JPH05129357A - ボンデイング用ワイヤ - Google Patents
ボンデイング用ワイヤInfo
- Publication number
- JPH05129357A JPH05129357A JP3287992A JP28799291A JPH05129357A JP H05129357 A JPH05129357 A JP H05129357A JP 3287992 A JP3287992 A JP 3287992A JP 28799291 A JP28799291 A JP 28799291A JP H05129357 A JPH05129357 A JP H05129357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- ppm
- weight
- ball
- bonded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4554—Coating
- H01L2224/4556—Disposition, e.g. coating on a part of the core
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4554—Coating
- H01L2224/45565—Single coating layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4554—Coating
- H01L2224/45599—Material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4899—Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids
- H01L2224/48996—Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
- H01L2224/48997—Reinforcing structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85009—Pre-treatment of the connector or the bonding area
- H01L2224/8503—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
- H01L2224/85035—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
- H01L2224/85045—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
- H01L2224/85169—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
- H01L2224/8518—Translational movements
- H01L2224/85181—Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85909—Post-treatment of the connector or wire bonding area
- H01L2224/85951—Forming additional members, e.g. for reinforcing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0102—Calcium [Ca]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01039—Yttrium [Y]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 キャピラリ1から繰り出されたワイヤ2を、
第1ボンド位置3aにボールボンディングして、第2ボ
ンド位置4aにステッチボンディングした後に、キャピ
ラリ1から後続して繰り出されたワイヤ2を上記ステッ
チボンディングした部分にボールボンディングして切断
するボンディング用ワイヤにおいて、前記ワイヤが、高
純度AuにYを100〜1000重量ppmと、Geを
30〜100重量ppm及びBeを5〜15重量ppm
の1種又は2種とを含有させたボンディング用ワイヤワ
イヤ。 【効果】 ボール2a形成時の軟化温度を高めて引張り
強度が低下する再結晶領域が短くなり、補強のボールボ
ンディングした後にワイヤ2の繰り出しを停止してキャ
ピラリ1を上昇させることにより、該ボール2aと接近
した短い再結晶領域内でワイヤ2が切断されるので、補
強のボールボンディング後キャピラリの上昇だけでワイ
ヤを定位置で切断できる。
第1ボンド位置3aにボールボンディングして、第2ボ
ンド位置4aにステッチボンディングした後に、キャピ
ラリ1から後続して繰り出されたワイヤ2を上記ステッ
チボンディングした部分にボールボンディングして切断
するボンディング用ワイヤにおいて、前記ワイヤが、高
純度AuにYを100〜1000重量ppmと、Geを
30〜100重量ppm及びBeを5〜15重量ppm
の1種又は2種とを含有させたボンディング用ワイヤワ
イヤ。 【効果】 ボール2a形成時の軟化温度を高めて引張り
強度が低下する再結晶領域が短くなり、補強のボールボ
ンディングした後にワイヤ2の繰り出しを停止してキャ
ピラリ1を上昇させることにより、該ボール2aと接近
した短い再結晶領域内でワイヤ2が切断されるので、補
強のボールボンディング後キャピラリの上昇だけでワイ
ヤを定位置で切断できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップ上の電極
と基板上の外部リードとを接続するために用いられるボ
ンディング用ワイヤ、詳しくはキャピラリから繰り出さ
れたワイヤを、第1ボンド位置にボールボンディングし
て、第2ボンド位置にステッチボンディングした後に、
キャピラリから後続して繰り出されたワイヤを上記ステ
ッチボンディングした部分にボールボンディングして切
断するものに関する。
と基板上の外部リードとを接続するために用いられるボ
ンディング用ワイヤ、詳しくはキャピラリから繰り出さ
れたワイヤを、第1ボンド位置にボールボンディングし
て、第2ボンド位置にステッチボンディングした後に、
キャピラリから後続して繰り出されたワイヤを上記ステ
ッチボンディングした部分にボールボンディングして切
断するものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のボンディング用ワイヤと
して、例えば特開昭61−280626号公報に開示さ
れる如く、ステッチボンディングした部分にボールボン
ディングしてステッチボンディング部分に対するワイヤ
の結合強度を大きくした後に、キャピラリを引き上げ、
ワイヤをキャピラリ内に収納していく状態で、補強のボ
ールボンディングした部分にキャピラリを垂下圧接する
ことにより、ステッチボンディングさせてワイヤを切断
するものがある。
して、例えば特開昭61−280626号公報に開示さ
れる如く、ステッチボンディングした部分にボールボン
ディングしてステッチボンディング部分に対するワイヤ
の結合強度を大きくした後に、キャピラリを引き上げ、
ワイヤをキャピラリ内に収納していく状態で、補強のボ
ールボンディングした部分にキャピラリを垂下圧接する
ことにより、ステッチボンディングさせてワイヤを切断
するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、このよう
な従来のボンディングワイヤでは、補強のボールボンデ
ィング後にワイヤを切断するのにステッチボンディング
するため、このステッチボンディング分だけ作業工程が
増えて作業全体に時間を要するという問題がある。
な従来のボンディングワイヤでは、補強のボールボンデ
ィング後にワイヤを切断するのにステッチボンディング
するため、このステッチボンディング分だけ作業工程が
増えて作業全体に時間を要するという問題がある。
【0004】そこで、補強のボールボンディング後、こ
れに続きキャピラリを所定量上昇させてワイヤが次のボ
ール形成に必要な長さだけ突出した後に、キャピラリか
らワイヤが繰り出されないようにしてキャピラリを更に
上昇することにより、ワイヤを破断させることが考えら
れる。
れに続きキャピラリを所定量上昇させてワイヤが次のボ
ール形成に必要な長さだけ突出した後に、キャピラリか
らワイヤが繰り出されないようにしてキャピラリを更に
上昇することにより、ワイヤを破断させることが考えら
れる。
【0005】しかし、この場合にはワイヤを引っ張り破
断させるため、その破断位置が不定となり易く、ワイヤ
の突出量が少ないと、次のボールボンディング用のボー
ルをワイヤの先端に十分形成できず、次のボールボンデ
ィングを良好に行えないという問題がある。
断させるため、その破断位置が不定となり易く、ワイヤ
の突出量が少ないと、次のボールボンディング用のボー
ルをワイヤの先端に十分形成できず、次のボールボンデ
ィングを良好に行えないという問題がある。
【0006】本発明は斯る従来事情に鑑み、補強のボー
ルボンディング後キャピラリの上昇だけでワイヤを定位
置で切断することを目的とする。
ルボンディング後キャピラリの上昇だけでワイヤを定位
置で切断することを目的とする。
【0007】更に、また特開昭61−280626にお
けるような柔軟性を有するフレキシブルプリント基板へ
のワイヤボンディングに限らず、被覆ワイヤにおいては
柔軟性のないリードフレーム上にワイヤボンディングを
するのにステッチボンディングをするだけではボンディ
ングの強度にやや難点があったので、この問題への対策
としてステッチボンディング上に補強のためのボールボ
ンディングを行う場合、このボールボンディングを良好
に行うことも目的とするものである。
けるような柔軟性を有するフレキシブルプリント基板へ
のワイヤボンディングに限らず、被覆ワイヤにおいては
柔軟性のないリードフレーム上にワイヤボンディングを
するのにステッチボンディングをするだけではボンディ
ングの強度にやや難点があったので、この問題への対策
としてステッチボンディング上に補強のためのボールボ
ンディングを行う場合、このボールボンディングを良好
に行うことも目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が講ずる技術的手段は、ワイヤが、高純度Au
にYを100〜1000重量ppmと、Geを30〜1
00重量ppm及びBeを5〜15重量ppmの1種又
は2種とを含有させるか、或いは高純度AuにYを10
0〜500重量ppmと、Caを5〜100重量ppm
とを含有させたことを特徴とするものである。
に本発明が講ずる技術的手段は、ワイヤが、高純度Au
にYを100〜1000重量ppmと、Geを30〜1
00重量ppm及びBeを5〜15重量ppmの1種又
は2種とを含有させるか、或いは高純度AuにYを10
0〜500重量ppmと、Caを5〜100重量ppm
とを含有させたことを特徴とするものである。
【0009】また、上記組成に代えて高純度AuにYを
100〜500重量ppmと、Caを5〜100重量p
pmと、Geを30〜100重量ppm及びBeを5〜
15重量ppmの1種又は2種とを含有させるか、或い
は高純度AuにYを100〜500重量ppmと、La
を30〜200重量ppmとを含有させるか、或いは高
純度AuにYを100〜500重量ppmと、Laを3
0〜200重量ppmと、Geを30〜100重量pp
m及びBeを5〜15重量ppmの1種又は2種とを含
有させるか、或いは高純度AuにYを100〜500重
量ppmと、Caを2〜30重量ppmと、Laを30
〜200重量ppmとを含有させるか、或いは高純度A
uにYを100〜500重量ppmと、Caを2〜30
重量ppmと、Laを30〜200重量ppmと、Ge
を30〜100重量ppm及びBeを5〜15重量pp
mの1種又は2種とを含有させても良い。そして、上記
ワイヤは、上記組成のワイヤを芯線とする被覆ワイヤで
あっても良い。
100〜500重量ppmと、Caを5〜100重量p
pmと、Geを30〜100重量ppm及びBeを5〜
15重量ppmの1種又は2種とを含有させるか、或い
は高純度AuにYを100〜500重量ppmと、La
を30〜200重量ppmとを含有させるか、或いは高
純度AuにYを100〜500重量ppmと、Laを3
0〜200重量ppmと、Geを30〜100重量pp
m及びBeを5〜15重量ppmの1種又は2種とを含
有させるか、或いは高純度AuにYを100〜500重
量ppmと、Caを2〜30重量ppmと、Laを30
〜200重量ppmとを含有させるか、或いは高純度A
uにYを100〜500重量ppmと、Caを2〜30
重量ppmと、Laを30〜200重量ppmと、Ge
を30〜100重量ppm及びBeを5〜15重量pp
mの1種又は2種とを含有させても良い。そして、上記
ワイヤは、上記組成のワイヤを芯線とする被覆ワイヤで
あっても良い。
【0010】
【作用】上記技術的手段における各成分の限定理由につ
いて述べる。Yはボール形成時の軟化温度を高めて、引
張り強度が低下する熱影響部長さ、即ち再結晶領域を短
くする作用があり、そのためボール根元部でのワイヤの
切断性をよくするが、その含有量が少いと特性を満足す
ることができず、一方1000重量ppm以上では金線
の脆化現象が見られて伸線加工が難しくなると共に熱処
理性が悪く、しかもボール形成時にボールが硬くなり過
ぎて、ボールボンディングの際にチップ割れの原因とな
る。
いて述べる。Yはボール形成時の軟化温度を高めて、引
張り強度が低下する熱影響部長さ、即ち再結晶領域を短
くする作用があり、そのためボール根元部でのワイヤの
切断性をよくするが、その含有量が少いと特性を満足す
ることができず、一方1000重量ppm以上では金線
の脆化現象が見られて伸線加工が難しくなると共に熱処
理性が悪く、しかもボール形成時にボールが硬くなり過
ぎて、ボールボンディングの際にチップ割れの原因とな
る。
【0011】Geは加工性を高める作用があるが、その
含有量が30重量ppm未満では特性を満足することが
できず、一方100重量ppm以上ではボールが硬くな
り過ぎてチップ割れの原因となる。
含有量が30重量ppm未満では特性を満足することが
できず、一方100重量ppm以上ではボールが硬くな
り過ぎてチップ割れの原因となる。
【0012】Beは加工性を高める作用があるが、その
含有量が5重量ppm未満では特性を満足することがで
きず、一方15重量ppm以上では金線の脆化現象が見
られて伸線加工が難しくなると共にチップ割れの原因と
なる。
含有量が5重量ppm未満では特性を満足することがで
きず、一方15重量ppm以上では金線の脆化現象が見
られて伸線加工が難しくなると共にチップ割れの原因と
なる。
【0013】Caはボール形成時の再結晶領域を短くす
る作用があるが、その含有量が5重量ppm未満では特
性を満足することができず、一方100重量ppm以上
では金線の脆化現象が見られて伸線加工が難しいと共に
チップ割れの原因となる。
る作用があるが、その含有量が5重量ppm未満では特
性を満足することができず、一方100重量ppm以上
では金線の脆化現象が見られて伸線加工が難しいと共に
チップ割れの原因となる。
【0014】Laはボール形成時の再結晶領域を短くす
る作用があるが、その含有量が30重量ppm未満では
特性を満足することができず、一方200重量ppm以
上ではチップ割れの原因となる。
る作用があるが、その含有量が30重量ppm未満では
特性を満足することができず、一方200重量ppm以
上ではチップ割れの原因となる。
【0015】Ca,LaはYとの共存において加工性を
高める作用もあって、それによりCa,Laのどちらか
一方か、又は両方を含有させる場合にはYの含有量の上
限が500重量ppmに減り、CaとLaを共に含有さ
せる場合には、Caの含有量の上限が30重量ppmに
下限が2重量ppmに夫々減る。
高める作用もあって、それによりCa,Laのどちらか
一方か、又は両方を含有させる場合にはYの含有量の上
限が500重量ppmに減り、CaとLaを共に含有さ
せる場合には、Caの含有量の上限が30重量ppmに
下限が2重量ppmに夫々減る。
【0016】そして、不可避不純物を含む純度99.9
9%以上のAuにYを100〜1000重量ppm添加
することによって、再結晶領域が短くなり、これにGe
を30〜100重量ppmか、Beを5〜15重量pp
mか、これら両者を複合添加することによって、伸線加
工が容易になると共にボールが硬くなり過ぎず、Yを1
00〜500重量ppmとCaを5〜100重量ppm
かLaを30〜200重量ppmを添加しても同様であ
り、このYとCaの組合せにGeを30〜100重量p
pmか、Beを5〜15重量ppmか、これら両者を添
加するか、或いはYを100〜500重量ppmとCa
を2〜30重量ppmとLaを30〜200重量ppm
添加することにより再結晶領域が更に短くなり、このY
とCaとLaの組合せにGeを30〜100重量ppm
か、Beを5〜15重量ppmか、これら両者を添加す
ることにより伸線加工が更に容易になる。
9%以上のAuにYを100〜1000重量ppm添加
することによって、再結晶領域が短くなり、これにGe
を30〜100重量ppmか、Beを5〜15重量pp
mか、これら両者を複合添加することによって、伸線加
工が容易になると共にボールが硬くなり過ぎず、Yを1
00〜500重量ppmとCaを5〜100重量ppm
かLaを30〜200重量ppmを添加しても同様であ
り、このYとCaの組合せにGeを30〜100重量p
pmか、Beを5〜15重量ppmか、これら両者を添
加するか、或いはYを100〜500重量ppmとCa
を2〜30重量ppmとLaを30〜200重量ppm
添加することにより再結晶領域が更に短くなり、このY
とCaとLaの組合せにGeを30〜100重量ppm
か、Beを5〜15重量ppmか、これら両者を添加す
ることにより伸線加工が更に容易になる。
【0017】従って、上述した組成によれば、ボール形
成時の軟化温度を高めて引張り強度が低下する再結晶領
域が短くなり、補強のボールボンディングした後にワイ
ヤの繰り出しを停止してキャピラリを上昇させることに
より、該ボールと接近した短い再結晶領域内でワイヤが
切断されるものである。
成時の軟化温度を高めて引張り強度が低下する再結晶領
域が短くなり、補強のボールボンディングした後にワイ
ヤの繰り出しを停止してキャピラリを上昇させることに
より、該ボールと接近した短い再結晶領域内でワイヤが
切断されるものである。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例に基づいて説明す
る。この実施例は図1に示す如くキャピラリ1から繰り
出されたワイヤ2が被覆ワイヤであり、該被覆ワイヤ2
を第1ボンド位置として半導体チップ3上の電極3aに
ボールボンディングすると共に、第2ボンド位置として
基板4上の少なくとも表面が例えばAgにより形成され
た外部リード4aにステッチボンディングした後、図2
に示す如くキャピラリ1から後続して繰り出された被覆
ワイヤ2の先端を、例えば電気トーチ等の加熱手段5で
加熱することにより、溶融して補強用ボール2aを形成
し、その後、図3に示す如くキャピラリ1を下降させて
上記ステッチボンディングした部分Aにボールボンディ
ングし、これに続き、図4に示す如く被覆ワイヤ2の繰
り出しを停止してキャピラリ1を上昇させることによ
り、補強用ボール2aの根本部で切断するものである。
る。この実施例は図1に示す如くキャピラリ1から繰り
出されたワイヤ2が被覆ワイヤであり、該被覆ワイヤ2
を第1ボンド位置として半導体チップ3上の電極3aに
ボールボンディングすると共に、第2ボンド位置として
基板4上の少なくとも表面が例えばAgにより形成され
た外部リード4aにステッチボンディングした後、図2
に示す如くキャピラリ1から後続して繰り出された被覆
ワイヤ2の先端を、例えば電気トーチ等の加熱手段5で
加熱することにより、溶融して補強用ボール2aを形成
し、その後、図3に示す如くキャピラリ1を下降させて
上記ステッチボンディングした部分Aにボールボンディ
ングし、これに続き、図4に示す如く被覆ワイヤ2の繰
り出しを停止してキャピラリ1を上昇させることによ
り、補強用ボール2aの根本部で切断するものである。
【0019】被覆ワイヤ2は、99.999%以上の高
純度AuにY,Ge,Be,Ca,Laを下記の表1〜
表5に示す元素含有率に基づき添加して溶解鋳造し、焼
なまし処理後に伸線加工を施すことにより直径25μm
の芯線2bを作成し、その表面を被覆材2cで覆うこと
により各試料とした。
純度AuにY,Ge,Be,Ca,Laを下記の表1〜
表5に示す元素含有率に基づき添加して溶解鋳造し、焼
なまし処理後に伸線加工を施すことにより直径25μm
の芯線2bを作成し、その表面を被覆材2cで覆うこと
により各試料とした。
【0020】上記被覆材2cとしては、例えばホルマー
ル,ポリウレタン,ポリエステル,ポリイミド,ポリエ
ステルイミド,ポリアミドイミド,ポリアミド,ポリイ
ミド,ポリカーボネート,アクリル樹脂系塗料,フッ素
樹脂系塗料等の絶縁性合成樹脂を使用し、芯線2bの表
面に塗膜して膜厚0.2〜5.0μmの電気絶縁被覆層
を形成し、この被覆層はボール形成時の加熱により除去
されるものである。
ル,ポリウレタン,ポリエステル,ポリイミド,ポリエ
ステルイミド,ポリアミドイミド,ポリアミド,ポリイ
ミド,ポリカーボネート,アクリル樹脂系塗料,フッ素
樹脂系塗料等の絶縁性合成樹脂を使用し、芯線2bの表
面に塗膜して膜厚0.2〜5.0μmの電気絶縁被覆層
を形成し、この被覆層はボール形成時の加熱により除去
されるものである。
【0021】尚、試料No.1〜197は本発明の実施
品、試料No.198,199は本発明の組成範囲にな
い比較品である。
品、試料No.198,199は本発明の組成範囲にな
い比較品である。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】
【表5】
【0027】これらの各試料を用いて、常温及び高温
(250℃・保持時間20sec)における機械的特
性、詳しくは破断強度B.L(g)と伸び率EL(%)
を測定すると共に、上述した補強用ボール2aを形成し
た時における熱影響部長さ(μm)を測定し、これらの
結果を下記の表6〜表10に示す。
(250℃・保持時間20sec)における機械的特
性、詳しくは破断強度B.L(g)と伸び率EL(%)
を測定すると共に、上述した補強用ボール2aを形成し
た時における熱影響部長さ(μm)を測定し、これらの
結果を下記の表6〜表10に示す。
【0028】更に、この表6〜表10には補強のボール
ボンディング後のキャピラリ1上昇により補強用ボール
2aの根本部で被覆ワイヤ2が定位置に切断したか否か
を判定し、その結果をOXで示し、伸線加工時における
加工性の良否及びボールボンディング時におけるチップ
割れの有無も示す。
ボンディング後のキャピラリ1上昇により補強用ボール
2aの根本部で被覆ワイヤ2が定位置に切断したか否か
を判定し、その結果をOXで示し、伸線加工時における
加工性の良否及びボールボンディング時におけるチップ
割れの有無も示す。
【0029】
【表6】
【0030】
【表7】
【0031】
【表8】
【0032】
【表9】
【0033】
【表10】
【0034】これら測定結果により本発明の組成は前述
した範囲で最適であることが理解され、高純度AuにY
を100〜500重量ppmとCaを5〜100重量p
pmとGeを30〜100重量ppm及びBeを5〜1
5重量ppmの1種又は2種添加するか、或いはYを1
00〜500重量ppmと、Caを20〜30重量pp
mとLaを30〜200重量ppm添加すれば、ボール
根元部でのワイヤの切断性がよく(ボール根元部でのワ
イヤ切断位置がボールに近く、その位置のバラツキが小
さく)なり、伸線加工性もよく、ボールボンディングの
際のチップ割れも発生しない。又は高純度AuにYを1
00〜500重量ppmとCaを20〜30重量ppm
とLaを30〜200重量ppmとGeを30〜100
重量ppm及びBeを5〜15重量ppmの1種又は2
種添加すれば、同様の効果が得られる。
した範囲で最適であることが理解され、高純度AuにY
を100〜500重量ppmとCaを5〜100重量p
pmとGeを30〜100重量ppm及びBeを5〜1
5重量ppmの1種又は2種添加するか、或いはYを1
00〜500重量ppmと、Caを20〜30重量pp
mとLaを30〜200重量ppm添加すれば、ボール
根元部でのワイヤの切断性がよく(ボール根元部でのワ
イヤ切断位置がボールに近く、その位置のバラツキが小
さく)なり、伸線加工性もよく、ボールボンディングの
際のチップ割れも発生しない。又は高純度AuにYを1
00〜500重量ppmとCaを20〜30重量ppm
とLaを30〜200重量ppmとGeを30〜100
重量ppm及びBeを5〜15重量ppmの1種又は2
種添加すれば、同様の効果が得られる。
【0035】尚、前示実施例ではキャピラリ1から繰り
出されたワイヤ2が被覆ワイヤである場合を示したが、
これに限定されず、被覆されない裸ワイヤでも同様の結
果であり、また本発明の特性に影響を与えない範囲で他
の元素、例えばランタン系の希土類元素やSb,In,
Sr,Mg,Ti,Zr,Pb等を添加することは任意
である。
出されたワイヤ2が被覆ワイヤである場合を示したが、
これに限定されず、被覆されない裸ワイヤでも同様の結
果であり、また本発明の特性に影響を与えない範囲で他
の元素、例えばランタン系の希土類元素やSb,In,
Sr,Mg,Ti,Zr,Pb等を添加することは任意
である。
【0036】
【発明の効果】本発明は上記の構成であるから、以下の
利点を有する。 1.ボール形成時の軟化温度を高めて引張り強度が低下
する再結晶領域が短くなり、補強のボールボンディング
した後にワイヤの繰り出しを停止してキャピラリを上昇
させることにより、該ボールと接近した短い再結晶領域
内でワイヤが切断されるから、補強のボールボンディン
グ後キャピラリの上昇だけでワイヤを定位置で切断でき
る。
利点を有する。 1.ボール形成時の軟化温度を高めて引張り強度が低下
する再結晶領域が短くなり、補強のボールボンディング
した後にワイヤの繰り出しを停止してキャピラリを上昇
させることにより、該ボールと接近した短い再結晶領域
内でワイヤが切断されるから、補強のボールボンディン
グ後キャピラリの上昇だけでワイヤを定位置で切断でき
る。
【0037】従って、補強のボールボンディング後にワ
イヤを切断するのにステッチボンディングする従来のも
のに比べ、このステッチボンディング分だけ作業工程が
減って作業全体に時間がかからず、しかもワイヤ切断後
にキャピラリから突出するワイヤの長さが一定となるの
で、次のボールボンディング用のボールをワイヤの先端
に十分形成でき、次のボールボンディングを良好に行え
る。
イヤを切断するのにステッチボンディングする従来のも
のに比べ、このステッチボンディング分だけ作業工程が
減って作業全体に時間がかからず、しかもワイヤ切断後
にキャピラリから突出するワイヤの長さが一定となるの
で、次のボールボンディング用のボールをワイヤの先端
に十分形成でき、次のボールボンディングを良好に行え
る。
【0038】2.ボールに接近した位置で切断してティ
ルが短くなるから、ワイヤの消費量が少なくてすみ、経
済的である。
ルが短くなるから、ワイヤの消費量が少なくてすみ、経
済的である。
【図1】 本発明の一実施例を示すボンディング用ワイ
ヤの縦断面図で第2ボンド位置にステッチボンディング
する直前を示すものである。
ヤの縦断面図で第2ボンド位置にステッチボンディング
する直前を示すものである。
【図2】 ステッチボンディング後の補強用ボール形成
時を示す縦断面図である。
時を示す縦断面図である。
【図3】 補強のボールボンディングの直前を示す縦断
面図である。
面図である。
【図4】 補強のボールボンディング後ワイヤの切断時
を示す縦断面図である。
を示す縦断面図である。
1 キャピラリ 2 ワイヤ(被覆ワイヤ) 3a 第1ボンド位置(半導体チップ上の電極) 4a 第2ボンド位置(基板上の外部リード)
Claims (8)
- 【請求項1】 キャピラリから繰り出されたワイヤを、
第1ボンド位置にボールボンディングして、第2ボンド
位置にステッチボンディングした後に、キャピラリから
後続して繰り出されたワイヤを上記ステッチボンディン
グした部分にボールボンディングして切断するボンディ
ング用ワイヤにおいて、前記ワイヤが、高純度AuにY
を100〜1000重量ppmと、Geを30〜100
重量ppm及びBeを5〜15重量ppmの1種又は2
種とを含有させたことを特徴とするボンディング用ワイ
ヤ。 - 【請求項2】 キャピラリから繰り出されたワイヤを、
第1ボンド位置にボールボンディングして、第2ボンド
位置にステッチボンディングした後に、キャピラリから
後続して繰り出されたワイヤを上記ステッチボンディン
グした部分にボールボンディングして切断するボンディ
ング用ワイヤにおいて、前記ワイヤが、高純度AuにY
を100〜500重量ppmと、Caを5〜100重量
ppmとを含有させたことを特徴とするボンディング用
ワイヤ。 - 【請求項3】 キャピラリから繰り出されたワイヤを、
第1ボンド位置にボールボンディングして、第2ボンド
位置にステッチボンディングした後に、キャピラリから
後続して繰り出されたワイヤを上記ステッチボンディン
グした部分にボールボンディングして切断するボンディ
ング用ワイヤにおいて、前記ワイヤが、高純度AuにY
を100〜500重量ppmと、Caを5〜100重量
ppmと、Geを30〜100重量ppm及びBeが5
〜15重量ppmの1種又は2種とを含有させたことを
特徴とするボンディング用ワイヤ。 - 【請求項4】 キャピラリから繰り出されたワイヤを、
第1ボンド位置にボールボンディングして、第2ボンド
位置にステッチボンディングした後に、キャピラリから
後続して繰り出されたワイヤを上記ステッチボンディン
グした部分にボールボンディングして切断するボンディ
ング用ワイヤにおいて、前記ワイヤが、高純度AuにY
を100〜500重量ppmと、Laを30〜200重
量ppmとを含有させたことを特徴とするボンディング
用ワイヤ。 - 【請求項5】 キャピラリから繰り出されたワイヤを、
第1ボンド位置にボールボンディングして、第2ボンド
位置にステッチボンディングした後に、キャピラリから
後続して繰り出されたワイヤを上記ステッチボンディン
グした部分にボールボンディングして切断するボンディ
ング用ワイヤにおいて、前記ワイヤが、高純度AuにY
を100〜500重量ppmと、Laを30〜200重
量ppmと、Geを30〜100重量ppm及びBeを
5〜15重量ppmの1種又は2種とを含有させたこと
を特徴とするボンディング用ワイヤ。 - 【請求項6】 キャピラリから繰り出されたワイヤを、
第1ボンド位置にボールボンディングして、第2ボンド
位置にステッチボンディングした後に、キャピラリから
後続して繰り出されたワイヤを上記ステッチボンディン
グした部分にボールボンディングして切断するボンディ
ング用ワイヤにおいて、前記ワイヤが、高純度AuにY
を100〜500重量ppmと、Caを2〜30重量p
pmと、Laを30〜200重量ppmとを含有させた
ことを特徴とするボンディング用ワイヤ。 - 【請求項7】 キャピラリから繰り出されたワイヤを、
第1ボンド位置にボールボンディングして、第2ボンド
位置にステッチボンディングした後に、キャピラリから
後続して繰り出されたワイヤを上記ステッチボンディン
グした部分にボールボンディングして切断するボンディ
ング用ワイヤにおいて、前記ワイヤが、高純度AuにY
を100〜500重量ppmと、Caを2〜30重量p
pmと、Laを30〜200重量ppmと、Geを30
〜100重量ppm及びBeを5〜15重量ppmの1
種又は2種とを含有させたことを特徴とするボンディン
グ用ワイヤ。 - 【請求項8】 ワイヤが被覆ワイヤである請求項1,
2,3,4,5,6,又は7記載のボンディング用ワイ
ヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3287992A JPH05129357A (ja) | 1991-11-01 | 1991-11-01 | ボンデイング用ワイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3287992A JPH05129357A (ja) | 1991-11-01 | 1991-11-01 | ボンデイング用ワイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05129357A true JPH05129357A (ja) | 1993-05-25 |
Family
ID=17724402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3287992A Pending JPH05129357A (ja) | 1991-11-01 | 1991-11-01 | ボンデイング用ワイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05129357A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0686339U (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-13 | 日本無線株式会社 | 混成集積回路基板 |
EP1617967A2 (en) * | 2003-02-20 | 2006-01-25 | Freescale Semiconductor, Inc. | Wirebonding insulated wire |
JP2008544542A (ja) * | 2006-05-04 | 2008-12-04 | ハンファ ケミカル コーポレーション | 高分子膜でコーティングされた銅ワイヤーを有する半導体パッケージ及びその製造方法 |
KR20140145403A (ko) * | 2013-06-13 | 2014-12-23 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 및 이를 구비한 조명 시스템 |
WO2020208850A1 (ja) * | 2019-04-09 | 2020-10-15 | 株式会社カイジョー | 絶縁被覆線の接合方法、接続構造、絶縁被覆線の剥離方法及びボンディング装置 |
-
1991
- 1991-11-01 JP JP3287992A patent/JPH05129357A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0686339U (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-13 | 日本無線株式会社 | 混成集積回路基板 |
EP1617967A2 (en) * | 2003-02-20 | 2006-01-25 | Freescale Semiconductor, Inc. | Wirebonding insulated wire |
JP2007524987A (ja) * | 2003-02-20 | 2007-08-30 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | 絶縁されたワイヤのワイヤボンディング |
EP1617967A4 (en) * | 2003-02-20 | 2008-09-03 | Freescale Semiconductor Inc | WIRE BONDING METHOD FOR AN INSULATING WIRE |
JP2008544542A (ja) * | 2006-05-04 | 2008-12-04 | ハンファ ケミカル コーポレーション | 高分子膜でコーティングされた銅ワイヤーを有する半導体パッケージ及びその製造方法 |
KR20140145403A (ko) * | 2013-06-13 | 2014-12-23 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 및 이를 구비한 조명 시스템 |
WO2020208850A1 (ja) * | 2019-04-09 | 2020-10-15 | 株式会社カイジョー | 絶縁被覆線の接合方法、接続構造、絶縁被覆線の剥離方法及びボンディング装置 |
US11791304B2 (en) | 2019-04-09 | 2023-10-17 | Kaijo Corporation | Method for bonding insulated coating wire, connection structure, method for stripping insulated coating wire and bonding apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101536554B1 (ko) | 본딩용 와이어 | |
KR20140033299A (ko) | 고강도, 고신장률 금 합금 본딩 와이어 | |
JP3328135B2 (ja) | バンプ形成用金合金線及びバンプ形成方法 | |
JP2010245390A (ja) | ボンディングワイヤ | |
JPS59155161A (ja) | 半導体素子のボンデイング用ワイヤ | |
JPH05129357A (ja) | ボンデイング用ワイヤ | |
TWI722593B (zh) | 用於電連接電子組件之接觸表面的方法 | |
CN100550332C (zh) | 接合引线用金合金线 | |
JP6103806B2 (ja) | ボールボンディング用ワイヤ | |
JPH0520494B2 (ja) | ||
JP3690902B2 (ja) | ウエッジボンディング用金合金線 | |
JP3323185B2 (ja) | 半導体素子接続用金線 | |
JP2003059964A (ja) | ボンディングワイヤ及びその製造方法 | |
JPH0555580B2 (ja) | ||
JP2002329741A (ja) | 銅ボンディングワイヤー | |
JPH0412623B2 (ja) | ||
JPH1098063A (ja) | ウエッジボンディング用金合金線 | |
JP2773202B2 (ja) | 半導体素子ボンディング用Au合金極細線 | |
JP2826169B2 (ja) | バンプ電極用金線 | |
JPH0464121B2 (ja) | ||
JP2621288B2 (ja) | 半導体素子ボンディング用Au合金極細線 | |
JP3445616B2 (ja) | 半導体素子用金合金細線 | |
WO2014137287A1 (en) | Palladium coated copper wire for bonding applications | |
JPS5826662B2 (ja) | 半導体素子のボンデイング用金線 | |
JP2013042105A (ja) | ボンディングワイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |