのできるスムージング信号hが出
力されているから、研削中にiレベルに達すると
j点において誤差のない定寸信号が発せられる。
なお、上記実施例においては、より高精度のス
ムージング信号を得るために、測定値を第1積分
器および第2積分器で交互に積分したが、スムー
ジング信号を得る目的からすればこれは絶対的な
ものではなく、測定値の瞬時値をホールドするサ
ンプルホールド回路をこれに代えてもよい。
以上詳述したように、本発明においては間欠的
な測定値から、あたかも連続測定しているような
スムージング信号を作り、この信号により定寸制
御を行なうもので、測定と測定との間すなわち、
実際の測定が行なわれていない加工中において、
被加工物内径が定寸に達したときも直ちに制御信
号を出力することができ、仕上がり寸法にバラツ
キのない高精度の定寸加工が可能となつた。また
本発明においては、測子を被加工物内径に挿入し
たときに生ずるジヤクピングに基因した誤差や、
あるいは被加工物回転用ローラの真円度・振れ等
による測定値の変化を排した信頼性の高い測定値
をもとにスムージング信号を作つているから、ス
ムージング信号も信頼性の高いものであり、従つ
て高精度の定寸加工を保証することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図はその出力波形図、第3図は測定信号の拡
大説明図、第4図は本発明および従来装置の制御
信号発生説明図。 1:測定部、7:第1積分器、8:第2積分
器、9,13:タイミング回路、10:切換回
路、11:第1サンプルホールド回路、12:第
2サンプルホールド回路、15:減算回路、1
6:第3積分器、18:演算回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被加工物の研削加工と測定とを交互に繰り返
    して行ない、その間欠的な測定値をもつて加工制
    御を行なう研削加工制御方法において、 測定部から間欠的に得られる測定信号を次回の
    測定まで保持することにより段階的に変化する信
    号を作り、 この段階的に変化する信号に基づいて前回の測
    定信号から今回の測定信号を減算して差信号を求
    め、 その差信号を各測定周期毎に積分することによ
    り0から前記差信号になるように変化する鋸歯状
    の信号を作り、 前記段階的に変化する信号から前記鋸歯状の信
    号を減算することによりスムージング信号を作
    り、 このスムージング信号により被加工物の加工制
    御を行なうことを特徴とする研削加工制御方法。 2 特許請求の範囲第1項の記載において、前記
    測定部からの測定信号が測定値の積分信号である
    ことを特徴とする研削加工制御方法。 3 特許請求の範囲第1項の記載において、前記
    測定部からの測定信号が、測定開始点から一定の
    安定待ち時間経過後の測定値の積分信号であるこ
    とを特徴とする研削加工制御方法。 4 特許請求の範囲第1項の記載において、前記
    測定部からの測定信号が測定開始点から一定の安
    定待ち時間経過後の所定時間内の測定値の積分信
    号であることを特徴とする研削加工制御方法。 5 被加工物の研削加工と測定とを交互に繰り返
    して行ない、その間欠的な測定値をもつて加工制
    御を行なう研削加工制御装置において、 測定部から間欠的に得られる測定信号を入力し
    て次回の測定まで保持することにより段階的に変
    化する信号を作成する手段と、 前記段階的に変化する信号をその信号の変化時
    点毎に交互に入力して次の入力時点まで記憶保持
    する第1記憶回路および第2記憶回路と、 前記第1記憶回路および第2記憶回路からの記
    憶値を入力してその差の絶対値を求める減算回路
    と、 前記減算回路からの減算値を各測定周期毎に積
    分することにより0から前記減算値になるように
    変化する鋸歯状の信号を作成する積分器と、 前記段階的に変化する信号から前記鋸歯状の信
    号を減算してスムージング信号を出力する演算回
    路と、 を備えたことを特徴とする研削加工制御装置。 6 特許請求の範囲第5項の記載において、前記
    段階的に変化する信号を作成する手段は、前記測
    定部から間欠的に得られる測定信号を交互に入力
    して積分する第1積分器及び第2積分器と、前記
    第1積分器及び第2積分器からの信号を交互に切
    り換える切換回路とから成ることを特徴とする研
    削加工制御装置。 7 特許請求の範囲第6項の記載において、前記
    第1積分器及び第2積分器は、前記測定部からの
    測定信号が測定開始点から一定の安定待ち時間経
    過後の所定時間内の測定値を積分することを特徴
    とする研削加工制御装置。
JP14573984A 1984-07-13 1984-07-13 研削加工制御方法および装置 Granted JPS6125772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14573984A JPS6125772A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 研削加工制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14573984A JPS6125772A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 研削加工制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125772A JPS6125772A (ja) 1986-02-04
JPH0513786B2 true JPH0513786B2 (ja) 1993-02-23

Family

ID=15392023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14573984A Granted JPS6125772A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 研削加工制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125772A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651247B2 (ja) * 1988-09-28 1994-07-06 株式会社カケン 鋸の歯部の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870979A (ja) * 1971-12-28 1973-09-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870979A (ja) * 1971-12-28 1973-09-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125772A (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6219986B2 (ja)
GB2045670A (en) Electric spark erosion machine and machining process
US4457074A (en) Method and apparatus for synchronizing the sensor movement of a pitch and/or concentricity measuring device for gears
Valentinčič et al. Uncertainty of the electrode wear on-machine measurements in micro EDM milling
JPH0513786B2 (ja)
US4420910A (en) Control device for a grinding machine
US4728764A (en) Apparatus for detecting discharge gap in electric discharge machining
JPH0577159A (ja) 研削盤の被削材たわみ量演算方法
JPH03135730A (ja) 電磁流量計
JPS6320658B2 (ja)
US4373268A (en) Gear measuring machine for inspecting helical gears
JPS5842946Y2 (ja) 可動材料の速度および/あるいは長さを測定するための装置
KR100239928B1 (ko) 오실로스코프의 수평축 전자눈금 교정하는 방법 및 장치
JP3149439B2 (ja) 厚膜回路の形成装置および形成方法
JPH0156364B2 (ja)
JPS6134905B2 (ja)
JPS5828523B2 (ja) カンゲキソクテイソウチ
JPS57102701A (en) Precision cutting method of extra hard parts
SU1057875A1 (ru) Способ измерени малых интервалов времени
JPS5524686A (en) Dc resistance measuring method
JP2991229B2 (ja) 光走査型幅測定機を利用した寸法測定方法及び光走査型幅測定機を利用した寸法測定装置
JP2993821B2 (ja) 厚さ測定方法
JPS63117209A (ja) 倣スキヤニングによる基準値との比較測定方法
JPH0366620B2 (ja)
SU1342710A1 (ru) Система управлени переключением подач в шлифовальном станке