JPH05131885A - トラクタ等の油圧操作制御装置 - Google Patents

トラクタ等の油圧操作制御装置

Info

Publication number
JPH05131885A
JPH05131885A JP29948291A JP29948291A JPH05131885A JP H05131885 A JPH05131885 A JP H05131885A JP 29948291 A JP29948291 A JP 29948291A JP 29948291 A JP29948291 A JP 29948291A JP H05131885 A JPH05131885 A JP H05131885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
valve
operating
control valves
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29948291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kikuchi
和幸 菊池
Junichi Oshita
淳一 大下
Koji Otsuka
浩司 大塚
Mitsuhiko Ikeda
光彦 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP29948291A priority Critical patent/JPH05131885A/ja
Publication of JPH05131885A publication Critical patent/JPH05131885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トラクタ等における油圧操作回路1は、減圧弁
2による一定油圧の維持すると共に、各油圧シリンダK
1〜K3のチェックバルブC1〜C3によって、一個所
の制御弁V1〜V3操作による油圧操作回路1の油圧変
動が、他のいずれかの制御弁V1〜V3による油圧シリ
ンダK1〜K3の作動位置や、作動速度、タイミング等
に影響し難い。 【構成】減圧弁2によって一定油圧に維持される油圧操
作回路1に、複数の操作部に各々操作連動する各油圧シ
リンダK1〜K3、及びこの油圧シリンダK1〜K3を
油圧作動する制御弁V1〜V3を配設し、これら各制御
弁V1〜V3のポンプポートP1〜P3にチェックバル
ブC1〜C3を設けてなるトラクタ等の油圧操作制御装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トラクタ等の油圧操
作制御装置に関し、コンバインや田植機等にも利用でき
る。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】複数
のクラッチや変速等の操作部を、各々油圧操作回路にお
ける油圧シリンダの作動によって操作制御する操作形態
では、各制御弁及び油圧シリンダが同じ油圧操作回路か
ら分岐される回路に設けられていると、その内の一つの
油圧シリンダが作動されると、油圧操作回路内の油圧が
瞬間的に低下して、他の油圧シリンダの作動位置が不意
に移動されることがある。
【0003】この発明は、このような欠陥を解消するも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、減圧弁2に
よって一定油圧に維持される油圧操作回路1に、複数の
操作部に各々操作連動する各油圧シリンダK1〜K3、
及びこの油圧シリンダK1〜K3を油圧作動する制御弁
V1〜V3を配設し、これら各制御弁V1〜V3のポン
プポートP1〜P3にチェックバルブC1〜C3を設け
てなるトラクタ等の油圧操作制御装置の構成とする。
【0005】
【作用、及び発明の効果】油圧操作回路1は、減圧弁2
によって一定圧に維持される。この状態でいずれか一つ
の制御弁V1が切換えられることによって、ポンプポー
トP1の油圧は、スプールS1のチェックバルブC1を
通って、油圧シリンダK1に達し、この油圧シリンダK
1を伸縮作動させて、作動部を連動する。他の制御弁V
2,V3の制御を行うときも同様である。
【0006】しかしながら、該制御弁V1による油圧に
よって油圧シリンダK1が操作維持されているときに、
他のいずれかの制御弁V2の切換操作によって、油圧操
作回路1の油圧力の一部がポンプポートP2から制御弁
V2のチェックバルブC2を経て油圧シリンダK2へ流
れると、この油圧操作回路1における油圧力が一瞬低下
するが、このときチェックバルブC1は、直ちに閉鎖し
て、油圧シリンダK1内の油圧の逆流出を止めて、油圧
シリンダK1の伸縮を行わせない。
【0007】このように油圧操作回路1は、減圧弁2に
よる一定油圧の維持と共に、各油圧シリンダK1〜K3
のチェックバルブC1〜C3によって、一個所の制御弁
V1〜V3操作による油圧操作回路1の油圧変動が、他
のいずれかの制御弁V1〜V3による油圧シリンダK1
〜K3の作動位置や作動速度、タイミング等に影響し難
く、的確な操作制御作動を行うことができる。
【0008】
【実施例】なお、図例、図1において、油圧ポンプは、
メインポンプPMと、サブポンプPSとの二基に設けら
れ、メインポンプPMの油圧回路3には、リリーフバル
ブ4が補助的に設けられて、作業機の油圧作動を行わせ
るための補助制御弁V4、及び補助油圧シリンダK4を
設けている。更には、車体に装着した作業機を左右水平
状の姿勢に維持制御するための、流量制御を行う分流弁
5を有した水平制御弁V5、及び水平油圧シリンダK5
を設け、更には、比例ソレノイド形態の制御弁V6、下
降速度を減速するスローリターンバルブ6、及びリフト
シリンダK6等を設けて、車体に対して作業機を昇降制
御操作できる構成としている。
【0009】サブポンプPS側の油圧操作回路1には、
減圧弁2を有して、一定の油圧力を維持させると共に、
各種の制御弁V1〜V3によって油圧作動される油圧シ
リンダK1〜K3等を有する。又、ロータリーバルブV
7による切換によって油圧作動される油圧シリンダK7
を有し、主変速装置をシフトしうる構成としている。減
圧弁2からは、リリーフバルブ11を介してパワーステ
アリング7を油圧操作すべく連設されている。
【0010】制御弁V1は、操向旋回時に操向する前車
輪の伝動速を、後車輪の伝動速(4WD時の)よりも高
速の倍速伝動に切換えるもので、この切換のためのフル
タンクラッチを作動させる油圧シリンダK1を有する。
又、この制御弁V1は、スプールをソレノイドで作動さ
れ、ポンプポートP1には、チェックバルブC1と、一
定流量の絞りN1とを有する。
【0011】又、制御弁V2、油圧シリンダK2は、作
業機を駆動する動力取出軸のクラッチを入り切り操作す
るもので、作業機の車体に対する昇降と関連して、その
クラッチの接続制御を行う昇圧弁8を設けている。この
制御弁V2も、該制御弁V1と同様に、ソレノイド作動
されるスプール、ポンプポートP2のチェックバルブC
2、及び絞りN2等を有する。
【0012】制御弁V3は、走行伝動の前進F、後進R
を切換えるもので、このためのリバーサクラッチを切換
えるための油圧シリンダK3としている。この制御弁V
3もソレノイド作動されるスプール、ポンプポートP3
のチェックバルブC3、及び絞りN3等を有する。又、
比例減圧弁9を有する。Tはタンクポートで、ミッショ
ンケース等の潤滑油を利用する。10は外部取出用の取
出口である。
【0013】このような油圧操作回路1において、例え
ば、動力取出軸のクラッチが入りになっているときは、
制御弁V2,V3、比例減圧弁9等はソレノイドONに
なっており、車体は前進F状態にある。この状態で急旋
回操向を行うものとすれば、制御弁V1が作動されて、
ポンプポートP1の油圧は、チェックバルブC1や制御
弁V1等を通り、油圧シリンダK1が動く。これによっ
て、減圧弁2によって制御維持されている油圧操作回路
1の圧力は、瞬間降下する。
【0014】このように、制御弁V3又はV2が油圧作
動状態で、瞬間的にこの油圧が低下しても、各々チェッ
クバルブV3,V2によって、各ポンプポートP3,P
2における油圧の逆流は行われず、油圧シリンダK3,
K2における油圧力の低下がない。図2、図3におい
て、上例と異なる点は、前記チェックバルブをスプール
自体に設けることによって、構成を簡単化したものであ
る。例えば、動力取出軸を伝動するためのクラッチ作動
用油圧シリンダK2、及びこの制御弁V2の油圧回路に
おいて、ソレノイド12によって軸方向へ作動されるス
プールSに、バルブケース13側のポンプポートP2と
連通する絞りN2と、チェックバルブC2とを設けてい
る。14はチェックバルブC2の弁受座で、外側端面
は、バルブケース13に一体のスリーブ15に対して、
ばね16でこのスプールS側へ張圧させている。17は
このばね16を受けるカラー、18はストップリングで
ある。
【0015】図4は、メインポンプPMとサブポンプP
Sの配置を示すもので、車体19は、前部にエンジン2
0を搭載し、この後部にクラッチハウジング21、ミッ
ションケース22等を連結し、前車輪23、及び後車輪
24の駆動(4WD)で走行し、前車輪23をステアリ
ングハンドル25で操向操作できる。26は作業機を連
結するロアリンク、27はリフトアームで、前記リフト
シリンダK6の油圧力で上昇し、スローリンターンバル
ブ6によって降下しうるものである。このリフトシリン
ダK6は、リリーバルブ4、制御弁V6等と共に、ミッ
ションケース22上の油圧ケース28内に設けられてい
る。29は操縦席である。
【0016】このリフトシリンダK6等のためのメイン
ポンプPMは、サブポンプPSと共に、エンジン20の
側部に取付けている。又、このサブポンプPSには、前
記制御弁V1を取付けている。このようにフルターンク
ラッチ用の制御弁V1を、サプポンプPSに直接取付け
ることにより、油圧配管を不要とし、従って配管のため
の圧力損失がなく、サブポンプPSへの負荷も軽減でき
る。
【0017】図5は、フルターンクラッチ用の制御弁V
1の油圧回路例で、分流弁30、リリーフバルブ31等
を有する。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示す。
【図1】油圧回路図。
【図2】一部別実施例の油圧回路図。
【図3】その一部の制御弁の断面図。
【図4】トラクタにおける油圧ポンプの配置側面図。
【図5】その一部の別実施例を示す油圧回路図。
【符号の説明】
1 油圧操作回路 2 減圧弁 C1〜C3 チェックバルブ K1〜K3 油圧シリンダ P1〜P3 ポンプポート V1〜V3 制御弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 光彦 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 減圧弁2によって一定油圧に維持される
    油圧操作回路1に、複数の操作部に各々操作連動する各
    油圧シリンダK1〜K3、及びこの油圧シリンダK1〜
    K3を油圧作動する制御弁V1〜V3を配設し、これら
    各制御弁V1〜V3のポンプポートP1〜P3にチェッ
    クバルブC1〜C3を設けてなるトラクタ等の油圧操作
    制御装置。
JP29948291A 1991-11-15 1991-11-15 トラクタ等の油圧操作制御装置 Pending JPH05131885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29948291A JPH05131885A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 トラクタ等の油圧操作制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29948291A JPH05131885A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 トラクタ等の油圧操作制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05131885A true JPH05131885A (ja) 1993-05-28

Family

ID=17873145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29948291A Pending JPH05131885A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 トラクタ等の油圧操作制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05131885A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100850597B1 (ko) * 2007-02-07 2008-08-05 동양물산기업 주식회사 트랙터의 유압 조절 장치
CN102022391A (zh) * 2010-12-20 2011-04-20 扬州瘦西湖仪表有限公司 一种选择性控制多个工作油缸的数字液压控制系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100850597B1 (ko) * 2007-02-07 2008-08-05 동양물산기업 주식회사 트랙터의 유압 조절 장치
CN102022391A (zh) * 2010-12-20 2011-04-20 扬州瘦西湖仪表有限公司 一种选择性控制多个工作油缸的数字液压控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6199441B1 (en) Fluid supply system in vehicles
KR100326088B1 (ko) 농업용 트랙터의 주행 변속 장치
JP2002098217A (ja) 油圧・機械式無段階変速機
JPH05131885A (ja) トラクタ等の油圧操作制御装置
JP2001132839A (ja) 農用トラクタの走行変速装置
JP4182336B2 (ja) 動力車両の油圧回路
JP4715121B2 (ja) コンバイン
JP2006006168A (ja) 乗用型草刈り機
JP3963834B2 (ja) 刈取収穫機の走行伝動構造
SU1636260A1 (ru) Гидромеханический ходоуменьшитель транспортного средства
JPH1030721A (ja) 作業車の走行伝動構造
JPH0612309Y2 (ja) 作業車輌における油圧装置
JP2004224297A (ja) 作業車の走行伝動構造
JP2006034192A5 (ja)
JP2022047238A (ja) 作業車両
JPH10100607A (ja) トレッド変更用油圧シリンダーの油圧制御装置
JP3542668B2 (ja) 作業車両の走行装置
JPH06117413A (ja) リフトシリンダの油圧回路
JPH0249111Y2 (ja)
JPH035504Y2 (ja)
JP2572159Y2 (ja) 作業車の走行系油圧制御装置
JPS63151574A (ja) 作業車の油圧回路
JP2001063609A (ja) 走行車等の制動用プッシュシリンダ
JP2004066859A (ja) 収穫機の駆動構造
JP2007022493A (ja) 農作業車の走行用伝動装置