JPH0513749B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513749B2
JPH0513749B2 JP62237171A JP23717187A JPH0513749B2 JP H0513749 B2 JPH0513749 B2 JP H0513749B2 JP 62237171 A JP62237171 A JP 62237171A JP 23717187 A JP23717187 A JP 23717187A JP H0513749 B2 JPH0513749 B2 JP H0513749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
mold
cutting
cutting machine
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62237171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6483352A (en
Inventor
Tomoaki Kimura
Teruo Sekya
Hirosuke Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23717187A priority Critical patent/JPS6483352A/ja
Publication of JPS6483352A publication Critical patent/JPS6483352A/ja
Publication of JPH0513749B2 publication Critical patent/JPH0513749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 薄スラブ鋳片を製作し、この鋳片の鋳造顕熱を
利用した熱間圧延により熱間薄板材を製造する設
備に於いて、鋳造機特に、鋳型が故障した場合に
短時間で復旧可能な連続鋳造装置に関する。
〔従来の技術〕
薄スラブ連続鋳片を製造し、且つこの鋳造鋳片
の顕熱を利用して熱間圧延を行い、熱間薄板製品
を生産する方法は省エネルギーの面で極めて有利
である。このような例は特開昭61−182804、特開
昭58−100904、特開昭58−167060等に開示されて
いる。
また、このような生産方式を実現するための薄
スラブ生産用連鋳機としては、特開昭59−199151
に開示されている連鋳機が有望である。
このように開示されている従来技術は鋳片鋳造
後の製品の板の形状を圧延ロールの配置によつて
高品質化するもの、鋳片両端面を加熱し、板幅方
向の温度差を小さくし、均一な板厚や偏析の少な
い製品を得るもの、及びベルト鋳型に一定曲率を
つけることによつて鋳片の引抜き負荷を軽減する
もの等であるが連続鋳造機の事故とりわけ鋳型の
故障や破損に対する対策はほとんど考えられてい
なかつた。
即ち、一且トラブルが発生したときは高温の鋳
片が完全に冷却するのを待つて長時間かけて修理
する必要があつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
特開昭61−182804、特開昭58−167060に示され
るように連鋳機と熱間圧延機を直結して、あるい
は特開昭58−100904に開示されたように、鋳片を
一且コイル状に巻取り、然るのち巻取して熱間圧
延を行い、熱間薄板を製造するものでは設備故障
対応が極めて重要である。即ち、故障により設備
が停止した場合には高温の鋳片が設備内に残り、
冷えてしまう。
このように冷えてしまつた後での鋳片の処理は
コイルに巻取ることができないので機外への鋳片
撤去作業には大変な時間を要する。
特に連鋳機での事故、即ちブレークアウトと呼
ばれる凝固殻破断による溶湯流出事故が多い。ブ
レークアウトの場合、たとえば、特開昭61−
182804では、連鋳機と圧延機間の切断機により鋳
片を切断し、圧延機内の鋳片には所定の加工処理
が行われ巻取られる。
しかし、ブレークアウトの場合は流出した溶湯
が直ちに凝固してしまい鋳型が固定状態となるの
で鋳片が鋳造機内に溜まつてしまう。そして復旧
は安全の面から鋳片の温度が十分冷えてから行わ
れる。
以上のように、復旧まで長時間を要するのと、
また冷えた鋳片は曲げ直すことができないので、
これを鋳造ライン外に取り除く作業は極めて厄介
である。
本発明の目的は、鋳型からの溶湯流出事故時の
ように、設備が停止し、且つ鋳片が設備内にとど
まつている場合には、鋳型と鋳片曲げ装置間に配
置した鋳片切断機により、鋳片を高温な中に切断
し異常のない区間、即ち曲げ装置内及びこれより
出側にある鋳片をすべて処理し鋳片処理ライン外
に出し、一方、事故を起した鋳型を撤去し、予備
の鋳型に交換することにより、設備の復旧と生産
作業を再開を迅速に行うことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、溶湯を注
湯して連続的に鋳込む鋳型と、該鋳型を出た鋳片
を所定の方向に連続的に曲げる連続曲げ機構を有
する連続鋳造鋳片の製造装置において、前記連続
曲げ機構の下流側に、前記鋳片の進行方向と同期
して移動するスタンド内に備えられた一対の刃物
を備えた第1の切断装置を備え、更に、前記鋳型
と前記連続曲げ機構との間に、前記溶湯が流出し
た場合に前記鋳片をガス切断する第2の切断装置
を備えたものである。
〔作用〕
溶湯が流出する事故が起こつた場合には鋳造を
中止しなければならない。
この場合、事故発生と同時に前記第1の切断手
段により鋳片を切断すると共に、前記第2の切断
手段により鋳片を切断する。
切断された鋳片のうち、第1の切断手段の下流
側の鋳片はその後の圧延工程に搬送される。
また、切断された鋳片のうち、第2の切断手段
と第1の切断手段の間にある鋳片は第1の切断手
段に搬送され剪断して処理される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図に示す。連鋳機鋳型
としては双ベルト式のものを適用する場合を示し
たが、勿論、双ドラム、回転リング、傾斜双ベル
ト式等の鋳型方式を使用してよい。
鋳型は3本のガイドローラ2,3,4で各々ガ
イドされる2本のエンドレスベルト62とサイド
ダム61で構成される。この鋳型にタンデイツシ
ユ1よりノズル70を介して溶湯5が注湯され
る。溶湯は2本のエンドレスベルト62で冷却造
形され、シエル6a,6bを形成する。そして鋳
型下部で中心まで冷却凝固され、鋳片6が製造さ
れる。
鋳片6は曲げローラスタンド10内に収納され
る5本のベンデイングローラ9,11,12によ
り湾曲状に曲げられる。ベンデイングローラ12
は各々曲げローラシリンダ13により開閉できる
ようにされている。
曲げられた鋳片は、次に水平状に曲げ直され
る。曲げ直しはスタンド63内の5本のローラ1
5,16,17,18により行われ、ローラ15
はシリンダ14により開閉できるようになされて
いる。
次に鋳片の切断機が配置される。この切断機に
は切断機スタンド22内に上下の刃物27,28
が、各々刃物台26,29に支持され収納されて
いる。そして鋳片6の切断が必要な場合には、切
断シリンダ64に高圧油を供給し、ピストン25
間に圧力を発生させて、上刃物台を下降させ鋳片
6を切断する。この場合鋳片の移動と切断機の移
動を同期できるように、切断機スタンド22はブ
ラケツト24のピン23を中心にスイングシリン
ダ19によりスイングされる。スイングシリンダ
19はピン機構20,21により接続される。切
断機スタンド22の下方にはクロツプバケツトが
設けられ、鋳片6の不要部分を切断した場合等に
はこのクロツプバケツト31にクロツプ30とし
て収納する。鋳片6は放熱防止カバー32で覆わ
れた断熱炉内を通過させられる。但し切断機22
は前述のようにスイングされるので、スタンドと
接する部分の放熱防止カバー32は可撓体の耐火
物65で構成される。
この断熱炉を出た後、鋳片表面に発生したスケ
ールが除去される。スケール除去は3本のスケー
ル除去ベンデイングローラ33,34,35で鋳
片6を曲げ、スケールにクラツクを発生させ、除
去し易くした後、噴射ノズル37,38より高圧
水を噴出して行う。
鋳片6は、上下のガイドプレート36,39で
ガイドされ第1圧延スタンド42内の第1圧延ロ
ール40に導かれ減厚圧延される。第1圧延ロー
ル40は第1補強ロール41により補強支持され
る。更に圧延が必要な場合には、次の圧延機、即
ち第2圧延スタンド44内の第2補強ロール45
により支持される第2圧延ロール43により減厚
圧延され製品46が得られる。
これらの圧延機の台数は、鋳造される鋳片の板
厚と圧延後の製品板厚によつて設定される。30mm
の鋳片から2mm厚の製品を得たい場合には通常3
〜4台の圧延機が必要である。
本発明は以上のような配置された連続鋳造圧延
機に於いて、鋳型と鋳片6の曲げ装置の間に鋳片
切断機を配置するものである。
第1図の例は、鋳片切断機としてガス切断機7
を配置したものである。ベルト62鋳型でシエル
6a,6bの破断が生じ、溶湯が流出する事故が
起つた場合には、鋳造を停止しなければならな
い。
この場合には事故発生と同時に第1図のB−B
線上で切断機の刃物27,28により鋳片6を切
断する。切断終了後切断機出側の鋳片は十分高温
なので通常の圧延処理を行い搬出される。
一方鋳型下部のA−A線上でも鋳片6の切断を
行う。この部分での鋳片の切断作業については第
2図で説明する。第2図は第1図のA−A断面を
示すものである。鋳片6のガス切断機7には、ホ
ース54,55により酸素及び燃焼ガスが供給さ
れ、切断ノズル50よりこれらガスを燃焼噴出さ
せ鋳片を切断する。この場合の鋳片6の温度は鋳
造直後のため1200℃程度と高温である。
そのため高速ガス切断が可能である。ガス切断
機7は曲げローラスタンド10上に取り付けられ
たレール8上をシリンダ53によりピストンクロ
ツド52を動作させ、且つピン接手51を介して
移動させて切断する。鋳片が高温なのでガス切断
機による切断作業は容易でガス切断機は小型であ
り狭いスペースに収納できる。
このガス切断は一般的な鋳片寸法、即ち、30mm
厚×1000mm幅程度の鋳片の場合に於ける切断時間
は10〜15秒ですむ。このように短時間で切断が終
了するので鋳片6の温度は十分に高温である。従
つて第1図の鋳片の曲げ装置及び曲げ直し装置の
ローラを駆動し鋳片を切断機スタンド22側に搬
出することが可能である。
即ち、鋳片が高温であれば十分曲げ装置での鋳
片の曲げ作業及び巻取作業が可能である。
このように搬出した曲げ装置内の鋳片は切断機
スタンド22内の刃物27,28で短い長さで次
次に剪断し、クロツプ30としてクロツプバケツ
ト31内に収納する。
一方第1図のA−A線上で鋳片の切断が終了し
た後は、タンデイツシユ1が運び去られた後、故
障を起したベルト鋳型をクレーンで吊り出すか、
あるいは図示は省いたが専用レールを設け、この
レール上を横送して撤去する。
然る後、予備のベルト鋳型を第1図の位置に運
び込むことにより復旧が終了し、鋳造作業を再開
することが可能である。
尚、第1図には本願の切断機としてガス切断機
7を採用したが、勿論切断スタンド22に示した
ような刃物式切断機を設置しても良いしまた、他
のアーク切断例えばプラズマアーク切断機を装備
しても良いことは当然である。
第1図に於いては連鋳機に圧延設備を接続した
例を示すが、勿論特開昭58−100904に示されるよ
うに、連鋳機と巻取機を直結した場合にも当然な
ことながら本願の効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、連続鋳造機の鋳型と連続曲げ
機構との間に連続鋳片の切断装置を設けることに
より、前記鋳型の破損事故時には鋳造作業を中止
し、すみやかに前記鋳片の切断を行うことができ
るので、その切断された前記鋳型より下流の鋳片
は、前記連続曲げ機構を通過させて連続鋳造機の
機外に取出すことができる。
また、前記鋳型は鋳型下部に鋳片がないので、
撤去が容易となり予備の鋳型との交換を短時間で
実施可能となり事故発生後直ちに復旧作業を完了
できるという優れた効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す連続鋳造機の全
体構成図、第2図は第1図A−A断面図であり切
断装置にガス切断機を用いたときの構成図であ
る。 1……タンデイツシユ、5……溶湯、6……鋳
片、7……切断機、8……レール、10……曲げ
ローラスタンド、22……切断機スタンド、31
……クロツプバスケツト、42……第1圧延スタ
ンド、44……第2圧延スタンド、62……エン
ドレスベルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶湯を注湯して連続的に鋳込む鋳型と、該鋳
    型を出た鋳片を所定の方向に連続的に曲げる連続
    曲げ機構を有する連続鋳造鋳片の製造装置におい
    て、 前記連続曲げ機構の下流側に、前記鋳片の進行
    方向と同期して移動するスタンド内に備えられた
    一対の刃物を備えた第1の切断装置を備え、 更に、前記鋳型と前記連続曲げ機構との間に、
    前記溶湯が流出した場合に前記鋳片をガス切断す
    る第2の切断装置を備えたことを特徴とする連続
    鋳造鋳片の製造装置。
JP23717187A 1987-09-24 1987-09-24 Production apparatus for continuously cast slab Granted JPS6483352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23717187A JPS6483352A (en) 1987-09-24 1987-09-24 Production apparatus for continuously cast slab

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23717187A JPS6483352A (en) 1987-09-24 1987-09-24 Production apparatus for continuously cast slab

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6483352A JPS6483352A (en) 1989-03-29
JPH0513749B2 true JPH0513749B2 (ja) 1993-02-23

Family

ID=17011431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23717187A Granted JPS6483352A (en) 1987-09-24 1987-09-24 Production apparatus for continuously cast slab

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6483352A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004050220A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 帯板製造設備
KR100727111B1 (ko) * 2006-04-06 2007-06-13 주식회사 포스코 선재크롭 채취 및 평량 장치
JP5716495B2 (ja) * 2011-03-30 2015-05-13 株式会社Ihi クラッド材製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176406A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 連続鋳造圧延方法およびその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176406A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 連続鋳造圧延方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6483352A (en) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010443B1 (ko) 연속주조와 직결합한 압연방법 및 그 장치
WO2022057924A1 (en) Controlling surface wrinkles on thin strip produced by twin roll casting and hot rolling
KR20020002422A (ko) 금속 스트립 연속 주조 방법 및 장치
US9796006B2 (en) Method and device for a combined continuous casting and rolling system
JP2008531282A (ja) 熱間圧延機におけるストリップ形状制御方法及び装置
CZ299769B6 (cs) Zpusob výroby a zarízení na výrobu vysokopevnostního ocelového pásu
WO2022057925A1 (en) Improving surface quality of twin roll cast and hot rolled thin strip steel
WO2020030040A1 (en) Production of twin-roll cast and hot rolled steel strip
WO2021136336A1 (en) Method for producing boron-added steel based on twin-roll strip casting
JP2585529B2 (ja) 高温の薄板鋳片を減厚圧延する方法及び装置
JP7135717B2 (ja) 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法
US3433287A (en) Dummy bar device for continuous casting machine
JPH0513749B2 (ja)
CN210587059U (zh) 一种方坯连铸机夹持辊式扇形三段
EP0846508B1 (en) Compact continuous casting line
KR20020063886A (ko) 박형 강 스트립 제조 방법 및 장치
WO2021175242A1 (en) Boron-added steel and production method thereof
KR20030064762A (ko) 강 스트립 제조 방법
JPH10249408A (ja) ステンレス鋼板の製造装置
JP3818233B2 (ja) 帯板製造設備
US3435879A (en) Continuous casting method
JPH06335819A (ja) 薄板製造設備
US4579169A (en) Continuous casting band system
JP3223914B2 (ja) 丸ビレットの冷却方法
JPS63215352A (ja) 連続鋳造装置