JPH05136012A - チツプタイプ電子部品の製造方法 - Google Patents

チツプタイプ電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH05136012A
JPH05136012A JP3300170A JP30017091A JPH05136012A JP H05136012 A JPH05136012 A JP H05136012A JP 3300170 A JP3300170 A JP 3300170A JP 30017091 A JP30017091 A JP 30017091A JP H05136012 A JPH05136012 A JP H05136012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
substrate
electronic component
overcoat
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3300170A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Hanamura
敏裕 花村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP3300170A priority Critical patent/JPH05136012A/ja
Publication of JPH05136012A publication Critical patent/JPH05136012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メッキ液や水分による導体特性の劣化がな
く、半田耐熱性及び半田付性に優れたチップタイプ電子
部品の製造方法を提供することである。 【構成】 アルミナ基板1上に、コンデンサ本体2と、
このコンデンサ本体2に導通し、基板1の一端部まで延
びる導体3とを形成し、基板1の一端部寄りの導体3の
部分を露出させて導体3とコンデンサ本体2とをオーバ
ーコート4で覆い、更に導体3の露出部分とオーバーコ
ート4の端部とを耐メッキ液性の導体ペースト5で被覆
した後、導体ペースト5に被さるように外部電極を基板
1の端部3aにバレルメッキによって設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、厚膜チップコンデンサ
や厚膜チップ抵抗器等のチップタイプ電子部品の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】チップタイプ電子部品の製造方法の一例
として、厚膜チップコンデンサを取り上げると、これは
図3及び図4に示すように行われる。まず、例えばアル
ミナ基板10上に、コンデンサ本体11と、このコンデ
ンサ本体11に導通する導体12とを形成する。導体1
2は基板10の一端部まで延びる上部電極となる。次
に、基板10の一端部寄りの導体12の部分を残して、
コンデンサ本体11と導体12をオーバーコート(例え
ば保護ガラス)13で覆う。この後、導体12の露出部
分に被さるように外部電極を基板10の端部10aに、
通常はスクリーン印刷又はディップ方式によって設け
る。但し、図3と図4には外部電極は示していない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、導体12は
一般に耐メッキ液性のない材料からなるため、上記製造
方法のようにオーバーコート13を導体12の途中まで
しか設けないと、外部電極を形成する際に、メッキ液に
よって導体12が侵されることがある。又、外部電極を
設けた後にも、導体12とオーバーコート13との界面
15から水分が浸入することもある。いずれの場合も、
メッキ液や水分により、導体12の特性が劣化する恐れ
がある。更に、前記メッキ法を用いて形成した外部電極
は、半田耐熱性、半田付性に劣るという欠点もある。
【0004】このような問題点は、何も厚膜チップコン
デンサに限られたことではなく、厚膜チップ抵抗器にも
相当する。即ち、厚膜チップ抵抗器では、アルミナ基板
に導体と抵抗体膜(抵抗器本体)とを形成し、抵抗体膜
をオーバーコートで覆った後、基板端部に外部電極を設
けるのであるが、ここでもメッキ液の付着や水分の浸入
により、導体特性が劣化する場合がある。
【0005】従って、本発明の目的は、メッキ液や水分
による導体特性の劣化がなく、半田耐熱性及び半田付性
に優れたチップタイプ電子部品の製造方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のチップタイプ電子部品の製造方法は、基板
上に、電子部品本体と、この電子部品本体に導通し、基
板の一端部まで延びる導体とを形成し、基板の一端部寄
りの導体部分を露出させて導体と電子部品本体とをオー
バーコートで覆い、更に導体の露出部分とオーバーコー
トの端部とを耐メッキ液性の導体ペーストで被覆した
後、導体ペーストに被さるように外部電極を基板の端部
にバレルメッキによって設けることを特徴とする。
【0007】この製造方法によれば、外部電極の形成に
先立って、オーバーコートで覆われていない導体の露出
部分を耐メッキ液性の導体ペーストで被覆し、その後に
導体ペーストに被さるように外部電極をバレルメッキに
よって設ける。この結果、導体の露出部分が導体ペース
トで覆われるため、外部電極を形成する時に導体がメッ
キ液に侵されない。又、導体とオーバーコートとの界面
が導体ペーストで覆われるため、耐湿性が向上する。更
に、バレルメッキによって外部電極を形成するため、外
部電極の半田耐熱性、半田付性が良くなる。
【0008】本発明の製造方法で使用する耐メッキ液性
の導体ペーストとしては、C−4420(住友金属鉱山
製)、DS2090(奥野製薬工業製)、その他にチッ
プ抵抗側面電極用導体ペースト全般が例示される。又、
対象とする電子部品は、主に厚膜チップコンデンサ、厚
膜チップ抵抗器である。なお、バレルメッキは、周知の
ように、多数の小さい部品を回転容器(バレル)に入
れ、一度に全部の部品を電気メッキするものであり、容
器には多数の孔を開けてあり、この容器をメッキ液に部
分的に浸漬し、回転させながらメッキする。従って、本
発明の製造方法においても、そのように行えばよい。
【0009】
【実施例】以下、本発明のチップタイプ電子部品の製造
方法を実施例に基づいて説明する。図1及び図2は本発
明の製造方法によって得た厚膜チップコンデンサを示
し、図1はその要部断面図、図2は平面図を示す。但
し、図面では外部電極は省略してある。
【0010】まず、例えばアルミナ基板1上に、コンデ
ンサ本体2と、このコンデンサ本体2に導通し、基板1
の一端部まで延びる導体3とを形成する。次に、導体3
における基板1の一端部寄りの部分以外の部分と、コン
デンサ本体2とを、オーバーコート4で覆う。この時点
で、基板1の一端部寄りの導体3の部分は露出し、導体
3とオーバーコート4との界面7が露呈する。
【0011】そして、導体3の露出部分とオーバーコー
ト4の端部とを、耐メッキ液性の導体ペースト5で被覆
する。これにより、導体3の露出部分と界面7が導体ペ
ースト5で覆われ、オーバーコート4の端部ではオーバ
ーコート4と導体ペースト5が重なり合う。この後、バ
レルメッキにより、基板3の端部3aに外部電極(図示
せず)を設ける。この外部電極は、その一部が導体ペー
スト5に被さり、導体ペースト5を介して導体3と導通
する。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のチップタ
イプ電子部品の製造方法は、外部電極形成の前段階とし
て、導体の露出部分とオーバーコートの端部とを耐メッ
キ液性の導体ペーストで被覆するため、下記の効果を奏
する。 (1)導体の露出部分が導体ペーストで覆われるため、
外部電極の形成時に導体がメッキ液に侵されず、メッキ
液による導体特性の劣化がない。 (2)導体とオーバーコートとの界面が導体ペーストで
覆われるため、界面からの水分の浸入が防止され、水分
による導体特性の劣化もない。 (3)外部電極をバレルメッキによって設けるため、外
部電極の半田耐熱性及び半田付性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法を用いて得た電子部品(厚膜
チップコンデンサ)の一部省略要部断面図である。
【図2】図1に示す電子部品の平面図である。
【図3】従来の製造方法を用いて得た電子部品(厚膜チ
ップコンデンサ)の一部省略要部断面図である。
【図4】図3に示す電子部品の平面図である。
【符号の説明】
1 アルミナ基板 2 コンデンサ本体(電子部品本体) 3 導体 4 オーバーコート 5 耐メッキ液性の導体ペースト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に、電子部品本体と、この電子部品
    本体に導通し、基板の一端部まで延びる導体とを形成
    し、基板の一端部寄りの導体部分を露出させて導体と電
    子部品本体とをオーバーコートで覆い、更に導体の露出
    部分とオーバーコートの端部とを耐メッキ液性の導体ペ
    ーストで被覆した後、導体ペーストに被さるように外部
    電極を基板の端部にバレルメッキによって設けることを
    特徴とするチップタイプ電子部品の製造方法。
  2. 【請求項2】前記電子部品が厚膜チップコンデンサであ
    ることを特徴とする請求項1記載のチップタイプ電子部
    品の製造方法。
  3. 【請求項3】前記電子部品が厚膜チップ抵抗器であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のチップタイプ電子部品の
    製造方法。
JP3300170A 1991-11-15 1991-11-15 チツプタイプ電子部品の製造方法 Pending JPH05136012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300170A JPH05136012A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 チツプタイプ電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300170A JPH05136012A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 チツプタイプ電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05136012A true JPH05136012A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17881590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3300170A Pending JPH05136012A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 チツプタイプ電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05136012A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0716429A3 (en) * 1994-12-09 1997-01-22 Harris Corp Zinc phosphate coating for varistor and manufacturing method
EP0806780A1 (en) * 1996-05-09 1997-11-12 Harris Corporation Zinc phosphate coating for varistor and method
JP2004146401A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Murata Mfg Co Ltd 積層電子部品及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0716429A3 (en) * 1994-12-09 1997-01-22 Harris Corp Zinc phosphate coating for varistor and manufacturing method
US5757263A (en) * 1994-12-09 1998-05-26 Harris Corporation Zinc phosphate coating for varistor
EP0806780A1 (en) * 1996-05-09 1997-11-12 Harris Corporation Zinc phosphate coating for varistor and method
JP2004146401A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Murata Mfg Co Ltd 積層電子部品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7586754B2 (en) Printed wiring board and process for manufacturing the same
US5426560A (en) Electronic component
US5401910A (en) Electronic component
CA2412030C (en) Perimeter anchored thick film pad
US4357647A (en) Printed circiuit board
JPH05136012A (ja) チツプタイプ電子部品の製造方法
JPH04257211A (ja) チップ型電子部品
JP2006500790A (ja) 電気部品要素及び当該部品要素を備える装置
JPS6345812A (ja) 電子部品
JPH07211575A (ja) セラミックコンデンサ
JPH046197Y2 (ja)
JPH03252193A (ja) 配線基板
JPH11219846A (ja) 表面実装部品とその製造方法
JP2545602Y2 (ja) ジャンパチップ
JPH0727610Y2 (ja) 可変抵抗器の電極構造
JPH0311903Y2 (ja)
JPS6320086Y2 (ja)
JPS61220447A (ja) 半導体パツケ−ジ
JPS5826542Y2 (ja) 接続端子
JPH03248512A (ja) 偏平形アルミ電解コンデンサの面実装方法
JPS6228746Y2 (ja)
JPH0353492Y2 (ja)
JPH06224340A (ja) チップ型電子部品
JPS6310514A (ja) チツプ形電子部品
JPH05327195A (ja) プリント基板