JPH05128689A - デイスク再生装置 - Google Patents

デイスク再生装置

Info

Publication number
JPH05128689A
JPH05128689A JP3313727A JP31372791A JPH05128689A JP H05128689 A JPH05128689 A JP H05128689A JP 3313727 A JP3313727 A JP 3313727A JP 31372791 A JP31372791 A JP 31372791A JP H05128689 A JPH05128689 A JP H05128689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
engaging
clamp
pickup
trigger member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3313727A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Kido
国男 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanashin Denki Co Ltd
Original Assignee
Tanashin Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanashin Denki Co Ltd filed Critical Tanashin Denki Co Ltd
Priority to JP3313727A priority Critical patent/JPH05128689A/ja
Priority to KR1019910022488A priority patent/KR930008795A/ko
Publication of JPH05128689A publication Critical patent/JPH05128689A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0284Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by clampers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスク移送機構とピックアップ移動機構と
を1台のモータで効率的に駆動することができる簡易な
構成のディスク再生装置を提供する。 【構成】 ピックアップ移動機構32の動作完了時にデ
ィスク移送機構(ラック)48をトリガし、このディス
ク移送機構48の動作によりピックアップ移動機構32
の動作を停止させる。またディスク移送機構48の動作
完了時にピックアップ移送機構32をトリガし、このピ
ックアップ移送機構32の動作によりディスク移送機構
48の動作を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピックアップ移動機構
を駆動するモータを利用して、ディスク再生位置とディ
スク挿脱位置との間でディスクを移送するディスク移送
機構をも駆動するようにした簡易な構成のディスク再生
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、CD(コンパクトディスク)に記
録された情報を光学的に読取り再生するディスク再生装
置が普及してきた。この種のディスク再生装置には、大
別してターンテーブルを覆う蓋を開けてCDを上記ター
ンテーブルに直接装着する簡易な方式のものと、装置本
体から引き出されたディスクトレイにCDを載置し、該
ディスクトレイを装置本体内に引き込むことで上記CD
をターンテーブルに装着する方式のものとがある。
【0003】ディスクトレイを用いた、所謂ディスク移
送機構を備えたディスク再生装置は、従来一般的にはピ
ックアップ移動機構を駆動するモータ、およびターンテ
ーブルを回転駆動するモータとは別個にディスク移送機
構を駆動するモータを備えたものが多い。しかし最近で
は、例えば特公平2−10508号公報にて提唱される
ように、ピックアップ移動機構を駆動する為のモータを
利用してディスク移送機構をも駆動することで、必要な
モータ数を少なくすることが試みられている。
【0004】ところで上記公報に提示されるように、1
つのモータを利用してピックアップ移動機構とディスク
移送機構とを駆動する方式のディスク再生装置にあって
は、ピックアップ移動機構の駆動時、つまりディスク再
生時に前記ディスク移送機構を不本意に駆動することが
ないようにすることが望ましい。しかしこの為には、例
えばモータの駆動力を前記ピックアップ移動機構とディ
スク移送機構とに択一的に伝達する為の回転伝達切替機
構やクラッチ機構等を必要とし、この結果、装置構成が
複雑化することが否めない。しかも上記回転伝達切替機
構やクラッチ機構等の動作を制御して前記ピックアップ
移動機構とディスク移送機構とをそれぞれ適切なタイミ
ングで動作させる為の動作制御機構を必要とする等の不
具合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように1つのモー
タを利用してピックアップ移動機構とディスク移送機構
とを駆動するようにした従来のディスク再生装置にあっ
ては、その動作制御の為の機構部が必要であり、その制
御動作タイミングについても十分な注意を払う必要があ
るので、かえって装置全体の構成が複雑化すると云う問
題があった。
【0006】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たもので、その目的とするところは、ピックアップ移動
機構とディスク移送機構とを1つのモータでタイミング
性良く選択的に駆動することのできる簡易な構成のディ
スク再生装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るディスク再
生装置は、ピックアップ移動制御用モータにより回転駆
動される第1の駆動部に、ピックアップを支持して往復
駆動されるピックアップ移動機構を選択的に係合させる
と共に、ディスク挿脱位置とディスク再生位置との間で
ディスクトレイを移動させるディスク移送機構とディス
クのターンテーブルへのクランプを制御するクランプ制
御機構とを前記ピックアップ移動制御用モータにより回
転駆動される第2の駆動部に択一的に係合させて駆動す
るようにしたもので、特に回動自在に設けたトリガ部材
に、クランプ動作終了時に前記クランプ制御機構に設け
た第1係合部に押圧されて該トリガ部材が一方の向きに
回動する際、上記第1係合部を押圧して前記クランプ制
御機構を前記第2の駆動部に係合させ、該クランプ制御
機構が第2の駆動部に係合した後は前記第1係合部の押
圧力を受けて前記トリガ部材を更に他方の向きに回動さ
せる第2係合部を設けると共に、該トリガ部材が一方の
向きに回動する際、前記ピックアップ移動機構を第1の
駆動部に係合させると共に、係合終端位置から非係合位
置に向うピックアップ移動機構に押し戻されて前記トリ
ガ部材を他方の向きに回動させて前記第2係合部と第1
係合部とを介して前記クランプ制御機構を第2の駆動部
に係合させる第2当接部を設け、更に前記ピックアップ
移動機構が第2当接部に押圧されて第1の駆動部に係合
した後には該ピックアップ移動機構に押し退けられて前
記第2係合部と第1係合部とを介して前記クランプ制御
機構を前記第2の駆動部から離反させ、前記クランプ解
除開始時には前記第1係合部と第2係合部とを介して前
記トリガ部材が第2の駆動部により他方の向きに回動さ
れるに伴い前記ピックアップ移動機構を第1の駆動部か
ら離反させる第3当接部を設けたことを特徴とするもの
である。
【0008】
【作用】上述した構成によれば、第1の駆動部にて往復
駆動されているピックアップ駆動機構を該第1の駆動部
との係合終端位置から非係合位置に向けて移動させる
と、これによってトリガ部材が押圧されて回動し、クラ
ンプ制御機構が第2の駆動部に係合する。そして第2の
駆動部に係合して動作するクランプ制御機構により前記
トリガ部材が更に回動され、このトリガ部材により前記
ピックアップ駆動機構が更に移動されて第1の駆動部と
の係合が解除される。その後、クランプ解除動作完了時
点でクランプ制御機構が第2駆動部との係合から外れよ
うとすると、これによってディスク移送機構が第2の駆
動部に係合し、第2の駆動部に係合してアンローディン
グ動作するディスク移送機構により前記クランプ制御機
構が押されて該クランプ制御機構と第2の駆動部との係
合が外される。
【0009】一方、ディスク移送機構がディスクローデ
ィング動作を完了して第2の駆動機構との係合から外れ
ようとすると、これによってクランプ制御機構が第2の
駆動部に係合し、この第2の駆動部に係合したクランプ
制御機構の動作によりディスク移送機構と第2の駆動部
との係合が解除される。その後、ディスククランプ完了
時点でクランプ制御機構が第2の駆動部から外れようと
すると、これによってトリガ部材が逆向きに回動し、こ
のトリガ部材に押圧されてピックアップ移動機構が第1
の駆動部に係合する。そして第1の駆動部に係合したピ
ックアップ移動機構の移動によりトリガ部材が更に回動
され、このトリガ部材の回動によりピックアップ移動機
構と第2の駆動部との係合が解除される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。
【0011】図1は、本発明に係るディスク再生装置の
斜視図であり、同図中、1は装置フレームで、天板2
と、両側板3,4と、後端板5とからなる。装置フレー
ム1の内部には、装置基板6がコイルバネ等の緩衝部材
7を介して上下動自在に吊下されている(図3参照)。
そしてディスク再生状態において、装置フレーム1に加
わる衝撃が緩衝部材7により緩和されて装置基板6に伝
わらないようになっている。
【0012】装置基板6の両側前端下縁部に係合突部8
が設けられ(図2及び図3参照)、これら係合突部8
は、装置フレーム1の両側板3,4の前端下縁部に直角
内方に向けて突設された突出片9に穿設された平面略三
角形のガイド孔10内に係脱自在に係合する。ディスク
再生状態以外においてこれら係合突部8がガイド孔10
内に係合することにより、図3(A)に示すように装置
基板6が装置フレーム1の奥部に押込まれ、且つ後述す
るトレイガイド15が装置フレーム1の天板2側に押し
付けられて装置フレーム1内に装置基板6およびトレイ
ガイド15が保持固定される。
【0013】装置フレーム1の天板2と装置基板6との
間には図3に示す如くトレイガイド15が設けられてい
る。このトレイガイド15は、その両側後端部の取付ブ
ラケット16,17を、装置基板6の両側後端部の取付
ブラケット18,19にピン20を介して取り付けるこ
とで、装置基板6に対して矢印C、D方向に回動自在に
設けられている。尚、装置基板6とトレイガイド15
は、その前端部に掛け渡された線バネ7aにより互いに
近接する方向に付勢されている。
【0014】そしてトレイガイド15の両側のガイド溝
21,22には、ディスク12が載置される偏平箱状の
ディスクトレイ23が、図2に示すようにディスク再生
位置とディスク挿脱位置との間を矢印E,F方向に往復
動自在に装着されている。
【0015】さて、装置基板6には、ターンテーブル駆
動用モータ11aにより回転されるターンテーブル11
が設けられている。このターンテーブル11の上に図1
5に示す如く記録媒体であるディスク12が載置され
て、このターンテーブル11と一体に回転する。また装
置基板6には、ターンテーブル11に載置されて回転さ
れるディスク12の情報記録面に記録されている情報を
光学的に読み取るピックアップ13が装着されている。
このピックアップ13はガイド軸34,35により支持
されて、正逆方向に回転制御されるピックアップ移動制
御用モータ14により矢印A,B方向(ディスク11の
径方向)に往復動される。
【0016】装置基板6には、図4に示す如くピックア
ップ移動制御用モータ14により回転駆動されるねじ軸
(第1の駆動部)24がその両端部を軸受25,26に
回転自在に支持されて設けられている。ねじ軸24の一
端部にはギヤ27が固定され、このギヤ27はピックア
ップ移動制御用モータ14の駆動軸に固定されたギヤ2
8に噛合しており、ピックアップ移動制御用モータ14
の回転力がギヤ28,27を介してねじ軸24に伝達さ
れる。
【0017】ねじ軸24は、図5及び図6に示す如く一
端側に小径部29を有し、この小径部29より一端側が
無ねじ部30とされ、且つこの小径部29より他端側外
周面が雄ねじ部31とされている。この雄ねじ部31に
ピックアップ移動機構32が係脱自在に係合して往復駆
動される。
【0018】このピックアップ移動機構32は、図4に
示す如くピックアップ13を支持した支持体33を有
し、この支持体33の両側部がガイド軸34,35に摺
動自在に支持されている。支持体33の一側部に固定さ
れたナット部材36は、図6に示す如く短軸円筒体37
の軸方向略中間部より一端側内周面に雌ねじ部38を設
けている。この雌ねじ部38がねじ軸24の雄ねじ部3
1に係脱自在に係合し、雌ねじ部38が雄ねじ部31に
係合した状態において、ねじ軸24が正逆方向に回転す
ることによるねじ送り作用で支持体33と一体にピック
アップ13がガイド軸34,35に沿って矢印A,B方
向に往復駆動される。
【0019】また装置基板6には図4に示す如く第2の
駆動部39が設けられている。この第2の駆動部39
は、図7に示す装置基板6の上下に突出形成された筒状
の軸受部40内に回転自在に挿通された回転軸41の上
端に、該回転軸41と一体的に設けられた上部ギヤ(第
2のギヤ)42と、回転軸41の下端に圧入固定された
下部ギヤ43と、これら上・下部ギヤ42,43相互間
に位置して回転軸41に回転自在及び軸線方向に移動自
在に装着された中間ギヤ(第1のギヤ)44とを有して
いる。上部ギヤ42は、後述する欠歯ギヤ53に選択的
に噛合するものであり、中間ギヤ44は後述するラック
48に選択的に噛合するものである。
【0020】上部ギヤ42と中間ギヤ44との間にはフ
エルト等よりなる摩擦伝達部材45が介装されている。
また軸受部40内における下部ギヤ43と中間ギヤ44
との間にはコイルバネよりなる付勢部材46が介装さ
れ、この付勢部材46により中間ギヤ44が摩擦伝達部
材45を介して上部ギヤ42に押圧されている。下部ギ
ヤ43は、ねじ軸24の一端のギヤ27の一側面に同軸
一体回転自在に設けられたウォームギヤ47に螺合して
回転駆動されるものである。
【0021】このように構成された第2の駆動部39
は、モータ14の回転力がギヤ28,27及びウォーム
ギヤ47を介して下部ギヤ43に伝達されることで、こ
の下部ギヤ43と上部ギヤ42とが互いに一体に回転す
る。また中間ギヤ44は、摩擦伝達部材45の摩擦力の
範囲内で上部ギヤ42と一体に回転する。
【0022】さて、中間ギヤ44に選択的に噛合するラ
ック(ディスク移送機構)48は細長板材49の一側縁
部にラック歯50を設けてなるもので、装置基板6の上
面に矢印E,F方向に移動自在に装着されている。また
このラック48の一端部上面には図2に示す如く係合突
起51が突設されている。この係合突起51はディスク
トレイ23の下面板23aに穿設された係合孔52に係
合し、ラック48と一体にディスクトレイ23を矢印
E,F方向に移動するものである。具体的には、モータ
14の正方向回転時、ラック48は矢印F方向にディス
クローディング動作してディスクトレイ23を前記ディ
スク挿脱位置から前記ディスク再生位置に移動させる。
またモータ14の逆方向回転時には、ラック48は矢印
E方向にディスクアンローディング動作してディスクト
レイ23を前記ディスク再生位置からディスク挿脱位置
に移動させる。
【0023】更に装置基板6には欠歯ギヤ(クランプ制
御機構)53が回動自在に設けられている。この欠歯ギ
ヤ53は図8に示す如く略90°の範囲に亘って欠歯部
54を有すると共に、上面中央部に環状カム壁55を有
し、且つこの環状カム壁55より外周側上面に環状カム
溝56を有している。環状カム壁55は、その上端面を
カム面57としたもので、このカム面57は両端側の傾
斜面57a,57bと、これら傾斜面57a,57b相
互間の水平面57cとからなる。この環状カム壁55の
カム面57にトレイガイド15の一側下面に突設された
略V字状の係合突起58が摺動自在に当接する。また環
状カム溝56は、中心からの距離が一定とされた円弧部
56aと、この円弧部56aの一端に連続し、且つ中心
から漸次遠ざかる如く傾斜する直状部(第1係合部)5
6bとからなる。
【0024】また欠歯ギヤ53は、その下面に段部より
なる被当接部59を有している。この被当接部59はデ
ィスクローディング動作の完了時にラック48の他端側
に設けられた段部よりなる第1当接部60に当接して図
9中、矢印F方向に押圧される。この押圧により欠歯ギ
ヤ53が図9中、反時計方向に若干回動して第2の駆動
部39の上部ギヤ42に噛合し、この上部ギヤ42の回
転力で回転駆動される。この欠歯ギヤ53の反時計方向
の回転駆動により、環状カム壁55のカム面57の作用
でトレイガイド15を介してクランプ機構61がクラン
プ動作する。また、欠歯ギヤ53の時計方向の回動によ
りクランプ機構61がクランプ解除動作する。
【0025】このクランプ機構61について説明する
と、クランプ機構61はターンテーブル11の上側に位
置してこのターンテーブル11と対向するクランパ部材
62を有している。このクランパ部材62は円板状をな
し、図14に示す如くその外周縁部62aがディスクト
レイ23の上面板23bに穿設された嵌合孔63の周縁
部上面63aに支承されている。クランパ部材62の上
面略中央には突起64が突設されており、またその下面
には環状係合溝65が設けられている。この環状係合溝
65内に、ターンテーブル11の上面に突設された環状
係合突起66が、係脱自在に係合する。即ち、トレイガ
イド15の下降に伴い図15に示すようにディスクトレ
イ23の下面板23aに設けられた開口部67を介して
ターンテーブル11がディスクトレイ23内に入り込ん
だとき、環状係合溝65内に環状係合突起66が係合す
る。尚、環状係合突起66の略中間部から上端側にかけ
ての外周面は、上端側に向かうに従い漸次小径となるテ
ーパ面68となっている。
【0026】またクランパ部材62は突起64に当接す
るクランパバネ69により下方に押圧付勢されている。
このクランパバネ69は、その一端がトレイガイド15
の天板70の上面に突設された台座71の上面にビス7
2で固定されている。
【0027】このクランパバネ69は、トレイガイド1
5が上昇位置にある非クランプ時においては、その他端
をトレイガイド15の天板70に当接させ、図14に示
すようにその一端が、それ自身のバネ力に抗して持ち上
げられる。そしてトレイガイド15が下降した状態にお
いては、クランパバネ69の他端と天板70とが離反す
ることにより、クランパバネ69の略中間部がそのバネ
力にて下方に偏倚される。この状態で、クランパバネ6
9の略中間部はトレイガイド15の天板70に穿設され
た透孔73を介してトレイガイド15内に押込められ、
クランパ部材62の突起64に当接して該クランパ部材
62をターンテーブル11側に押付ける。
【0028】この際、ディスクトレイ23に載置された
ディスク12は、ターンテーブル11の環状係合突起6
6にその中心孔12aを嵌合させて中心位置合わせさ
れ、上記環状係合突起66とクランパ部材62の環状係
合溝65とが係合する。そしてクランパ部材62は、前
記クランパバネ69で押圧されていることにより、ディ
スク12は図15に示すようにターンテーブル11とク
ランパ部材62との間に狭み込まれる。つまりディスク
12はクランパ部材62を介してターンテーブル11の
上面に押し付けクランプされる。
【0029】前述した欠歯ギヤ53は、このようなクラ
ンプ機構61の動作をカム面57とV字状の係合突起5
8との当接位置を、その回転によって変えることで制御
するものである。
【0030】一方、装置基板6の上面にはトリガ部材7
4がその略中間部を軸75により支持されて回動自在に
取り付けられている。トリガ部材74の一端側下面に設
けられた係合ピン(第2係合部)76は欠歯ギヤ53の
環状カム溝56に摺動自在に係合している。係合ピン7
6はクランプ機構61のクランプ動作終了時に環状カム
溝56の直状部56bに押圧されてトリガ部材74を一
方向(図9中、反時計方向)に回動させる機能を果す。
また係合ピン76はトリガ部材74が他方向(図9中、
時計方向)に回動する際は直状部56bを押圧して欠歯
ギヤ53を図9中、時計方向に回動して第2の駆動部3
9の上部ギヤ42に係合させ、その後上部ギヤ42に係
合した欠歯ギヤ53の回転に伴い、係合ピン76は直状
部56bからの押圧力を受けてトリガ部材74を更に他
方向に回動させる機能を果す。
【0031】またトリガ部材74の略中間部一側には段
部よりなる第2当接部77が設けられている。この第2
当接部77はトリガ部材74が一方向に回動する際、ピ
ックアップ移動機構32の支持体33のガイド軸34に
支持された部分の一端部78を一方向に押圧することに
よって支持体33を若干移動させ、これによってナット
部材36の雌ねじ部38をねじ軸24の雄ねじ部31に
係合させる機能を果す。また同時にナット部材36のね
じ軸24に対する係合終端位置から非係合位置に向かう
ピックアップ移動機構32の支持体33に押し戻されて
トリガ部材74を他方向に回動させる機能を持つ。
【0032】更にトリガ部材74の他端一側には上述し
た第2当接部77と対向して段部よりなる第3当接部7
9が設けられている。この第3当接部79は、ナット部
材36の雌ねじ部38がねじ軸24の雄ねじ部31に係
合して移動駆動される際、ピックアップ移動機構32の
ガイド軸34に支持された部分の他端部に当接して押し
退けられてトリガ部材74を更に回動させる。このトリ
ガ部材74の回動が係合ピン76と環状カム溝56の直
状部56bとを介して欠歯ギヤ53を若干回動させ、欠
歯ギヤ53を上部ギヤ42から離反させる。また前述し
たようにクランプ機構61のクランプ解除動作開始時に
は第3当接部79はトリガ部材74が第2の駆動部39
の上部ギヤ42により他方向に回動されるのに伴って支
持体33を押圧して若干移動させ、ピックアップ移動機
構32のナット部材36の雌ねじ部38をねじ軸24の
雄ねじ部31から離反させる。
【0033】なお、装置フレーム1の天板2の略中央部
には、ディスクトレイ15を上昇させた際にクランパバ
ネ69と天板2との衝突を回避するための透孔80が穿
設されている。また、トリガ部材74はコイルバネ(バ
ネ体)81により一方向に回動付勢されており、トリガ
部材74の動作の確実化が図られるようになっている。
【0034】次に動作を説明する。
【0035】ディスクトレイ23がディスク挿脱位置に
あるときの装置フレーム1からのディスクトレイ23の
引き出し量は、図1に示す如く半分弱になっている。こ
の状態において欠歯ギヤ53は第2の駆動部39の上部
ギヤ42に噛合しておらず、またナット部材36の雌ね
じ部38もねじ軸24の雄ねじ部31に螺合していな
い。そしてラック48のラック歯50が第2の駆動部3
9の中間ギヤ44に噛合して図9中、2点鎖線の状態に
なっている。また、装置基板6とトレイガイド15は図
3(A)に示すようにトレイガイド15が装置フレーム
1の天板2に位置規制され、トレイガイド15と装置基
板6とが最大限に拡げられた状態になっている。
【0036】この状態でディスクトレイ23の下面板2
3a上にディスク12をその径方向に挿入した後、再生
操作すると、ピックアップ移動制御用モータ14が正方
向に回転する。このモータ14の回転力はギヤ28,2
7を介してねじ軸24とウォームギヤ47とに伝達され
る。更にこの回転力はウォームギヤ47を介して第2の
駆動部39の下部ギヤ43に伝達され、この下部ギヤ4
3と一体に上部ギヤ42が図9中、反時計方向に回転す
る。するとこの上部ギヤ42の回転力が摩擦伝達部材4
5を介して中間ギヤ44に伝達されて、この中間ギヤ4
4が上部ギヤ42と同方向に回転する。
【0037】第2の駆動部39の中間ギヤ44の回転に
伴い、これに噛合しているラック48が図9中、矢印F
方向にディスクローディング動作し、このラック48と
一体にディスクトレイ23が矢印F方向に移動する。そ
して、ラック48が図9中、実線の状態から更に矢印F
方向にディスクローディング動作して、そのラック歯5
0が第2の駆動部39の中間ギヤ44から外れる直前に
なると、このラック48の第1当接部60が欠歯ギヤ5
3の被当接部59に当接する。
【0038】従って、ラック48のラック歯50が第2
の駆動部39の中間ギヤ44より外れようとするときラ
ック48の矢印F方向のディスクローディング動作によ
って欠歯ギヤ53が正方向、即ち図9中、反時計方向に
若干押圧回動される。この結果、欠歯ギヤ53が第2の
駆動部39の上部ギヤ42に噛合する。そしてラック4
8は第2の駆動部39の中間ギヤ44から外れた位置で
停止し、ディスクローディング動作が完了する(図10
の状態)。このディスクローディング動作完了時におい
ては、ディスク12は図14に示す如くターンテーブル
11の上方に位置する。
【0039】このようなラック48の駆動に伴うディス
クトレイ15の引込みによるディスクローディングが完
了すると、この時点において第2の駆動部39の上部ギ
ヤ42に噛合した欠歯ギヤ53が図9中、反時計方向に
回動される。すると欠歯ギヤ53のカム面の水平面57
cに係合突起58が当接されることによって線ばね7a
に抗して押し拡げられていた装置基板6とディスクトレ
イ15とは、欠歯ギヤ53の回転に伴う係合突起58の
傾斜面57bを介する穴部57dへの入り込みにより、
装置基板6の係合突部8を支点として互いに閉じ合い、
図3(B)に示すように装置フレーム1の天板2と平行
になる。
【0040】この状態において、装置基板6に設けられ
ているターンテーブル11がディスクトレイ15の内部
に入り込み、クランパバネ69に押圧されているクラン
パ部材62によって上記ターンテーブル11上にディス
ク12がクランプされる。
【0041】即ち、ターンテーブル11の環状係合突部
66がディスク12の中心孔12aを介して、クランパ
部材62の係合溝65内に係合し、クランパバネ64の
付勢力に抗してディスク12とクランパ部材62が若干
押し上げられる。このクランパバネ64の反力でクラン
パ部材62を介してディスク12がターンテーブル11
上に強く押し付けクランプされて、図15の状態とな
り、ターンテーブル駆動用モータ11aが回転駆動して
ターンテーブル11と共にディスク12が回転する。
【0042】なお、欠歯ギヤ53が図9の状態から図1
1の状態に回動する間は、トリガ部材74の係合ピン7
6が環状カム溝56の円弧部56aに係合しているため
初期状態のままで変化しない。
【0043】そして、欠歯ギヤ53が図11の状態から
更に反時計方向に回動して図12の状態になるのに伴
い、係合ピン76が環状カム溝56の円弧部56aから
直状部56bの略中間部に移動し、係合ピン76が直状
部56bに押されてトリガ部材74が軸75を中心に反
時計方向に回動する。トリガ部材74の回動により、そ
の第2当接部77が支持体33の一端部78を一方向に
押圧するため、この支持体33が矢印A方向に移動し、
ナット部材36の雌ねじ部38が、一方向に回転してい
るねじ軸24の雄ねじ部31に螺合する。そしてねじ軸
24によるねじ送り作用で支持体33が矢印A方向に移
動する。
【0044】この移動に伴い、支持体33の他端部82
がトリガ部材74の第3当接部79を一方向に押圧する
ため、トリガ部材74が更に反時計方向に回動する。こ
の回動に伴い係合ピン76が環状カム溝56の直状部5
6bの略中間部から先端部に移動し、欠歯ギヤ53が更
に反時計方向に回動する。この欠歯ギヤ53の回動によ
り欠歯ギヤ53は第2の駆動部39の上部ギヤ42から
外れて、その回転が停止する(図13の状態)。
【0045】そして前記ねじ送り作用で支持体33と一
体にピックアップ13がディスク12の中心側から外周
側に向かって矢印A方向に移動しながら、また適宜矢印
B方向に戻されながらディスク12の情報記録面に記録
されている情報を光学的に読み取り、ディスク12の再
生動作が行われる。
【0046】ディスク12の再生動作の終了に伴い、イ
ジェクト操作するとピックアップ移動制御用モータ14
が逆方向に回転駆動される。これに伴いねじ軸24が他
方向に回転するため、このねじ軸24とナット部材36
との螺合によるねじ送り作用で、支持体33と一体にピ
ックアップ13がディスク12の外周側から中心側に向
かって矢印B方向に移動する。そしてピックアップ13
がディスク再生領域を外れて移動されると支持体33の
一端部78がトリガ部材74の第2当接部77に当接し
て図13の状態となり、この第2当接部77を他方向に
押圧する。これによりトリガ部材74が時計方向に回動
し、この回動に伴い係合ピン76が環状カム溝56の直
状部56bの先端部から略中間部に移動する。そしてこ
の係合ピン76による直状部56bの押圧により、欠歯
ギヤ53が時計方向に回動して第2の駆動部39の上部
ギヤ42に噛合して図12の状態となる。
【0047】すると上部ギヤ42の回転力で欠歯ギヤ5
3が時計方向に回動し、この回動に伴い、係合ピン76
が環状係合溝56の直状部56bの略中間部から基端部
(円弧部56aとの接続端部)に移動し、この移動に伴
って係合ピン76が直状部56bに押されてトリガ部材
74が更に時計方向に回動する。そしてこのトリガ部材
74の回動に伴い、トリガ部材74の第3当接部79が
支持体33の他端部82を他方向に押圧する。この押圧
により支持体33が矢印B方向に移動し、ナット部材3
6の雌ねじ部38がねじ軸24の雄ねじ部31から外さ
れて、支持体33の移動が停止する(図11の状態)。
【0048】そして上部ギヤ42の回転力により欠歯ギ
ヤ53が更に時計方向に回動して図10の状態になる
と、この欠歯ギヤ53の被当接部59がラック48の第
1当接部60に当接する。この後、欠歯ギヤ53が更に
時計方向に回動して図9の状態になるに伴い、被当接部
59が第1当接部60を矢印E方向に押圧すると共に、
この欠歯ギヤ53は第2の駆動部39の上部ギヤ42か
ら外れて、その回転が停止する。このときにはラック4
8のラック歯50が第2の駆動部39の上部ギヤ42に
噛合しているので、ラックは上部ギヤ42の回転力で矢
印E方向に移動する。
【0049】一方、欠歯ギヤ53が図13の状態から図
10の状態になる間において、トレイガイド15と装置
基板6は、カム面56と係合突起58との係合作用で、
図3(B)の状態から図3(A)の初期状態に復帰位置
して、ターンテーブル11が図15の状態から図14の
状態に上昇して、ディスク12のクランプが解除され
る。
【0050】そしてラック48の矢印E方向へのディス
クアンローディング動作により、ディスクトレイ23が
矢印E方向へ移動して、図1に示す初期のディスクアン
ローディング位置になり、ディスク12をディスクトレ
イガイド23から取り出すことができる。
【0051】以上のように実施例装置によれば、中間ギ
ヤに噛合させてラックを駆動してディスクローディング
動作を行わせ、ディスクローディング完了間際に欠歯ギ
ヤを上部ギヤに噛合させる。そして上部ギヤに噛合した
欠歯ギヤの動作により上記ラックと中間ギヤとの噛合を
解除し、欠歯ギヤの回転によりディスククランプを行わ
せる。その後、ディスククランプ動作の完了間際には、
トリガ部材を介してピックアップ移動機構を送りねじに
噛合させ、ピックアップ移動機構の動作により上記トリ
ガ部材を介して欠歯ギヤと上部ギヤとの噛合を解除す
る。この結果、モータの回転力がラック、欠歯ギヤ、ピ
ックアップ移動機構へと次々にタイミング良く切換え伝
達されることになる。
【0052】また逆にディスクアンローディングする場
合においても上記とは逆の作用でピックアップ移動機構
から欠歯ギヤへ、更に欠歯ギヤからラックへとモータの
回転力が次々と切換え伝達される。
【0053】これ故、煩雑な動作タイミング制御を行う
ことなく、簡単な構成によりディスクローディングとデ
ィスク再生とを連続的に、且つ効率的に行わせることが
可能となる。
【0054】尚、本発明は上述した実施例に限定される
ものではない。例えば欠歯ギヤにカム溝を設けることに
変えて、欠歯ギヤの回転を別の歯車に伝達し、この歯車
にトリガ部材に係合するカム溝を形成するようにしても
良い。このようにすれば、トリガ部材を設ける位置を欠
歯ギヤから離すことができるので、欠歯ギヤの周辺に多
くの部品が集中して重なり配置されると云う不具合を解
消し、部品配置を平面化することが可能となる。
【0055】また実施例ではトリガ部材の動きを確実な
ものとする為にばね81を設けたが、トリガ部材の支持
体に対する当接部の形状を適正に定めておけば、上記ば
ね81を省略することもできる。逆に実施例に示したよ
うにトリガ部材74をバネ81を用いて常時回動付勢し
ておくようにすれば、トリガ部材74の支持体33に対
する第3当接部79の形状を厳密に精度良く定めなくて
も、第3当接部による支持体33の押圧作用を確実に行
なわせることができる。しかもこの場合、ピックアップ
移動機構の移動駆動時に、不本意にトリガ部材74が逆
向きに回動して環状カム溝56を介して欠歯ギヤ53を
回転させてしまうような不具合(誤動作)を未然に防ぐ
ことが可能となる。更にはピックアップ13を送りねじ
を用いて移動駆動するようにしたが、ラックとピニオン
を用いた移動機構とすることもできる。その他、クラン
プ機構等本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形可能
なことは勿論のことである。
【0056】
【発明の効果】以上の如く本発明のディスク再生装置に
よれば、ディスク移送機構とクランプ制御機構との間に
おいて、その一方の動作終了時に他方を起動し、他方の
動作によりその動作を完了することで動作の伝達が効率
的に、且つタイミング性良く行われる。またクランプ制
御機構とピックアップ移動機構との間でも、トリガ部材
を介してその動作の切換伝達がタイミング性良く行われ
る。この結果、簡易な構成でディスク移送機構とピック
アップ移動機構とを1台のモータで効率的に駆動するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るディスク再生装置の斜
視図である。
【図2】同ディスク再生装置の装置基板とトレイガイド
の斜視図である。
【図3】同ディスク再生装置の一部を切欠した側面図で
ある。
【図4】同ディスク再生装置のピックアップ移送機構と
ディスク移動機構の平面図である。
【図5】同ディスク再生装置のねじ軸とナット部材の一
部を切欠した側面図である。
【図6】図5のG円部分の拡大図である。
【図7】同ディスク再生装置の第2の駆動部の縦断面図
である。
【図8】同ディスク再生装置の欠歯ギヤの斜視図であ
る。
【図9】同ディスク再生装置の要部の動作説明図であ
る。
【図10】同ディスク再生装置の要部の動作説明図であ
る。
【図11】同ディスク再生装置の要部の動作説明図であ
る。
【図12】同ディスク再生装置の要部の動作説明図であ
る。
【図13】同ディスク再生装置の要部の動作説明図であ
る。
【図14】同ディスク再生装置のクランプ機構の非クラ
ンプ状態の縦断面図である。
【図15】同ディスク再生装置のクランプ機構のクラン
プ状態の縦断面図である。
【符号の説明】
12 ディスク 13 ピックアップ 14 ピックアップ移動制御用モータ 23 ディスクトレイ 24 ねじ軸(第1の駆動部) 32 ピックアップ移動機構 39 第2の駆動部 42 上部ギヤ(第2のギヤ) 44 中間ギヤ(第1のギヤ) 45 摩擦部材(摩擦伝達機構) 48 ラック(ディスク移送機構) 53 欠歯ギヤ(クランプ制御機構) 56b 直状部(第1係合部) 60 第1当接部 61 クランプ機構 74 トリガ部材 76 係合ピン(第2係合部) 77 第2当接部 79 第3当接部 81 コイルバネ(バネ体)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク再生位置にてクランプ機構によ
    りクランプされて回転駆動される記録媒体であるディス
    クの情報記録面にピックアップを対向させ、このピック
    アップを前記ディスクの半径方向に移動させて前記ディ
    スクの情報記録面に記録されている情報を光学的に読み
    取るディスク再生装置において、 正逆方向に回転制御されるピックアップ移動制御用モー
    タにより回転駆動される第1及び第2の駆動部と、 前記ピックアップを支持し前記第1の駆動部に係脱自在
    に係合して往復駆動されるピックアップ移動機構と、 前記第2の駆動部に係脱自在に係合して駆動され前記モ
    ータの正方向回転時にはディスクローディング動作して
    前記ディスクが載置されるディスクトレイをディスク挿
    脱位置から前記ディスク再生位置に移動させ、前記モー
    タの逆方向回転時にはディスクアンローディング動作し
    て前記ディスクトレイを前記ディスク再生位置から前記
    ディスク挿脱位置に移動させるディスク移送機構と、 第1係合部を有し前記ディスクローディング動作の完了
    時に前記ディスク移送機構に設けられた第1当接部によ
    り正方向に押圧移動されて前記第2の駆動部に係脱自在
    に係合して駆動されて前記クランプ機構をクランプ動作
    させると共に、逆方向への移動時には前記クランプ機構
    をクランプ解除動作させるクランプ制御機構と、 回動自在に設けられたトリガ部材と、 このトリガ部材に設けられ、前記クランプ機構のクラン
    プ動作終了時に前記クランプ制御機構の前記第1係合部
    に押圧されて前記トリガ部材を一方向に回動させ、前記
    トリガ部材が他方向に回動する際は前記第1係合部を押
    圧して前記クランプ制御機構を前記第2の駆動部に係合
    させ、該クランプ制御機構が前記第2の駆動部に係合し
    た後は前記第1係合部の押圧力を受けて前記トリガ部材
    を更に他方向に回動させる第2係合部と、 前記トリガ部材に設けられ、該トリガ部材が一方向に回
    動する際、前記ピックアップ移動機構を前記第1の駆動
    部に係合させると共に、係合終端位置から非係合位置に
    向かう前記ピックアップ移動機構に押し戻されて前記ト
    リガ部材を他方向に回動させ、前記第2係合部と前記第
    1係合部とを介して前記クランプ制御機構を前記第2の
    駆動部に係合させる第2当接部と、 前記トリガ部材に設けられ、前記ピックアップ移動機構
    が前記第2当接部に押圧されて前記第1の駆動部に係合
    した後には前記ピックアップ移動機構に押し退けられて
    前記第2係合部と前記第1係合部とを介して前記クラン
    プ制御機構を前記第2の駆動部から離反させ前記クラン
    プ機構のクランプ解除動作開始時には前記第1係合部と
    前記第2係合部とを介して前記トリガ部材が前記第2の
    駆動部により他方向に回動されるのに伴い前記ピックア
    ップ移動機構を前記第1の駆動部から離反させる第3当
    接部と、を具備したことを特徴とするディスク再生装
    置。
  2. 【請求項2】 前記トリガ部材は、前記クランプ機構の
    クランプ動作終了時に前記クランプ制御機構の前記第1
    係合部に係合して回動する際、前記第2当接部により前
    記ピックアップ移動機構を押圧移動させて該ピックアッ
    プ移動機構を前記第1の駆動部に係合させ、更にこの第
    1の駆動部に係合して移動する前記ピックアップ移動機
    構により前記第3当接部が押されて同方向に回動し、こ
    の回動により前記第1係合部を介して前記クランプ制御
    機構と前記第2の駆動部との係合を解除し、前記第1の
    駆動部により移動される前記ピックアップ移動機構によ
    り前記第2当接部が押圧されて逆方向に回動する時に
    は、前記第1係合部を介して前記クランプ制御機構を前
    記第2の駆動部に係合させると共に、このクランプ制御
    機構の作動により同方向に回動して前記第3当接部によ
    り前記ピックアップ移動機構を押圧して該ピックアップ
    移動機構と前記第1の駆動部との係合を解除することを
    特徴とする請求項1記載のディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の駆動部は、摩擦伝達機構を介
    して連結された第1及び第2のギヤからなり、且つ前記
    ディスク移送機構は、前記第1のギアに係脱自在に噛合
    して往復動するラックからなり、更に前記クランプ制御
    機構は、前記第2のギヤに係脱自在に噛合して正逆回動
    する欠歯ギヤからなることを特徴とする請求項1記載の
    ディスク再生装置。
  4. 【請求項4】 前記トリガ部材は、バネ体により前記ク
    ランプ制御機構による押圧方向に回動付勢されているこ
    とを特徴とする請求項1記載のディスク再生装置。
JP3313727A 1991-10-31 1991-10-31 デイスク再生装置 Withdrawn JPH05128689A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3313727A JPH05128689A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 デイスク再生装置
KR1019910022488A KR930008795A (ko) 1991-10-31 1991-12-09 디스크 재생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3313727A JPH05128689A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 デイスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05128689A true JPH05128689A (ja) 1993-05-25

Family

ID=18044795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3313727A Withdrawn JPH05128689A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 デイスク再生装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05128689A (ja)
KR (1) KR930008795A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027578A (ja) * 2007-10-12 2008-02-07 Clarion Co Ltd ディスクプレーヤ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100293328B1 (ko) * 1998-05-26 2001-09-17 구자홍 디스크 재생장치
KR100892378B1 (ko) * 2007-06-29 2009-04-10 주식회사 하젠 디스크 플레이어의 트리거 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027578A (ja) * 2007-10-12 2008-02-07 Clarion Co Ltd ディスクプレーヤ

Also Published As

Publication number Publication date
KR930008795A (ko) 1993-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0332171B1 (en) Disc player
JPH07220352A (ja) 移動操作装置
JP3933080B2 (ja) ディスク装置
US6665254B2 (en) Disk-loading apparatus
JPH0821221B2 (ja) デイスク再生装置
JPH05128689A (ja) デイスク再生装置
JP3291231B2 (ja) 記録媒体搬送装置
US7293274B2 (en) Disk player
JPH05128688A (ja) デイスク再生装置
US6445665B2 (en) Disc centering mechanism in disc playback and/or recording apparatus
JP4093118B2 (ja) ディスク装置
JP4150687B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH0519779B2 (ja)
JP3989185B2 (ja) 駆動装置
JP2589210B2 (ja) ピックアップロック機構
JP4735089B2 (ja) ディスク装置
JP3714352B2 (ja) ディスクローディング装置
JP2704334B2 (ja) ディスク再生装置
JPS6232372Y2 (ja)
JPH0132204Y2 (ja)
JP2919791B2 (ja) ディスクプレーヤのディスククランプ機構
JP4158749B2 (ja) ディスク装置
JP3815560B2 (ja) ディスク装置
JP2509543Y2 (ja) ディスクプレ―ヤのスライドテ―ブル摺動装置
JP2983645B2 (ja) ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107