JPH05131012A - 車両用介護リフト - Google Patents
車両用介護リフトInfo
- Publication number
- JPH05131012A JPH05131012A JP3299185A JP29918591A JPH05131012A JP H05131012 A JPH05131012 A JP H05131012A JP 3299185 A JP3299185 A JP 3299185A JP 29918591 A JP29918591 A JP 29918591A JP H05131012 A JPH05131012 A JP H05131012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- invalid
- rail
- slide member
- cared person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 この発明は、介護者が小さな労力で、被介護
者を乗車させることができる車両用介護リフトを提供す
ることを目的とする。 【構成】 この発明の車両用介護リフト1は、車体ルー
フ7の両側縁部7a,7aに着脱自在に係止される取付
部材2a及び滑車付取付部材2bと、これらに架設され
て車室内側の天井に車幅方向に沿って配設される内側レ
ール3a及び外側レール3bと、各レール3a,3bに
沿って移動するスライド部材4と、スライド部材4に取
り付けられ、被介護者の体を支えるスリングシート5と
を有することを特徴とする。
者を乗車させることができる車両用介護リフトを提供す
ることを目的とする。 【構成】 この発明の車両用介護リフト1は、車体ルー
フ7の両側縁部7a,7aに着脱自在に係止される取付
部材2a及び滑車付取付部材2bと、これらに架設され
て車室内側の天井に車幅方向に沿って配設される内側レ
ール3a及び外側レール3bと、各レール3a,3bに
沿って移動するスライド部材4と、スライド部材4に取
り付けられ、被介護者の体を支えるスリングシート5と
を有することを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高齢者、病人等の被
介護者を自動車に乗せるのに便利な車両用介護リフトに
関するものである。
介護者を自動車に乗せるのに便利な車両用介護リフトに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、身体の不自由な被介護者を自動車
に乗せるには、車椅子に乗った被介護者を介護者が抱き
上げ、自動車のドア開口から被介護者を持ち上げたまま
車室内に入れてシートに着座させるようにしている。
に乗せるには、車椅子に乗った被介護者を介護者が抱き
上げ、自動車のドア開口から被介護者を持ち上げたまま
車室内に入れてシートに着座させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような方法では、介護者は大きな力を必要とし、被介護
者を自動車に乗せるのは大変であった。特に、乗用車の
ように、ドア開口が狭く、シートの着座位置が低い場合
には、介護者は腰を曲げた姿勢で被介護者を持ち上げた
まま車室内に入れなければならず、極めて大変であっ
た。
ような方法では、介護者は大きな力を必要とし、被介護
者を自動車に乗せるのは大変であった。特に、乗用車の
ように、ドア開口が狭く、シートの着座位置が低い場合
には、介護者は腰を曲げた姿勢で被介護者を持ち上げた
まま車室内に入れなければならず、極めて大変であっ
た。
【0004】そこで、この発明は、介護者が小さな労力
で、被介護者を乗車させることができる車両用介護リフ
トを提供することを課題とする。
で、被介護者を乗車させることができる車両用介護リフ
トを提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、かかる課題
に着目してなされたもので、車体ルーフの両側縁部に着
脱自在に係止される一対の取付部材と、該一対の取付部
材に架設されて車内天井の下側近傍に車幅方向に沿って
配設されるレールと、該レールに沿って移動するスライ
ド部材と、該スライド部材に取り付けられ、被介護者の
体を支える吊下げ部材とを有する車両用介護リフトを特
徴としている。
に着目してなされたもので、車体ルーフの両側縁部に着
脱自在に係止される一対の取付部材と、該一対の取付部
材に架設されて車内天井の下側近傍に車幅方向に沿って
配設されるレールと、該レールに沿って移動するスライ
ド部材と、該スライド部材に取り付けられ、被介護者の
体を支える吊下げ部材とを有する車両用介護リフトを特
徴としている。
【0006】
【作 用】かかる手段によれば、レールに対してスライ
ド部材をスライドさせ、車体側部から側方に突出した部
分に、吊下げ部材を介して被介護者を吊り下げる。この
状態から、スライド部材をレールに沿って車室内方向に
移動させて被介護者をドア開口から乗車させ、シート上
に着座させる。このようにすれば、介護者が被介護者を
持ち上げたまま腰を曲げてドア開口から車室内に入れる
必要がなく、小さな労力で被介護者を自動車の奥部まで
移動させ、着座させることができる。
ド部材をスライドさせ、車体側部から側方に突出した部
分に、吊下げ部材を介して被介護者を吊り下げる。この
状態から、スライド部材をレールに沿って車室内方向に
移動させて被介護者をドア開口から乗車させ、シート上
に着座させる。このようにすれば、介護者が被介護者を
持ち上げたまま腰を曲げてドア開口から車室内に入れる
必要がなく、小さな労力で被介護者を自動車の奥部まで
移動させ、着座させることができる。
【0007】また、車両走行時には、取付部材を車体ル
ーフの両側縁部から外せば、レール等を車両内部の収容
スペースに収容することも出来、車室内の空間を損なう
ことが無いと共に、車両の外観品質を損なうこともな
い。
ーフの両側縁部から外せば、レール等を車両内部の収容
スペースに収容することも出来、車室内の空間を損なう
ことが無いと共に、車両の外観品質を損なうこともな
い。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
明する。
【0009】図1及び図2はこの発明の一実施例を示す
ものである。
ものである。
【0010】まず、構成を説明すると、この実施例の車
両用介護リフト1は、主に取付部材2、内側レール3a
及び外側レール3bとからなるレール3、該レール3に
沿って移動するスライド部材4、このスライド部材4に
取り付けられる吊下げ部材としてのスリングシート5と
から構成されている。
両用介護リフト1は、主に取付部材2、内側レール3a
及び外側レール3bとからなるレール3、該レール3に
沿って移動するスライド部材4、このスライド部材4に
取り付けられる吊下げ部材としてのスリングシート5と
から構成されている。
【0011】自動車6の車体ルーフ7の両側縁部7a,
7aには、図2に示すように掛け止め部材7eの挟持片
7b,7cが左右両側から挟持して、ボルト,ナットに
より固着される。
7aには、図2に示すように掛け止め部材7eの挟持片
7b,7cが左右両側から挟持して、ボルト,ナットに
より固着される。
【0012】この挟持片7cには、係止孔7dが形成さ
れている。
れている。
【0013】また、この一対の掛け止め部材7e,7e
には、一方に取付部材2aが又、他方に滑車付取付部材
2bが各々着脱自在に係止されるようにしている。
には、一方に取付部材2aが又、他方に滑車付取付部材
2bが各々着脱自在に係止されるようにしている。
【0014】すなわち、前記取付部材2aの上端側に
は、一方の掛け止め部材7eの係止孔7dに外側から挿
入されることにより係止される鈎状部2cが形成されて
いる。この取付部材2aの下端側には前記内側レール3
aの端部を支持するレール受け部2dが形成されて、ビ
ス8によりこの端部が固着されている。
は、一方の掛け止め部材7eの係止孔7dに外側から挿
入されることにより係止される鈎状部2cが形成されて
いる。この取付部材2aの下端側には前記内側レール3
aの端部を支持するレール受け部2dが形成されて、ビ
ス8によりこの端部が固着されている。
【0015】また、前記滑車付取付部材2bの上端側に
は、他方の掛け止め部材7eの係止孔7dに外側から挿
入されて、係止される鈎状部2eが形成されている。こ
の滑車付取付部材2bの下端側には、レール3を下方か
ら支持する滑車9が回動自在に配設されている。
は、他方の掛け止め部材7eの係止孔7dに外側から挿
入されて、係止される鈎状部2eが形成されている。こ
の滑車付取付部材2bの下端側には、レール3を下方か
ら支持する滑車9が回動自在に配設されている。
【0016】そして、前記外側レール3bは、中空形状
を呈して、内部に前記内側レール3aをスライド自在に
配設すると共に、前記滑車9によって架設されている。
このため、この外側レール3bは、自動車6の側方に出
没自在に配設されている。
を呈して、内部に前記内側レール3aをスライド自在に
配設すると共に、前記滑車9によって架設されている。
このため、この外側レール3bは、自動車6の側方に出
没自在に配設されている。
【0017】前記スライド部材4は、長板状の本体4a
に、前記レール3上を転動する車輪4b,4bが回動自
在に配設されると共に、前記スリングシート5をロープ
10によって牽引するウインチ4cが下端側に配設され
ている。そして、スライド範囲は、外側レール3bの図
1中左側端部から、前記滑車付取付部材2bを越えて、
取付部材2aの近傍までとしている。
に、前記レール3上を転動する車輪4b,4bが回動自
在に配設されると共に、前記スリングシート5をロープ
10によって牽引するウインチ4cが下端側に配設され
ている。そして、スライド範囲は、外側レール3bの図
1中左側端部から、前記滑車付取付部材2bを越えて、
取付部材2aの近傍までとしている。
【0018】スリングシート5は、布等によって構成さ
れ、被介護者の体を着座した状態で支える座席形状を呈
している。
れ、被介護者の体を着座した状態で支える座席形状を呈
している。
【0019】次にこの実施例の車両用介護リフトの作用
について説明する。
について説明する。
【0020】前記両側縁部7a,7aに固着されている
一対の掛け止め部材7e,7eに取付部材2a,滑車付
取付部材2bの鈎状部2c,2eを各々係止させると、
レール3が、車内天井の下側近傍に配設される。
一対の掛け止め部材7e,7eに取付部材2a,滑車付
取付部材2bの鈎状部2c,2eを各々係止させると、
レール3が、車内天井の下側近傍に配設される。
【0021】まず、外側レール3bを内側レール3aに
対して図1中左方向にスライドさせると共に、このレー
ル3に対してスライド部材4をスライドさせ、車両ルー
フ7の側縁部7aから側方に突出した部分に、このスラ
イド部材4を位置させる。
対して図1中左方向にスライドさせると共に、このレー
ル3に対してスライド部材4をスライドさせ、車両ルー
フ7の側縁部7aから側方に突出した部分に、このスラ
イド部材4を位置させる。
【0022】次にスリングシート5に被介護者を乗せて
ウインチ4cによって巻き上げ、被介護者を吊り上げ
る。この状態から、スライド部材4をレール3に沿って
車内方向に移動させて被介護者をドア開口から乗車さ
せ、シート上に着座させる。
ウインチ4cによって巻き上げ、被介護者を吊り上げ
る。この状態から、スライド部材4をレール3に沿って
車内方向に移動させて被介護者をドア開口から乗車さ
せ、シート上に着座させる。
【0023】このようにすれば、介護者が被介護者を持
ち上げたまま腰を曲げてドア開口から車室内に入れる必
要がなく、小さな労力で被介護者を自動車6に乗せるこ
とができる。
ち上げたまま腰を曲げてドア開口から車室内に入れる必
要がなく、小さな労力で被介護者を自動車6に乗せるこ
とができる。
【0024】しかも、レール3が天井の下側近傍に配設
され、このレール3上をスライド部材4が移動するよう
になっているので、被介護者を車室内の奥部まで容易に
移動させることが出来る。
され、このレール3上をスライド部材4が移動するよう
になっているので、被介護者を車室内の奥部まで容易に
移動させることが出来る。
【0025】また、内側レール3aに対して外側レール
3bが側方にスライドするので、自動車6から離れた位
置にいる被介護者も吊り上げることが出来る。
3bが側方にスライドするので、自動車6から離れた位
置にいる被介護者も吊り上げることが出来る。
【0026】さらに、車両走行時には、取付部材2,2
を掛け止め部材7e,7eから外し、外側レール3b内
に内側レール3aをスライドさせて縮め、車内又はトラ
ンク等の収容スペースに収容することも出来る。
を掛け止め部材7e,7eから外し、外側レール3b内
に内側レール3aをスライドさせて縮め、車内又はトラ
ンク等の収容スペースに収容することも出来る。
【0027】このため、車内の空間を損なうことが無い
と共に、外観品質を損ねることもない。しかも、レール
3が縮まり小型化するので、トランク等などに他の荷物
を積めるスペースを残すことが出来る。
と共に、外観品質を損ねることもない。しかも、レール
3が縮まり小型化するので、トランク等などに他の荷物
を積めるスペースを残すことが出来る。
【0028】また、取り外し可能であるにもかかわら
ず、部品点数が少数で済み、コストの低減を図ることが
出来る。
ず、部品点数が少数で済み、コストの低減を図ることが
出来る。
【0029】以上、実施例を図面に基づいて説明してき
たが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっ
ても本発明に含まれることは当然である。
たが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっ
ても本発明に含まれることは当然である。
【0030】例えば、本願発明の実施例では、スライド
部材4が外側レール3b及び内側レール3a上をスライ
ドする構成としているが、特にこれに限らず、車内天井
の下側近傍に車幅方向に沿って配設されるレールに沿っ
て移動するものならばどの様なスライド部材を用いても
良い。
部材4が外側レール3b及び内側レール3a上をスライ
ドする構成としているが、特にこれに限らず、車内天井
の下側近傍に車幅方向に沿って配設されるレールに沿っ
て移動するものならばどの様なスライド部材を用いても
良い。
【0031】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、小さな労力で被介護者を自動車の奥部まで移動さ
せて着座させることができる。
れば、小さな労力で被介護者を自動車の奥部まで移動さ
せて着座させることができる。
【0032】また、車両走行時には、取付部材を車体ル
ーフの両側縁部から外せば、レール等を車又はトランク
等の収容スペースに収容することも出来、車室内の空間
を損なうことが無いと共に、車両の外観品質を損なうこ
ともないという実用上有益な効果を発揮する。
ーフの両側縁部から外せば、レール等を車又はトランク
等の収容スペースに収容することも出来、車室内の空間
を損なうことが無いと共に、車両の外観品質を損なうこ
ともないという実用上有益な効果を発揮する。
【図1】この発明の一実施例の車両用介護リフトを自動
車に配設し、被介護者を乗せた様子 を示す概念図であ
る。
車に配設し、被介護者を乗せた様子 を示す概念図であ
る。
【図2】この発明の一実施例の車両用介護リフトの要部
を示す分解斜視図である。
を示す分解斜視図である。
1 車両用介護リフト 2a,2b 取付部材 3 レール 4 スライド部材 5 スリングシート(吊下げ部材) 7 車体ルーフ 7a 側縁部
Claims (1)
- 【請求項1】 車体ルーフの両側縁部に着脱自在に係止
される一対の取付部材と、該一対の取付部材に架設され
て車内天井の下側近傍に車幅方向に沿って配設されるレ
ールと、該レールに沿って移動するスライド部材と、該
スライド部材に取り付けられ、被介護者の体を支える吊
下げ部材とを有することを特徴とする車両用介護リフ
ト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3299185A JPH05131012A (ja) | 1991-11-14 | 1991-11-14 | 車両用介護リフト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3299185A JPH05131012A (ja) | 1991-11-14 | 1991-11-14 | 車両用介護リフト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05131012A true JPH05131012A (ja) | 1993-05-28 |
Family
ID=17869248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3299185A Pending JPH05131012A (ja) | 1991-11-14 | 1991-11-14 | 車両用介護リフト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05131012A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0840135A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-13 | Kotobuki Syst Kk | 福祉用車両 |
JP2005319280A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Hyundai Motor Co Ltd | 身体障害者車両用リフト装置 |
-
1991
- 1991-11-14 JP JP3299185A patent/JPH05131012A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0840135A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-13 | Kotobuki Syst Kk | 福祉用車両 |
JP2005319280A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Hyundai Motor Co Ltd | 身体障害者車両用リフト装置 |
DE102004063238A1 (de) * | 2004-05-07 | 2005-12-01 | Hyundai Motor Company | Hebevorrichtung für ein Fahrzeug für Behinderte |
DE102004063238B4 (de) * | 2004-05-07 | 2006-10-26 | Hyundai Motor Company | Hebevorrichtung für ein Fahrzeug für Behinderte |
JP4632120B2 (ja) * | 2004-05-07 | 2011-02-16 | 現代自動車株式会社 | 身体障害者車両用リフト装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3656637A (en) | Invalid car lift | |
AU774906B2 (en) | Personal transporter | |
US5490703A (en) | Patient transport system | |
US5857832A (en) | Restraint seat and hoist | |
WO2006067889A1 (ja) | 車載用ストレッチャーと担架 | |
JP2000140041A (ja) | 移動型リフト | |
JPH05131012A (ja) | 車両用介護リフト | |
US2370402A (en) | Ambulance and its equipment | |
KR101238764B1 (ko) | 승합차량용 장애인을 위한 휠체어 리프트장치 | |
KR101424388B1 (ko) | 장애인 차량용 리프트 장치 | |
JPH09168566A (ja) | 車椅子 | |
JPH05137755A (ja) | 車両用介護リフト | |
JPH1099403A (ja) | バスリフト入浴装置 | |
JPH0645394Y2 (ja) | 車椅子固定装置 | |
KR102530309B1 (ko) | 구급차량 | |
JPH0721028U (ja) | 難歩行者用車 | |
AU2006235966B2 (en) | Personnel hoist | |
JPH09277834A (ja) | 車両用車椅子積降し装置 | |
JPH0627343U (ja) | 車椅子乗降装置を具備する車両 | |
JP3032294U (ja) | 車両の後部からの車椅子の乗降装置 | |
JP2001037811A (ja) | 車上移乗リフト装置 | |
JP2604925Y2 (ja) | 車椅子用渡り具 | |
JPH05137756A (ja) | 車両用介護リフト | |
KR100363708B1 (ko) | 지체부자유자 호송용 승합차량의 구조 | |
JPH05137758A (ja) | 車両用介護リフト |