JPH0635286Y2 - プロジェクタ型の自動車用前照灯 - Google Patents

プロジェクタ型の自動車用前照灯

Info

Publication number
JPH0635286Y2
JPH0635286Y2 JP10175187U JP10175187U JPH0635286Y2 JP H0635286 Y2 JPH0635286 Y2 JP H0635286Y2 JP 10175187 U JP10175187 U JP 10175187U JP 10175187 U JP10175187 U JP 10175187U JP H0635286 Y2 JPH0635286 Y2 JP H0635286Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave mirror
projector
light
convex lens
vicinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10175187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647701U (ja
Inventor
邦雄 秋月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP10175187U priority Critical patent/JPH0635286Y2/ja
Publication of JPS647701U publication Critical patent/JPS647701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635286Y2 publication Critical patent/JPH0635286Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、プロジエクタ型の自動車用前照灯に関するも
のである。
〔従来の技術〕
自動車用前照灯は、自己車線の前方を明るく照射し、し
かも対向車に眩惑を与えないような配光パターンを有し
ていなければならない。
上記の要請に適合する配光特性を有し、レンズ構成が簡
単で、全体形状を小形化し得る前照灯として、プロジエ
クタ型の自動車用前照灯が提案されている。このプロジ
エクタ型前照灯に関する最新の技術としては、例えば特
開昭58-209801号が公知である。
第3図は上記公知のプロジエクタ型前照灯を示す。この
公知例の前照灯はシエル形反射器が設けられており、こ
の反射器の内側反射面の軸線方向断面が、それぞれ楕円
の一部をなしており、楕円の離心率が、軸線方向垂直長
手断面から軸線方向水平長手断面の方へ増大している車
輌用前照灯において、すべての軸線方向断面の楕円部分
101,102の焦点105が、またすべての軸線方向断面の楕円
部分101,102の対応する頂点104が一致するように構成さ
れている。
110は楕円102の外側焦点、110は遮光板状の調光器、112
は楕円101の外側焦点、113はレンズである。
第4図はこの種のプロジエクタ型前照灯の一例を模式的
に描いた平面図、第5図は同じく側面図、第6図は同じ
く正面図である。
1は凹面鏡、Fはその焦点である。上記の焦点F付近に
フイラメントが位置するように、光源バルブ2が設けら
れる。
前記の凹面鏡1と、光軸Zを共有せしめて凸レンズ3が
設けられる。
第4図に描いたi−jは凸レンズ3のメリジオナル像面
を示しており、光源から発して凹面鏡1で反射された光
はこのメリジオナル像面に入射する。
上記の入射光は、凸レンズ3によって調光されて前方
(第4図,第5図において右方)に投射される。
前記メリジオナル像面の付近にスクリーンを設けて、配
光パターンを等照度曲線で示すと第7図の如くになる。
H−Hはスクリーン上の水平線、V−Vは同じく垂直線
である。
第4図〜第6図に示すように、メリジオナル像面に沿っ
た縁を有するシエード4を設ける。詳しくは、第6図に
示した4aの如く、メリジオナル像面の水平断面i−jか
ら下方に退くようにカツトライン4aを形成してある。第
7図は、前述の配光パターンとシエード4との重なり具
合を示している。本第7図に表わされているように、光
束の上半部は通過する。下半部の大半は遮られるが、カ
ツトライン4aに対応する部分は光の通過が許容される。
上記のように部分的に覆われた光束が、メリジオナル像
面i−jに集光されて互いに交差するので、前照灯の前
方に投光される光束は第7図を反転した形状のパターン
を形成する。第8図は前照灯の前方に設けたスクリーン
上の等照度曲線によって投光のパターンの概要的な形状
を表わした説明図である。
この従来例は左側通行用に構成されたものであり、右側
通行用の場合は第6図乃至第8図が左右勝手違いとなる
ように構成される。
第9図は、前述のプロジエクタ型の灯具を適用して構成
したプロジエクタユニツトを備えた自動車用前照灯の垂
直断面図である。
凹面鏡1と、光軸バルブ2と、凸レンズ3と、シエード
4とを備えたプロジエクタユニツト5が構成されて、ラ
ンプハウジング6内に収納されている。7は前面カバー
である。
9はフレームで、凹面鏡1に対して凸レンズ3を支承す
ると共にシエード4を支承して、プロジエクタユニツト
5を構成している。
図示の矢印Zはプロジエクタユニツト5の光軸である。
この光軸方向を調節可能な構造とするため、次記のよう
な構成が用いられる。
固定ブラケツト8はランプハウジング6に対して固定的
に設置されている。
回動ブラケツト11は、上記の固定ブラケツト8に対して
垂直軸12の回りに回動自在に支承されている。
プロジエクタユニツト5は、上記の回動ブラケツト11に
対して水平軸13により回動自在に支承される。
調整ネジ14aを回すと、プロジエクタユニツト5は水平
軸13の回りに回動し、光軸Zは上下方向に傾動調節され
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
第10図はプロジエクタ型前照灯の凹面鏡1と光源バルブ
2と凸レンズ3とを模式的に描いた水平断面図である。
上記光源バルブ2から出射して凹面鏡1で反射した光束
は凸レンズ3で集光され、平行光として投光されるが、
図示の角A,A′内の出射光は有効に利用されない。この
ようにして、角A,A′範囲に光束の無効部分を生じる。
第10図に示した構成部分を正面から見たところを模式的
に描くと第11図の如くになる。この凸レンズ3の前側
に、仮想線で示した前面カバー7を設けると、該前面カ
バー7はほぼ全面が発光して見える。
一方、車体の空気抵抗低減その他の目的で、自動車用前
照灯は偏平化の傾向にある。
前述のプロジエクタ型前照灯(第10図)の前側を、偏平
な(正面から見て左右方向に長い)前面カバー7′で覆
ったところの模式図は第12図の如くになり、凸レンズ3
の左側B部(斑点を付して示す)及び同右側B′部は暗
く見える。
本考案は上述の事情に鑑みて為されたものであって、 (イ)光源バルブから斜前方に直射する光束を有効に利
用し得て、 (ロ)偏平な自動車用前照灯を構成した場合、前面カバ
ーのほぼ全面が光る、プロジエクタ型の自動車用前照灯
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本考案のプロジエクタ型前
照灯は、凹面鏡の中央部付近を回転楕円面状に構成する
とともに、その周辺部を、光源バルブを焦点とする回転
放物面状に構成して灯具前方に延出せしめる。本発明の
1実施例に対応する第1図を参照して延べると、凸レン
ズ3の背面を通って光軸Zに直交する仮想の面をQと
し、前記の回転放物面1bの前端を上記仮想の面Q付近に
達せしめる。
ここに回転楕円面状とは、回転楕円面を上下方向に圧縮
するとともに、光軸と垂直な面による切断面が楕円形と
なるように変形せしめた面の意である。回転放物面状も
同様である。
〔作用〕
上記の構成によれば、光源バルブから斜前方に直射した
光は灯具前方に向けて延出された回転放物面状部で反射
されて平行光束となって前方に投射される。
このため、光束の有効利用率が向上するとともに、前面
カバーの左右両端部近傍にも光束が入射,出射し、これ
を正面から見ると前面カバーのほぼ全面が光って見え
る。
〔実施例〕
第1図および第2図は本考案の一実施例を説明するため
の模式図である。
この実施例は第10図〜第12図に示した従来例のプロジエ
クタ型前照灯に本考案を適用して改良したものである。
図示の1aは、前例における凹面鏡1に対応する構成部材
であつて、回転楕円面状の反射面を有している。
1bは回転放物面状の反射面を有する構成部分であって、
この回転放物面状部(ハツチングを付して示す)1bを前
記回転楕円面状部1aの周囲に連設し、灯具前方(矢印Z
方向)に延出せしめて、本例の凹面鏡1′が構成されて
いる。上記回転放物面状部1bの焦点は、光源バルブ2と
ほぼ一致させる。
第2図は前記従来例における第12図に対応する正面図で
ある。
従来例(第10図)においては、角A,A′範囲内の直射光
は無効になっていたが、本例(第1図)においては、該
角A,A′範囲内に出射した光、例えば矢印aは、回転放
物面1bで矢印bの如く反射され、光軸Zと平行に前方に
投射される。
このため、第2図に示した偏平な前面カバー7′の左,
右両端部近傍のB,B′部も発光して見える。
また、前記矢印bの光束は光軸と平行な平行光束である
ため、配光パターンの中心光度を上昇せしめて有効に利
用される。上記の作用,効果を得るために、前記の回転
放物面1bに必要な寸法的条件は次のごとくである。
前記凸レンズ3について、投光方向と反対側の面を背面
と名付け、この背面を通って光軸Zに直交する仮想の面
Qを想定する。
前記回転放物面1bの前端(投光方向の端の意・第1図に
おいて左端)は、上記仮想の面Qの付近に達しているこ
とが望ましい。本例のごとく面Qと交って前方に突出し
ていても良く、面Qに達せずに離間していても相応の効
果は得られる。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案プロジエクタ型前照灯は、
光源バルブから斜め前方に出射した光を有効に利用し
て、偏平な前面カバーのほぼ全面が発光する外観を呈
し、かつ、配光パターンの中心照度を上昇せしめるとい
う優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のプロジエクタ型前照灯の一実施例を示
し、模式的に描いた水平断面図である。第2図は同じく
正面図である。 第3図は公知例のプロジエクタ型前照灯の説明図であ
る。 第4図乃至第6図は従来例のプロジエクタ型前照灯を示
し、第4図は平面図、第5図は側面図、第6図は正面図
である。 第7図及び第8図は上記従来例の光学的特性を示す図表
である。 第9図は従来例の断面図である。 第10図乃至第12図は上記従来例における問題点の説明図
である。 1,1′……凹面鏡、1a……回転楕円面、1b……回転放物
面、2……光源バルブ、3……凸レンズ、4……シエー
ド、5……プロジエクタユニツト、6……ランプハウジ
ング、7,7′……前面カバー、8……固定ブラケツト、
9……フレーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】凹面鏡の焦点近傍に光源バルブを設置し、
    上記の光源バルブから出射した光が凹面鏡で反射されて
    カットラインを有するシェード近傍で焦点を結び、凸レ
    ンズによって前記反射光を前方に投射するプロジェクタ
    型の自動車用前照灯において、 前記凹面鏡の中央部付近を回転楕円面状に構成するとと
    もに、該凹面鏡の周辺部付近の少なくとも一部分を当該
    前照灯の前方に向けて延出せしめるとともに、該延出部
    を回転放物面状に形成し、 上記の延出部の前端を、前記凸レンズの背面に接して前
    記凹面鏡の光軸に直交する仮想の面Qの近傍に達せし
    め、かつ、 前記光源バルブを前記回転放物面の焦点付近に位置せし
    めたことを特徴とするプロジェクタ型の自動車用前照
    灯。
JP10175187U 1987-07-03 1987-07-03 プロジェクタ型の自動車用前照灯 Expired - Lifetime JPH0635286Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175187U JPH0635286Y2 (ja) 1987-07-03 1987-07-03 プロジェクタ型の自動車用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175187U JPH0635286Y2 (ja) 1987-07-03 1987-07-03 プロジェクタ型の自動車用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS647701U JPS647701U (ja) 1989-01-17
JPH0635286Y2 true JPH0635286Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=31331034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10175187U Expired - Lifetime JPH0635286Y2 (ja) 1987-07-03 1987-07-03 プロジェクタ型の自動車用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635286Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4056930B2 (ja) * 2003-05-27 2008-03-05 株式会社モリタ製作所 医療用光照射装置
JP4459095B2 (ja) * 2005-03-15 2010-04-28 株式会社小糸製作所 車両用ベンディングランプ
US7874707B2 (en) * 2006-08-09 2011-01-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recessed lighting fixture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647701U (ja) 1989-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0320961Y2 (ja)
US6626565B2 (en) Vehicle headlamp
JP3488960B2 (ja) 車両用前照灯
JP2001195910A (ja) 車両用前照灯
JP2012038609A (ja) 車両用前照灯
JP2575236Y2 (ja) プロジェクタ型灯具
JP2003338209A (ja) 車両用前照灯
JPH0635286Y2 (ja) プロジェクタ型の自動車用前照灯
JP2004047327A (ja) 車両用プロジェクタ型灯具
JP2580364Y2 (ja) 可変配光照明灯
JP2543306Y2 (ja) 車両用前照灯の直射型光学系
JP3252654B2 (ja) 前照灯
JP2516216B2 (ja) プロジェクタ型の自動車用前照灯
JP2006100132A (ja) 車両用前照灯
JP4423527B2 (ja) 車両用灯具
JPH0646522B2 (ja) 自動車用前照灯
JPH0353368Y2 (ja)
JPH0443501A (ja) 車両の前照灯装置
JPH0528644Y2 (ja)
JP4189807B2 (ja) 車両用灯具
JPH0512885Y2 (ja)
JPS6119445Y2 (ja)
JPH04215201A (ja) プロジェクタ型前照灯
JPH0628909U (ja) すれ違いビーム用プロジェクタ型前照灯
JPH0244601A (ja) プロジェクタ型前照灯