JPH05128658A - 磁気テープ装置 - Google Patents

磁気テープ装置

Info

Publication number
JPH05128658A
JPH05128658A JP3283446A JP28344691A JPH05128658A JP H05128658 A JPH05128658 A JP H05128658A JP 3283446 A JP3283446 A JP 3283446A JP 28344691 A JP28344691 A JP 28344691A JP H05128658 A JPH05128658 A JP H05128658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
error
isv
counting
repositioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3283446A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Hosokawa
浩平 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Software Shikoku Ltd
Original Assignee
NEC Software Shikoku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Shikoku Ltd filed Critical NEC Software Shikoku Ltd
Priority to JP3283446A priority Critical patent/JPH05128658A/ja
Publication of JPH05128658A publication Critical patent/JPH05128658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】リポジショニグ動作にかかる時間を最適化し、
命令実行時間を短くする。 【構成】ISV検出回路7及びエラー検出回路9でリポ
ジショニング後の瞬時速度変動(ISV)の発生、エラ
ーの発生を検出し、ISVエラー計数回路11はISV
検出とエラー検出が同時に起こったISVエラー回数を
計数する。この値と基準となる所定のISVエラー回数
とを比較し、ストップ時間制御回路1及び加速度制御回
路2が次のリポジショニング時の磁気テープのストップ
時間及び加速度をそれぞれ変化させる。 【効果】上記により、リポジショニング動作にかかる時
間を最適化でき、装置からの命令実行時間短くし、磁気
テープ上でのデータ処理のスループットを最良にでき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置に使用さ
れる磁気テープ装置のポジショニング制御に関し、特に
ストリーミングモードで動作する磁気テープ装置の再位
置決め動作を制御するポジショニング制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の磁気テープ装置のポジショニング
制御について説明する。
【0003】図2はストリーミングモードで動作する磁
気テープ装置の磁気テープのリポジショニング動作を説
明するための説明図である。
【0004】一般に、ストリーミングモードで動作する
磁気テープ装置は、通常インタブロックギャップ(IB
G)内でスタート・ストップをしないで連続走行をしな
がらデータブロックをリードまたはライトする。
【0005】そして、上記磁気テープ装置の磁気テープ
は次の3通りの場合に停止動作を行う。
【0006】リードまたはライトしたBN 番目のデー
タブロックにエラーを検出した。
【0007】BN 番目のデータブロックをライトした
後、IBG距離だけ磁気テープが走行したが、次のB
N+1 番目のデータブロックのライトコマンドを受け取ら
なかった。 BN 番目のデータブロックをリードした後、BN+1
目のデータブロックにリードヘッドがかかるまで磁気テ
ープが走行したが、リードコマドを受け取らなかった。
【0008】磁気テープ装置は上記停止動作に入った
後、の場合は、BN番目のデータブロックを再度リー
ドするために、又はBN 番目のデータブロックを消去す
るために、又、,の場合は、BN+1 番目のデータブ
ロックをリード及びライトするために、リポジショニン
グ(再位置決め)動作に入る。
【0009】従来、この種のポジショニング制御は、図
2に示すように、順方向のフォワード方向に走行してい
る磁気テープがフォワード方向時のデータブロックBN
15を通過してBCで減速し、CDで逆方向のリバース
方向に加速し、リバース方向時のデータブロックBN
6を通過してEFで再び減速し、FGで順方向に加速し
てデータブロックBN 又はBN+1 をリード又はライトす
るが、この時のC点またはF点における磁気テープのス
トップ時間及びBCまたはEF間の磁気テープの減速時
の加速度とCDまたはEF間の磁気テープの加速時の加
速度が磁気テープの瞬時速度変動(以下、ISVと称
す)に大きな影響を与え、ストップ時間が短いほどある
いは加速時または減速時の加速度が大きいほどISVの
発生頻度が大きく、又、その発生頻度は磁気テープ自体
によっても大きく異なる。
【0010】このため、従来の磁気テープ装置では、最
もISVの発生頻度が大きい磁気テープを駆動すること
を考えて磁気テープのストップ時間を長くするように制
御している。
【0011】上記において、B,E点は、IBG検出又
はオーバラン検出点、C,F点は、キャプスタン及びテ
ープの停止点、D,G点は、テープが立ち上がり定速走
行となる点である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述し従来の磁気テー
プ装置のポジショニング制御は、ISVの発生数を減少
させるために磁気テープのストップ時間を長く、また、
加減速時の加速度を小さくするように制御しているが、
そのために一度リポジショニング動作に入ると、図2に
おけるB〜C〜D間及びE〜F〜間の処理時間が長くな
り、上位装置からの命令の実行時間が長くなってスルー
プットが悪くなるという欠点がある。
【0013】本発明の目的は、リポジショニング動作時
のストップ時間及び加減速時の加速度の少なくとも一方
を磁気テープのISVの発生個数及びリードエラー、ラ
イトエラーの個数によって変化させることにより、上記
の欠点を解消し、リポジショニング動作にかかる時間を
短かくし、磁気テープ上でのデータ処理のスループット
の良い磁気テープ装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気テープ装置
は、磁気テープを連続走行させてデータのリード/ライ
トを行うストリーミングモードで動作する磁気テープ装
置において、連続走行する磁気テープのISVを検出す
る第一の検出手段と、第一の検出手段で検出されたIS
Vの内リポジショニング後のISVを計数する第一の計
数手段と、磁気テープより読み出されたデータブロック
のエラーを検出する第二の検出手段と、第二の検出手段
で検出されたエラーの内リポジショニング後のエラーを
計数する第二の計数手段と、第一の計数手段と第二の計
数手段の値によりISVとエラーが同時に起こったIS
Vエラーを計数する第三の計数手段と、第三の計数手段
で計数されたISVエラー回数と基準となる所定のIS
Vエラー回数とを比較し磁気テープの駆動を行うテープ
駆動モータのストップ時間及び加減速時の加速度の少な
くとも一方を変化させるストップ時間・加速度変化手段
とを有している。
【0015】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0016】図1は本発明の一実施例の磁気テープ装置
のブロック図、図2はストリーミングモードで動作する
磁気テープ装置の磁気テープのリポジショニング動作を
説明するための説明図である。
【0017】図1において、本実施例の磁気テープ装置
は、ストップ時間制御回路1と、加速度制御回路2と、
キャプスタン制御回路3と、サーボ回路4と、キャプス
タンモータ5と、リードヘッド6と、ISV検出回路7
と、ISV計数回路8と、エラー検出回路9と、エラー
計数回路10と、ISVエラー計数回路11と、リポジ
ショニング検出回路12と、メモリ13とから構成され
ている。
【0018】また、ストリーミングモードで動作する磁
気テープ装置のストップ動作については、図2により従
来の技術の項で述べたとおりである。
【0019】ここで、ストップ時間制御回路1は、最初
は基準のストップ時間T0 (T0 ≧0)をもち、加速度
制御回路2は、最初は基準の加速度±α0 (α0 ≧0)
をもってキャプスタン制御回路3及びサーボ回路4を通
してキャプスタンモータ5を動かす。
【0020】ISV検出回路7は、リードヘッド6から
読み込まれたデータブロックからISVの発生を検出
し、ISV計数回路8は、リポジショニング動作後に処
理したデータブロックのISVの発生数Mを計数する。
【0021】エラー検出回路9は、リードヘッド6から
読み込まれたデータブロックのエラーの有無を検出し、
エラー計数回路10は、リポジショニング動作後に処理
したデータブロックのエラー数Nを計数する。
【0022】リポジショニング検出回路12は、キャプ
スタン制御回路3からリポジショニング動作の発生を検
出する。
【0023】ISVエラー計数回路11は、リポジショ
ニング後に処理したデータブロックにおいて、ISV計
数回路8により計数したISVの発生数Mとエラー計数
回路10により計数したエラー数NよりISV検出とエ
ラー検出が同時に起こった回数Qを計数する。
【0024】そして、ストップ時間制御回路1は、IS
Vエラー計数回路11により計数したISV検出とエラ
ー検出が同時に起こったISVエラー回数Qの数値を基
に次のリポジショニング時にキャプスタン制御回路3に
与えるストップ時間の値Tをメモリ13に記憶されてい
る基準となる所定のISVエラー回数Kによって決まる
基準のストップ時間の値T0 に対して変更する。
【0025】一例を挙げると、 Q>K(基準値) ならば T>T0 Q<K(基準値) ならば T<T0 加速度制御回路2は、上記ストップ時間制御回路1と
同様に、上記ISV検出とエラー検出が同時に起こった
ISVエラー回数Qの数値を基に次のリポジショニング
時にキャプスタン制御回路3に与える加速度の値±αを
メモリ13に記憶されている基準となる所定のISVエ
ラー回数Lによって決まる基準の加速度の値±α0 に対
して変更する。
【0026】一例を挙げると、 Q>L(基準値) ならば |α|>|α0 | Q<L(基準値) ならば |α|<|α0 | 上記のように、磁気テープのISVエラーの発生頻度を
基にテープ駆動モータのストップ時間及び磁気テープ駆
動モータの立ち上り、立ち下り時の加速度を変更してリ
ポジショニング時間を短くし、磁気テープ上のデータ処
理に最良のスループットを与える。
【0027】尚、上述の実施例においては、ストップ時
間及び加速度の双方を変化させたが、どちらか一方を変
化させてもリポジショニング時間を短縮する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の磁気テー
プ装置は、磁気テープのポジショニング動作における磁
気テープのISVの発生頻度により駆動モータのストッ
プ時間及び加減速時の加速度の少なくとも一方を磁気テ
ープのISVの発生個数及びリードエラー、ライトエラ
ーの個数によって変化させることにより、最もISVの
発生頻度の大きい磁気テープを駆動することを考えてス
トップ時間を長くすることなく、また、加減速時の加速
度を小さくすることなく、リポジショニングの時間を短
くでき、上位装置からの命令の実行時間が短くなり、磁
気テープ上でのデータ処理のスループットを最良にでき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の磁気テープ装置のブロック
図である。
【図2】ストリーミングモードで動作する磁気テープ装
置の磁気テープのリポジショニング動作を説明するため
の説明図である。
【符号の説明】
1 ストップ時間制御回路 2 加速度制御回路 3 キャプスタン制御回路 4 サーボ回路 5 キャプスタンモータ 6 リードヘッド 7 ISV検出回路 8 ISV計数回路 9 エラー検出回路 10 エラー計数回路 11 ISVエラー計数回路 12 リポジショニング検出回路 13 メモリ 15 フォワード方向時のデータブロックBN 16 リバース方向時のデータブロックBN B,E IBG検出又はオーバラン検出点 C,F キャプスタン及びテープの停止点 D,G テープが立ち上がり定速走行となる点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気テープを連続走行させてデータのリ
    ード/ライトを行うストリーミングモードで動作する磁
    気テープ装置において、前記連続走行する磁気テープの
    瞬時速度変動を検出する第一の検出手段と、前記第一の
    検出手段で検出された瞬時速度変動の内リポジショニン
    グ後の瞬時速度変動を計数する第一の計数手段と、前記
    磁気テープより読み出されたデータブロックのエラーを
    検出する第二の検出手段と、前記第二の検出手段で検出
    されたエラーの内リポジショニング後のエラーを計数す
    る第二の計数手段と、前記第一の計数手段と前記第二の
    計数手段の値により前記速度瞬時変動と前記エラーが同
    時に起こった速度瞬時変動エラーを計数する第三の計数
    手段と、前記第三の計数手段で計数された速度瞬時変動
    エラー回数と基準となる所定の速度瞬時変動エラー回数
    とを比較し前記磁気テープの駆動を行うテープ駆動モー
    タのストップ時間及び加減速時の加速度の少なくとも一
    方を変化させるストップ時間・加速度変化手段とを有す
    ることを特徴とする磁気テープ装置。
JP3283446A 1991-10-30 1991-10-30 磁気テープ装置 Pending JPH05128658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283446A JPH05128658A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 磁気テープ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283446A JPH05128658A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 磁気テープ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05128658A true JPH05128658A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17665654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3283446A Pending JPH05128658A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 磁気テープ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05128658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179163A (ja) * 2004-11-10 2006-07-06 Certance Llc テープドライブの未達部分を制御するためのシステムと方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179163A (ja) * 2004-11-10 2006-07-06 Certance Llc テープドライブの未達部分を制御するためのシステムと方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5953177A (en) Write splicing for helical scan recorder
US4176380A (en) Adaptive speed/interblock gap control for tape drive
US5475542A (en) Method and apparatus for improving inter-block gap length tolerance and locate accuracy for write appends
JPH05128658A (ja) 磁気テープ装置
JPH0573997A (ja) 磁気テープ装置
US3614020A (en) Tape rewind speed change system
JPH04265551A (ja) カートリッジ磁気テープ装置のポジショニング制御方式
JPS6139204A (ja) ポジシヨニング制御方式
JP2590642B2 (ja) コンピュータ用磁気記録再生装置における磁気テープ走行速度の自動切換装置
JPH0287352A (ja) ポジショニング制御方式
JPH05109145A (ja) 磁気テープ装置のポジシヨニング制御方式
JPS5841458A (ja) キャプスタン駆動方式
JPH01146106A (ja) 磁気テープの走行制御装置
JPH02113476A (ja) 磁気デイスク駆動装置に於けるシーク動作制御方式
JPS63174596A (ja) パルスモ−タの脱調検出装置
JP2802174B2 (ja) ステツピングモータの制御方式
JPH04105264A (ja) 磁気テープ装置
JPS6231407B2 (ja)
JPH05258487A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6117016B2 (ja)
JPS634254B2 (ja)
JPS6243259B2 (ja)
JP2700410B2 (ja) サーチ時等におけるテープ速度制御方法
JPH06111219A (ja) 磁気テープ読み出し方法及び装置
JPS6213733B2 (ja)