JPH05132927A - 地中連続壁の構築工法 - Google Patents

地中連続壁の構築工法

Info

Publication number
JPH05132927A
JPH05132927A JP32145291A JP32145291A JPH05132927A JP H05132927 A JPH05132927 A JP H05132927A JP 32145291 A JP32145291 A JP 32145291A JP 32145291 A JP32145291 A JP 32145291A JP H05132927 A JPH05132927 A JP H05132927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
partition plate
excavation hole
elements
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32145291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2650539B2 (ja
Inventor
Kunihiko Mino
邦彦 三野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP32145291A priority Critical patent/JP2650539B2/ja
Publication of JPH05132927A publication Critical patent/JPH05132927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2650539B2 publication Critical patent/JP2650539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】地中連続壁の先行エレメント形成の際に用いら
れた仕切板を取り除く装置及び手間を省略して、地中連
続壁の施工効率を向上させる。 【構成】先行エレメント形成用の掘削孔1の打ち継ぎ用
上端面に、掘削機の重量によって容易に破壊可能な素材
から形成した所定厚さの仕切板3を介在させてコンクリ
ート2を打設して先行エレメント2を形成し、掘削機5
を仕切板3が一体的に付設された隣接する先行エレメン
ト2−2間に設置し、掘削機5の重量によって仕切板3
の上部を破壊しながら掘削機5によって前記隣接する先
行エレメント間の土砂、該仕切板の下方部及び該先行エ
レメントの打継面を掘削して後行エレメント用の掘削孔
1aを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は地中連続壁の構築工法
に関するもので、より具体的には地中連続壁の構築方向
に所定間隔をおいて先行エレメントを構築し、これらの
隣接する先行エレメント間の土砂を掘削するとともに該
先行エレメントの打継面を切削して後行エレメント用の
掘削孔を形成し、この後行エレメント用の掘削孔にコン
クリートを打設して先行エレメントと連続した後行エレ
メントを形成する工程を繰り返すことによって地中連続
壁を構築する工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記のような隣接する先行エレメント間
を掘削する際に、掘削機のズムーズな位置決めと安定的
な掘削を実現させるために、特公平3−57246号公
報に示すように、先行エレメント形成用の掘削孔の打ち
継ぎ方向の切削端面の少なくとも上端部に所定寸法の仕
切板を介在させてコンクリートを打設して先行エレメン
トを形成し、コンクリート硬化後に仕切板を取り除くこ
とによって先行エレメント間に互いの端面間隔の大きい
広間隔部を形成し、この広間隔部を掘削機のガイドとし
て隣接する先行エレメント間を掘削する地中連続壁の構
築工法が公知となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この公
知の工法では先行エレメントのコンクリートの硬化後に
仕切板を取り除くようにしているため、先行エレメント
のコンクリート天端が地盤面よりも比較的深い場合と
か、または先行エレメントの壁厚が大きな場合等には人
力で容易に取り除くことは出来ず、縁切り用のジャッキ
及びそのための架台、さらには縁切り後の仕切板を引き
抜くためのクレーン等の装置が必要とされた。更にま
た、仕切板を転用するためにはケレン、グリース塗装等
の手間を必要としていた。
【0004】本発明は上記のような問題点に鑑みてなさ
れたもので、その目的は仕切板を取り除くことなく、隣
接する先行エレメント間及び先行エレメントの打継面を
掘削機によって掘削することを可能とし、これによって
上記従来の種々の欠陥を改良した施工効率の良い地中連
続壁の構築工法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では地中連続壁の構築方向に所定間隔をおい
て掘削孔を形成し、該掘削孔内にコンクリートを打設し
て先行エレメントを構築し、これらの隣接する先行エレ
メント間に掘削機を設置して該先行エレメント間の土砂
を掘削するとともに該先行エレメントの打継面を切削し
て後行エレメント用の掘削孔を形成し、該後行エレメン
ト用の掘削孔にコンクリートを打設して該先行エレメン
トと連続した後行エレメントを形成する工程を繰り返す
ことによって地中連続壁を構築する工法において、前記
先行エレメント形成用の掘削孔の打ち継ぎ用上端面に、
掘削機の重量によって容易に破壊可能な素材から形成し
た所定厚さの仕切板を介在させてコンクリートを打設し
て前記先行エレメントを形成し、前記掘削機を該仕切板
が一体的に付設された隣接する先行エレメント間に設置
し、該掘削機の重量によって該仕切板の上部を破壊しな
がら該掘削機によって前記隣接する先行エレメント間の
土砂、該仕切板の下方部及び該先行エレメントの打継面
を掘削して後行エレメント用の掘削孔を形成するように
してなるのである。
【0006】
【作用】掘削機を仕切板が一体的に付設された隣接する
先行エレメント間に設置すると、この掘削機の両端部に
おける重量によって上記仕切板の上部は潰されて破壊
し、この潰された部分に掘削機の両端部が一部沈み込む
ことによって掘削機は位置決めされ、以後は掘削機の掘
削に伴って仕切板の下方部がガイドとなり、前記隣接す
る先行エレメント間の土砂、該仕切板の下方部及び該先
行エレメントの打継面が確実に掘削され、後行エレメン
ト用の掘削孔が形成される。
【0007】
【実施例】以下に本発明の好適な実施例に付いて添付の
図面を参照にして説明する。
【0008】先ず、図1に示すように地中連続壁の構築
方向に沿って所定間隔で先行エレメント用の掘削孔1を
掘削する。次いで、この掘削孔1に鉄筋かご(図示せ
ず)を建込んだ後、コンクリート2を打設するが、この
時、予め掘削孔1の打ち継ぎ方向の掘削壁面の上部に仕
切板3を付設しておく。この仕切板3は先行エレメント
の打継部における切削厚みに相当する厚さを有するボッ
クス状のもので、木製、ベニヤ製、発泡スチロール製、
或いはこれらの混製等のように比較的重量のあるカッタ
ードラム式掘削機の重量によって容易に破壊できる程度
の強度を有する素材から形成される。
【0009】上記のように打設されたコンクリート2が
硬化して隣接する先行エレメント4−4が形成されたな
らば、バケット式掘削機などを用いて先行エレメント4
−4間の表面土砂を浅く仮掘りする。次いで、本堀用の
ドラム式掘削機5を先行エレメント4−4間に設置し、
その掘削機5の両側端部が仕切板3の上面に載置される
ようにする。仕切板3は、上記のように掘削機5の重量
によって容易に破壊できる程度の強度を有する素材から
形成され、また先行エレメント4−4間の表面地盤は浅
く仮堀されているため、掘削機を上記のように載置する
と掘削機の両端部が仕切板の上面部を押し潰しながら仮
掘りされた地盤まで沈下させるため、掘削機5は先行エ
レメント4−4間の所定の位置に正しく位置決めされ
る。
【0010】その後、掘削機5を作動すると、掘削機は
仕切板3及び仕切板3−3間の土砂を掘削する。この
時、仕切板3は掘削機によって容易に切削されるため、
掘削方向のガイドとしての役目を果たす。従って、掘削
機5は仕切板3をガイドとして先行エレメント4−4間
の土砂を掘削し、仕切板3の下端より下方においては先
行エレメントの打継面を仕切板3と同等の厚さだけ切削
して後行エレメント用の掘削孔1aを形成する。
【0011】この後行エレメント用の掘削孔1aに鉄筋
かご(図示せず)を設置してコンクリート2aを打設す
ると先行エレメントと後行エレメントが連結された壁体
が形成される。このような方法を繰り返すことによって
本発明の地中連続壁を構築する。
【0012】
【発明の効果】上記のように本発明に係る地中連続壁の
構築工法では、先行エレメント形成用の掘削孔の打ち継
ぎ用上端面に、掘削機の重量によって容易に破壊可能な
素材から形成した所定厚さの仕切板を介在させてコンク
リートを打設して先行エレメントを形成し、掘削機を該
仕切板が一体的に付設された隣接する先行エレメント間
に設置し、該掘削機の重量によって該仕切板の上部を破
壊しながら該掘削機によって前記隣接する先行エレメン
ト間の土砂、該仕切板の下方部及び該先行エレメントの
打継面を掘削して後行エレメント用の掘削孔を形成する
ようにしてなるので、従来のように先行エレメントのコ
ンクリートの硬化後に仕切板を取り除くための装置と
か、手間、さらには仕切板を転用するための手間を必要
とせず、地中連続壁の施工効率を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行エレメント用の掘削孔を掘削した状態を示
す縦断面図。
【図2】先行エレメント用の掘削孔に仕切板を配設した
状態を示す縦断面図。
【図3】先行エレメント用の掘削孔にコンクリートを打
設した状態を示す縦断面図。
【図4】隣接する先行エレメント間を掘削機で掘削する
状態を示す縦断面図。
【図5】先行エレメント間に後行エレメントを構築した
状態を示す縦断面図。
【符号の説明】
1 先行エレメント用の掘削孔 2 コンクリート 3 仕切板 4 先行エレメント 5 掘削機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地中連続壁の構築方向に所定間隔をおいて
    掘削孔を形成し、該掘削孔内にコンクリートを打設して
    先行エレメントを構築し、これらの隣接する先行エレメ
    ント間に掘削機を設置して該先行エレメント間の土砂を
    掘削するとともに該先行エレメントの打継面を切削して
    後行エレメント用の掘削孔を形成し、該後行エレメント
    用の掘削孔にコンクリートを打設して該先行エレメント
    と連続した後行エレメントを形成する工程を繰り返すこ
    とによって地中連続壁を構築する工法において、前記先
    行エレメント形成用の掘削孔の打ち継ぎ用上端面に、掘
    削機の重量によって容易に破壊可能な素材から形成した
    所定厚さの仕切板を介在させてコンクリートを打設して
    前記先行エレメントを形成し、前記掘削機を該仕切板が
    一体的に付設された隣接する先行エレメント間に設置
    し、該掘削機の重量によって該仕切板の上部を破壊しな
    がら該掘削機によって前記隣接する先行エレメント間の
    土砂、該仕切板の下方部及び該先行エレメントの打継面
    を掘削して後行エレメント用の掘削孔を形成するように
    してなることを特徴とする地中連続壁の構築工法。
JP32145291A 1991-11-11 1991-11-11 地中連続壁の構築工法 Expired - Lifetime JP2650539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32145291A JP2650539B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 地中連続壁の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32145291A JP2650539B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 地中連続壁の構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132927A true JPH05132927A (ja) 1993-05-28
JP2650539B2 JP2650539B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=18132722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32145291A Expired - Lifetime JP2650539B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 地中連続壁の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2650539B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021067120A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 鹿島建設株式会社 地中連続壁の構築方法
KR102517949B1 (ko) * 2022-05-03 2023-04-03 김성우 사장형 철근 겹이음 박스 구조물 및 이를 이용한 지중 연속벽체 시공방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021067120A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 鹿島建設株式会社 地中連続壁の構築方法
KR102517949B1 (ko) * 2022-05-03 2023-04-03 김성우 사장형 철근 겹이음 박스 구조물 및 이를 이용한 지중 연속벽체 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2650539B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017218751A (ja) コンクリート組立擁壁
JP3893056B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP2650539B2 (ja) 地中連続壁の構築工法
JPH06306853A (ja) 地下構造物の施工法
JP2976102B2 (ja) 地中連続壁の施工法における先行エレメントの切削方法
JPS63280153A (ja) 地下躯体の逆打ち工法
CN212296372U (zh) 一种端头井中盾构机进出洞门位置的钢筋笼连接结构
JP3116253B2 (ja) 連続地中壁の構築方法
KR102184081B1 (ko) 역케이싱을 이용한 지반천공 방법
JPH10195865A (ja) 連続地中壁の構築方法および圧入板
JP3012895B2 (ja) 簡易地下構築工法
JP3123333B2 (ja) 掘削工具
JP3159082B2 (ja) カッティングジョイント構造及び縦溝掘削機
KR200192128Y1 (ko) 파일 연결구
JPH07301005A (ja) 基礎解体方法
JPH05140940A (ja) 大深度掘削に伴う土留め工法
JPS63125722A (ja) 地中連続壁の構築方法
JPH0366450B2 (ja)
JPS61257529A (ja) 地中連続壁工法
JPH05156626A (ja) 連続地中壁の構築方法
JP2002146776A (ja) 連続壁体よりなる山止め構造およびその築造方法
JPH0551928A (ja) 土留め工法
JPH0133610B2 (ja)
JPS60195292A (ja) シ−ルド竪坑の坑壁構造
JPH08177049A (ja) 柱列式地下連続壁工法における芯材の切断・撤去方法