JPH0512885Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512885Y2
JPH0512885Y2 JP1988152534U JP15253488U JPH0512885Y2 JP H0512885 Y2 JPH0512885 Y2 JP H0512885Y2 JP 1988152534 U JP1988152534 U JP 1988152534U JP 15253488 U JP15253488 U JP 15253488U JP H0512885 Y2 JPH0512885 Y2 JP H0512885Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shade
lamp housing
light
cut line
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988152534U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0273001U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988152534U priority Critical patent/JPH0512885Y2/ja
Publication of JPH0273001U publication Critical patent/JPH0273001U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0512885Y2 publication Critical patent/JPH0512885Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、プロジエクタ型の自動車用前照灯に
関するものである。
〔従来の技術〕
自動車用前照灯は、自己車線の前方を明るく照
射し、しかも対向車に眩惑を与えないような配光
パターンを有していなければならない。
上記の要請に適合する配光特性を有し、レンズ
構成が簡単で、全体形状を小形化し得る前照灯と
して、プロジエクタ型の自動車用前照灯が提案さ
れている。このプロジエクタ型前照灯に関する最
新の技術としては、例えば特開昭58−209801号が
公知である。
第3図は上記公知のプロジエクタ型前照灯を示
す。この公知例の前照灯はシエル形反射器が設け
られており、この反射器の内側反射面の軸線方向
断面が、それぞれ楕円の一部をなしており、楕円
の離心率が、軸線方向垂直長手断面から軸線方向
水平長手断面の方へ増大している車輌用前照灯に
おいて、すべての軸線方向断面の楕円部分10
1,102の焦点105が、またすべての軸線方
向断面の楕円部分101,102の対応する頂点
104が一致するように構成されている。
110は楕円102の外側焦点、110は遮光
板状の調光器、112は楕円101の外側焦点、
113はレンズである。
第4図はこの種のプロジエクタ型前照灯の一例
を模式的に描いた平面図、第5図は同じく側面
図、第6図は同じく正面図である。
1は凹面鏡、Fはその焦点である。上記の焦点
F付近にフイラメントが位置するように、光源バ
ルブ2が設けられる。
前記の凹面鏡1と、光軸Zを共有せしめて凸レ
ンズ3が設けられる。
第4図に描いたi−jは凸レンズ3のメリジオ
ナル像面を示しており、光源から発して凹面鏡1
で反射された光はこのメリジオナル像面に入射す
る。
上記の入射光は、凸レンズ3によつて調光され
て前方(第4図、第5図において右方)に投射さ
れる。本考案において前方とは投光方向を言い、
後方とはその反対方向を言うものとする。
前記メリジオナル像面の付近にスクリーンを設
けて、配光パターンを等照度曲線で示すと第7図
の如くになる。H−Hはスクリーン上の水平線、
V−Vは同じく垂直線である。
第4図〜第6図に示すように、メリジオナル像
面に沿つた縁を有するシエード4を設ける。詳し
くは、第6図に示した4aの如く、メリジオナル
像面の水平断面i−jから下方に退くようにカツ
トライン4aを形成してある。第7図は、前述の
配光パターンとシエード4との重なり具合を示し
ている。本第7図に表わされているように、光束
の上半分は通過する。下半分の大半は遮られる
が、カツトライン4aに対応する部分は光の通過
が許容される。
上記のように部分的に覆われた光束が、メリジ
オナル像面i−jに集光されて互いに交差するの
で、前照灯の前方に投光される光束は第7図を反
転した形状のパターンを形成する。第8図は前照
灯の前方に設けたスクリーン上の等照度曲線によ
つて投光のパターンの概要的な形状を表わした説
明図である。
この従来例は左側通行用に構成されたものであ
り、右側通行用の場合は第6図乃至第8図が左右
勝手違いとなるように構成される。
第9図は、前述のプロジエクタ型の灯具を適用
して構成したプロジエクタユニツトを備えた自動
車用前照灯の垂直断面図である。
凹面鏡1と、光軸バルブ2と、凸レンズ3と、
シエード4とを備えたプロジエクタユニツト5が
構成されて、ランプハウジング6内に収納されて
いる。7は前面カバーで、該カバー7は素通し又
は必要に応じてレンズ素子が設けられている。
9はフレームで、凹面鏡1に対して凸レンズ3
を支承すると共にシエード4を支承して、プロジ
エクタユニツト5を構成している。
この前照灯(第9図)を前方(図の左方)から
見たとき、プロジエクタユニツト5の、凸レンズ
以外の構成部分が前面レンズ7を透して外見に現
われることは意匠的に好ましくないので、ランプ
ハウジング6の内部空間を前後に仕切る形にイン
ナパネル10が設けられている。10aは、投光
光束を遮らないように設けた開口である。
図示の矢印Zはプロジエクタユニツト5の光軸
である。この光軸方向を調節可能な構造とするた
め、次記のような構成が用いられる。
固定ブラケツト8はランプハウジング6に対し
て固定的に設置されている。
回動ブラケツト11は、上記の固定ブラケツト
8に対して垂直軸12の回りに回動自在に支承さ
れている。
プロジエクタユニツト5は、上記の回動ブラケ
ツト11に対して水平軸13により回動自在に支
承される。
調整ネジ14aを回すと、プロジエクタユニツ
ト5は水平軸13の回りに回動し、光軸Zは上下
方向に傾動調節される。
本第9図に現われていないが、前記の調整ネジ
14aと類似の構成により、プロジエクタユニツ
ト5は垂直軸12の回りに左右方向(紙面と垂
直)の首振り調節も可能である。
〔考案が解決しようとする課題〕
第7図、第8図について説明したように、プロ
ジエクタ型前照灯の配光パターンにおけるカツト
ライン4a′は、シエード4のカツトライン4aが
投影されたものである。このため、正確な配光パ
ターンを得るためにはシエード4を凸レンズ3の
メリジオナル像面に一致させて設置しなければな
らない。
プロジエクタ型前照灯を工業的に生産する際、
その設計段階においては上に述べた投光パターン
が所望の形状となるように、各構成部材の性能諸
元が設定される。而して生産工程の最終段階にお
いて、シエード4の位置を調節して投光パターン
を最終的に修正し、検査に合格した製品が出荷さ
れる。
上記のようにシエードの取付位置を調節するた
め、第9図の従来例ではシエード4に長孔(図示
せず)を設け、調整ネジ4bによつてフレーム9
に取り付けてある。
シエード4の位置を調節するには、上記調整ネ
ジ4bを弛めてシエード4を図の左右方向に前、
後進させ、調整ネジ4bを締め直す。
以上のように構成されたプロジエクタ型前照灯
(第9図)は、 イ 構成部品点数が多く、製造コストが割高であ
ること、 ロ 完成品の状態(第9図)のままでは、シエー
ド4の位置を調節できない。
このため、組立工程の途中でシエード位置の
調節と検査とを行わねばならない。
本考案は上述の事情に鑑みて為されたもので、
構成部品点数が少なくて製造コストが安く、しか
も、組立完了状態においてシエードの位置を容易
に調節し得る、プロジエクタ型の自動車用前照灯
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本考案の自動車用
前照灯は、 反射鏡の焦点近傍に光源バルブを設置し、上記
の光源バルブから出射した光が反射鏡で反射され
てカツトラインを有するシエード近傍で焦点を結
び、凸レンズによつて前記反射光を前方に投射
し、上記シエードのカツトラインによつて配光パ
ターンのカツトラインを形成するプロジエクタ型
の自動車用前照灯において、 ランプハウジングと反射鏡とを一体的に連設す
るとともに、 上記ランプハウジングに設けた案内溝により、
前記シエードに設けた案内片を介して該シエード
を前後進可能に案内し、かつ、 ランプハウジングに対してシエードを前後方向
に、該ランプハウジング外から駆動する調節手段
を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
上記の構成によれば、 ランプハウジングと反射鏡とを一体に連設した
ので構成部品点数が少なく、製造コストが安価で
ある。
ランプハウジングに対してハウジング外から前
後に駆動できるので、前照灯を組み立てた状態で
シエード位置を調節することが出来る。
〔実施例〕
第1図Aは本考案に係るプロジエクタ型の自動
車用前照灯の一実施例を示す垂直縦断面図であ
る。
本例の凹面鏡21はランプハウジング22と一
体に成形されている。
凸レンズ3は、レンズホルダ23を介してラン
プハウジング22に取り付けられている。
本例のシエード4には雌ネジ筒4cが一体に連
設され、調節ネジ24がこれに螺合している。
上記のシエード4には案内片4bが一体に連設
され、案内溝22aにより図の左右方向に前後進
するように案内されている。
前記調節ネジ24をランプハウジング22の後
方から回すと、調節ネジの送り作用によつてシエ
ード4の位置が図の左右方向に調節される。
前記のシエード4の案内、駆動機構部分の分解
斜視図を第1図Bに示す。
案内片4bは矢印aの如く案内溝22aに嵌合
される。
調節ネジ24を往復円弧矢印b−b′の如く回す
と、シエード4は往復矢印c−c′の如く前後進せ
しめられる。
本例の前照灯は、このようにして、組立状態の
ままでランプハウジング22の外側からシエード
4の位置を調節することが出来る。
その上、ランプハウジング22と凹面鏡21と
が一体に成形されているので、構成部品点数が少
なく、製造コストが安い。
第1図Cは前記と異なる実施例を示す。本例が
前例と異なるところは主として調整ネジ24の組
付方向が逆になつている点である。
本例によれば、前照灯の前側からシエード4の
位置を調節することが出来る。
第2図Aは更に異なる実施例を示す。4dはシ
エード4の脚部であつて、ランプハウジング22
の底面に摺動可能に密着し、案内片4bと案内溝
22a′とによつて前後(図の左右)に案内されて
いる。これらの実施例から容易に理解し得るごと
く、本考案の応用例として、シエードに案内溝を
設けるとともにランプハウジングに案内用の凸部
を設けることもできる。
第2図Aに鎖線で囲んで示したBC部の断面詳
細を第2図Bに、同じく分解斜視図を第2図Cに
示す。
第2図Cに示す如く、シエード脚部4dに長孔
4eを設け、その片側の縁にラツク歯車4fを形
成してある。
ピニオン歯車25が上記のラツク歯車4fに噛
合する。
第2図Dは、上記ラツク、ピニオンの抽出斜視
図である。ピニオン歯車25が往復回動される
と、ラツク歯車4fを設けたシエード脚部4eが
往復矢印c−c′の如く前後進せしめられる。
上記のピニオン歯車25は、第2図B,Cに示
したように案内フランジ26と一体に連設され、
軸27の小径部27aに嵌着されている。
上記の軸27の大径部27bは、第2図Bに示
すごとくランプハウジング22の底面に設けた透
孔と回動自在に嵌合している。
上記の軸27の頭部には六角頭28が設けら
れ、この六角頭の首下部に密着させてフランジ状
のOリング押え29が設けられている。
31は、軸27の先端に取り付けられるプツシ
ユナツトであつて、案内フランジ26の抜け止め
をしている。この軸27の六角頭部28を回す
と、ピニオン歯車25、ラツク歯車4fを介して
シエードが前後に駆動される。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案のプロジエクタ型
の自動車用前照灯を適用すると、構成部品点数が
少なくて製造コストが安く、しかも、組み立てら
れた状態でランプハウジングの外側からシエード
の位置を前後に調節することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本考案に係るプロジエクタ型の自動
車用前照灯の一実施例を示す垂直縦断面図、同図
Bはシエードの案内、駆動部の分解斜視図であ
る。第1図Cは上記と僅かに異なる実施例の垂直
縦断面図である。第2図は前記と更に異なる実施
例を示し、Aは垂直縦断面図、BはそのBC部の
断面詳細図、Cは同部の分解斜視図、Dは作用説
明図である。第3図は公知例のプロジエクタ型前
照灯の説明図である。第4図乃至第6図は従来例
のプロジエクタ型前照灯を示し、第4図は平面
図、第5図は側面図、第6図は正面図である。第
7図及び第8図は上記従来例の光学的特性を示す
図表である。第9図は従来例の断面図である。 1……凹面鏡、2……光源バルブ、3……凸レ
ンズ、4……シエード、5……プロジエクタユニ
ツト、6……ランプハウジング、7……前面カバ
ー、8……固定ブラケツト、9……フレーム、1
0……インナパネル、10a……開口、11……
回動ブラケツト、12……垂直軸、13……水平
軸、21……凹面鏡、22……ランプハウジン
グ、23……レンズホルダ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 反射鏡の焦点近傍に光源バルブを設置し、上記
    の光源バルブから出射した光が反射鏡で反射され
    てカツトラインを有するシエード近傍で焦点を結
    び、凸レンズによつて前記反射光を前方に投射
    し、上記シエードのカツトラインによつて配光パ
    ターンのカツトラインを形成するプロジエクタ型
    の自動車用前照灯において、 ランプハウジングと反射鏡とを一体的に連設す
    るとともに、 上記ランプハウジングに設けた案内溝により、
    前記シエードに設けた案内片を介して該シエード
    を前後進可能に案内し、かつ、 ランプハウジングに対してシエードを前後方向
    に、該ランプハウジング外から駆動する調節手段
    を設けたことを特徴とするプロジエクタ型の自動
    車用前照灯。
JP1988152534U 1988-11-25 1988-11-25 Expired - Lifetime JPH0512885Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988152534U JPH0512885Y2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988152534U JPH0512885Y2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273001U JPH0273001U (ja) 1990-06-04
JPH0512885Y2 true JPH0512885Y2 (ja) 1993-04-05

Family

ID=31427550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988152534U Expired - Lifetime JPH0512885Y2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512885Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20023043U1 (de) * 2000-03-17 2003-01-23 We Ef Leuchten Gmbh & Co Kg Leuchte

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206901A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導波管

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144004U (ja) * 1986-03-05 1987-09-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206901A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導波管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0273001U (ja) 1990-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610088B2 (ja) 補助ランプ内蔵自動車用ヘッドランプ
KR100401310B1 (ko) 차량용 전조등
JP2719724B2 (ja) 自動車用前照灯
JPH11154401A (ja) 自動車等の可変ビーム式楕円型ヘッドライト
JPH01255101A (ja) 自動車用前照灯
JP2002358806A (ja) ヘッドランプ
US5211465A (en) Projection type vehicular headlamp
JP2001505163A (ja) 異なる種類の光線を照射可能な自動車用ヘッドライト
JPH0512885Y2 (ja)
US20010021111A1 (en) Lamp for automobile
JPH0361961B2 (ja)
JPH0346402Y2 (ja)
JPH01253102A (ja) 車輌用前照灯
JP2006100132A (ja) 車両用前照灯
JPH0514403Y2 (ja)
JPH0635286Y2 (ja) プロジェクタ型の自動車用前照灯
JP2767886B2 (ja) 車両用前照灯
JPS63304501A (ja) プロジェクタ型の自動車用前照灯
JPH0512884Y2 (ja)
JP2516216B2 (ja) プロジェクタ型の自動車用前照灯
JP2513549Y2 (ja) プロジェクタ型自動車用前照灯
JPH0514404Y2 (ja)
JP3051235B2 (ja) 車両用前照灯
JPH0443501A (ja) 車両の前照灯装置
JP2579260Y2 (ja) 配光可変型プロジェクタランプ