JPH051361B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051361B2
JPH051361B2 JP3905983A JP3905983A JPH051361B2 JP H051361 B2 JPH051361 B2 JP H051361B2 JP 3905983 A JP3905983 A JP 3905983A JP 3905983 A JP3905983 A JP 3905983A JP H051361 B2 JPH051361 B2 JP H051361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve timing
engine
slider
operating condition
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3905983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59165813A (ja
Inventor
Norihiko Nakamura
Toyoichi Umehana
Yoshiaki Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58039059A priority Critical patent/JPS59165813A/ja
Publication of JPS59165813A publication Critical patent/JPS59165813A/ja
Publication of JPH051361B2 publication Critical patent/JPH051361B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2201/00Electronic control systems; Apparatus or methods therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の吸排気弁の開閉タイミングの
可変制装置に関する。
内燃機関において機関の回転速度に応じて最大
の出力を得るためにバルブタイミングの可変制御
を可能としたものがある。そのため従来より種々
提案されているが、その中で本出願人の提案に係
る、クランク軸側とカム軸側とに一対の相対回転
可能なスリーブを設け、その一対のスリーブに相
互に交叉するスリツトを形成したものがある。ス
リツト内にはベアリングが設けられベアリングは
軸方向に往復可能なスライダ上に設けられ、回転
駆動モータが、回転運動を直線運動に変換するね
じ機構を介してスライダに連結している。モータ
の回転によつてスライダの直線運動が惹起され、
ベアリングは交叉するスリツト内を直線運動し、
これが一対のスリーブの相対回転を惹起し、バル
ブタイミングの切替が行われる。
かかる装置ではエンジン負荷、回転数等の運転
条件パラメータに対するバルブタイミングの設定
を記憶しておき、エンジンの運転にそれらのパラ
メータを実測し、その実測パラメータに適合した
バルブタイミングを決定し、その決定したバルブ
タイミングとなるように回転駆動モータを駆動し
ている。
本発明の目的はかかるタイプのバルブタイミン
グ切替装置における切替応答性を高めより迅速な
制御を達成することにある。このため本発明にあ
つては回転数などのパラメータの変化率を測定
し、この変化率によつてバルブタイミングの切替
を行うときのパラメータの基準値を変更し、変化
率が大きいときは早めに目的のバルブタイミング
に移ることができるようにしている。
この本発明の基本的構成を第1図によつて説明
すれば、エンジンAはバルブタイミング制御手段
Bを備えており、少くとも2つの条件間でバルブ
タイミングを切替えることができる。エンジンの
運転中に運転条件パラメータ検知手段Cは回転数
及びその他のパラメータの検知を行う。Dの記憶
手段には、負荷や回転数等のパラメータのある設
定値を境にエンジンがどの運転条件にあるべきか
が記憶されている。バルブタイミング設定値演算
手段Eは、検知手段Cからの信号を基に制御すべ
きバルブタイミング条件を演算するが、その際修
正手段Fはバルブタイミングを或る値から別の値
に切替る基準値を回転数及び必要あればその他の
パラメータの変化割合の大小に応じ修正する。バ
ルブタイミングをどの設定とするかの信号は駆動
手段Gより前記のバルブタイミング制御手段Bに
送られる。
以下添付図面によつて説明すると、第2図にお
いて1はシリンダブロツク、2はシリンダヘツ
ド、3はシリンダヘツドカバー、4は吸気管、6
はスロツトル弁、8は排気管である。10はクラ
ンク軸でコネクテイングロツド12を介しピスト
ン14に連結される。カム軸18上にカム20が
形成され、カム20はロツカアーム22,23を
介して吸気弁24、排気弁25にバルブスプリン
グ26に抗して作用する。カム軸18の一端にタ
イミングプーリ28が相対回転可能に位置し、タ
イミングベルト30を介してクランク軸10上の
プーリ32に巻掛けられている。タイミングプー
リ28とカム軸18とは本発明に係るバルブタイ
ミング制装置34によつて連結される。
バルブタイミング制御装置34は第3図にその
構成が示される。カム軸18の一端にインナスリ
ーブ36がボルト37によつて固設される。前記
のタイミングプーリ28はこのインナスリーブ3
6上に軸受39によつて取付けられる。タイミン
グプーリ28のボス部からはインナスリーブ36
と同軸となるようにアウタスリーブ38が一体に
延びている。インナスリーブ36とアウタスリー
ブ38とは近接するスリツト40及び42を備え
る。第4図の如くその一方40は真直ぐであるが
他方42は傾斜しており、その結果相互に交互に
交差する関係にある。スリツト40及び42内に
は夫々ベアリング44及び46が位置している。
ベアリング44及び46は、カム軸の方向に沿つ
て往復する筒状のスライダ48から半径方向に一
体に延びる軸部50上に軸支されている。
ローラベアリング44,46は、カム軸に直交
する方向に移動する手段としてのスライダ48と
一体の軸部50に回転自在に支持される。スライ
ダ48はインナスリーブ36内にカム軸18の軸
方向への移動を可能に設けたものでインナスリー
ブ36又はケース52に当る範囲内で軸方向に摺
動を行う。
54は直流式の回転駆動モータでタイミングプ
ーリカバー55に固定されている。モータ54の
出力軸56にねじ条が形成されこれは駆動スリー
ブ58の内ねじに玉59を介して関係づけられ
る。スリーブ58はモータハウジング60にカム
軸方向にのみ可動に案内され、かくして、モータ
出力軸56の回転は駆動スリーブ58の直線運動
に変換される。駆動スリーブ58は軸受64によ
つてスライダ48に連結される。軸受64は駆動
スリーブ58の運動をスライダ48に伝達すると
共にスライダ48をスリーブ58上で回転自在に
軸支する役目も果すものであつて、そのインナレ
ースはスリーブ58上に固定されアウタレースは
スライダ48に固定される。
タイミングプーリ28をタイミングベルト30
を介してクランク軸10によつて回転させると、
アウタスリーブ38が該プーリ28と一体に回転
し、スリツト42を介してローラベアリング46
にカム軸18を中心とする回転力が加わる。この
ため軸部50とともにスライダ48が回転し、そ
の回転力がローラベアリング44を介してインナ
スリーブ36のスリツト40に加わり、その結果
インナスリーブ36およびカム軸18が回転す
る。そのためカム軸18上のカム20がロツカア
ーム23と当接するところで定まる所定のバルブ
タイミングが得られる。
モータ54を駆動すると、出力軸56の回転運
動はねじ部の働きで駆動スリーブ58の直線運動
に変換され、その結果スライダ48はモータ54
の回転方向に応じてスライダ48又は駆動スリー
ブ58が面36A,60Aに当る範囲で左右に動
く。スライダ48のこの左右の動きは軸部50を
介してベアリング44,46に伝達され、ベアリ
ング44,46はスリツト40,42内をころが
りながら第4図の矢印X1又はX2の方向に移動す
る。するとスリツト40,46は交叉しているた
めにアウタスリーブ36とインナスリーブ36間
にY1,Y2の様に相当回転が生じ、したがつてク
ランク軸10とカム軸18との位相は変化したも
のとなる。
第5図は、かかるバルブタイミングの切替を行
う直流モータの駆動のための制御装置73の全体
構成を示すもので、エンジン運転状態の検知のた
めのセンサ、例えばエンジン回転数センサ70、
負荷センサ71(これは、例えば吸気管4に設け
た負圧センサである)、水温又は油温センサ72
からの信号は制御回路74によつて受取られ、モ
ータ駆動回路76を経てモータ54に結線され
る。制御回路74はエンジン回転数センサ70、
負荷センサ71、及び温度センサ72からの信号
を受け、例えば、第6図のダイヤグラムに従つて
バルブタイミングを“0”,“1”の2つの領域間
で切替えるべき指令を出す。説明の便宜上“1”
の領域はモータ54をスライダ48が第3図の右
方にスライダ48がインナスリーブ端面36Aと
当接するところまで移動するべく回転(ここでは
正転とする)とき得られるバルブタイミング領域
とする。一方“0”の領域はモータ54をスライ
ダ48が第3図の左方に駆動スリーブ58がモー
タハウジング壁60Aと当接するところまで移動
するべく逆方向に回転(ここでは逆転と称す)さ
せたとき得られるバルブタイミングとする。
この制御回路74は運転状態検知センサ70,
71,72からの信号及びメモリ77に記憶した
第6図のマツプにしたがつてバルブタイミングを
“0”と“1”との間で切替るべき信号をモータ
駆動回路76に出力する。そのための構成はこの
実施例ではソフトウエアとして実現されておりそ
のようなソフトウエアはプログラムの形態でメモ
リ77のROM領域に書き込まれており、このプ
ログラムを第7図のフローチヤートによつて説明
する。即ち、100は所定時間間隔毎に実行され
る割込ルーチンの開始を示し、101ではエンジ
ン回転数センサ70からの信号によつて現在のエ
ンジン回転数Neのデータを取り込み、102で
は負荷センサ71からの信号によつて現在の負荷
Lのデータを取込む。103では、今回の回転数
Neと前回このルーチン実行時に取込まれた回転
数データNepの差即ち、回転数変化率DNeを計
算し、104では“0”から“1”又は“1”か
ら“0”にバルブタイミングを切替えるときの回
転数基準値であるN1(第6図)から、実測回転数
の変化率DNeと所定係数Kとの積を引いたもの
を新たな切替回転数の基準値N1とする。106
ではエンジン回転数Neがこのように計算した基
準値N1より小さいか、108で負荷Lが基準値
L1より大きいかを見る。106,108で共に
Ycsであることはバルブタイミングを“0”の領
域にすべきを意味する。
110のステツプでは、バルブタイミングが
“1”のとき、“0”のとき0となるフラグFが0
か否か判定する。Yesであればバルブタイミング
は既に“0”に切替つていることから122でこ
のルーチンを終了する。110でN0であればバ
ルブタイミングが未だ“0”に切替つていないこ
とを示す。このときは112でフラグFを下し、
114で逆転命令をモータ駆動回路76に出力
し、モータ54を逆転させ、スライダ48を第3
図の左方に“0”のバルブタイミング位置に向け
てストツパ60Aのところまで駆動する。
第7図の106,108でN0と判定すればこ
れはバルブタイミングを“1”にすべきを意味す
る。116でフラグF=1の検定が行われYesで
あればバルブタイミングは即に“1”に切替りず
みであるから122でこのルーチンを終る。11
8でN0であればバルブタイミングが“1”に未
だ切替つていないことを示す。このときは118
でフラグFを立て、120で正転命令を出しモー
タ駆動回路76にモータ54の正転を起させる信
号を出しスライダ48は第3図の右方にストツパ
面36Aに向けて動く。
本発明では実測回転数の変化率DNeを計算し、
これによつてバルブタイミングを切替るときの回
転数の基準値N1(第6図)を増減修正させる。即
ち、加速してゆくとN1は矢印Aのように低目に
ずれ、減速してゆくときはN1は矢印Bのように
高めにずれる。そのためバルブタイミングは加速
時にも減速時にも早めに目標値に切替り、常に適
正な応答速度で目標に合せることができドライバ
ビリテイの良好を維持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を示すブロツク
図、第2図は本発明の実施例の構成全体図、第3
図は本発明のバルブタイミング切替装置の縦断面
図、第4図は第3図の方向より見た矢視図、第
5図は本発明におけるバルブタイミング切替装置
の電気系統ブロツク図、第6図はエンジン運転条
件に対するバルブタイミングマツプ図、第7図は
フローチヤート図。 10…クランク軸、18…カム軸、22,23
…ロツカアーム、36…インナスリーブ、38…
アウタスリーブ、40,42…スリツト、44,
46…ローラベアリング、48…スライダ、54
…モータ、74…制御回路、76…モータ駆動回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関において、 バルブタイミングを少なくとも2つの条件間で
    可変とするバルブタイミング制御手段、 エンジンの或る運転条件パラメータの基準値を
    境にバルブタイミングが前記少くとも2つの条件
    のうちのどの条件にあるか記憶する手段、 エンジンの運転中に実際の運転条件パラメータ
    を検知する手段、 検知される運転条件パラメータの変化割合を演
    算しその運転条件パラメータの前記基準値を修正
    をする手段、 その修正された運転条件パラメータの基準値に
    応じバルブタイミングの設定を記憶手段より演算
    する手段、 その設定されたバルブタイミングとなるように
    バルブタイミング制御手段を駆動する手段 より成るバルブタイミング制御装置。
JP58039059A 1983-03-11 1983-03-11 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Granted JPS59165813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039059A JPS59165813A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039059A JPS59165813A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165813A JPS59165813A (ja) 1984-09-19
JPH051361B2 true JPH051361B2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=12542558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039059A Granted JPS59165813A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165813A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59165813A (ja) 1984-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100682775B1 (ko) 내연기관의 밸브 구동시스템 및 밸브 구동장치
KR100663215B1 (ko) 가변 이동 밸브 기구의 제어 장치 및 제어 방법
JP4516401B2 (ja) エンジンの始動制御装置
JP4600074B2 (ja) 内燃機関の可変圧縮比装置
JP2005315161A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5096096B2 (ja) 可変動弁機構の制御装置
JP4692339B2 (ja) 可変動弁機構の制御装置
JP3982492B2 (ja) 内燃機関のバルブリフト制御装置
US5349929A (en) Valve controller for controlling the suction valve of an internal-combustion engine
JPH051361B2 (ja)
JP2010043544A (ja) 可変圧縮比内燃機関
JP4852992B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006207434A (ja) 可変動弁機構の故障診断装置
JP4661600B2 (ja) 可変動弁機構の制御装置
JP4048560B2 (ja) エンジンの動弁制御装置
JP4894286B2 (ja) 内燃機関の可変動弁機構制御装置
JP4207868B2 (ja) 直線運動機構及び同機構を用いた内燃機関の可変動弁機構
JP6756309B2 (ja) 内燃機関の可変動弁機構の制御装置
JP2011226331A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPH063126B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4524697B2 (ja) 内燃機関の弁駆動システム
JPH0454044B2 (ja)
JPH0720321Y2 (ja) 内燃機関の給排気弁装置
JP2008215239A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2009115102A (ja) 内燃機関の制御装置