JPH05135816A - 外部導出端子アダプタおよびそれを含む半導体装置 - Google Patents

外部導出端子アダプタおよびそれを含む半導体装置

Info

Publication number
JPH05135816A
JPH05135816A JP3296975A JP29697591A JPH05135816A JP H05135816 A JPH05135816 A JP H05135816A JP 3296975 A JP3296975 A JP 3296975A JP 29697591 A JP29697591 A JP 29697591A JP H05135816 A JPH05135816 A JP H05135816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external lead
semiconductor device
terminal
adapter
out terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3296975A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehito Miyashita
秀仁 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3296975A priority Critical patent/JPH05135816A/ja
Priority to US07/970,373 priority patent/US5361189A/en
Priority to KR92021828U priority patent/KR0112035Y1/ko
Priority to DE69213392T priority patent/DE69213392T2/de
Priority to EP92119166A priority patent/EP0542180B1/en
Publication of JPH05135816A publication Critical patent/JPH05135816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/908Contact having two contact surfaces for electrical connection on opposite sides of insulative body

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パワートランジスタモジュールなどにプリント
配線板を組合わせてデバイスを構成する際に、プリント
配線板との間の配線が簡単に行えるようにした外部導出
端子アダプタと組合わせた半導体装置を提供する。 【構成】パッケージ11の上蓋に形成した高低段差のあ
る高段部12,低段部13に外部導出端子14,15を
配置した構成した半導体装置1に対し、前記高低段部間
の段差を埋めるように低段部の上に、端子ブロック体2
1に端子金具22を設けた外部導出端子アダプタ2を重
ね合わせ、アダプタの端子金具と半導体装置の低段部に
引き出した外部導出端子との間を相互結合する。これに
より半導体装置側の高段部に並ぶ外部導出端子とアダプ
タの上面に引き出した端子金具とが高さを揃えて同一面
上に並ぶことになり、相手側プリント配線板との配線を
簡単に行うことかできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パワートランジスタモ
ジュールなどを対象とした半導体装置用の外部導出端子
アダプタ、および該アダプタと組合わせた半導体装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】頭記したパワートランジスタモジュール
は、樹脂製パッケージの内部にトランジスタチップ,お
よびトランジスタチップに接続した外部導出端子などを
組み込んで樹脂封止し、かつ外部導出端子をパッケージ
蓋の上面に引き出して組立て構成されている。また、こ
の場合に端子間の絶縁沿面距離をできるだけ長くとるよ
うに、パッケージの上蓋に高低段部を形成してそれぞれ
の段部に外部導出端子を配列するようにした構成のもの
が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のパワ
ートランジスタモジュールを用いてインバータなどのデ
バイスを構成する場合には装置の小形化を図るために、
スナバ回路,ドライバなどを搭載したプリント配線板を
トランジスタモジュールの上面に直接ねじ止めしてプリ
ント配線板の回路とトランジスタモジュールの外部導出
端子との間を相互接続するようにした組立て構造が現在
多く実施されている。
【0004】しかしながら、前記のようなインバータの
組立て構造では、パワートランジスタモジュールの各外
部導出端子が前記のように同一面上に並んでなく端子構
造間に高低差があるために、プリント配線板との間で外
部配線する際には、端子の高さ位置に合わせて曲げ加工
を施した配線バーが必要になるなどの煩わしさがあり、
このことがコストを高める原因となっている。なお、ト
ランジスタモジュールのケース蓋をフラット面にして各
外部導出端子を同一面上に並べるようにパッケージを製
作することも考えられるが、パッケージの外形を新規に
設計,製作するには前記以上のコストがかかり得策では
ない。
【0005】本発明は上記の点にかんがみなされたもの
であり、その目的は、前記したパワートランジスタモジ
ュールなどを実施対象に、プリント配線板と組合わせて
インバータなどのデバイスを構成する場合に、パッケー
ジの外形を変更することなく、既存の製品をそのまま使
用して相手側のプリント配線板との間で簡単に外部配線
が行えるようにした外部導出端子アダプタ、および該ア
ダプタと組合わせた半導体装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、外部導出端子アダプタを、樹脂製ブロ
ック体と、該ブロック体を貫通して一体に埋め込んだ端
子金具とからなり、かつ該端子金具の両端の接続部をブ
ロック体の上下端面に引き出して構成するものとする。
【0007】また、前記構成のアダプタにおいては、相
手側半導体装置との接続の簡便化を図るために、端子金
具の下面側の接続部に位置を合わせて、ブロック体には
上面側から前記接続部に通じるねじ挿入穴を開口して構
成するのがよい。
【0008】さらに、本発明では、パッケージの上蓋に
形成されている高低段部のそれぞれにパッケージ内から
引き出した外部導出端子を配置してなる半導体装置に対
し、その高低段部間の段差を埋めるように低段部の上に
前記した外部導出端子アダプタを重ね合わせ、かつアダ
プタの端子金具と半導体装置側の外部導出端子との間を
相互接続して組立て構成するものとする。
【0009】
【作用】半導体装置(パワートランジスタモジュールな
ど)の上にプリント配線板を直接搭載してデバイスを組
立て構成する場合に、該半導体装置のパッケージ外形に
対応してあらかじめ用意しておいたオプション部品の外
部導出端子アダプタをパッケージの低段部に取付け、そ
の端子金具と低段部の外部導出端子との間を接続するこ
とにより、半導体装置のパッケージの高段部に配置した
外部導出端子とアダプタの端子金具とが高さを合わせて
同一面上に並ぶようになる。したがって、半導体装置の
上にプリント配線板を搭載してその相互間を配線接続す
る際の外部配線が簡単に行える。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図1ないし図3により
説明する。各図において、1はパワートランジスタモジ
ュール、2は本発明による外部導出端子アダプタであ
る。ここで、パワートランジスタモジュール1のパッケ
ージ(樹脂ケース)11の上蓋には高段部12と低段部
13(高段部と低段部との間の段差H)とが形成されて
おり、各段部12,13の面上にはパッケージ内から引
き出した外部導出端子14,15が配列している。
【0011】一方、外部導出端子アダプタ2は、樹脂ブ
ロック体21と、樹脂ブロック体21を上下方向に貫通
して一体にモールドした端子金具22とからなる。ここ
で、樹脂ブロック21はその外形サイズが前記した低段
部15の輪郭形状,高低部の段差Hに合わせて作られて
いる。また、ブロック体21に埋設した端子金具22は
その上下両端の接続部(接続部にはネジ穴が開けてあ
る)22a,22bを逆方向へL字形に折り曲げたかぎ
形をなしており、かつ前記接続部22a,22bがそれ
ぞれ樹脂ブロック体21の上下面に引き出してある。さ
らに、下面側の接続ブロック22bに位置を合わせて樹
脂ブロック体21には上面に通じるねじ挿入穴23が開
口している。
【0012】そして、パワートランジスタモジュール1
に前記の外部導出端子アダプタ2を組合わせる場合に
は、図示のようにパッケージ11の低段部13の上にア
ダプタ2を重ね合わせた上でねじ挿入穴23にねじ3を
上方から挿入し、モジュール側の外部導出端子15とア
ダプタ2の端子金具22の下面側接続部22aとの間を
ねじ3で締結する。これにより、アダプタ2とモジュー
ル1との機械的な結合,ならびに外部導出端子15と端
子金具22との電気的な接続が行われる。
【0013】このようにして、パワートランジスタモジ
ュール1に外部導出端子アダプタ2を取付けた状態で
は、図2で示すようにモジュール側の高段部12に配置
した外部導出端子14とアダプタ2の上面側に引き出し
た端子金具22の接続部22aとが同一面上に高さを合
わせて並ぶことになる。したがって、パワートランジス
タモジュール1の上にプリント配線板(図示せず)を搭
載してインバータなどのデバイスを組立て構成する場合
に、モジュール側の各端子が同一面上に位置しているの
で、プリント配線板側の回路との間の配線が簡単に行え
る。
【0014】図3(a),(b)は外部導出端子アダプ
タ2と組合わせたパワートランジスタモジュール1の組
立状態の外形を示すものであり、。(a)図は図1に示
したアダプタを採用した例、(b)図はアダプタ2の端
子金具22にファストン端子を採用した例を表してい
る。なお、モジュール側の低段部13に引き出した外部
導出端子15がファストン端子である場合には、アダプ
タ2に組み込んだ端子金具22の下面側接続部22bを
ソケット形に形成することで対応できる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、パ
ワートランジスタモジュールなどの半導体装置の上にプ
リント配線板を搭載してデバイスを組立て構成する場合
に、半導体装置のパッケージ外形に合わせて製作してお
いたオプション部品としての外部導出端子アダプタを半
導体装置のパッケージに取付けることにより、半導体装
置の外部導出端子とアダプタの端子金具とが高さを合わ
せて同一面上に並ぶようになる。したがって、半導体装
置とプリント配線板との間の相互配線を簡単に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の外部導出端子アダプタ,および
該アダプタと組合わせる半導体装置の外形斜視図
【図2】図1における外部導出端子アダプタの拡大断面
【図3】外部導出端子アダプタと組合わせた半導体装置
の組立図であり、(a)は図1のアダプタを使用した外
形斜視図、(b)はアダプタの端子金具にファストン端
子を採用した例の外形斜視図
【符号の説明】
1 パワートランジスタモジュール 11 パッケージ 12 高段部 13 低段部 14 外部導出端子 15 外部導出端子 2 外部導出端子アダプタ 21 樹脂ブロック体 22 端子金具 22a 上面側接続部 22b 下面側接続部 22c ねじ挿入穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体装置用の外部導出端子アダプタであ
    って、樹脂製ブロック体と、該ブロック体を貫通して一
    体に埋め込んだ端子金具とからなり、かつ該端子金具の
    両端の接続部をブロック体の上下端面に引き出して構成
    したことを特徴とする外部導出端子アダプタ。
  2. 【請求項2】請求項1記載の端子アダプタにおいて、端
    子金具の下面側の接続部に位置を合わせて、ブロック体
    には上面側から前記接続部に通じるねじ挿入穴を開口し
    たことを特徴とする外部導出端子アダプタ。
  3. 【請求項3】パッケージの上蓋に形成されている高低段
    部のそれぞれにパッケージ内から引き出した外部導出端
    子を配置してなる半導体装置に対し、前記高低段部間の
    段差を埋めるように低段部の上に請求項1記載の外部導
    出端子アダプタを重ね合わせ、かつアダプタの端子金具
    と半導体装置側の外部導出端子との間を相互接続したこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP3296975A 1991-11-13 1991-11-13 外部導出端子アダプタおよびそれを含む半導体装置 Pending JPH05135816A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296975A JPH05135816A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 外部導出端子アダプタおよびそれを含む半導体装置
US07/970,373 US5361189A (en) 1991-11-13 1992-11-02 External lead terminal adaptor and semiconductor device
KR92021828U KR0112035Y1 (en) 1991-11-13 1992-11-07 External lead terminal adaptor and semiconductor device
DE69213392T DE69213392T2 (de) 1991-11-13 1992-11-09 Adapter für äusserliche Verbindungen und Halbleitervorrichtung
EP92119166A EP0542180B1 (en) 1991-11-13 1992-11-09 External lead terminal adaptor and semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296975A JPH05135816A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 外部導出端子アダプタおよびそれを含む半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05135816A true JPH05135816A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17840627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3296975A Pending JPH05135816A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 外部導出端子アダプタおよびそれを含む半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5361189A (ja)
EP (1) EP0542180B1 (ja)
JP (1) JPH05135816A (ja)
KR (1) KR0112035Y1 (ja)
DE (1) DE69213392T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3168901B2 (ja) * 1996-02-22 2001-05-21 株式会社日立製作所 パワー半導体モジュール
US6368162B1 (en) 1999-08-03 2002-04-09 Kerry L. Reetz Temperature resistive electrical distribution block
US8027737B2 (en) 2007-08-01 2011-09-27 Intelect Medical, Inc. Lead extension with input capabilities
JP6413553B2 (ja) * 2014-09-26 2018-10-31 富士電機株式会社 パワー半導体モジュール装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US304593A (en) * 1884-09-02 Jois bakee
DE2300137A1 (de) * 1973-01-03 1974-07-11 Fritz Thoma Verteilerblock fuer eine loet- und/oder loetfreie verbindung elektrischer leitungen und/oder steuerbausteine
JPS6081660U (ja) * 1983-11-10 1985-06-06 富士電機株式会社 ダ−リントントランジスタ
US4600968A (en) * 1984-11-13 1986-07-15 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device package having regions of different thermal properties
US5038197A (en) * 1990-06-26 1991-08-06 Harris Semiconductor Patents, Inc. Hermetically sealed die package with floating source

Also Published As

Publication number Publication date
US5361189A (en) 1994-11-01
EP0542180B1 (en) 1996-09-04
DE69213392D1 (de) 1996-10-10
DE69213392T2 (de) 1997-01-23
KR0112035Y1 (en) 1998-04-14
EP0542180A1 (en) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6560115B1 (en) Combination structure of electronic equipment
JPH06509686A (ja) 電気部品のパッケージ
US4298769A (en) Hermetic plastic dual-in-line package for a semiconductor integrated circuit
JP3772304B2 (ja) プリント基板の相互間接続構造
JP2919465B2 (ja) 電子回路装置及びその製造方法
JP2003249624A (ja) 半導体装置
JPH05135816A (ja) 外部導出端子アダプタおよびそれを含む半導体装置
US5969416A (en) Ball grid array semiconductor package
JP4118143B2 (ja) 電源回路装置
CN205692826U (zh) 芯片封装用垂直过渡连接器、基板结构
JP4208490B2 (ja) 半導体電力用モジュール及びその製造方法
KR100246312B1 (ko) 반도체 패키지의 제조방법
JP4651652B2 (ja) 電源回路装置
US20090160580A1 (en) Coil leading structure and filter thereof
JP4543542B2 (ja) 半導体装置
JP3156630B2 (ja) パワー回路実装ユニット
JP3021070U (ja) 半導体装置
US20030113998A1 (en) Flex tab for use in stacking packaged integrated circuit chips
JP3451798B2 (ja) Acインレット
JPS59229847A (ja) 半導体装置
JPH0749802Y2 (ja) 半導体装置
JPH0343728Y2 (ja)
JPH0227588Y2 (ja)
KR200145804Y1 (ko) 파워 아이시의 히트싱크 조립구조
JPH0119425Y2 (ja)