JPH05129201A - 多層材料及びその製造方法 - Google Patents
多層材料及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH05129201A JPH05129201A JP4118816A JP11881692A JPH05129201A JP H05129201 A JPH05129201 A JP H05129201A JP 4118816 A JP4118816 A JP 4118816A JP 11881692 A JP11881692 A JP 11881692A JP H05129201 A JPH05129201 A JP H05129201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- lattice constant
- layers
- lattice
- epitaxial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 108
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 76
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 68
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 66
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 16
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 6
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 abstract 4
- 238000000844 transformation Methods 0.000 abstract 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 324
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 55
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 52
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 35
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 11
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 11
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000004627 transmission electron microscopy Methods 0.000 description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 8
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- 238000000038 ultrahigh vacuum chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 6
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 5
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 3
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-2h-tetrazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NNN=N1 MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005540 GaP Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000927 Ge alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004262 HgTe Inorganic materials 0.000 description 1
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000661 Mercury cadmium telluride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017284 Pometia pinnata Nutrition 0.000 description 1
- 240000009305 Pometia pinnata Species 0.000 description 1
- 229910008045 Si-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006411 Si—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- MCMSPRNYOJJPIZ-UHFFFAOYSA-N cadmium;mercury;tellurium Chemical compound [Cd]=[Te]=[Hg] MCMSPRNYOJJPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N gallium phosphide Chemical compound [Ga]#P HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-QQVBLGSISA-N lead-199 Chemical compound [199Pb] WABPQHHGFIMREM-QQVBLGSISA-N 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-VENIDDJXSA-N lead-201 Chemical compound [201Pb] WABPQHHGFIMREM-VENIDDJXSA-N 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/13—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
- G02B6/131—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by using epitaxial growth
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02373—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02381—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02439—Materials
- H01L21/02441—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/0245—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02494—Structure
- H01L21/02496—Layer structure
- H01L21/02505—Layer structure consisting of more than two layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02494—Structure
- H01L21/02496—Layer structure
- H01L21/0251—Graded layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/15—Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
- H01L29/151—Compositional structures
- H01L29/152—Compositional structures with quantum effects only in vertical direction, i.e. layered structures with quantum effects solely resulting from vertical potential variation
- H01L29/155—Comprising only semiconductor materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0256—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
- H01L31/0264—Inorganic materials
- H01L31/028—Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/036—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/1804—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L31/1812—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table including only AIVBIV alloys, e.g. SiGe
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3201—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/327—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe-laser
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/547—Monocrystalline silicon PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/067—Graded energy gap
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/097—Lattice strain and defects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Abstract
イス製造プロセスにおいて、デバイス形成層またはエピ
タキシャル成長の基板層として用いられる最上層の表面
に貫通するミスフィット転位の数を低減する。 【構成】 単結晶基板12の上に、格子定数が厚さ10
00Å毎に約2%以下変化するグレーディッド組成の複
数のエピタキシャル層16、20、22を形成して多層
構造を形成する。これらのエピタキシャル層16、2
0、22では、ミスフィット転位が形成されてひずみが
除去され、このミスフィット転位がそれぞれの層の端に
移動する。 【効果】 低欠陥密度を有する完全に緩和した不整合構
造が得られ、それによって最上層の表面に貫通するミス
フィット転位の数が低減される。
Description
いが、最終層が完全に緩和しており、デバイス応用、あ
るいはデバイス形成層またはデバイス形成層の基板とし
て有用な十分に低い欠陥密度を示す多層構造に組み合わ
せることができる材料層を含む構造体に関する。より詳
しくは、この発明は、そのような構造体及びその製造方
法に関し、特に興味ある例は、シリコン基板と、このシ
リコン基板上に形成され、最高100%のGeを含む最
終組成を有するグレーディッド組成のSi:Ge層とを
含み、SiGe(またはGe)層の表面領域をデバイス
形成のため、または付加的なエピタキシーのための基板
層として使用することができる完全に緩和した構造体に
関する。
スの分野においては、層構造が形成される状況がしばし
ば発生する。もし基板とその上に形成される層とが実質
的に格子整合していれば、完全に緩和しており、低欠陥
密度を示す種々の厚さの層を形成することができる。本
明細書においては、低欠陥密度とは、層をデバイスでの
使用に適したもの、すなわちその上に形成されるデバイ
スを含む層の基板としての使用に適したもの、またはデ
バイスをその中に形成するのに適した欠陥密度と定義さ
れる。
としては、nまたはp型シリコンのエピタキシャル層を
下地のシリコン基板上に形成することが良く知られてお
り、ここでは格子整合は変化する厚さのエピタキシャル
層を形成することができるようなものである。しかし、
この状況に対して、基板とその上に形成される層とが良
い格子整合をしていない状況がある。この後者の状況で
は、エピタキシーを試みることができるが、格子整合の
欠如により生じるひずみによって成長エピタキシャル層
中に欠陥の核生成が起きる臨界厚さが存在する。これら
の欠陥は急速に伝播、増殖する結果、得られるエピタキ
シャル膜は非常に高いレベルの欠陥を含む。もしエピタ
キシャル層の厚さが欠陥の核生成が起きる臨界厚さより
も小さければ、このエピタキシャル層の欠陥密度を非常
に低くすることができる。しかし、層の最大の厚さが臨
界厚さよりも小さくなければならないとすると、著しい
制約が生じる。例えば、製造することができるデバイス
のタイプに制約が生じたり、得ることができる電気的性
質に制約が生じる。
キシャル層の臨界厚さは、エピタキシャル層と基板との
間の不整合の程度に依存する。この不整合の程度が増加
するにつれて、エピタキシャル層の臨界厚さは小さくな
る。例えば、GeはSiに対して約4%の不整合を有す
る。これは、GeをSi上にエピタキシャルに形成する
時に、転位欠陥が発生する前に約5または6原子層のG
eしか形成することができないことを意味する。一方、
もしエピタキシャル層の材料と基板の材料とが非常に小
さな不整合しか有さなければ、エピタキシャル層はその
中に転位欠陥が形成される前に非常に厚くすることがで
きる。
は、成長膜の厚さが増加するにつれてミスフィット転位
が発生し、そのような転位の貫通部が成長エピタキシャ
ル膜の端に向かって伝播することができることが良く知
られている。しかし、「すべり距離」という用語の付い
たある限界があり、それ以上ではこの貫通部は成長エピ
タキシャル膜の端に向かって移動する。600℃以下の
温度では、ほぼ交差転位間の反発的相互作用により、す
べりは遅く、すべり距離は例外的に小さくなる。この結
果、最終のエピタキシャル層にピン止めされた多数の貫
通転位が発生する。
は、基板と格子整合していないエピタキシャル層にそれ
が出現するのを減少させるために、ある程度は制御する
ことができることが知られている。一つのそのような技
術は、ウエーハの端に貫通転位を曲げるために利用され
る、ひずみ超格子層の使用である。これは、「転位フィ
ルタリング」として知られており、J. Crystal Growth,
29, 273(1975)にMatthewsらにより記述されている。こ
の技術は、貫通転位の密度をいくらか減少させるために
GaAsベース系で使用されてきたが、SiGe系では
使用されていない。B. W. DodsonによるJ. Electrical
Materials, 19, 503(1990)の刊行物には、GaAsベー
ス系における貫通転位の密度が1/104 に減少すると
いうこの技術の結果が報告されている。J. Appl. Phy
s., 65, 4723(1989)のR. Hull らによる他の論文には、
SiGe合金系における転位フィルタリングの使用が記
載されている。この論文に注記されているように、この
フィルタリング技術はSiGe合金系において欠陥密度
を減少させるために使用することはできない。
整合していない二つの層の間に中間層を使用することも
従来知られている。さらに、格子整合していない二つの
層の間にグレーディッド組成を有する層が使用された構
造を形成することも知られている。しかし、これらのア
プローチの両方においては、エピタキシャル層が何らか
の有用な目的のために適した、十分に低い欠陥密度を有
する完全に緩和した構造を形成することは不可能であっ
た。
3, 2555(1988) においては、超高真空化学気相成長(U
HV−CVD)により形成され、それぞれのSi:Ge
合金層の間に純粋なSiの中間層が設けられている一連
のSi:Ge合金の形成について記載されている。これ
らの層は初期シリコン基板上に形成され、Ge含有量は
それぞれのSi:Ge層の形成の間に、約20%Geを
含有する最上層のSi:Ge層まで増加された。純粋な
Siの交互層は、後の断面透過電子顕微鏡(TEM)法
のためのマーカ層として使用された。不整合(完全緩
和)構造と整合(ひずみ)構造との両方が形成された。
整合構造の最上層の欠陥密度は約104 欠陥/cm2 以
下であり、これはひずみ構造に対して予測されるものと
一致した数である。不整合構造の最上層の欠陥密度は測
定されず、装置の感度により約108 欠陥/cm2 以下
の測定ができなかった。この論文においては、最終構造
は基板に存在する欠陥を有するが、ウエーハの端への転
位欠陥の運動の貫通機構については何ら述べられていな
い。加えて、組成グレーディング及びひずみ緩和の割合
に関する何らかの臨界条件については何ら述べられてお
らず、Si:Ge層の最大Ge含有量は20%を超えて
いなかった。
がかなりの量減少された、低欠陥密度を有する任意組成
の完全緩和非格子整合系の形成のための技術は存在して
いないことが明らかである。さらに、従来技術は、完全
緩和非格子整合系の欠陥密度を減少させるための技術は
何ら教示していないが、この技術は多くの異なる種類の
材料、実際に非格子整合材料を全く任意に混合したもの
に適用することができる。さらにまた、従来技術は、種
々の格子定数の低欠陥の不整合層の形成のための低温技
術については説明していない。ここで、基板と最終エピ
タキシャル層とは元素、合金または化合物であり、また
は非格子整合材料は金属、半導体、絶縁体、超伝導体な
どである。
要な目的は、非格子整合材料の層を完全に緩和した層構
造で低欠陥密度に形成することができる構造及びこの構
造を形成するための方法を提供することにある。
用な十分に低い欠陥密度を有する不整合層構造を形成す
るための低温プロセスを提供することにある。
化合物である非格子整合材料の不整合層構造を提供する
ことにある。
材料を低欠陥密度が得られるような方法で組み合わせる
エピタキシャル層構造を提供することにある。
ベース材料を集積する非格子整合エピタキシャル層を含
む不整合層構造を提供することにある。
化する組成の中間層と、上記中間層の上に形成され、上
記中間層と実質的に格子整合している第三の層とを含
み、第三の層は低欠陥密度を有し、上記基板と格子整合
していない構造を提供することにある。
と、グレーディッド組成のSi:Ge層と、中間層の表
面と実質的に格子整合している上記Si:Ge層上のG
aAsベース層とを含み、GaAsベース層は低欠陥密
度を有する構造及びその形成方法を提供することにあ
る。
の最上部で最高100%のGeを含有するグレーディッ
ド組成のSi:Ge層とを含み、この最上部はデバイス
層またはその上へのエピタキシーのための基板層として
適している構造及びその形成方法を提供することにあ
る。
不整合層構造における転位欠陥のすべり距離を最大にす
るための技術を提供することにある。
層状エピタキシャル構造における転位欠陥の核生成に変
更を加え、そのような構造における貫通セグメントの移
動度を増加させる技術を提供することにある。
I-V族及びII- VI族の半導体を含む、非整合格子系を用
いた不整合層を形成することにある。
材料の上に、その格子整合が通常はひずみ整合膜だけを
低欠陥密度で形成することができるように設けることが
可能な技術を提供することにある。
しく少ないか、または予想される値、すなわち1012/
cm2 よりずっと少ない105 貫通転位/cm2 以下で
ある完全緩和不整合膜を提供することにある。
シャル格子整合膜が設けられる最終層が低欠陥密度を有
する不整合膜、例えばSiの上のGeの上のGaAsを
提供することにある。
ゾーンフォールディングによる直接バンドギャップを有
する半導体レーザ媒体を提供することにある。
多層材料が述べられる。一つの試料では、この多層材料
は、第一の組の格子定数を有する第一の元素の単結晶基
板と、第一の元素(例えば、シリコン)及び第二の元素
(例えば、ゲルマニウム)のグレーディッド組成の複数
のエピタキシャル層であって、選択された数の複数のエ
ピタキシャル層における第一及び第二の元素の組成はエ
ピタキシャル層の一つまたはそれ以上の格子定数を厚さ
1000Å毎に0.025から2%の範囲で変化させる
ように選択されているものとから成り、選択された数の
複数の層におけるミスフィット転位が形成され、これら
の選択された数の複数の層のそれぞれの端に移動してひ
ずみが除去され、それによって選択された数の複数の層
の上の層に不整合膜が形成される。
格子定数を有する変化する組成の複数の実質的に単結晶
の層から成る低欠陥層を有する多層材料であって、それ
ぞれの層におけるミスフィット転位は一つの結晶面で束
にならず、複数の層の厚さにわたって広がり、貫通部分
が複数の層の端に移動することが可能であるものを提供
する。
合膜を形成する方法であって、第一の組の格子定数及び
原子的に清浄な上面を有する単結晶材料、例えばシリコ
ンの第一の基板を選択する工程と、清浄な上面の上に複
数のエピタキシャル層を形成する工程であって、選択さ
れた数の複数のエピタキシャル層の組成を変化させて選
択された数の複数のエピタキシャル層の一つまたはそれ
以上の格子定数を厚さ1000Å毎に2%以下変化さ
せ、選択された数の複数のエピタキシャル層におけるミ
スフィット転位が選択された数の複数のエピタキシャル
層のそれぞれの端に移動し、それによって選択された数
の複数のエピタキシャル層の上に不整合膜を形成する工
程を有するものとを有する方法を提供する。
を発生するための半導体レーザ媒体であって、第一の組
の格子定数を有する単結晶基板と、第一の組の格子定数
の一つから最上層の上面における第二の格子定数に変化
する格子定数を得るためのグレーディッド組成を有する
第一の複数の層であって、上記組成は選択された複数の
層における格子定数の変化を厚さ1000Å毎に2%以
下に制限するように調節されているものと、最上層の上
面の上に形成され、第一の元素から第二の元素への交互
組成を有する原子的に薄い第二の複数の層であって、そ
の厚さが所定の第三の格子定数に対応する第一及び第二
の元素の組み合わせ組成が得られるように選択され、第
三の格子定数は第二の格子定数の1%以内であり、原子
的に薄い第二の複数の層のいくつかの層は10原子の厚
さ以下であり、バンドギャップのゾーンフォールディン
グが起きて直接バンドギャップレーザ媒体が得られる半
導体レーザ媒体を提供する。
しい実施例の以下のより詳細な記述から明らかとなるで
あろう。
が示されている。基板12は、超清浄、原子的に清浄及
び原子的にベアな上面14を有する単結晶基板であって
よい。基板12は、例えば(100)面の上面を有する
シリコン、ゲルマニウム、Si:Ge、Six C1-x 合
金のようなIV族材料、例えばヒ化ガリウム、ヒ化ガリウ
ム・インジウム、リン化ガリウム・インジウム、リン化
インジウムのようなIII-V族材料、例えばテルル化水銀
・カドミウム、テルル化カドミウムのようなII-VI族材
料などであってよい。基板12は所定の格子定数を有す
る。単結晶層16は、この層16を形成するための第一
及び第二の元素のグレーディッド組成により、基板12
の格子定数よりも大きい格子定数を有する上面14の上
にエピタキシャルに形成される。例えば、もし基板12
がシリコンであれば、単結晶層16はSi:Geであっ
てよい。
8が形成される。単結晶層18は単結晶層16の格子定
数よりも大きい格子定数を有する。単結晶層18の上面
20の上には単結晶層22が形成される。単結晶層22
の格子定数は単結晶層18の格子定数よりも大きい。単
結晶層22は上面24を有する。単結晶層16、18及
び22の格子定数は、それらの中のゲルマニウム濃度の
大きさを調節することによって調節される。単結晶層1
6、18及び22は約200から500Åの範囲の厚さ
を有する。単結晶層22は単結晶層16及び18におけ
るゲルマニウム濃度よりも高いゲルマニウム濃度を有す
る。層16から層22へゲルマニウム含有量は、層数に
依存して、層毎に約5%から任意の%まで増加される。
格子定数の増加は層の厚さ1000Å毎に約2%以下で
ある必要がある。ゲルマニウムはシリコンの格子定数よ
りも4%大きい格子定数を有する。従って、50%のゲ
ルマニウムに達するSi:Geのグレーディッド組成
は、格子定数を2%増加させるためには1000Åの厚
さを必要とする。しかし、この格子定数は好ましくは1
000Å毎に1%の割合で変化される。厚さ1000Å
当たり1%の格子定数の変化では、0から50%へのS
i:Geのグレーディッド組成は2000Åの厚さを必
要とする。格子定数が1000Å当たり2%、好ましく
は1%以下増加または減少するグレーディッド組成を形
成することによって、格子整合によって引き起こされた
ミスフィット転位はグレーディッド組成のそれぞれの層
に多少一様に分布する。これらの層におけるグレーディ
ッド組成及びその結果の格子定数は連続的であるか、あ
るいは段階的に変化するものであってよく、格子定数の
増加から格子定数の変化なし、または格子定数の減少に
変化するもの、またはその逆であってよい。このグレー
ディッド組成また層の温度は、ミスフィット転位の核生
成が起きてひずみが除去されるのを可能とするために、
少なくとも350℃の温度に上昇させなければならな
い。これらのミスフィット転位は、それらが形成された
層に沿って水平に移動し、これらの層の端に移動して消
失する。
6000Åの厚さの50%Si:Geであってよい。層
16及び18は、シリコンであってよい基板12の上の
Si:Geの組成が0〜50%ゲルマニウムに変化する
時の2%、好ましくは1%の格子定数の増加に適合する
厚さを有してよい。
のデバイスが形成される。例えば、層22にはp−i−
nダイオードが形成される。まず、例えば二酸化シリコ
ンの絶縁層26が上面24の上に形成される。単結晶層
22中にp領域27及びn領域28が互いに離れて形成
され、p−i−nダイオード25が形成される。領域2
9はドーピングなし、すなわち真性であってよく、層2
2中の領域29の材料のバンドギャップに調節された所
定の波長の入射放射線30の吸収に応じて電子−正孔対
を発生する。p領域27上のp−i−nダイオード25
にはリード31によって電圧Vが加えられ、領域27か
ら領域28に電流が流れる。領域29中の電子32はp
領域27に引き寄せられ、領域29中の正孔33はn領
域28に引き寄せられる。電子はn領域28中の正孔を
中和し、n領域28を正電圧にし、あるいはより多くの
電流を流す。p−i−nダイオード25からの電流の正
電圧はリード34を介して金属−酸化物−半導体(MO
S)電界効果トランジスタ(FET)36のゲート35
に加えられる。ドーピングされた領域37はFET36
のソースであり、ドーピングされた領域38はFET3
6のドレインである。FET36は領域29に入射する
所定の波長の放射線の強度を示す信号を与える。
す。図2においては、図1の構造に対応する機能に対し
ては同様な符号が使用される。層40、42及び44は
上面24の上にエピタキシャルに形成された単結晶層で
あってよい。層40、42及び44の組成は厚さ100
0Å毎に2%以下の割合で変化し、層44の上面45に
おいて100%のゲルマニウム組成となるものであって
よい。層16、18、22、40、42及び44は50
00Åの全厚を有し、層16の下面が0%ゲルマニウム
及び100%シリコンであるものであってよい。
真空化学気相成長UHV−CVDまたは分子線エピタキ
シー(MBE)によって形成される原子的に清浄な表面
14を有するシリコンであってよい。層16、18、2
2、40、42及び44の上面はその上への単結晶層の
形成前に原子的に清浄であることがわかる。
0.025%から約2%の範囲の格子不整合を有するよ
うに変化させてよい。層16、18、22、40、42
及び44内のミスフィット転位の核生成が起き、これら
の層のそれぞれの端に移動して格子不整合によるひずみ
が除去され、それによって不整合膜が末端層に形成され
る。
シャルに形成され、例えば、100%ゲルマニウムの層
44の上面45に格子整合するヒ化ガリウムであってよ
い。ヒ化ガリウム層48はドーピングされてよく、層4
8を通して基板12に 流れる電流により層48にレー
ザを形成するための電極50を有する。層48の端面4
9及び51は研磨してよい。端面49は放射エネルギを
反射するものであってよく、一方、端面51は矢印52
で示されるように放射エネルギを部分的に反射し、放射
エネルギの一部が矢印53で示されるように端面51を
通過することが可能なものであってよい。
界厚さよりも厚い時にミスフィット転位を発生すること
によってひずみが除去される。もし格子不整合が100
0Å毎に約2%よりも大きいならば、ミスフィット転位
は単結晶層及びその次の単結晶層を通って上面に伝播す
るであろう。図3は単結晶層16、18及び22を通っ
て上面24まで貫通したミスフィット転位を示し、これ
らの転位は54’−59’で示されている。54から5
4”へのミスフィット転位の経路は貫通欠陥として知ら
れている。もし基板12及び単結晶層16、18及び2
2がシリコンであるならば、そしてもし格子不整合が1
000Å毎に約2%よりも大きいならば、貫通エラーは
上面24まで伝播し、約1011cm-2の量存在するであ
ろう。図3においては、図1の構造に対応する機能に対
しては同様な符号が使用されている。
2が例えばシリコンであり、単結晶層16が例えばS
i:Geであるならば、層16は基板12の格子定数よ
りも大きな格子定数を有するであろう。単結晶層18は
例えば単結晶層16の格子定数よりも大きな格子定数を
有するSi:Geであってよい。単結晶層22は、例え
ば、より大きなゲルマニウム組成を有し、単結晶層18
の格子定数よりも大きな格子定数を有するSi:Geで
あってよい。もし格子不整合が層の厚さ1000Å毎に
0.025から2%の範囲であるならば、層12、1
6、18及び22内のひずみは実質的にこれらの層にわ
たって分布する。
単結晶層16に発生するミスフィット転位は、単結晶層
16または18内を上方に伝播し、ある点で方向を変
え、上記層の端に向かって水平に移動し、層16または
18内に留まる。例えば、ミスフィット転位54は、5
4から54’への経路に沿って上方に貫通する代わりに
54から54”への経路に沿って移動する。同様に、ミ
スフィット転位56は単結晶層16から単結晶層18へ
の経路に沿って、及び、単結晶層22から上面24に移
動する代わりに上記層の端において56から56”への
経路に沿って上方に移動する。全てのミスフィット転位
が単結晶層18内を水平に移動するのではなく、図示は
されていないが、あるものは上面24に移動するであろ
うことが理解される。しかし、この発明においては、上
面24まで通過するミスフィット転位の数は105 cm
-2 を超えない。従来は、上面24は1011cm-2 ま
たはそれ以上のミスフィット転位を有していた。従っ
て、上面24の上のミスフィット転位の数の大きさは少
なくとも6桁減少する。同様に、ミスフィット転位5
5、57、58及び59は上方に、次に55”、5
7”、58”及び59”によって示される経路に沿って
水平に、それぞれ移動する。これらのミスフィット転位
は、単結晶層18に追加され、または除去された原子面
と理解することができる。さらに、通常は上面24に向
かって上方に貫通するミスフィット転位は、下層ではも
はや互いに交差せず、互いにピン止めし、これらのミス
フィット転位は上面24に留まる。従って、単結晶層1
8では、ミスフィット転位が長い距離に沿ってその端
に、例えば12.7cm(5インチ)の直径のウエーハ
の端に向かって水平に移動することが可能である。ミス
フィット転位は、単結晶層18に誘起されるひずみによ
り、単結晶層18内を水平に移動することが理解され
る。単結晶層18内のミスフィット転位は、ひずみを除
去し、あるいはその上の単結晶層22を完全に緩和させ
る。従って、単結晶層22は、その表面における貫通転
位の数が105 cm-2以下の任意の厚さ、任意のゲルマ
ニウム組成及び任意のバンド構造のものであってよい。
ここで、A及びBは元素であり、例えばシリコン及びゲ
ルマニウムである。層64内のゲルマニウムの組成は、
下面67から上面68に0から25%ゲルマニウムに直
線的に変化する。層64の厚さは約5000Åである。
上面68における25%のゲルマニウム濃度、75%の
シリコン濃度は、100%シリコンの下面67に関して
1%の格子不整合に対応する。層64の厚さ1000Å
毎の格子定数の変化は0.17%である。層64の最上
層または上面68は緩和しており、基板66に関して不
整合である。図4に示されるように、ひずみを除去する
欠陥は最初は組成グレーディッドバッファ層64に埋め
込まれ、これに加えてひずみを除去する転位のあるもの
は曲線で示されているように基板66内に深く埋め込ま
れている。図4に示されている転位のネットワークにお
いては、転位71から73は層64内にあり、転位74
から76は基板66内にある。転位74及び75は層6
4内に延びている。図4において、層64は、(10
0)の上面を有するシリコンである基板66の上面の上
に超高真空化学気相成長(UHV−CVD)によって形
成された。なお、転位71から73は上面68の下の層
64内深く位置している。さらに、図4に示されている
ように、層64の最上部に貫通欠陥及び/又は転位はな
く、上面68には105 cm-2以下の欠陥しかない。
HV−CVD及びMBEの両方によって約550℃の温
度で成長された。基板66上に層64を形成するための
清浄化及び成長の手順は、UHV−CVD及びMBEの
両方について、清浄化及び成長手順を示すためにここに
参考として挙げられるB.S. Meyerson らによるAppl.Phy
s. Lett., 57, 1034(1990) 及びJ.F. MorarらによるPhy
s. Rev. B., 37, 2618(1988) の刊行物に記載されてい
る。さらに、これらの試料は、平面及び断面TEMのた
めに、約30μmまで機械的に薄くした後、電子の透過
のためにイオンミリングを行うことによって作製され
た。観察は300kVで行われた。
めのこの発明の結果を説明する。
シリコン基板82上にCVDにより成長されたグレーデ
ィッド超格子80の断面図である。この断面図は基板8
2の(110)面に沿ったものである。80%のシリコ
ン及び20%のゲルマニウムを含む厚さ4000Åの層
84は、CVDにより超格子80の上に形成された。グ
レーディッド超格子80は次の構造から成る。すなわ
ち、200ÅのSi95Ge5、50ÅのSi、200Å
のSi90Ge10、50ÅのSiの3回の繰り返し、Si
82Ge18及び50ÅのSiである。図5は層84が無転
位であることを示している。転位は曲線で示されている
ようにグレーディッド超格子80内にも基板82内にも
位置している。層84の品質を定量的に調べるために、
図5に示される試料に対して平面TEMも行われた。1
07 cm-2以上の低減が達成され、最上層の転位密度は
105 cm-2以下となった。TEMは低転位密度の場合
にはかなり鈍感であり、従って転位の上限だけを得るこ
とができる。一方、低密度で非常に精度が高いエッチピ
ット測定により、105 cm-2以下の密度であることが
確認された。
ィッド超格子106の断面図である。基板102はシリ
コンであり、層104も分子線エピタキシー(MBE)
によって形成されたシリコンである。グレーディッド超
格子106はMBEによって形成され、転位欠陥は存在
しない。シリコン層104には、クリーニング中に基板
102の加熱を延長して行った後に現れる粒子が埋め込
まれている。図6に示されるようにグレーディッド超格
子106においてゲルマニウム濃度が段階的に増加した
り、図4に示されるように層64中で連続的に増加した
りすることとは独立に、曲線で示されているように同様
な転位構造が生じる。
て垂直に見た断面TEM試料である。図7において、転
位110及び112が基板66中深くに示されている。
図8は図7に示されるTEM試料と比較して[110]
方向の回りに30°傾斜した断面TEM試料である。転
位112及び113が基板66中深くに示されている。
以前に電子ビームに平行に走っていた転位112及び1
13は図8に示される線として見えるようになってい
る。転位112及び113はシリコン基板66内深くに
位置しており、単一の(111)面に沿って滑った転位
の「パイルアップ」の部分である。これらの転位は「パ
イルアップ」の最上部に位置した核生成源に典型的なも
のである。「パイルアップ」における転位のバーガース
( Burgers)ベクトルを決定するためにg・bベクトル
解析が行われた。この解析は、一つの「パイルアップ」
における全ての転位が同一のバーガースベクトルを有
し、1/2(101)型、すなわち(111)面上での
滑りのものであることを証明している。図4及び図5に
示されるようにシリコン基板66への「ループ」として
観察される転位は同一の性質を有するが、図7及び図8
に撮影されている転位、特に「パイルアップ」における
転位112及び113に対して垂直な方向に撮影されて
いる。
案されている。すなわち、まず、平衡臨界厚さよりも著
しく大きい厚さで、数個の転位が、表面からのハーフル
ープとして、あるいは例えばEaglesham らによるPhil.
Mag., 59, 1059(1989)に記載されているダイアモンド形
状の欠陥のような膜中の欠陥において核生成したループ
として導入される。第二に、こうして形成されたネット
ワーク、そして特に、交差転位によって形成された節が
フランク・リード源として働き始め、グレーディッド層
または超格子の増加するひずみを除去するために必要に
応じて、付加的な転位を発生する。フランク・リード転
位源は、J. P. Hirthe及びJ. LotheによるTheory of Di
slocations、第二版、John Wiley&Sons(1982)及びR. H
ull らによるPhys. Rev. B., 40, 1681(1989) の文献に
記載されている。図9から図14はこの第二段階の図で
ある。この機構は、最終的な微細構造の二つの著しい特
徴、すなわち基板内深くにおける転位の存在及び最上層
内における貫通転位の欠如を説明する。
スフィットを除去するために新たな転位を発生する機構
としてのフランク・リード源の活性化の直接的な結果で
ある。単結晶シリコン基板120とひずみエピタキシャ
ルSi:Ge最上層または緩和した状態における格子定
数と異なる格子定数を有する薄膜の超格子122との界
面において図9に示される交差転位により二つの節12
4及び126でピン止めされた界面転位のセグメントを
考えよう。それは図10に示される基板120内に曲線
128で示されるように湾曲することによりフランク・
リード源として働き始める。次にそれは、それが表面1
23に到達し、事実上、図11及び図12において曲線
132により示されるハーフループになるまで、曲線1
20によって示されるように、薄膜122内にループを
形成する。このようにして形成される第一のハーフルー
プは、基板120内に非常に深く侵入することは期待さ
れない。それは、全ての実用的な目的に対してひずんで
いない基板内に転位を導入することはエネルギ的にかな
り損であるからである。
的なフランク・リード源と異なり、この第一のループ1
32及び134は、図13に示されるように、界面12
5に沿って及び薄膜122中に非常に長く延びている。
しかし結局、より多くのループ126及び128が形成
されるにつれて、それぞれの新たなループ136及び1
38は前のループ134をさらに下に押し、図7、図8
及び図13に観察される非常に深い典型的なパイルアッ
プが生じる。Si基板120中への初期転位の曲がりを
説明するためには、膜122及びその近傍の転位におけ
る圧縮応力により、転位のピン止めされたセグメントに
加わる力の注意深い計算を行わなければならない。
わち薄膜122の最上部における貫通転位の欠如につい
て考える。いったんループが十分に大きく成長して成長
表面123と交差すると、それは図12において曲線1
32で示されるようなハーフループになり、Matthews及
びBlakeslee によるJ. Crystal Growth, 29, 273(1975)
に記載されていると全く同様な方法でミスフィットの除
去を開始することができる。ここで、ハーフループのそ
れぞれの貫通部分は応力の影響の下で移動することがで
きる。曲線132及び134で示されるこれらの貫通転
位の移動は、図12及び図13に示されるミスフィット
転位124及び126を背後に残す。ここで顕著なこと
は、典型的な微細構造において生じる貫通転位のピン止
めがどの点でも生じないことである。従って、それぞれ
の貫通セグメントは基板120上の薄膜122の端13
5まで移動したと結論せざるを得ない。ここで述べられ
た実験のいくつかにおいては、12.7cm(5イン
チ)の直径のウエーハまたは基板上に成長が行われたた
め、転位は約10μm/secの速さで運動しなければ
ならなかったが、この速さは550℃の成長温度では先
の測定から期待されるものよりも6桁速い。先の実験は
成長後の準安定のひずんだ試料をアニールすることによ
って行われたが、ここでは転位は成長プロセスの間移動
している。R. Hull らの先に挙げた論文で指摘されてい
るように、成長表面122の存在は転位の移動をかなり
高めることができる。さらに、Si:Geのグレーディ
ングプロファイルは転位の核生成を著しく遅延させ、い
ったん転位が形成されると移動の駆動力をより高くす
る。
位はピン止めされ、薄膜には欠陥が残される。R. Hull
らによるJ. Appl. Phys., 66, 5837(1989)はこの疑問を
提起し、運動する貫通転位と垂直な転位との間の斥力が
貫通部分をピン止めするに十分であることを示した。貫
通転位が垂直な転位を迂回するためには、ある「余分な
応力」を加える必要がある。すなわち、薄膜は平衡臨界
厚さをはるかに超えて成長させる必要がある。現在理解
されているように、界面のグレーディングは貫通欠陥の
数を二つの方法で低減させるのを助ける。第一に、おそ
らく薄膜と基板との間の組成の違いが小さい時には完全
な界面を成長させることが容易であることにより、転位
の初期核生成が遅延される。従って、転位の初期ネット
ワークが形成された時には、ウエーハの端までずっと貫
通転位を移動させるための非常に高い駆動力が存在す
る。付加的な転位が形成されるが、応力はこうして減少
し、この駆動力もまた減少し、結局、貫通部分はピン止
めされる。これはグレーディングがその第二の最も重要
な役割を果たすところである。すなわち、それぞれの新
たな転位ループが形成されるにつれて、そしてそれぞれ
の新たな貫通部分がウエーハの端に向かって移動するに
つれて、グレーディングは貫通部分がピン止めされる転
位が前もってほとんど存在しない「新鮮な」界面を提供
する。もし直線的なグレーディッド膜の場合を考える
と、エネルギを最小にするためには薄膜中のそれぞれの
原子層はそれ自身の格子定数を達成する必要がある。従
って、原理的には、転位の一つの「層」はそれぞれの原
子面で必要とされ、それは事実上、全転位ネットワーク
を図14に示される組成グレーディッド領域にわたって
広げる。この結果、それぞれの層には、ずっと少ない転
位が存在し、従って貫通セグメントが交差転位によって
ピン止めされる機会はずっと少ない。
る。すなわち、それ以上では転位の相互作用が貫通部分
をピン止めするに十分に強い「臨界勾配」が多分存在す
る。グレーディッド超格子の場合は、転位ネットワーク
の「グレーディング」はここでは連続的ではなく段階的
に生じることを除いて、同様である。交差転位は転位を
ピン止めする唯一の方法ではない。もしバッファ層で覆
われていなければ、界面における粒子が同一の役割を果
たすことができ、交差転位よりもピン止め貫通セグメン
トで実際により効率的である。同様な欠陥、またはEagl
esham らによるPhil. Mag., 59, 1059(1989)により記載
された欠陥も、多数の低エネルギ核生成サイトを提供す
ることによって、この機構が働くのを防止する。ここで
述べられたフランク・リード型の転位源は、他の核生成
サイトが提供されない場合に働くことは明らかである。
これは、なぜこの現象が以前に観察されなかったかを説
明する。
i:Geのグレーディッド層の電子移動度対温度のグラ
フを示す。図15において、縦軸はcm2/v・sec
単位での移動度を表し、横軸はケルビン単位での温度を
表す。データ点143〜146を通って引かれた曲線1
42によって示されるように、温度が増加するにつれて
移動度は増加する。層22はひずみが除去され、高度に
完全である。層22は30%ゲルマニウムのSi:Ge
合金であり、バルクの移動度は以前に報告された値より
もずっと高いことが証明された。その一例は、図15に
おいて曲線142上に示されている、273Kで180
0cm2 /v・secの電子移動度である。さらに、高
度に完全、すなわち無欠陥の層22はそのゲルマニウム
状の性質により減少した正孔質量を有し、また層22は
熱的に安定である。
よりも小さい格子定数を有するために高い引っ張り応力
下にある、Si:Geの組成の最上面の上に純粋なシリ
コンを成長させることである。高い引っ張り応力下での
低欠陥の純粋なシリコン層の成長は、高電子移動度デバ
イスの作製を可能とする。シリコン層は高い引っ張り応
力下にあるので、シリコンの伝導帯はSi:Geの伝導
帯の下にあり、高電子移動度デバイスのための正確な不
連続を生じる。
よって、これらの層を無欠陥でしかもシリコンとゲルマ
ニウムとの間の任意のバンド幅を有する材料で形成する
ことができると仮定するならば、集積光学も可能にな
る。これらの材料は、高い光吸収率が得られ、しかも欠
陥によるキャリアのトラッピング及び欠陥からのキャリ
アの放出がこれらの材料に基づく光検出器の応答周波数
を制限しない十分に高い完全性を有するものに調製する
ことができる。
陥層の熱的安定性である。含有量が20%以上のゲルマ
ニウムとシリコンとから成る厚さ4000Åの層でキャ
ッピングされた層が900℃で2時間アニールされた
が、無欠陥のままであった。この極めて高い熱的安定性
は、そのような膜を用いる従来のデバイス製造方法の使
用を可能にするのに適当であるばかりでなく、これらの
層が実際に緩和していることを保証する。
が示されている。レーザ172は矢印175で示される
コヒーレントな放射線を発生するための半導体レーザ媒
体174を有する。半導体レーザ媒体174は端面17
6及び177を有する。端面176は研磨されて全反射
のものとしてよく、一方、端面177は端面176及び
177の間に形成された共振キャビティを放射線が通過
することができるように研磨されて部分反射のものとし
てよい。図16においては、例えばシリコンである単結
晶基板178は基板材料の第一の組の格子定数特性を有
する。第一の層179は、上記第一の組の格子定数の一
つから層179の上面181の上における第二の格子定
数に格子定数を変化させるためにグレーディッド組成を
有する。層179における格子定数の変化は、厚さ10
00Å毎に約0.025から約2%の範囲内にある。第
一の層179は基板178の上面180の上に形成され
る。層179はシリコン及びゲルマニウムのグレーディ
ッド組成を有し、上面181における組成は60%ゲル
マニウム及び40%シリコンである。
5は半導体レーザ媒体174を形成する。層186は層
179の上面181の上に形成される。薄い層186〜
195の厚さは、その格子定数の一つが所定の第三の格
子定数に対応し、この第三の格子定数は上面181にお
ける層179の格子定数である第二の格子定数の1%以
内である構造を形成するために、第一及び第二の元素、
例えばシリコン及びゲルマニウムの組み合わせ組成が得
られるように選択される。層186〜195のうちのい
くつかは10原子層の厚さ以下であり、バンドギャップ
のゾーンフォールディングが起きて直接バンドギャップ
レーザ媒体が得られる。原子的に薄い層186〜195
の全数は約10から約1000層の範囲内にある。第一
の元素から第二の元素、例えばシリコンからゲルマニウ
ムへの交互組成は、6/4、5/5、4/6、2/8、
8/2、7/3及び3/7から成る群から選択された比
率での第一の元素から第二の元素への原子層厚さに対応
する。例えば、これらの交互層は、6原子層厚さのシリ
コンと4原子層厚さのゲルマニウムとを多層繰り返した
ものである。これらの層は、バンドギャップのゾーンフ
ォールディングを得るために、例えば10原子層厚さ以
下に原子的に薄い。
形成される。層198はリード199を介して、所定量
の電流を導体198に、そしてレーザ媒体174を通し
て基板178に供給する電圧Vに接続される。基板17
8はリード201によって接地電位に接続される。レー
ザ媒体174を通る電流はこのレーザ媒体のポンピング
を行って反転分布を実現し、レーザ動作を生じる。
びゲルマニウムの選択された組成を有する層208に沿
って矢印207で示される放射エネルギを伝搬するため
の導波路206を示す。層208の上には、放射エネル
ギを反射して層208に戻すようにするための異なる屈
折率を有する材料の層209がある。層209はシリコ
ン、酸化シリコンまたはゲルマニウムから成る。層20
8の下には、例えば、30から100Åの範囲の厚さを
有するシリコンである層210がある。層210の下に
は、所定の%のゲルマニウムを有する最上面と100%
シリコンの最下面を得るためにグレーディッド組成を有
する層212がある。層212の組成は、厚さ1000
Å毎に約0.025から2%の範囲内で格子定数が変化
し、この層内における転位が形成され、これがこの層の
端に移動してひずみが除去されるように選択される。層
212の下には、例えば単結晶シリコンである基板21
5がある。層212、210及び208はエピタキシャ
ルである。層208は層212の上面211と格子整合
している。層212の上面は完全に緩和しており、従っ
てシリコン基板215に対して不整合である。矢印21
7で示される放射エネルギが入射する露出した端面21
6によって層208に放射エネルギを導入することがで
きる。層208における放射エネルギは図1に示される
p−i−n検出器25によって検出される。導波路20
6の一方の側に溝221及び222を層208を通して
形成した後、層208の露出した側壁219及び220
をコーティングまたは酸化することによって、導波路2
06に対して、図18に示される垂直な側壁219、2
20を形成することができる。これによって、その内部
の放射エネルギを反射するために層208を取り囲むコ
ーティング223及び224並びにシース226が形成
される。
ィッド層は、変化する組成の層を順次形成することによ
って、連続的または段階的に組成を変化させることがで
きることが見い出された。この層の格子定数が、ミスフ
ィット転位を成長層の端(またはその中に規定された島
に)に追いやり、欠陥を基板内に移動させるのに十分な
速さで変化する限り、低欠陥密度の層が得られるであろ
う。この発明の実施例においては、転位の核生成に修正
を加え、貫通セグメントの移動度を増加させる技術が述
べられている。これは、多くの異なる材料の組み合わせ
A−Bに使用することができる低温プロセス(650℃
以下)とすることができる。ここで、非格子整合材料A
及びBは元素、合金または化合物である。さらに、組成
グレーディングは、グレーディッド層の格子定数を増加
させ、またはグレーディッド層の格子定数を減少させる
ようなものであってよい。さらにまた、この発明によ
り、中間層の組成グレーディングが小さな厚さの中間層
に対して特定の組成で停止し、その後再び変化する、完
全に緩和したエピタキシャル層構造を得ることが可能で
ある。すなわち、グレーディングにおける固定された単
調な変化またはグレーディングにおける段階的な変化の
固定された繰り返しは正確に必要なものではない。さら
に、グレーディッド組成層は、所望の電気的性質を達成
することを含む何らかの目的で(その場でまたは形成後
に)ドーピングすることができる。
及び他の系で非常に完全に説明されたが、この発明の概
念は多くの異なる材料の組み合わせに対しても適用する
ことができる。例えば、YBa2 Cu3 Ox のような超
伝導体がSrTiO3 の上にエピタキシャルに成長され
る高Tc 超伝導体系が知られている。もしこれらの材料
をシリコン基板上に形成することを望むならば、SrT
iO3 層の形成に先立って、グレーディッド組成のS
i:Geの中間層を形成することができる。これによっ
て、SrTiO3 層に対する格子整合が良くなる。完全
に緩和した状態においては、超伝導体層は非常に低い転
位欠陥密度を有する。
リサイド(遷移金属及び高融点金属シリサイドのよう
な)を、この金属シリサイドとシリコン基板との間にS
i:Geのグレーディッド組成層を用いてシリコン上に
形成することができる。例えば、基板はSiとすること
ができ、中間層は、NiまたはCoのシリサイドのよう
な金属シリサイドに対して良好な格子整合を有するS
i:Ge層の上面領域を得るためにGe含有量が増加す
るグレーディッド組成のSi:Ge層とすることができ
る。金属シリサイドの形成後には、変化する組成の他の
Si:Ge層を形成し、その後にSi層をエピタキシャ
ルに形成することも可能である。これによって、埋め込
まれた金属シリサイド導体によって分離された、デバイ
ス形成に有用なシリコン層を含む三次元構造が形成され
る。
の使用によってシリコン層に対してより良好に格子整合
させることができる絶縁材料である。CaF2 と非常に
近似した格子整合を有する最上層を得るために、変化す
るGe含有量のSi:Ge層がシリコン基板上に形成さ
れる。CaF2 層の形成によって、完全に緩和し、低欠
陥密度の構造が得られ、その上の他のSi層よりも変化
する組成の他のSi:Ge層の形成が可能となる。従っ
て、CaF2 層から成る絶縁層によって分離された高品
質のシリコン層が得られる三次元構造が得られるであろ
う。
種々のタイプの材料のさらに他の例として、基板はGa
Asとすることができる。この上に、Inを含むGaA
s層が形成される。ここで、In含有量は、中間層の最
終表面領域がInAsになるまで層の厚さとともに増加
する。このInAs組成は厚さとともに増加させること
ができ、デバイス層、または後のInベース層(長波長
ダイオードレーザに対して使用されるもののような)の
形成のための基板層として使用することができる。
の構造は、基板としてGaAsベース層を使用する。こ
の上に、基板と格子整合した純粋なGe層が形成され、
その後に、最終的に純粋なSiになるまで、中間のS
i:Ge層の組成グレーディングを起こさせるためにS
iが添加される。この上に、エピタキシャルSi層また
はSiに対して良好なエピタキシャル整合を有する他の
層を形成することができる。この付加的なSi層はその
中へのデバイス形成のために使用することができ、それ
によってGaAsデバイスとSiデバイスとが集積され
る。
dS、ZnS、ZnSeのようなII−VI族半導体及びこ
れらのII−VI族半導体と格子整合しない材料に対して利
用することができる。例えば、この基板はCdTeとす
ることができ、変化する組成の中間層Hgx Cdy Te
z は、基板との界面における0から、この中間層の上に
エピタキシャルに形成される他の層(HgTeのよう
な)との整合のために所望の格子定数を得るに必要なH
g量まで増加するHg含有量を有するものとすることが
できる。
料を含む構造を得るために使用することができ、完全に
緩和した低欠陥密度の不整合構造を形成することができ
ることが明らかである。組成グレーディングの変化の割
合は、ミスフィット転位のすべり距離が問題としている
大きさより大きく、中間層の端(または他の特定の領
域)への完全な移動が生じ、欠陥が基板内に形成される
ように選ばれる。これは、中間層の最上層が実質的に無
欠陥であり、この最上層をデバイス形成またはその後に
形成されるエピタキシャル層のための基板として使用す
ることができることを意味する。この構造は完全に緩和
しているので、それは熱的に安定であり、従ってその後
の処理に好適である。
時、例えば3インチ以上の時に特に有用である。この発
明の実施例においては、ミスフィット転位の平均すべり
距離を問題としている大きさ、すなわち結晶基板の直径
よりも数桁大きくするために、貫通セグメントの移動度
を増加させることが望ましい。これらのすべり距離は、
従来の技術では、温度を非常に高くしなければ達成する
ことができないものであり、またそのようにしても数十
または数百μmのオーダの最大値を得ることができるだ
けであった。この発明の実施例において、このすべり距
離は、6〜8インチのような大きな直径の基板に適合さ
せることができるように増加させることができる。従っ
て、この技術は、従来知られている半導体系に対する使
用に特に好適なものである。
したが、当業者ならば、この発明の主旨及び範囲から逸
脱することなく種々の変形を行うことが可能であること
は明らかである。例えば、特に挙げたものに加えての材
料の組み合わせ、UHV−CVD及びMBEに加えての
エピタキシャル層形成プロセス、及び、例として説明さ
れたもの以外の共鳴トンネルデバイスのようなデバイス
構造を包含する。
完全に緩和した層構造で低欠陥密度に形成することがで
きる構造及びこの構造を形成するための方法が得られ
る。
図である。
試料の断面TEM写真に基づいて描かれた図である。
0]方向の回りに30度傾斜させた試料の断面TEM写
真に基づいて描かれた図である。
転位のセグメントの略線図である。
ている二つの節にピン止めされた界面転位の略線図であ
る。
ている二つの節にピン止めされた界面転位の略線図であ
る。
ている二つの節にピン止めされた界面転位の略線図であ
る。
ている二つの節にピン止めされた界面転位の略線図であ
る。
ている二つの節にピン止めされた界面転位の略線図であ
る。
度のグラフである。
る。
る。
る。
Claims (12)
- 【請求項1】 低欠陥の最上層を有する多層材料であっ
て、 第一の組の格子定数を有する第一の元素の単結晶基板
と、 上記第一の元素及び第二の元素のAx B1-x の形のグレ
ーディッド組成の複数のエピタキシャル層であって、選
択された数の上記複数のエピタキシャル層における上記
第一及び第二の元素の上記組成は上記エピタキシャル層
の一つまたはそれ以上の格子定数を厚さ1000Å毎に
約0.025から約2%の範囲内で変化させるように選
択され、上記選択された数の上記複数のエピタキシャル
層におけるミスフィット転位が形成され、上記選択され
た数の上記複数のエピタキシャル層のそれぞれの端に移
動してひずみが除去され、上記選択された数の上記複数
のエピタキシャル層の上の層に不整合膜が形成されるも
のとを有する多層材料。 - 【請求項2】 低欠陥の最上層を有する多層材料であっ
て、 複数のそれぞれの格子定数を有する変化する組成の複数
の実質的に単結晶の層であって、上記それぞれの格子定
数は厚さ1000Å毎に2%以下変化し、上記それぞれ
の層におけるミスフィット転位は一つの結晶面で束にな
らず、上記複数の層の厚さにわたって広がり、その貫通
部分が上記複数の層の端に移動可能なものを有する多層
材料。 - 【請求項3】 任意の格子定数の不整合膜を形成するた
めの方法であって、 第一の組の格子定数及び原子的に清浄な上面を有する単
結晶材料の第一の基板を選択する工程と、 上記清浄な上面の上に複数のエピタキシャル層を第一番
目に形成する工程とを有し、 上記第一番目に形成する工程は、選択された数の上記複
数のエピタキシャル層の組成を変化させて上記選択され
た数の上記複数のエピタキシャル層の一つまたはそれ以
上の格子定数を厚さ1000Å毎に2%以下変化させ、
上記選択された数の上記複数のエピタキシャル層におけ
るミスフィット転位が上記選択された数の上記複数のエ
ピタキシャル層のそれぞれの端に移動し、それによって
上記選択された数の上記複数のエピタキシャル層の上に
不整合膜を形成する工程を含む方法。 - 【請求項4】 不整合層を形成するための方法であっ
て、 第一の格子定数を有する実質的に単結晶の材料の上面を
有する基板であって、上記上面は原子的に清浄であるも
のを選択する工程と、 上記基板の上に第二の格子定数を有するヘテロエピタキ
シャル材料の第一の層を第一番目に形成する工程と、 上記ヘテロエピタキシャル材料の第一の層の上に第三の
格子定数を有する第二の層を第二番目に形成する工程
と、 上記ヘテロエピタキシャル材料の第二の層の上に第四の
格子定数を有する第三の層を第三番目に形成する工程と
を有し、 上記第二、第三及び第四の格子定数は平均で厚さ100
0Å毎に2%以下変化する方法。 - 【請求項5】 低欠陥層を有する多層材料であって、 単結晶基板と、 上記単結晶基板の上に形成された格子整合した複数の層
であって、上記複数の層のそれぞれは隣接する層の自然
の格子定数と上記複数の層の厚さ1000Å毎に約2%
以下だけ不整合の自然の格子定数を有し、ひずみ整合層
となっているものとを有し、 上記上層は、格子定数の不整合を有する上記複数の層内
に多少一様に分布したミスフィット転位の発生により低
欠陥密度を有する完全に緩和した不整合層に変換され、 上記ミスフィット転位の大部分は次の層の成長または形
成の間に時々上記それぞれの層内をその端に移動する多
層材料。 - 【請求項6】 コヒーレントな放射線を発生するための
半導体レーザ媒体であって、 第一の組の格子定数を有する単結晶基板と、 上記第一の組の格子定数からその上面における第二の格
子定数にその格子定数が変化するグレーディッド組成を
有する第一の層であって、上記組成は上記第一の層の上
記格子定数の変化を約0.025から約2%の範囲に制
限するように変化しているものと、 上記第一の層の上記上面の上に形成され、第一の元素か
ら第二の元素への交互組成を有する原子的に薄い複数の
第二の層であって、それらの厚さは、その格子定数の一
つが所定の第三の格子定数に対応する構造を形成するた
めに上記第一及び第二の元素の組み合わせ組成が得られ
るように選択され、上記第三の格子定数は上記第二の格
子定数の1%以内であり、原子的に薄い上記複数の第二
の層のいくつかの層は10原子層以下の厚さであり、バ
ンドギャップのゾーンフォールディングが生じて直接バ
ンドギャップレーザ媒体が得られるものとを有する半導
体レーザ媒体。 - 【請求項7】 第二の材料の第二のエピタキシャル層を
得るための構造であって、 第一の組の格子定数を有する第一の組成の単結晶基板
と、 上記単結晶基板の上に設けられ、上記第一の組の格子定
数と整合する第二の組の格子定数を得るために元素A及
び元素BのAx B1-x の形の選択された組成の下面を有
する第一のエピタキシャル層とを有し、 上記第一のエピタキシャル層は上記第一のエピタキシャ
ル層の上面において上記第二の組の格子定数を得るため
に上記第一のエピタキシャル層において高さの関数とし
て変化する濃度プロファイルを有し、 上記変化する濃度プロファイルは格子定数の変化を厚さ
1000Å毎に約0.025から2%の範囲に制限する
ように調節され、 上記第二の材料の上記第二のエピタキシャル層は上記上
面の上に形成され、かつ第三の組の格子定数を有する構
造。 - 【請求項8】 第一の組の格子定数を有する単結晶基板
と、 グレーディッド組成の第一のエピタキシャル層であっ
て、上記組成は上記第一のエピタキシャル層の格子定数
が上記単結晶基板の格子定数から所望の第二の組の格子
定数に変化するように変化しているものと、 上記第一のエピタキシャル層の上の実質的に一定組成の
第二のエピタキシャル層であって、上記第二の組の格子
定数と等しい平衡格子定数を有し、かつその平衡無ひず
み格子定数に完全に緩和させるのに十分な厚さであるも
のとを組み合わせた構造であって、 上記第一のエピタキシャル層の組成の変化は、ミスフィ
ット転位が上記第一のエピタキシャル層の端に移動し、
上記第二のエピタキシャル層において実質的に低減され
ることを保証するに十分な割合で生じる構造。 - 【請求項9】 実質的に低減された欠陥密度の最終エピ
タキシャル層を含む完全に緩和した不整合層を含む構造
を形成するための方法であって、 グレーディッド組成の第一のエピタキシャル層であっ
て、上記組成は、緩和した状態にある時にその中に実質
的に低減された欠陥を有する上記第一のエピタキシャル
層の最上面層を得るために上記第一のエピタキシャル層
が形成される時に、上記第一のエピタキシャル層内に形
成されるミスフィット転位がこの層の端に移動すること
を保証するように平均的な割合で変化し、かつ約650
℃以下の温度で形成されるものを単結晶基板の上に形成
する工程と、 上記第一のエピタキシャル層の成長を実質的に一定組成
で継続する工程と、 第二のエピタキシャル層であって、上記第一のエピタキ
シャル層の実質的に一定組成の上記最上面層の格子定数
と実質的に整合した平衡無ひずみ格子定数への完全な緩
和を保証するに適当な厚さであるものを上記第一のエピ
タキシャル層の上に形成する工程とを有する方法。 - 【請求項10】 所定の波長の放射エネルギを通過させ
るための半導体導波路であって、 第一の組の格子定数を有する単結晶基板と、 上記第一の組の格子定数の一つからその上面における第
二の格子定数に変化する格子定数を得るためのグレーデ
ィッド組成を有するエピタキシャルに形成された第一の
層であって、上記グレーディッド組成は上記層における
上記格子定数の変化を厚さ1000Å毎に0.025か
ら2%の範囲に制限するように調節されているものと、 上記第一の層の上記上面にエピタキシャルに形成された
第二の層と、 上記第二の層の上面の上にエピタキシャルに形成された
第三の層とを有し、 上記第三の層は上記所定の波長の放射エネルギを透過す
るように選択され、かつ第三の組の格子定数を有する材
料を含み、 上記第一の層の上面における上記第二の格子定数は上記
第三の組の格子定数の一つの1%以内に対応する半導体
導波路。 - 【請求項11】 結晶基板及びその上のエピタキシャル
層を含む構造を形成するための方法であって、 第一の格子定数を有する結晶基板を準備する工程と、 グレーディッド格子定数の第一のエピタキシャル層であ
って、上記第一のエピタキシャル層と上記基板との界面
における上記基板の格子定数と実質的に同一の格子定数
を有し、上記格子定数は第二の格子定数を有する上記第
一のエピタキシャル層の表面領域を形成するために上記
第一のエピタキシャル層の厚さとともに変化し、上記第
一のエピタキシャル層における上記格子定数の変化の平
均的な割合は上記第一のエピタキシャル層における貫通
転位のピン止めを最小にするのに十分であるものを上記
基板の上に形成する工程とを有する方法。 - 【請求項12】 第一の格子定数を有する結晶基板と、 上記結晶基板の上の第一のエピタキシャル層であって、
上記基板の面に対して垂直な方向に沿って変化する格子
定数を有し、上記変化は平均的な割合であり、ミスフィ
ット転位は上記第一のエピタキシャル層内の結晶面で束
にならず、上記ミスフィット転位は上記第一のエピタキ
シャル層の厚さにわたって広がっているものとを有する
構造。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US70992191A | 1991-05-31 | 1991-05-31 | |
US709921 | 1991-05-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05129201A true JPH05129201A (ja) | 1993-05-25 |
JP2582506B2 JP2582506B2 (ja) | 1997-02-19 |
Family
ID=24851846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4118816A Expired - Lifetime JP2582506B2 (ja) | 1991-05-31 | 1992-05-12 | 多層材料及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5659187A (ja) |
EP (1) | EP0515859A1 (ja) |
JP (1) | JP2582506B2 (ja) |
BR (1) | BR9201914A (ja) |
CA (1) | CA2062134C (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006501637A (ja) * | 2002-07-09 | 2006-01-12 | アドバンスト テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド | シリコン−ゲルマニウム合金及びシリコン−カーボン合金を用いるヘテロ接合電界効果トランジスタ |
JP2008509562A (ja) * | 2004-08-05 | 2008-03-27 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 改善された熱伝導率をもつ歪みシリコン材料を形成するための方法 |
JP2008141206A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Soitec Silicon On Insulator Technologies | 半導体ヘテロ構造を作製する方法 |
JP2019114772A (ja) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 赤外線発光素子 |
JP2020126977A (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-20 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 赤外線発光素子 |
JP2022031353A (ja) * | 2017-12-21 | 2022-02-18 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 赤外線発光素子 |
US11935973B2 (en) | 2018-02-28 | 2024-03-19 | Asahi Kasei Microdevices Corporation | Infrared detecting device |
Families Citing this family (101)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9618897D0 (en) | 1996-09-10 | 1996-10-23 | Bio Rad Micromeasurements Ltd | Micro defects in silicon wafers |
US5906951A (en) * | 1997-04-30 | 1999-05-25 | International Business Machines Corporation | Strained Si/SiGe layers on insulator |
KR100400808B1 (ko) | 1997-06-24 | 2003-10-08 | 매사츄세츠 인스티튜트 오브 테크놀러지 | 그레이드된 GeSi층 및 평탄화를 사용한 Si상의 Ge의 쓰레딩 전위 밀도 제어 |
US6723621B1 (en) * | 1997-06-30 | 2004-04-20 | International Business Machines Corporation | Abrupt delta-like doping in Si and SiGe films by UHV-CVD |
AU9674498A (en) | 1997-10-10 | 1999-05-03 | Cornell Research Foundation Inc. | Methods for growing defect-free heteroepitaxial layers |
US5940723A (en) * | 1998-02-03 | 1999-08-17 | Lucent Technologies Inc. | Heteroepitaxial growth of III-V materials |
TW415103B (en) * | 1998-03-02 | 2000-12-11 | Ibm | Si/SiGe optoelectronic integrated circuits |
US7227176B2 (en) | 1998-04-10 | 2007-06-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Etch stop layer system |
US6329063B2 (en) | 1998-12-11 | 2001-12-11 | Nova Crystals, Inc. | Method for producing high quality heteroepitaxial growth using stress engineering and innovative substrates |
US7145167B1 (en) | 2000-03-11 | 2006-12-05 | International Business Machines Corporation | High speed Ge channel heterostructures for field effect devices |
US6350993B1 (en) | 1999-03-12 | 2002-02-26 | International Business Machines Corporation | High speed composite p-channel Si/SiGe heterostructure for field effect devices |
US6524971B1 (en) | 1999-12-17 | 2003-02-25 | Agere Systems, Inc. | Method of deposition of films |
US6602613B1 (en) | 2000-01-20 | 2003-08-05 | Amberwave Systems Corporation | Heterointegration of materials using deposition and bonding |
US6503773B2 (en) | 2000-01-20 | 2003-01-07 | Amberwave Systems Corporation | Low threading dislocation density relaxed mismatched epilayers without high temperature growth |
US6331486B1 (en) * | 2000-03-06 | 2001-12-18 | International Business Machines Corporation | Method and structure for reduction of contact resistance of metal silicides using a metal-germanium alloy |
WO2001093338A1 (en) * | 2000-05-26 | 2001-12-06 | Amberwave Systems Corporation | Buried channel strained silicon fet using an ion implanted doped layer |
US6429061B1 (en) | 2000-07-26 | 2002-08-06 | International Business Machines Corporation | Method to fabricate a strained Si CMOS structure using selective epitaxial deposition of Si after device isolation formation |
JP2003158075A (ja) | 2001-08-23 | 2003-05-30 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp | 半導体基板の製造方法及び電界効果型トランジスタの製造方法並びに半導体基板及び電界効果型トランジスタ |
WO2002015244A2 (en) | 2000-08-16 | 2002-02-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Process for producing semiconductor article using graded expitaxial growth |
US6890835B1 (en) | 2000-10-19 | 2005-05-10 | International Business Machines Corporation | Layer transfer of low defect SiGe using an etch-back process |
US6362065B1 (en) | 2001-02-26 | 2002-03-26 | Texas Instruments Incorporated | Blocking of boron diffusion through the emitter-emitter poly interface in PNP HBTs through use of a SiC layer at the top of the emitter epi layer |
US6649480B2 (en) | 2000-12-04 | 2003-11-18 | Amberwave Systems Corporation | Method of fabricating CMOS inverter and integrated circuits utilizing strained silicon surface channel MOSFETs |
US20020100942A1 (en) * | 2000-12-04 | 2002-08-01 | Fitzgerald Eugene A. | CMOS inverter and integrated circuits utilizing strained silicon surface channel MOSFETs |
US6589335B2 (en) * | 2001-02-08 | 2003-07-08 | Amberwave Systems Corporation | Relaxed InxGa1-xAs layers integrated with Si |
US6724008B2 (en) | 2001-03-02 | 2004-04-20 | Amberwave Systems Corporation | Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits |
US6723661B2 (en) * | 2001-03-02 | 2004-04-20 | Amberwave Systems Corporation | Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits |
US6703688B1 (en) | 2001-03-02 | 2004-03-09 | Amberwave Systems Corporation | Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits |
US6830976B2 (en) | 2001-03-02 | 2004-12-14 | Amberwave Systems Corproation | Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits |
US6603156B2 (en) * | 2001-03-31 | 2003-08-05 | International Business Machines Corporation | Strained silicon on insulator structures |
US6940089B2 (en) | 2001-04-04 | 2005-09-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Semiconductor device structure |
US6770134B2 (en) * | 2001-05-24 | 2004-08-03 | Applied Materials, Inc. | Method for fabricating waveguides |
US6593625B2 (en) * | 2001-06-12 | 2003-07-15 | International Business Machines Corporation | Relaxed SiGe layers on Si or silicon-on-insulator substrates by ion implantation and thermal annealing |
EP1428262A2 (en) | 2001-09-21 | 2004-06-16 | Amberwave Systems Corporation | Semiconductor structures employing strained material layers with defined impurity gradients and methods for fabricating same |
WO2003028106A2 (en) | 2001-09-24 | 2003-04-03 | Amberwave Systems Corporation | Rf circuits including transistors having strained material layers |
US6492216B1 (en) | 2002-02-07 | 2002-12-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Method of forming a transistor with a strained channel |
US7202139B2 (en) | 2002-02-07 | 2007-04-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company , Ltd. | MOSFET device with a strained channel |
US6649492B2 (en) | 2002-02-11 | 2003-11-18 | International Business Machines Corporation | Strained Si based layer made by UHV-CVD, and devices therein |
US6723622B2 (en) | 2002-02-21 | 2004-04-20 | Intel Corporation | Method of forming a germanium film on a semiconductor substrate that includes the formation of a graded silicon-germanium buffer layer prior to the formation of a germanium layer |
US7060632B2 (en) | 2002-03-14 | 2006-06-13 | Amberwave Systems Corporation | Methods for fabricating strained layers on semiconductor substrates |
JP2003347229A (ja) * | 2002-05-31 | 2003-12-05 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
US6995430B2 (en) | 2002-06-07 | 2006-02-07 | Amberwave Systems Corporation | Strained-semiconductor-on-insulator device structures |
US7615829B2 (en) | 2002-06-07 | 2009-11-10 | Amberwave Systems Corporation | Elevated source and drain elements for strained-channel heterojuntion field-effect transistors |
US7307273B2 (en) | 2002-06-07 | 2007-12-11 | Amberwave Systems Corporation | Control of strain in device layers by selective relaxation |
US7074623B2 (en) | 2002-06-07 | 2006-07-11 | Amberwave Systems Corporation | Methods of forming strained-semiconductor-on-insulator finFET device structures |
US7335545B2 (en) | 2002-06-07 | 2008-02-26 | Amberwave Systems Corporation | Control of strain in device layers by prevention of relaxation |
US20030227057A1 (en) | 2002-06-07 | 2003-12-11 | Lochtefeld Anthony J. | Strained-semiconductor-on-insulator device structures |
US6946371B2 (en) | 2002-06-10 | 2005-09-20 | Amberwave Systems Corporation | Methods of fabricating semiconductor structures having epitaxially grown source and drain elements |
AU2002368035A1 (en) * | 2002-06-19 | 2004-01-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Ge photodetectors |
US6982474B2 (en) | 2002-06-25 | 2006-01-03 | Amberwave Systems Corporation | Reacted conductive gate electrodes |
DE10231964A1 (de) * | 2002-07-15 | 2004-02-19 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterbauelement mit stressaufnehmender Halbleiterschicht sowie zugehöriges Herstellungsverfahren |
WO2004012243A2 (en) * | 2002-07-29 | 2004-02-05 | Amberwave Systems | Selective placement of dislocation arrays |
EP2267762A3 (en) | 2002-08-23 | 2012-08-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Semiconductor heterostructures having reduced dislocation pile-ups and related methods |
US6878610B1 (en) | 2002-08-27 | 2005-04-12 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Relaxed silicon germanium substrate with low defect density |
US7594967B2 (en) | 2002-08-30 | 2009-09-29 | Amberwave Systems Corporation | Reduction of dislocation pile-up formation during relaxed lattice-mismatched epitaxy |
US8187377B2 (en) | 2002-10-04 | 2012-05-29 | Silicon Genesis Corporation | Non-contact etch annealing of strained layers |
US6707106B1 (en) * | 2002-10-18 | 2004-03-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor device with tensile strain silicon introduced by compressive material in a buried oxide layer |
US7453129B2 (en) * | 2002-12-18 | 2008-11-18 | Noble Peak Vision Corp. | Image sensor comprising isolated germanium photodetectors integrated with a silicon substrate and silicon circuitry |
US6774015B1 (en) * | 2002-12-19 | 2004-08-10 | International Business Machines Corporation | Strained silicon-on-insulator (SSOI) and method to form the same |
EP1588406B1 (en) | 2003-01-27 | 2019-07-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor structures with structural homogeneity |
KR100728173B1 (ko) | 2003-03-07 | 2007-06-13 | 앰버웨이브 시스템즈 코포레이션 | 쉘로우 트렌치 분리법 |
US6955952B2 (en) * | 2003-03-07 | 2005-10-18 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Strain balanced structure with a tensile strained silicon channel and a compressive strained silicon-germanium channel for CMOS performance enhancement |
GB0308182D0 (en) * | 2003-04-09 | 2003-05-14 | Aoti Operating Co Inc | Detection method and apparatus |
US20040224469A1 (en) * | 2003-05-08 | 2004-11-11 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Method for forming a strained semiconductor substrate |
US7122392B2 (en) * | 2003-06-30 | 2006-10-17 | Intel Corporation | Methods of forming a high germanium concentration silicon germanium alloy by epitaxial lateral overgrowth and structures formed thereby |
KR100605504B1 (ko) * | 2003-07-30 | 2006-07-28 | 삼성전자주식회사 | 저전위밀도를 갖는 에피텍셜층을 포함하는 반도체 소자 및 상기 반도체 소자의 제조방법 |
US6872641B1 (en) * | 2003-09-23 | 2005-03-29 | International Business Machines Corporation | Strained silicon on relaxed sige film with uniform misfit dislocation density |
US20050070070A1 (en) * | 2003-09-29 | 2005-03-31 | International Business Machines | Method of forming strained silicon on insulator |
US20050132952A1 (en) * | 2003-12-17 | 2005-06-23 | Michael Ward | Semiconductor alloy with low surface roughness, and method of making the same |
US20050196925A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-09-08 | Kim Sang H. | Method of forming stress-relaxed SiGe buffer layer |
US7247583B2 (en) | 2004-01-30 | 2007-07-24 | Toshiba Ceramics Co., Ltd. | Manufacturing method for strained silicon wafer |
DE602005027196D1 (de) * | 2004-04-30 | 2011-05-12 | Dichroic Cell S R L | Verfahren zur herstellung von virtuellen ge-substraten zur iii/v-integration auf si(001) |
US20050280081A1 (en) * | 2004-06-16 | 2005-12-22 | Massachusetts Institute Of Technology | Semiconductor devices having bonded interfaces and methods for making the same |
JP2006080481A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-03-23 | Canon Inc | 半導体基板及びその製造方法 |
DE102004053307B4 (de) * | 2004-11-04 | 2010-01-07 | Siltronic Ag | Mehrschichtenstruktur umfassend ein Substrat und eine darauf heteroepitaktisch abgeschiedene Schicht aus Silicium und Germanium und ein Verfahren zu deren Herstellung |
US7682952B2 (en) * | 2004-11-30 | 2010-03-23 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for forming low defect density alloy graded layers and structure containing such layers |
US7393733B2 (en) | 2004-12-01 | 2008-07-01 | Amberwave Systems Corporation | Methods of forming hybrid fin field-effect transistor structures |
DE102005000826A1 (de) * | 2005-01-05 | 2006-07-20 | Siltronic Ag | Halbleiterscheibe mit Silicium-Germanium-Schicht und Verfahren zu deren Herstellung |
US20060157806A1 (en) | 2005-01-18 | 2006-07-20 | Omnivision Technologies, Inc. | Multilayered semiconductor susbtrate and image sensor formed thereon for improved infrared response |
US20070000434A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-04 | Accent Optical Technologies, Inc. | Apparatuses and methods for detecting defects in semiconductor workpieces |
TWI391645B (zh) * | 2005-07-06 | 2013-04-01 | Nanometrics Inc | 晶圓或其他工作表面下污染物及缺陷非接觸測量之差分波長光致發光 |
TWI439684B (zh) * | 2005-07-06 | 2014-06-01 | Nanometrics Inc | 具自晶圓或其他工件特定材料層所發射光致發光信號優先偵測之光致發光成像 |
US20070008526A1 (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-11 | Andrzej Buczkowski | Apparatus and method for non-contact assessment of a constituent in semiconductor workpieces |
US7902046B2 (en) * | 2005-09-19 | 2011-03-08 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Thin buffer layers for SiGe growth on mismatched substrates |
US7535089B2 (en) * | 2005-11-01 | 2009-05-19 | Massachusetts Institute Of Technology | Monolithically integrated light emitting devices |
WO2007067589A2 (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-14 | Massachusetts Institute Of Technology | Insulated gate devices and method of making same |
US20070176119A1 (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-02 | Accent Optical Technologies, Inc. | Apparatuses and methods for analyzing semiconductor workpieces |
US8063397B2 (en) * | 2006-06-28 | 2011-11-22 | Massachusetts Institute Of Technology | Semiconductor light-emitting structure and graded-composition substrate providing yellow-green light emission |
US20100117059A1 (en) * | 2006-08-11 | 2010-05-13 | Paul Scherrer Institut | Light modulation comprising si-ge quantum well layers |
US7541105B2 (en) * | 2006-09-25 | 2009-06-02 | Seagate Technology Llc | Epitaxial ferroelectric and magnetic recording structures including graded lattice matching layers |
CA2703499A1 (en) * | 2007-08-17 | 2009-02-26 | Epispeed Sa | Apparatus and method for producing epitaxial layers |
US20090102023A1 (en) * | 2007-10-19 | 2009-04-23 | Stephan Wege | Method for Manufacturing a Structure, Semiconductor Device and Structure on a Substrate |
WO2009055778A1 (en) * | 2007-10-25 | 2009-04-30 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Method for manufacturing lateral germanium detectors |
US7923098B2 (en) * | 2008-01-02 | 2011-04-12 | The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma | Low-defect-density crystalline structure and method for making same |
US8138066B2 (en) * | 2008-10-01 | 2012-03-20 | International Business Machines Corporation | Dislocation engineering using a scanned laser |
US20110062492A1 (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | High-Quality Hetero-Epitaxy by Using Nano-Scale Epitaxy Technology |
WO2011047455A1 (en) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | Arise Technologies Corporation | Controlled low temperature growth of epitaxial silicon films for photovoltaic applications |
US8698306B2 (en) | 2010-05-20 | 2014-04-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Substrate contact opening |
US9101979B2 (en) | 2011-10-31 | 2015-08-11 | California Institute Of Technology | Methods for fabricating gradient alloy articles with multi-functional properties |
SG11201510292VA (en) | 2013-07-02 | 2016-01-28 | Ultratech Inc | Formation of heteroepitaxial layers with rapid thermal processing to remove lattice dislocations |
US9922941B1 (en) | 2016-09-21 | 2018-03-20 | International Business Machines Corporation | Thin low defect relaxed silicon germanium layers on bulk silicon substrates |
CN107302037B (zh) * | 2017-06-12 | 2019-05-17 | 北京工业大学 | 基区Ge组分分段分布的SiGe/Si异质结光敏晶体管探测器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61104611A (ja) * | 1984-10-27 | 1986-05-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 3−5化合物単結晶薄膜をそなえたSi基板およびその製造方法 |
JPS61294877A (ja) * | 1985-06-24 | 1986-12-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置 |
JPS6314418A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体基板 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3493811A (en) * | 1966-06-22 | 1970-02-03 | Hewlett Packard Co | Epitaxial semiconductor material on dissimilar substrate and method for producing the same |
US3441453A (en) * | 1966-12-21 | 1969-04-29 | Texas Instruments Inc | Method for making graded composition mixed compound semiconductor materials |
US3721583A (en) * | 1970-12-08 | 1973-03-20 | Ibm | Vapor phase epitaxial deposition process for forming superlattice structure |
US3766447A (en) * | 1971-10-20 | 1973-10-16 | Harris Intertype Corp | Heteroepitaxial structure |
US4177321A (en) * | 1972-07-25 | 1979-12-04 | Semiconductor Research Foundation | Single crystal of semiconductive material on crystal of insulating material |
US3821033A (en) * | 1972-08-03 | 1974-06-28 | Ibm | Method for producing flat composite semiconductor substrates |
FR2225207B1 (ja) * | 1973-04-16 | 1978-04-21 | Ibm | |
US3962716A (en) * | 1973-11-12 | 1976-06-08 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Reduction of dislocations in multilayer structures of zinc-blend materials |
US3963538A (en) * | 1974-12-17 | 1976-06-15 | International Business Machines Corporation | Two stage heteroepitaxial deposition process for GaP/Si |
US3963539A (en) * | 1974-12-17 | 1976-06-15 | International Business Machines Corporation | Two stage heteroepitaxial deposition process for GaAsP/Si LED's |
US4213781A (en) * | 1978-11-20 | 1980-07-22 | Westinghouse Electric Corp. | Deposition of solid semiconductor compositions and novel semiconductor materials |
US4517047A (en) * | 1981-01-23 | 1985-05-14 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | MBE growth technique for matching superlattices grown on GaAs substrates |
US4486265A (en) * | 1981-11-24 | 1984-12-04 | Spire Corporation | Process of making thin film materials for high efficiency solar cells |
JPS60170234A (ja) * | 1984-02-15 | 1985-09-03 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 気相反応装置および気相反応被膜作製方法 |
US4548658A (en) * | 1985-01-30 | 1985-10-22 | Cook Melvin S | Growth of lattice-graded epilayers |
EP0214610B1 (en) * | 1985-09-03 | 1990-12-05 | Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha | Epitaxial gallium arsenide semiconductor wafer and method of producing the same |
US5298452A (en) * | 1986-09-12 | 1994-03-29 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for low temperature, low pressure chemical vapor deposition of epitaxial silicon layers |
US4769341A (en) * | 1986-12-29 | 1988-09-06 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Method of fabricating non-silicon materials on silicon substrate using an alloy of Sb and Group IV semiconductors |
GB2211210A (en) * | 1987-10-16 | 1989-06-28 | Philips Electronic Associated | A method of modifying a surface of a body using electromagnetic radiation |
US4900372A (en) * | 1987-11-13 | 1990-02-13 | Kopin Corporation | III-V on Si heterostructure using a thermal strain layer |
JP2649936B2 (ja) * | 1988-03-01 | 1997-09-03 | 富士通株式会社 | 歪超格子バッファ |
US4994867A (en) * | 1988-07-22 | 1991-02-19 | Xerox Corporation | Intermediate buffer films with low plastic deformation threshold for lattice mismatched heteroepitaxy |
US5091761A (en) * | 1988-08-22 | 1992-02-25 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device having an arrangement of IGFETs and capacitors stacked thereover |
JPH02170413A (ja) * | 1988-12-22 | 1990-07-02 | Fujitsu Ltd | 化合物半導体装置 |
JPH03160714A (ja) * | 1989-11-20 | 1991-07-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US5221413A (en) * | 1991-04-24 | 1993-06-22 | At&T Bell Laboratories | Method for making low defect density semiconductor heterostructure and devices made thereby |
US5352912A (en) * | 1991-11-13 | 1994-10-04 | International Business Machines Corporation | Graded bandgap single-crystal emitter heterojunction bipolar transistor |
-
1992
- 1992-03-02 CA CA2062134A patent/CA2062134C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-29 EP EP92107337A patent/EP0515859A1/en not_active Withdrawn
- 1992-05-12 JP JP4118816A patent/JP2582506B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-21 BR BR929201914A patent/BR9201914A/pt active Search and Examination
-
1995
- 1995-06-07 US US08/474,209 patent/US5659187A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-07 US US08/472,037 patent/US5810924A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61104611A (ja) * | 1984-10-27 | 1986-05-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 3−5化合物単結晶薄膜をそなえたSi基板およびその製造方法 |
JPS61294877A (ja) * | 1985-06-24 | 1986-12-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置 |
JPS6314418A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体基板 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006501637A (ja) * | 2002-07-09 | 2006-01-12 | アドバンスト テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド | シリコン−ゲルマニウム合金及びシリコン−カーボン合金を用いるヘテロ接合電界効果トランジスタ |
JP2008509562A (ja) * | 2004-08-05 | 2008-03-27 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 改善された熱伝導率をもつ歪みシリコン材料を形成するための方法 |
JP2008141206A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Soitec Silicon On Insulator Technologies | 半導体ヘテロ構造を作製する方法 |
JP2019114772A (ja) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 赤外線発光素子 |
JP2022031353A (ja) * | 2017-12-21 | 2022-02-18 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 赤外線発光素子 |
US11935973B2 (en) | 2018-02-28 | 2024-03-19 | Asahi Kasei Microdevices Corporation | Infrared detecting device |
JP2020126977A (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-20 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 赤外線発光素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9201914A (pt) | 1993-01-12 |
EP0515859A1 (en) | 1992-12-02 |
CA2062134A1 (en) | 1992-12-01 |
CA2062134C (en) | 1997-03-25 |
US5659187A (en) | 1997-08-19 |
US5810924A (en) | 1998-09-22 |
JP2582506B2 (ja) | 1997-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2582506B2 (ja) | 多層材料及びその製造方法 | |
Bean et al. | Pseudomorphic growth of Ge x Si1− x on silicon by molecular beam epitaxy | |
Bai et al. | Growth of highly tensile-strained Ge on relaxed InxGa1− xAs by metal-organic chemical vapor deposition | |
Lee et al. | Reduction of threading dislocation density in Ge/Si using a heavily As-doped Ge seed layer | |
Liu et al. | A surfactant-mediated relaxed Si 0.5 Ge 0.5 graded layer with a very low threading dislocation density and smooth surface | |
Tamargo et al. | Growth of a novel InAs‐GaAs strained layer superlattice on InP | |
JP2008004962A (ja) | Iii−v/ii−vi半導体インターフェイス製造法 | |
Bean | Silicon-based semiconductor heterostructures | |
US6995076B2 (en) | Relaxed SiGe films by surfactant mediation | |
Venkatasubramanian et al. | High quality GaAs on Si using Si0. 04Ge0. 96/Ge buffer layers | |
EP3238229A1 (en) | A method of epitaxial growth of a material interface between group iii-v materials and silicon wafers providing counterbalancing of residual strains | |
Soga et al. | Initial stage of GaPSi heteroepitaxial growth by metalorganic chemical vapor deposition | |
Filimonova et al. | Molecular beam epitaxy of BaF 2/CaF 2 buffer layers on the Si (100) substrate for monolithic photoreceivers | |
Kasper et al. | Strain adjustment in ultra thin Si/Ge superlattices | |
Quillec et al. | Growth and characterization of In x Ga1− x As/In y Ga1− y As strained‐layer superlattice on InP substrate | |
Olsen et al. | Growth Effects in the Heteroepitaxy of III–V Compounds | |
Prost et al. | High performance III/V RTD and PIN diode on a silicon (001) substrate | |
Roucka et al. | Ge1− ySny∕ Si (100) composite substrates for growth of InxGa1− xAs and GaAs1− xSbx alloys | |
Moreira et al. | Electrical characterization of pseudomorphic GaAs/InGaAs/AlGaAs and AlGaAs/InGaAs/AlGaAs modulation doped field effect transistor‐type heterostructures grown by molecular‐beam epitaxy | |
Washburn et al. | Defect formation in epitaxial crystal growth | |
Grey et al. | Growth of pseudomorphic InGaAs/GaAs quantum wells on [111] B GaAs for strained layer, piezoelectric, optoelectronic devices | |
Fang et al. | Molecular beam epitaxy of periodic BaF 2/PbEuSe layers on Si (111) | |
Emelyanov et al. | Heteroepitaxy of A III BV films on vicinal Si (001) substrates | |
Soga et al. | Growth of stress-released GaAs on GaAs/Si structure by metalorganic chemical vapor deposition | |
Hausler et al. | Properties of graded Inx0< or= x< or= 0.5 Ga1-xAs layers grown by molecular beam epitaxy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 16 |