JPH0513327A - 単結晶シリコン膜の形成方法 - Google Patents

単結晶シリコン膜の形成方法

Info

Publication number
JPH0513327A
JPH0513327A JP16670191A JP16670191A JPH0513327A JP H0513327 A JPH0513327 A JP H0513327A JP 16670191 A JP16670191 A JP 16670191A JP 16670191 A JP16670191 A JP 16670191A JP H0513327 A JPH0513327 A JP H0513327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
single crystal
silicon film
film
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16670191A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Kusukawa
喜久雄 楠川
Osamu Okura
理 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16670191A priority Critical patent/JPH0513327A/ja
Publication of JPH0513327A publication Critical patent/JPH0513327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】絶縁膜上の単結晶シリコン膜形成方法の提供。 【構成】単結晶シリコン基板1上に酸化膜2を形成した
後に、非晶質シリコン膜3を形成する(図1(a))。次
に、種結晶基板4表面に酸化膜5を形成し、更に高濃度
ボロン層6を形成する。この種結晶基板4をホトエッチ
ングを用いてストライプ状のシリコン柱を表面に形成す
る(図1(b))。その後、非晶質シリコン膜3表面と種
結晶基板4を圧着し、熱処理(N2 ,600℃,12時
間)を行ない、非晶質シリコン膜3を単結晶シリコン膜
7とする(図1(c))。次に、高濃度ボロン層6を選択
的にエッチングすることによって単結晶シリコン膜7か
ら種結晶基板4を切り離し、酸化膜2上に単結晶シリコ
ン膜7が形成される(図1(d))。 【効果】非晶質シリコン膜の固相成長による単結晶シリ
コン膜の形成が試料表面の全域で可能となる。形成され
た単結晶シリコン膜は、単体MOSトランジスタのみに
限らず、CMOS,DRAM,SRAMの高集積メモリ
ー,高速演算回路等を合わせ持った半導体装置への適用
も可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】非晶質シリコン膜の固相エピタキ
シャル成長を用いた単結晶シリコン膜の形成方法及びそ
の方法で形成した半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、絶縁膜上に単結晶シリコン薄膜を
形成する方法は、3つに大別できる。1つめの方法は、
単結晶シリコン基板に酸素イオン打ち込みを行うことに
より基板表面の単結晶層を基板から分離するSIMOX
法(特公昭49−39233 号)である。2つめの方法は、単
結晶基板を貼り合わせた後に片方の基板を研磨等により
薄膜化する貼り合わせ法(特開平1−215041 号)であ
る。3つめの方法は、液相成長,固相成長、及び選択エ
ピタキシーを用いた絶縁膜上へのシリコンのオーバー成
長等の結晶成長を用いて単結晶シリコン膜を形成する方
法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の各種の形成法を
用いた絶縁膜上の単結晶シリコン膜には、次のような特
徴がある。
【0004】(1)SIMOX法を用いる場合、単結晶シ
リコン層は酸素イオン打ち込みを用いて基板表面のみを
分離して形成するため、膜厚制御がイオン打ち込みの精
度でできるため膜厚制御は良好である。しかし、SIM
OX基板では単結晶シリコン基板に高濃度の酸素イオン
打ち込みを行って酸化膜を形成するため得られる単結晶
シリコン層には105個/cm2以上の結晶欠陥が生じる。
【0005】(2)貼り合わせ法を用いる場合、単結晶シ
リコン基板を熱処理により貼り合わせるため、結晶欠陥
はほとんど無い。その反面、貼り合わせる単結晶シリコ
ンは機械的強度を要するため数百μm以上のものを用い
る必要があり、単結晶シリコン膜の薄膜化後の膜厚分布
が大きい。
【0006】(3)結晶成長法を用いる場合、単結晶シリ
コン膜厚が堆積膜の精度で決定するため膜厚制御は良好
である。しかし、結晶成長法では結晶成長の種となるシ
ード領域が必要であり、絶縁膜に開口部を設けることに
よって形成する。そして、絶縁膜上の結晶成長はシード
部から横方向へ進行していくため、形成した単結晶シリ
コン層の酸化膜界面側には結晶欠陥が多い。
【0007】以上のように、従来法では結晶性及び膜厚
分布の優れた単結晶シリコン膜の形成は困難であった。
然るに、第38回応用物理学関係連合講演会において
(1991年春期)、酸化膜上に蒸着した非晶質シリコン膜
に上面から単結晶を接触させて熱処理を行い、非晶質シ
リコン膜が接触させた単結晶を種に固相エピタキシャル
成長したことが報告(予稿集:第2分冊p.614,2
8p−X−10)された。しかし、この結晶成長法は荷
重をかけて固相成長処理を行なっているにもかかわら
ず、単結晶成長が一部の領域しか得られていない。本発
明の目的は、この結晶成長手法を改善することによっ
て、基板全面に単結晶シリコン膜を形成する方法を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】酸化膜上の非晶質シリコ
ン膜を上面に接触させた単結晶により固相エピタキシャ
ル成長する結晶成長手法を以後、種結晶接触法と呼ぶこ
とにする。種結晶接触法において、結晶成長の際に絶縁
膜上の非晶質シリコン膜と種結晶の接触が不完全である
ため、試料の表面全域で結晶成長が生じないことが課題
となっている。この課題を解決するための手段として、
従来法では試料の全域で接触させていた非晶質シリコン
膜と種結晶の接触面積を低減することによって非晶質シ
リコン膜と種結晶の接触部に生じるガス(接触時の周囲
雰囲気:例えば空気)の混入等を防ぎ、非晶質シリコン
膜と種結晶を完全に接触させた状態で結晶成長を行なう
ことを考案した。
【0009】〔請求項1〕では、種結晶に凹凸を形成す
ることにより、非晶質シリコン膜と種結晶の接触面積を
低減する方法を用いる。〔請求項2〕では、絶縁膜上の
非晶質シリコン膜をパターニングすることによって、非
晶質シリコン膜と種結晶の接触面積を低減する方法を用
いる。〔請求項3〕では、絶縁膜上の非晶質シリコン膜
と種結晶の双方にパターンと凹凸を形成することによ
り、接触面積を低減する方法を用いる。
【0010】
【作用】種結晶接触法において、非晶質シリコン膜のパ
ターニングあるいは種結晶に凹凸を形成することによっ
て、非晶質シリコン膜と種結晶の接触面間に混入する空
気等の接触時の雰囲気ガスを非晶質シリコンパターン間
の空間あるいは種結晶の凹部から排除し、非晶質シリコ
ン膜と種結晶の接触を完全にさせた状態で結晶成長を行
なうことができる。これによって、非晶質シリコン膜は
試料表面全域で固相成長し、絶縁膜上に単結晶シリコン
膜あるいは単結晶シリコンパターンが形成される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0012】<実施例1>単結晶シリコン基板1を10
00℃の酸素雰囲気中で熱処理することにより約500
nmの酸化膜2を形成した。次に、真空蒸着装置内で低
エネルギーAr(アルゴン)イオンビーム・スパッタ及
び700℃,60分の熱処理工程による試料の表面クリ
ーニングを行ない清浄な試料表面を形成した後に超高真
空中(2×10-7Pa)で電子ビーム蒸着により膜厚が
約500nmの非晶質シリコン膜を堆積し、それに引き
続き真空中で450℃,1時間の熱処理による非晶質シ
リコン膜の緻密化を行うことによって、緻密化した非晶
質シリコン膜3を形成した(図1(a)参照)。
【0013】次に、結晶成長の種結晶となる単結晶シリ
コン(100)基板4を1000℃の酸素雰囲気中で熱
処理することにより約20nmの酸化膜5を形成した。
次に、酸化膜5を通して種結晶基板4にボロンイオン打
ち込み(B+ ,10keV,6×1015cm-2)を行い、
高濃度ボロン層6を形成した。更に、通常のホトレジス
ト工程とシリコン基板の異方性ドライエッチングを用い
て<100>方向に幅1μm,高さ1μmのストライプ
状のシリコン柱を5μmの間隔で基板表面の全域に形成
した(図1(b)参照)。そして、非晶質シリコン膜3表
面の自然酸化膜と種結晶基板4表面の酸化膜5を弗酸水
溶液処理で除去した後に速やかに圧着し、600℃の窒
素雰囲気中で熱処理(12時間)を行なった。この熱処
理により、非晶質シリコン膜3は種結晶基板4との接触
部から固相成長が開始し、これが更に進行することによ
って膜全面が単結晶シリコン膜7となった(図1(c)
参照)。
【0014】次に、弗酸と硝酸と氷酢酸の混合液(H
F:HNO3:CH3COOH=1:3:8)処理を行な
い、高濃度ボロン層6を選択的にエッチングすることに
よって単結晶シリコン膜7から種結晶基板4を切り離
し、酸化膜2上に単結晶シリコン膜7が得られた(図1
(d)参照)。
【0015】上記のように非晶質シリコン膜3と種結晶
基板4の接触部面積を少なくすることによって、種結晶
基板4が非晶質シリコン膜3表面に密着し、酸化膜2上
全域に単結晶シリコン膜7を形成することができた。そ
して、得られた単結晶シリコン膜7は、種結晶基板4と
同じ(100)面であった。
【0016】<実施例2>単結晶シリコン基板11を1
000℃の酸素雰囲気中で熱処理することにより約40
0nmの酸化膜12を形成した。次に、真空中で100
0℃,30分の熱処理工程により試料の表面クリーニン
グを行ない清浄な試料表面を形成した後にモノシラン
(SiH4)の熱分解を用いる低圧CVD法により膜厚が
約350nmの非晶質シリコン膜13を形成した(図2
(a)参照)。この非晶質シリコン膜13を通常のホトエ
ッチング工程を用いて素子形成領域に非晶質シリコンパ
ターンを形成した。なお、この時に非晶質シリコン膜1
3にホトレジスト工程用のアライメントターゲットを形
成することによって、他層の合わせも容易に行なうこと
が可能となった。
【0017】次に、結晶成長の種結晶となる単結晶シリ
コン(100)基板14を1000℃の酸素雰囲気中で
熱処理することにより約20nmの酸化膜15を形成し
た。次に、酸化膜15を通して単結晶シリコン基板14
にボロンイオン打ち込み(B+ ,10keV,6×10
15cm-2)を行い、高濃度ボロン層16を形成した(図2
(b)参照)。そして、非晶質シリコンパターン13表面
の自然酸化膜と種結晶基板14表面の酸化膜15を弗酸
水溶液処理で除去した後に速やかに圧着し、600℃の
窒素雰囲気中で熱処理(6時間)を行なった。この熱処
理により、非晶質シリコンパターン13は種結晶基板1
4との接触部から縦方向に固相成長進行することによっ
て、非晶質シリコンパターン13が単結晶シリコンパタ
ーン17となった(図2(c)参照)。
【0018】次に、弗酸と硝酸と氷酢酸の混合液(H
F:HNO3:CH3COOH=1:3:8)処理を行な
い、種結晶基板14表面に形成した高濃度ボロン層16
を選択的にエッチングすることによって単結晶シリコン
パターン17から種結晶基板14を切り離し、酸化膜1
2上に単結晶シリコンパターン17が得られた(図2
(d)参照)。
【0019】上記のように非晶質シリコン膜13と種結
晶基板14の接触部面積を少なくすることによって、種
結晶基板14が非晶質シリコン膜13表面全域に密着
し、酸化膜12上に単結晶シリコンパターン17を形成
することができた。そして、得られた単結晶シリコンパ
ターン17は、種結晶基板14と同じ(100)面であ
った。
【0020】<実施例3>石英基板21を通常のRCA
洗浄により試料の表面クリーニングを行ない清浄な試料
表面を形成した後にジシラン(Si26)の熱分解を用
いる低圧CVD法により膜厚が約200nmの非晶質シ
リコン膜22を形成した。この非晶質シリコン膜22を
通常のホトエッチング工程を用いて素子形成領域に非晶
質シリコンパターンを形成した(図3(a)参照)。な
お、この時に非晶質シリコン膜22にホトレジスト工程
用のアライメントターゲットを形成した。
【0021】次に、結晶成長の種結晶となる単結晶シリ
コン(100)基板23を1000℃の酸素雰囲気中で
熱処理することにより約20nmの酸化膜24を形成し
た。そして、酸化膜24を通して単結晶シリコン基板2
3にボロンイオン打ち込み(B+ ,10keV,6×1
15cm-2)を行い、高濃度ボロン層25を形成した。更
に、通常のホトレジシト工程とシリコン基板の異方性ド
ライエッチングを用いて<100>方向に幅1μm,高
さ1μmのストライプのシリコン柱を素子形成領域の繰
り返しピッチの間隔に合わせて基板表面の全域に形成し
た(図3(b)参照)。なお、この時に種結晶基板23表
面の一部にホトレジスト工程用のアライメントターゲッ
トを形成した。
【0022】その後、非晶質シリコンパターン22表面
の自然酸化膜と種結晶基板23表面の酸化膜24を弗酸
水溶液処理で除去した後に速やかに圧着した。この時
の、非晶質シリコンパターン22と種結晶基板23のシ
リコン柱との合わせは非晶質シリコンパターン22のパ
ターン幅以下の精度で行なうことが重要である。そこ
で、通常のコンタクトアライナーを用いて、種結晶基板
23を試料,石英基板21をマスクに見立て、パターン
合わせを行ない、コンタクトすることによって圧着した
(図3(c)参照)。
【0023】次に、この圧着した試料を600℃の窒素
雰囲気中で熱処理(12時間)することにより、非晶質
シリコンパターン22は種結晶基板23との接触部から
固相成長が開始し、これが更に進行することによってパ
ターン全領域が単結晶シリコンパターン26となった
(図3(d)参照)。
【0024】次に、弗酸と硝酸と氷酢酸の混合液(H
F:HNO3:CH3COOH=1:3:8)処理を行な
い、高濃度ボロン層25を選択的にエッチングすること
によって単結晶シリコンパターン26から種結晶基板2
3を切り離し、石英基板21上に単結晶シリコンパター
ン26が得られた(図3(e)参照)。
【0025】上記のように非晶質シリコン膜22と種結
晶基板23の接触部面積を少なくすることによって、種
結晶基板23が非晶質シリコン膜22表面に密着し、石
英基板21上に単結晶シリコンパターン26を形成する
ことができた。そして、得られた単結晶シリコンパター
ン26は、種結晶基板23と同じ(100)面であっ
た。
【0026】<実施例4>単結晶シリコン基板31を1
100℃の酸素雰囲気中で熱処理することにより約10
00nmの酸化膜32を形成した。次に、通常のホトエ
ッチング工程を用いてMOSトランジスタとなる素子領
域に酸化膜32を残した。そして、通常のRCA洗浄に
よる試料表面のクリーニングを行なった後、単結晶シリ
コン基板31を1000℃の酸素雰囲気中で熱処理する
ことにより約200nmの酸化膜33を形成した。更
に、超高真空中(2×10-7Pa)で電子ビーム蒸着に
より膜厚が約100nmの非晶質シリコン膜を堆積し、
それに引き続き真空中で450℃,1時間の熱処理による
非晶質シリコン膜の緻密化を行うことによって、緻密化
した非晶質シリコン膜34を形成した(図3(a)参
照)。
【0027】次に、結晶成長の種結晶となる単結晶シリ
コン(100)基板35を1000℃の酸素雰囲気中で
熱処理することにより約20nmの酸化膜36を形成し
た。この酸化膜36を通して単結晶シリコン基板35に
ボロンイオン打ち込み(B+,10keV,6×1015c
m-2)を行い、高濃度ボロン層37を形成した(図3
(b)参照)。そして、非晶質シリコン膜34表面の自然
酸化膜と種結晶基板35表面の酸化膜36を弗酸水溶液
処理で除去した後に速やかに圧着し、600℃の窒素雰
囲気中で熱処理(1時間)を行なった。この熱処理によ
り、非晶質シリコン膜34は種結晶基板35との接触部
から固相成長が開始し、接触部の非晶質シリコン膜34
のみが単結晶シリコン膜38となった(図3(c)参
照)。
【0028】次に、弗酸と硝酸と氷酢酸の混合液(H
F:HNO3:CH3COOH=1:3:8)処理を行な
い、高濃度ボロン層37と非晶質シリコン膜34を選択
的にエッチングすることによって単結晶シリコン膜38
を酸化膜32上に残した(図3(d)参照)。
【0029】その後、単結晶シリコン膜38をチャネル
領域とし、通常の多結晶シリコンゲートMOSトランジ
スタ形成工程を用いて素子を作製することができる(図
3(e)参照)。
【0030】<実施例5>単結晶シリコン膜形成後の種
結晶基板の除去法に次のような手法もある。単結晶シリ
コン基板41を1000℃の酸素雰囲気中で熱処理する
ことにより約400nmの酸化膜42を形成した。次に、
真空中で1000℃,30分の熱処理工程により試料の
表面クリーニングを行ない清浄な試料表面を形成した後
にモノシラン(SiH4)の熱分解を用いる低圧CVD法
により膜厚が約400nmの非晶質シリコン膜43を形
成した(図4(a)参照)。
【0031】次に、結晶成長の種結晶となる単結晶シリ
コン(100)基板44を1000℃の酸素雰囲気中で
熱処理することにより約20nmの酸化膜45を形成し
た。その後、通常のホトレジストパターン形成と異方性
ドライエッチングにより酸化膜45と種結晶基板44を
エッチングした(図4(b)参照)。この時の種結晶基板
に形成した単結晶シリコン柱46の幅は500nm以下
とした。その後、非晶質シリコン膜43表面の自然酸化
膜と種結晶基板44表面の酸化膜45を弗酸水溶液処理
で除去した後に速やかに圧着し、600℃の窒素雰囲気
中で熱処理(20時間)を行なった。この熱処理によ
り、非晶質シリコン膜43は種結晶基板44との接触部
から固相成長が開始し、非晶質シリコン膜43が単結晶
シリコン膜47となった(図4(c)参照)。
【0032】次に、1000℃の酸素雰囲気中で熱処理
することにより約300nmの酸化膜48を形成した。
この酸化膜48を弗酸水溶液処理することによって単結
晶シリコン膜47から種結晶基板44を切り離し、酸化
膜42上に単結晶シリコン膜47が得られた(図4(d)
参照)。
【0033】上記のように単結晶シリコンパターン47
と種結晶基板44の接触部を酸化とそのエッチングによ
って、切り離すことも可能である。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、非晶質シリコン膜と種
結晶基板との接触面積が小さくなると共に接触面が微細
なパターンで構成されるので、接触部にボイド(気泡)等
の発生が無く、密着が可能となる。したがって、非晶質
シリコン膜の固相成長による単結晶シリコン膜の形成
は、試料表面の全域で可能となる。さらに、本発明の効
果を用いて形成した単結晶シリコン膜は、単体MOSト
ランジスタのみに限らず、CMOS,DRAM,SRA
Mの高集積メモリー,高速演算回路等を合わせ持った半
導体装置への適用も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の製造工程を示す断面図である。
【図2】実施例2の製造工程を示す断面図である。
【図3】実施例3の製造工程を示す断面図である。
【図4】実施例4の製造工程を示す断面図である。
【図5】実施例5の製造工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1…単結晶シリコン基板、2…熱酸化膜、3…非晶質シ
リコン膜、4…種結晶基板、5…酸化膜、6…高濃度ボ
ロン層、7…単結晶シリコン膜、11…単結晶シリコン
基板、12…熱酸化膜、13…非晶質シリコン膜、14
…種結晶基板、15…酸化膜、16…高濃度ボロン層、
17…単結晶シリコン膜、21…石英基板、22…非晶
質シリコン膜、23…種結晶基板、24…酸化膜、25
…高濃度ボロン層、26…単結晶シリコン膜、31…単
結晶シリコン基板、32…熱酸化膜、33…酸化膜、3
4…非晶質シリコン膜、35…種結晶基板、36…酸化
膜、37…高濃度ボロン層、38…単結晶シリコン膜、
41…単結晶シリコン基板、42…熱酸化膜、43…非
晶質シリコン膜、44…種結晶基板、45…酸化膜、4
6…単結晶シリコン柱、47…単結晶シリコン膜、48
…酸化膜。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁膜上に単結晶シリコン膜を形成するに
    おいて、(1)絶縁膜表面を有する基板に非晶質シリコ
    ン膜を形成する工程、(2)上記基板と異なる単結晶シ
    リコンの基板に凹凸を形成する工程、(3)上記非晶質
    シリコン膜を形成した基板と凹凸を形成した単結晶シリ
    コン基板を密着する工程、(4)上記密着した二枚の基
    板を熱処理することにより非晶質シリコン膜を単結晶シ
    リコン基板との密着部から単結晶化せしめる工程、
    (5)上記非晶質シリコン膜を形成した基板から凹凸を
    形成した単結晶シリコン基板を除去する工程とを具備す
    ることを特徴とする単結晶シリコン膜の形成方法。
  2. 【請求項2】絶縁膜上に単結晶シリコン膜を形成するに
    おいて、(1)絶縁膜表面を有する基板に非晶質シリコ
    ン膜を形成する工程、(2)上記非晶質シリコン膜の少
    なくても一部を除去する工程、(3)上記非晶質シリコ
    ン膜を形成した基板と単結晶シリコン基板を密着する工
    程、(4)上記密着した二枚の基板を熱処理することに
    より非晶質シリコン膜を単結晶シリコン基板との密着部
    から単結晶化せしめる工程、(5)上記非晶質シリコン
    膜を形成した基板から単結晶シリコン基板を除去する工
    程とを具備することを特徴とする単結晶シリコン膜の形
    成方法。
  3. 【請求項3】絶縁膜上に単結晶シリコン膜を形成するに
    おいて、(1)絶縁膜表面を有する基板に非晶質シリコ
    ン膜を形成する工程、(2)上記非晶質シリコン膜の少
    なくても一部を除去する工程、(3)上記基板と異なる
    単結晶シリコンの基板に凹凸を形成する工程、(4)上
    記非晶質シリコン膜を形成した基板と凹凸を形成した単
    結晶シリコン基板を密着する工程、(5)上記密着した
    二枚の基板を熱処理することにより非晶質シリコン膜を
    単結晶シリコン基板との密着部から単結晶化せしめる工
    程、(6)上記非晶質シリコン膜を形成した基板から凹
    凸を形成した単結晶シリコン基板を除去する工程とを具
    備することを特徴とする単結晶シリコン膜の形成方法。
JP16670191A 1991-07-08 1991-07-08 単結晶シリコン膜の形成方法 Pending JPH0513327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16670191A JPH0513327A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 単結晶シリコン膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16670191A JPH0513327A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 単結晶シリコン膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513327A true JPH0513327A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15836155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16670191A Pending JPH0513327A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 単結晶シリコン膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513327A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6558988B1 (en) * 1999-09-29 2003-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing crystalline semiconductor thin film and thin film transistor
US6670638B2 (en) 2000-09-25 2003-12-30 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display element and method of manufacturing the same
JP2004356602A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Jiaotong Univ ガラス基板上に単結晶シリコン薄膜トランジスタを製造する方法
JP2010206183A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Commiss Energ Atom 混合層の部分的再結晶化によるハイブリッド基板生成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6558988B1 (en) * 1999-09-29 2003-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing crystalline semiconductor thin film and thin film transistor
US6670638B2 (en) 2000-09-25 2003-12-30 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display element and method of manufacturing the same
JP2004356602A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Jiaotong Univ ガラス基板上に単結晶シリコン薄膜トランジスタを製造する方法
JP2010206183A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Commiss Energ Atom 混合層の部分的再結晶化によるハイブリッド基板生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05217821A (ja) 半導体基板の作製方法
US5690736A (en) Method of forming crystal
JPH0395922A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPH0513327A (ja) 単結晶シリコン膜の形成方法
USRE41841E1 (en) Method for making a silicon substrate comprising a buried thin silicon oxide film
JPH0529217A (ja) 絶縁層の上に成長層を有する半導体装置の製造方法
JP2900588B2 (ja) 結晶物品の形成方法
JPH04206932A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5860556A (ja) 半導体装置の製法
JPH05217994A (ja) 半導体基板の作製方法
JPS6191917A (ja) 半導体薄膜結晶の製造方法
JPH05326692A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60145625A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63192223A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2762097B2 (ja) Soi膜の形成方法
JPH07211602A (ja) 半導体基体の製造方法
JPH0277113A (ja) Soi構造の形成方法
JPS6219046B2 (ja)
JPS6248014A (ja) 半導体層の固相成長方法
JPH06244275A (ja) 半導体素子用基板の製造方法、電界効果型トランジスターの製造方法、及び結晶の製造方法
JPH0529214A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0590174A (ja) Soi基板の製法
JPH08264791A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3352196B2 (ja) 貼り合わせ基板の製造方法及び半導体基体の製造方法
JP3143188B2 (ja) エピタキシャル成長方法