JPH0513185Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513185Y2
JPH0513185Y2 JP15776488U JP15776488U JPH0513185Y2 JP H0513185 Y2 JPH0513185 Y2 JP H0513185Y2 JP 15776488 U JP15776488 U JP 15776488U JP 15776488 U JP15776488 U JP 15776488U JP H0513185 Y2 JPH0513185 Y2 JP H0513185Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
rolling
conveyor
piece
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15776488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02134874U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15776488U priority Critical patent/JPH0513185Y2/ja
Priority to AU45687/89A priority patent/AU611600B2/en
Priority to US07/443,977 priority patent/US4996915A/en
Priority to CA002004380A priority patent/CA2004380C/en
Priority to CN89108958A priority patent/CN1047918C/zh
Priority to KR1019890017792A priority patent/KR900008950A/ko
Priority to AT89312606T priority patent/ATE87419T1/de
Priority to DE8989312606T priority patent/DE68905776T2/de
Priority to EP89312606A priority patent/EP0372879B1/en
Priority to ES198989312606T priority patent/ES2039879T3/es
Publication of JPH02134874U publication Critical patent/JPH02134874U/ja
Priority to KR9225329U priority patent/KR930003138Y1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513185Y2 publication Critical patent/JPH0513185Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、パン生地片の巻き上げ装置に関し、
高速で行われるこれらの成形時における成形ミス
を完全に排除して生産コストを低減させようとす
るものである。
(従来の技術) 従来、クロワツサンやロールパンの製造におい
て所定のサイズに分割された生地片を一方より巻
き上げて成形することは、生地片を運搬するコン
ベアの進行と、逆の方向へ進行するベルトを上下
に対向させ、このベルトの上下のスキマで生地の
巻き上げを行わせるものが知られている。
(考案が解決しようとする問題点) この上記従来技術において生地片を巻き上げる
場合に分割生地片の中心線が正しくコンベアの進
行線と一致していないと、巻き上げの際、斜めに
巻き上げられてしまい、形状が均一な防錘形とな
らず、不定形となり商品価値を失つてしまう。
この不具合が所謂「片寄り巻き上げ」であるが
この発生を無くすために分割生地片の中心線を正
しくコンベアの進行方向に向ける装置が必要とな
る。
これは、分割生地片が巻き上げ装置に入る前に
上下のローラーによつて、生地片中に含まれるガ
スを外部に排出して生地内部を一定の密度にする
ために圧延し、またこの圧延ローラーは下流の運
搬コンベアより遅い速度で回転させ、生地片が圧
延ローラーにて挟まれているときに下流コンベア
の上でスリツプされることにより、分割生地片の
中心線をコンベアの進行方向と一致させることが
できる。
しかし、この圧延ローラーによつて生地片を圧
延する際、生地片内部に含まれるガスが圧延によ
つて外部に排出される過程で、生地片後端部に気
泡となつて集まり(第5図)、生地片が薄く伸び
る際、不均一に存在するこの気泡塊のために、均
等に左右が伸びることが無く、後端部が一方に曲
がつてしまい(第4図)、その結果巻き上げる際、
片寄り巻き上げが発生してしまうのである。
(問題点を解決するための手段及び作用) 本考案は、このような欠点を解消するために上
下に位置させた一対の圧延ローラーの上流側に近
接して、生地片押さえ装置を設けたものである。
この生地片押さえ装置は、圧延ローラーの一方
のローラとその上流に設けたローラーに張架され
た複数の可撓性のベルトを設けこのベルトをコン
ベアと所定のスキマをおいて、コンベアを同じ速
度で運行させるものである。
生地片が押さえ装置を通過する際、ベルトによ
つて生地片の運行方向(第3図)を押さえること
になるので生地片は気泡塊の流動によつて発生す
る生地片後端部の変則的な伸びによる曲がりはこ
のベルトの押さえにより、防止される。
(実施例) 以下本考案を実施例に基づいて説明すると、生
地シートから分割された生地片1を搬送する第1
コンベア2とその下流に連接して上方のローラー
3と下方のローラー4よりなる一対の圧延ローラ
ーを設ける。
さらにこの圧延ローラーの下流に連接して、第
2コンベア5を設けるとともに、その下流にはロ
ーラー6、第3コンベア7、上部ベルト8よりな
る巻き上げ機構を有している。
第1コンベア2、第2コンベア5、第3コンベ
ア7はそれぞれのモーター9,12,14によつ
て駆動搬送し、下流に向け速度が早い状態となつ
ている。
圧延ローラー3に近接して第1コンベア2上に
ローラー17を設けこの間に丸ベルト18が複数
張架された押さえ装置を設けている。
丸ベルト18はモーター10の駆動によつてロ
ーラー3と共に第1コンベア2と同じ速度で搬送
する。
なお、図中11はローラー4を駆動するモータ
ー、13はローラー6を駆動するモーター、15
は上部ベルト8を駆動するモーターである。
次に作用効果について説明すると、 生地片1が搬送されて丸ベルト18と第1コン
ベア2とのスキマを通過する時、丸ベルト18が
生地片1を押圧しながら搬送する。
次に生地片1は圧延ローラー3,4の部分で圧
延される。
この圧延で生地片中の含有ガスが徐々に後部に
流動して集まり、気泡が不定形に発生しその部分
は左右に曲がりやすい状態となる。
しかし、その気泡の部分は丸ベルト18が常に
生地片1の進行方向(第3図)を押さえているか
ら、生地片1は下流に直線的に伸びるだけで生地
片の尾が左右に曲がるような事はない。
生地片はその正常な状態で下流の巻き上げ装置
への供給が可能である。
もし、圧延ローラー3,4の前にこの押さえ装
置が無い場合は、圧延ローラー3,4によつて延
ばされ、生地片後端部に不定形に発生した気泡に
よつて、生地片後端部が不定に伸び、その結果左
右に曲がつてしまつたりしてしまうものである。
(考案の効果) 上記説明したように従来の技術における欠点を
解消することができ生地片の巻き上げにおける片
より巻きの成形ミスを排除することにより、生産
コストを大幅に低減することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の全体側面図、第2図は
本考案実施例の部分平面図、第3図は生地片の進
行方向への状態説明図、第4図および第5図は従
来の作用説明図である。 1……生地片、2……第1コンベア、3……圧
延ローラー、4……圧延ローラー、5……第2コ
ンベア、6……ローラー、7……第3コンベア、
8……上部ベルト、9,10,11,12,1
3,14,15,……モーター、17……ローラ
ー、18……丸ベルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 連続した生地シートから切断された生地片を巻
    き上げてパン生地を生産する装置であつて、上下
    に位置させた一対の圧延ローラーの下流に巻き上
    げ装置を位置させるとともに、この圧延ローラー
    の一方のローラーとその上流に近接するローラー
    に張架された複数のベルトよりなり、生地片を搬
    送するコンベアと同じ速度で運行する生地片押さ
    え装置を設けたことを特徴とするパン生地片の巻
    き上げ装置。
JP15776488U 1988-12-03 1988-12-03 Expired - Lifetime JPH0513185Y2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15776488U JPH0513185Y2 (ja) 1988-12-03 1988-12-03
AU45687/89A AU611600B2 (en) 1988-12-03 1989-11-29 An apparatus for producing a dough roll
US07/443,977 US4996915A (en) 1988-12-03 1989-11-30 Apparatus for producing a dough roll
CA002004380A CA2004380C (en) 1988-12-03 1989-12-01 Apparatus for producing a dough roll
KR1019890017792A KR900008950A (ko) 1988-12-03 1989-12-02 반죽물 롤 제조 장치
CN89108958A CN1047918C (zh) 1988-12-03 1989-12-02 生产面卷的设备
AT89312606T ATE87419T1 (de) 1988-12-03 1989-12-04 Vorrichtung zur bildung von rollen von teig.
DE8989312606T DE68905776T2 (de) 1988-12-03 1989-12-04 Vorrichtung zur bildung von rollen von teig.
EP89312606A EP0372879B1 (en) 1988-12-03 1989-12-04 An apparatus for producing a dough roll
ES198989312606T ES2039879T3 (es) 1988-12-03 1989-12-04 Aparato para la produccion de un rollo de masa.
KR9225329U KR930003138Y1 (ko) 1988-12-03 1992-12-14 반죽물 롤 제조 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15776488U JPH0513185Y2 (ja) 1988-12-03 1988-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134874U JPH02134874U (ja) 1990-11-08
JPH0513185Y2 true JPH0513185Y2 (ja) 1993-04-07

Family

ID=31699520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15776488U Expired - Lifetime JPH0513185Y2 (ja) 1988-12-03 1988-12-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513185Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6393326B2 (ja) * 2014-06-09 2018-09-19 レオン自動機株式会社 生地片延展方法、生地片延展装置及び生地片延展装置を備えた巻き上げ生地整形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02134874U (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930003138Y1 (ko) 반죽물 롤 제조 장치
US2591359A (en) Cellulose pad machine
US4904491A (en) Method for producing dough for bread or pastry
JPS6352858B2 (ja)
JPH0513185Y2 (ja)
JPH0513186Y2 (ja)
US3294545A (en) Corn chip apparatus, method, and product
CN206871494U (zh) 一种面膜折叠机构
JP2670597B2 (ja) クロワッサン生地の調心、折り曲げ方法および装置
US2732927A (en) Sheeted dough turner
JPH08127950A (ja) 布団綿の製造方法
JPS5839170Y2 (ja) 海苔巻寿司自動製造機
JPS646055Y2 (ja)
CN217851085U (zh) 一种馒头生产线卷片回正的导向机构
US2707923A (en) Transfer mechanism
CN208030143U (zh) 一种面片醒面机
JP5328383B2 (ja) パン生地押圧部材、ロール状パン生地成形装置及び方法
JPH068718Y2 (ja) フイルム食品製造機用圧延装置
JPS6337834Y2 (ja)
JPS62138156A (ja) 麺帯ロール成形装置及び麺帯ロール成形方法
JPH10304811A (ja) パン生地片の巻き上げ方法およびその装置
JPH068719Y2 (ja) フイルム食品製造機用圧延装置
JPS5844875Y2 (ja) 伸餅製造機
JPH0640203Y2 (ja) 折り畳み装置
JPS6345198Y2 (ja)