JPH05123438A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH05123438A
JPH05123438A JP3286887A JP28688791A JPH05123438A JP H05123438 A JPH05123438 A JP H05123438A JP 3286887 A JP3286887 A JP 3286887A JP 28688791 A JP28688791 A JP 28688791A JP H05123438 A JPH05123438 A JP H05123438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable display
winning
drum
identification information
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3286887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3035029B2 (ja
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17710290&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05123438(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP3286887A priority Critical patent/JP3035029B2/ja
Publication of JPH05123438A publication Critical patent/JPH05123438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035029B2 publication Critical patent/JP3035029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の可変表示部が停止時期を異ならせて停
止制御されるものにおいて、遊技者の期待感をより確実
に高めることのできる遊技機を提供する。 【構成】 可変表示装置3を可変表示させて、所定の停
止条件の成立に基づいて複数の可変表示部を停止時期を
異ならせて停止制御し、複数の可変表示部の一部がまだ
可変表示している段階で、停止している可変表示部が前
記特定の識別情報の組合せの成立条件を満たしている場
合に、該成立条件を満たしている可変表示部が属する組
合せ有効列上の可変表示部以外の可変表示部を視認でき
ない状態に遮蔽する液晶シートからなる液晶表示部56
a〜56iを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パチンコ遊技機やコイ
ン遊技機あるいはスロットマシン等で代表される遊技機
に関する。詳しくは、複数種類の識別情報を可変表示可
能な可変表示部を複数有し、予め定められた組合せ有効
列が複数本定められた可変表示装置が設けられ、該可変
表示装置の停止時における前記複数の可変表示部の表示
結果により、前記複数の組合せ有効列の或る組合せ有効
列上に前記特定の識別情報の組合せが成立した場合に、
所定の遊技価値が付与可能な状態となる遊技機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の遊技機において、従来から一般
的に知られているものに、たとえば、縦方向と横方向と
にマトリックス状に複数の可変表示部が配設され、横方
向および斜め対角線上に複数本の組合せ有効列が定めら
れた可変表示装置が設けられ、その可変表示装置の停止
時の表示結果により、前記複数本の組合せ有効列のうち
或る組合せ有効列上において特定の識別情報の組合せが
成立した場合に、遊技者に所定の遊技価値が付与可能な
遊技状態になるように構成されたものがあった。そし
て、前記可変表示装置を可変表示させて、所定の停止条
件の成立に基づいてたとえば前記複数の可変表示部を順
次停止時期を異ならせて停止制御し、可変表示部の段階
的な停止制御により前記特定の識別情報の組合せの成立
に段階的に近づいていくように表示し、遊技者の期待感
を段階的に高めて最終的に大きな期待感にまで高めるよ
うに構成されたものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この種の従来
の遊技機においては、複数の可変表示部が停止時期を異
ならせて停止制御され、その複数の可変表示部の一部が
まだ可変表示している段階で停止している可変表示部が
前記特定の識別情報の組合せの成立条件を満たしていた
としても、組合せ有効列が複数本あるためにどの組合せ
有効列上において前記特定の識別情報の組合せが成立す
る可能性が高まっているかを遊技者が前記停止している
可変表示部の表示結果から判断しにくい場合があり、遊
技者の期待感を段階的に高めることができない場合が生
ずるという欠点があった。
【0004】本発明は、係る実情に鑑み考え出されたも
のであり、その目的は、複数の可変表示部が停止時期を
異ならせて停止制御可能なものにおいて、遊技者の期待
感をより確実に高めることのできる遊技機を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数種類の識
別情報を可変表示可能な可変表示部を複数有し、予め定
められた組合せ有効列が複数本定められた可変表示装置
が設けられ、該可変表示装置の停止時における前記複数
の可変表示部の表示結果により、前記複数の組合せ有効
列の或る組合せ有効列上に前記特定の識別情報の組合せ
が成立した場合に、所定の遊技価値が付与可能な状態と
なる遊技機であって、前記可変表示装置を可変表示させ
て、所定の停止条件の成立に基づいて前記複数の可変表
示部を停止時期を異ならせて停止制御可能な可変表示制
御手段と、前記複数の可変表示部の一部がまだ可変表示
している段階で、停止している可変表示部が前記特定の
識別情報の組合せの成立条件を満たしている場合に、該
成立条件を満たしている可変表示部が属する組合せ有効
列上の可変表示部以外の可変表示部で表示される識別情
報を視認できない状態に遮蔽する遮蔽手段とを含むこと
を特徴とする。
【0006】
【作用】本発明によれば、可変表示制御手段の働きによ
り、可変表示装置が可変表示されて所定の停止条件の成
立に基づいて複数の可変表示部が停止時期が異なった状
態で停止可能に制御される。さらに、遮蔽手段の働きに
より、複数の可変表示部の一部がまだ可変表示している
段階で、停止している可変表示部が前記特定の識別情報
の組合せの成立条件を満たしている場合に、その成立条
件を満たしている可変表示部が属する組合せ有効列上の
可変表示部以外の可変表示部が視認できない状態になる
ために、遊技者がどの組合せ有効列上において前記特定
の識別情報の組合せが成立する可能性が残っているかを
前記停止している可変表示部の表示結果から容易に判断
できるようになる。
【0007】
【発明の実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づい
て詳細に説明する。なお、本実施例においては、遊技の
一例としてパチンコ遊技機を取り上げて説明するが、本
発明はこれに限らず、たとえばコイン遊技機やスロット
マシン等であってもよく、複数種類の識別情報を可変表
示可能な可変表示部を複数有する可変表示装置が設けら
れた遊技機であれば何でもよい。
【0008】図1は、弾球遊技機の一例のパチンコ遊技
機の遊技盤面を示す正面図である。遊技者が図示しない
打球操作ハンドルを操作すれば、打球待機樋(図示せ
ず)に貯留されているパチンコ玉が1つずつ遊技盤1の
前面に形成されている遊技領域2内に打込まれる。遊技
領域2には、複数種類の識別情報を可変表示可能な可変
表示装置3が設けられているとともに、始動入賞口10
a,10b,10cが設けられている。これらそれぞれ
の始動入賞口10a,10b,10c内に入賞したパチ
ンコ玉は、それぞれに、始動入賞玉検出器11a,11
b,11c(11bと11cとは図示せず)により検出
される。その始動入賞玉検出器の検出信号に基づいて、
前記可変表示装置3の各図柄表示部3a,3b,3cが
可変開始される。そして、所定時間の経過に基づいてま
ず左図柄表示部3aが停止し、その後中図柄表示部3b
が停止し、最後に右図柄表示部3cが停止し、停止時の
表示結果が予め定められた特定の識別情報(たとえば7
77)になれば、可変入賞球装置4の開閉板を開成させ
て遊技者にとって有利な第1の状態とし所定の遊技価値
が付与可能な状態にする。可変表示装置3の可変表示中
においてパチンコ玉が始動入賞口10a〜10cへ入賞
すればその始動入賞が記憶され、可変表示装置3の可変
表示が停止した後にその記憶に基づいて再度可変表示装
置3が可変開始される。その始動入賞記憶の上限値はた
とえば「4」に定められている。その始動入賞記憶回数
が始動記憶LED26により表示される。
【0009】一方、可変入賞球装置4は、通常時におい
ては開口部7が開閉板5により閉塞されてパチンコ玉が
開口部7に入賞できない遊技者にとって不利な第2の状
態になっているが、開閉板5が開成することによりパチ
ンコ玉が開口部7に入賞可能な遊技者にとって有利な第
1の状態となる。可変入賞球装置4の第1の状態は、パ
チンコ玉の所定個数(たとえば10個)の入賞または所
定時間(たとえば30秒間)の経過のいずれか早いほう
の条件が成立することにより終了し、可変入賞球装置4
が第2の状態に切換わる。一方、開口部7内の所定の箇
所には特定入賞口8が形成されており、可変入賞球装置
4に入賞したパチンコ玉がこの特定入賞口8に入賞すれ
ば、その回における可変入賞球装置4の第1の状態が終
了して開成状態になった後再度開閉板5が開成されて第
1の状態が繰返し継続制御される。この繰返し継続制御
の上限回数はたとえば16回と定められている。この繰
返し継続制御が行なわれた回数すなわち開閉板5が開成
された開成回数が開成回数表示器25により表示され
る。さらに、この可変入賞球装置4に入賞した入賞玉の
個数が入賞個数表示器9により表示される。なお図中6
はソレノイドであり、開閉板5を開閉駆動させるための
ものである。
【0010】この可変入賞球装置4の第2の状態として
は、打玉が全く入賞できない状態ではなく打玉が入賞困
難な状態であってもよい。
【0011】可変表示装置3には、ドラムランプ22a
〜22iが設けられており、点灯または点滅することに
より各図柄表示部3a〜3cによって表示される識別情
報を明るく表示できるように構成されている。さらにこ
の可変表示装置3には、飾りLED23が設けられてい
るとともに、入賞口12が形成されている。本実施例に
おいては、回転ドラム式の可変表示装置を示すが、本発
明はこれに限らず、たとえば、セグメント状あるいはマ
トリクス状の液晶表示装置や発光ダイオードやエレクト
ロルミネセンス等を用いたデジタル式の可変表示装置で
あってもよく、また、複数のランプ等が走行点灯するこ
とにより可変表示を行なうものであってもよい。さら
に、図柄表示部3a〜3cは3つに限らず2つまたは4
つ以上のものであってもよい。さらに、この可変表示装
置の可変表示を、遊技者の停止ボタン(図示せず)の押
圧操作によって停止させたり、また、所定時間の経過ま
たは遊技者の停止ボタンの押圧操作のうちいずれか早い
ほうが行なわれたことに基づいて停止制御してもよい。
【0012】遊技領域2には、さらに、風車ランプ1
8,入賞口13,14,サイドランプ17,肩ランプ1
9が設けられている。可変入賞球装置4の左右には、ア
タッカーランプ21,アタッカーLED24,袖ランプ
20が設けられている。図中、16はレール飾りランプ
であり、15はアウト玉を回収するアウト口である。
【0013】図2は、可変表示装置3の全体を示す正面
図である。可変表示装置3は、ドラム装飾ユニット43
(図4参照)の後部にドラムユニット46を設けること
により構成される。可変表示装置3には金メッキ処理が
施された取付基板27が設けられており、この取付基板
27により可変表示装置3を遊技盤1の盤面に取付け
る。図中54a,54b,54cは、各ドラム53a,
53b,53c(図3参照)の外周面に貼着されたドラ
ムシールであり、ドラムが回転することによりドラムシ
ール54a〜54cによって表示される識別情報が可変
表示される。図中56a〜56iは液晶表示部であり、
後述するように、通常の可変表示状態では光透過状態に
なっているが、左図柄と中図柄とが停止した状態でその
停止図柄から判断して特定の識別情報の組合せ(たとえ
ば777)の成立する可能性が残っている場合(いわゆ
るリーチ状態)に、その可能性が残っている組合せ有効
列(当りライン)上の液晶表示部以外の液晶表示部(5
6b〜56d,56f〜56h)が光遮断状態に切り換
わる。またこのリーチ時には前記可能性の残っている組
合せ有効列に対応する当りライン表示器(当り列LE
D)58を右ドラム53cの停止タイミングに合わせて
左,中,右の順に点灯させ、特定の識別情報の組合せ
(たとえば777)が成立した場合には点灯している当
りライン表示器(当り列LED)58を点滅状態に切り
換える。なお特定の識別情報の組合せ(たとえば77
7)が成立した場合に点灯している当りライン表示器
(当り列LED)58を点灯移動させてもよい。なお、
当りライン表示器58はLED以外のもので構成しても
よく、また、組合せ有効列(当りライン)の本数は実施
例(5本)に限定されない。また、組合せ有効列(当り
ライン)は、一直線状でなく、山型やV字型にしてもよ
い。この液晶表示部56a〜56iの上方位置には始動
記憶LED26が設けられており、さらにその上方位置
には金メッキ処理が施された覆い部材飾り33が設けら
れている。始動入賞記憶LED26の左右位置ならびに
入賞口12の左右位置には飾りLED23が設けられて
いる。なお25は開成回数表示器であり、31は前方に
出張った覆い部材である。
【0014】図3は、遊技盤に組付けられた状態の可変
表示装置の縦断面図である。ドラム装飾ユニット43
(図4参照)は遊技盤1に形成された取付開口1aに取
付基板27により遊技盤1の前面に取付けられる。ドラ
ム装飾ユニットの上方部分には、前面側に膨出した覆い
部材31が設けられている。なお図中55aは内側ガラ
ス板であり55bは外側ガラス板である。この覆い部材
31には、入賞口12が形成されており、この入賞口1
2に入賞した入賞玉が玉入口30を通って入賞玉集合カ
バー44にまで導かれ、所定の箇所に集合される。覆い
部材31の下方の遊技盤裏面側に後退した箇所には、始
動記憶LED26が設けられている。このように、前方
に膨出した覆い部材31のすぐ下に始動記憶LED26
が設けられているために、天井等に設けられている照明
器具等からの外来光が始動記憶LED26に当りにく
く、これらLEDの表示状態が視認しにくくなることが
防止される。この始動記憶LED26により、前記識別
情報以外の所定の情報を表示するための情報表示部が構
成されている。図中37は保護板、29は配線引出孔、
36,38はLED基板、33は覆い部材飾りである。
【0015】ドラムユニット46が入賞玉集合カバー4
4に一体形成された取付ボス45によりドラム装飾ユニ
ットの後方側に取付けられる。ドラムユニット46は、
ドラムケース47内に3つのドラム53a,53b,5
3c(53aと53cは図面上見えない)が回転自在に
内蔵されたものである。各ドラム53a,53b,53
cは、それぞれにドラムモータ(ステッピングモータ)
52a,52b,52c(52aと52cは図面上見え
ない)によって回転駆動される。図中51はランプ基板
であり、各ドラムランプ22a〜22iを点灯または点
滅制御するためのものである。各ドラム53a,53
b,53cの外周にはドラムシール54a,54b,5
4c(54aと54cは図面上見えない)が貼着されて
いる。この各ドラム53a,53b,53cの前面側に
は、液晶シート56(図4参照)および透明なドラムレ
ンズ39(39b)が配設されており、LED基板38
に決制されている開口部38a〜38c(図4参照)を
通して遊技者がドラムシール54a〜54cに描かれて
いる図柄を拡大して見ることができるように構成されて
いる。この開口部38a〜38iを含む図柄表示部3a
〜3cにより、複数種類の識別情報(図柄)を可変表示
可能な可変表示部が構成されている。図中、48はケー
スカバー、49はドラムセンサ基板、58は当りライン
表示器(当り列LED)、50は中継基板である。
【0016】図4は、ドラム装飾ユニット43の構造を
説明するための分解斜視図である。ドラム装飾ユニット
43は主に、取付基板27と覆い部材31とドラムレン
ズ39と液晶シート56とLED基板38とからなる。
取付基板27には、表示窓28と配線引出孔29と、玉
入口30とが形成されている。配線引出孔29の前面側
には開成回数表示器25が設けられる。この取付基板2
7の裏面側から飾りLED23が取付けられ、前方側か
ら遊技者がこの取付状態にある飾りLED23を視認で
きるように構成される。取付基板27の裏面側には、さ
らに、LED基板36に取付けられている飾りLED2
3が取付けられて、遊技者が前方側から取付状態にある
飾りLED23の発光態様を覆い部材31を介して視認
できるように構成される。取付基板27の裏面側からさ
らに保護板37がビス止め固定される。
【0017】この取付基板27の前面側上部には、覆い
部材31が取付けられる。この覆い部材31には、表示
窓32と入賞口12とが形成されており、取付基板27
への取付状態で入賞口12に入賞した入賞玉が玉入口3
0を通過できるように構成されている。この覆い部材3
1の前面側には、表示窓34が形成された覆い部材飾り
33が取付けられる。この覆い部材飾り33の前面側に
は、非透明部35aと透明部35bとを有する飾りシー
ル35が貼着される。飾りシール35の貼着状態では、
覆い部材飾り33を取付けるためのビスが非透明部35
aにより前面側から見えないように隠されるとともに、
遊技者が表示窓32,34,透明部35bを通して開成
回数表示器25を視認可能な状態となる。
【0018】取付基板27の表示窓28には、ドラムレ
ンズ39が取付けられる。このドラムレンズ39は、左
図柄拡大部39aと中図柄拡大部39bと右図柄拡大部
39cとが形成されている。さらにこのドラムレンズ3
9には、LED挿通孔40が形成されており、ドラムレ
ンズ39の裏面側から取付けられるLED基板38に設
けられている始動記憶LED26がそのLED挿通孔4
0に挿通された状態で設けられる。
【0019】このドラムレンズ39の裏面側には、液晶
シート56が設けられる。この液晶シート56には、液
晶表示部56a〜56iが設けられており、配線57を
通して与えられる制御信号に基づいて、液晶表示部56
a〜56iのうちの所定の液晶表示部が光透過状態ある
いは光遮断状態に制御される。
【0020】液晶シート56のさらに裏面側には、LE
D基板38が配設される。このLED基板38には、複
数の開口部38a〜38iが形成されている。LED基
板38と液晶シート56とを取付基板27に取付けた状
態で、複数の開口部38a〜38iの位置と液晶表示部
56a〜56iの位置とが一致するように構成されてい
る。このLED基板38には、複数の当りライン表示器
(当り列LED)58が設けられており、前述したよう
に、リーチ時あるいは大当りとなる識別情報の組合せ
(たとえば777)が成立した場合に点灯または点滅す
る。
【0021】図5および図6は、液晶シートの作用を説
明するための作用説明図である。液晶シート56の液晶
表示部56a(〜56i)は多数の透明ポリマのカプセ
ル61を含み、このカプセル61内に液晶62が封入さ
れている。液晶表示部56a(〜56i)の表面および
裏面には、透明電導膜60が設けられており、この透明
電導膜60のさらに表面側および裏面側にプラスチック
フィルム59が設けられている。この構造の液晶シート
56は、液晶を挟む2枚の透明電導膜60の間に電圧が
加えられていないときは、図6に示すように、液晶62
が不規則に並んでいて液晶シート56に入射する光が液
晶62により拡散されるため、液晶シート56は不透明
な状態となる。一方、透明電導膜60に電圧が加えられ
ると図5に示すように、電界により液晶分子が整列し、
液晶シート56に入射する光がそのまま透過する。した
がって電圧を加えていないときには不透明状態となり、
電圧を加えた場合には透明状態となり、それぞれ制御調
光することができる。
【0022】図7は、パチンコ遊技機に用いられる制御
回路を示すブロック図である。パチンコ遊技機のマイク
ロコンピュータ71は以下に述べる各種機器の動作を制
御する機能を有する。このため、マイクロコンピュータ
71は、たとえば数チップのLSIで構成されており、
その中には制御動作を所定の手順で実行することのでき
るMPU72と、MPU72の動作プログラムデータを
格納するROM73と、必要なデータの書込および読出
ができるRAM74とを含む。
【0023】さらに、マイクロコンピュータ71は、入
力信号を受けてMPU72に入力データを与えるととも
にMPU72からのデータ出力を受けて外部に出力する
入出力回路75と、パワーオンリセット回路77,クロ
ック発生回路78,パルス分周回路(リセットパルス発
生回路)79,アドレスデコード回路80,サウンドジ
ェネレータ76を含む。
【0024】パルス分周回路79は、クロック発生回路
78から与えられるクロック信号を分周して定期的(た
とえば2msec毎)にリセットパルスをMPU72に
与える。アドレスデコード回路80は、MPU72から
のアドレスデータをデコードし、ROM73,RAM7
4,入出力回路75,サウンドジェネレータ76にそれ
ぞれチップセレクタ信号を与える。
【0025】なお、この実施例ではROM73は、その
内容の書換えすなわち必要が生じた場合にはその中に格
納されたMPU72のためのプログラムデータを変更す
ることができるプログラマブルROM73が用いられ
る。そして、MPU72は、このROM73内に格納さ
れたプログラムデータに従って、以下に述べる各制御信
号の入力に応答して、種々の機器に対して制御信号を与
える。
【0026】マイクロコンピュータ71には、入力信号
として次のような信号が与えられる。
【0027】打玉が始動入賞口10a,10b,10c
に入賞し、その始動入賞玉が始動入賞玉検出器11a,
11b,11c(図1参照)で検出されれば、その検出
信号が検出回路81を介してマイクロコンピュータ71
に入力される。可変入賞球装置4に進入したパチンコ玉
が特定入賞領域8(図1参照)に入賞して特定入賞玉検
出器(Vスイッチ)90により検出されれば、その検出
信号が検出回路81を介して入力される。可変入賞球装
置4内に入賞した入賞玉が入賞個数検出器(10カウン
トスイッチ)91により検出されれば、その検出信号が
検出回路81を介して入力される。各ステッピングモー
タ52a〜52cによって回転するドラムに設けられて
いる基準位置が、ドラムセンサ基板49に設けられてい
るドラムセンサ49a,49b,49cにより検出さ
れ、その基準位置検出信号が検出回路81を介して入力
される。
【0028】マイクロコンピュータ71は以下の機器に
対して制御信号を出力する。モータ駆動回路82を介し
てステッピングモータ(ドラムモータ)52a〜52c
に回転制御信号を出力する。ソレノイド駆動回路83を
介してソレノイド6にソレノイド励磁用制御信号を出力
する。ランプ駆動回路84を介してドラムランプ22a
〜22i,装飾ランプ16〜21にそれぞれ表示用制御
信号を与える。セグメント・LED駆動回路85を介し
て、始動入賞記憶表示器26,当りライン表示器(当り
列LED)58,装飾LED23,24,入賞個数表示
器9,開成回数表示器25にそれぞれ表示用制御信号を
出力する。LCD駆動回路86を介して液晶シート56
に制御信号を出力する。アンプ87を介してスピーカ8
8に音発生用制御信号を出力する。
【0029】また、制御回路70には、AC24Vの交
流電源に接続され、複数種類の直流の電圧を発生させる
電源回路89が含まれている。
【0030】図8ないし図19は、図7に示した制御回
路の動作を説明するためのフローチャートであり、図8
はメインプログラムのフローチャートを示し、図9ない
し図19はサブルーチンプログラムのフローチャートを
示す。
【0031】図8に示すメインルーチンプログラムはた
とえば2msec毎に1回実行される。この実行は、図
7のパルス分周回路79が2msec毎に1回発生する
リセットパルスに応答して開始される。まずステップS
(以下単にSという)1により、スタックセット処理が
なされ、S2によりRAMエラーがあったか否かの判断
が行なわれる。この判断は、図7に示したRAM74の
所定アドレスの内容を読出し、その値が所定の値と等し
いか否かを調べることにより行なわれる。プログラムの
暴走時や電源投入直後には、RAM74の格納データは
不定であるため、判断の答はNOとなって制御はS3に
進む。S3においては、RAM74に初期データが書込
まれる。その後制御はS8に進む。S3において初期デ
ータが書込まれるため、以降このメインルーチンの実行
時には、S2における判断の答がYESとなり、制御は
直接S4に進む。
【0032】S4では、入出力回路(I/O)75に所
定のデータを出力する処理が行なわれ、S5に進む。S
5では、10カウント・ドラムエラーがあったか否かの
判断が行なわれる。10カウントエラーとは、後述する
S27,S28によるチェックの結果、入賞個数検出器
58や特定入賞玉検出器57に以上が発生したか否かを
判定するものである。ドラムエラーとは、回転ドラムが
途中で停止した場合や回転制御できない状態となった場
合を意味する。このようなエラーが発生した場合には、
S6によるプロセス処理を行なうことなく直接S7に進
み、各種検出器からの検出信号を入力するスイッチ入力
処理が行なわれる。一方、10カウント・ドラムエラー
がなかった場合にはS6によるプロセス処理が行なわれ
た後S7に進む。次にS8により、ランダム1カウンタ
とランダム2カウンタのカウント値を更新する処理が行
なわれる。このランダム1カウンタとランダム2カウン
タは、可変表示装置3の停止時の表示結果を大当りが発
生する特定の識別情報の組合せ(たとえば777)にす
るか否かを決定するためのものであり、ランダム1カウ
ンタは後述する1次抽選用のもの、ランダム2カウンタ
は後述する2次抽選用のものである。また、ランダム2
カウンタは後述するように、大当りと決定された場合の
停止図柄を決定するためにも兼用されている。次にS9
に進み、リセット回数が、「0」,「4」,「1,2,
3,5,6,7」のいずれであるかの判断が行なわれ
る。このリセット回数とは、前記パルス分周回路79か
ら発せられる定期リセットパルスに従ってリセットされ
た回数を意味し、リセットされるたびに「0」から1つ
ずつ歩進され、「7」に達した後さらに歩進されること
により「0」となる。リセット回数が「0」の場合には
S10に進み、スピーカ88から音データが出力され
る。リセット回数が「4」の場合には、S12に進み、
出力データテーブルの選択,当り列LED・LCD・ド
ラムランプの各データをセットする処理が行なわれ、S
13により、そのセットされたLED・LCD・ドラム
ランプの各データが入出力回路75から出力される。そ
の出力されたデータに基づいて、前述したように、当ラ
イン表示器(当り列LED)58,液晶表示部56a〜
五十六i,ドラムランプ22a〜22iが表示制御され
る。一方、リセット回数が「1,2,3,5,6,7」
のいずれであった場合には、S11に進み、飾りLE
D,ランプの各データがセットされ、S13により、そ
のセットされたデータが入出力回路75から出力され
る。
【0033】次にS14に進み、入賞記憶エリア格納処
理が行なわれ、S15に進み、ランダム1カウンタ,ラ
ンダム2カウンタ,ランダム3カウンタの更新処理が行
なわれる。このS15の処理は、パルス分周回路79に
よってリセットされる時間(2msec)内にS1〜S
14までの処理を行ない、その残り時間であるリセット
待ち時間を利用して行なわれる。ゆえに、S1〜S14
までの処理時間がランダムとなるために、S15による
処理時間もランダムとなり、S15による更新処理が行
なわれた結果、ランダム1カウンタ,ランダム2カウン
タ,ランダム3カウンタのカウント値はランダムな値を
とることになる。
【0034】図9は、S6で示したプロセス処理のサブ
ルーチンプログラムを示すフローチャートである。S1
6によりプロセスフラグがどのような値にセットされて
いるかの判別が行なわれる。このプロセスフラグは、後
述する、S48,S54,S53,S59,S65,S
68,S72,S74,S76,S80,S81等によ
りそれぞれの値にセットされるものであり、所定の制御
時間を保ちながらパチンコ遊技機を制御するために必要
となるものである。プロセスフラグの値に応じて図9に
示すように実行されるプログラムが相違するのであり、
「0」の場合にはS17による通常処理が行なわれ、
「1」の場合にはS18によるランダム2カウンタのチ
ェック処理が行なわれ、「2」の場合にはS19による
大当り図柄セット処理が行なわれ、「3」の場合にはS
20によるはずれ図柄セット処理が行なわれ、「4」の
場合にはS21によるドラム回転スタート処理が行なわ
れ、「5,6」の場合にはS22によるドラム回転処理
が行なわれ、「7,8」の場合にはS23による大当り
チェック処理が行なわれ、「9,10」の場合にはS2
4による開放中(9はV入賞前,10はV入賞後)の処
理が行なわれ、「11,12」の場合にはS25による
開放後(11はV未入賞,12はV入賞済)処理が行な
われる。
【0035】図10は、S7に示したスイッチ入力処理
のサブルーチンプログラムを示すフローチャートであ
る。S26により、入出力回路75のスイッチポートか
ら各種検出器の検出信号を入力する処理が行なわれる。
次に、S27により、10カウントスイッチ(入賞個数
検出器91)のエラーチェックが行なわれる。この10
カウントスイッチエラーチェックとは、入賞個数検出器
91の断線やショートや玉づまりの場合をいみし、入賞
個数検出器91の検出出力が所定時間(たとえば2.9
秒)以上連続して導出された場合にエラーとなる。次に
S28に進み、Vスイッチ(特定入賞玉検出器90)の
エラーチェックが行なわれる。このVスイッチエラーチ
ェックも、特定入賞玉検出器90の断線やショートのチ
ェックであり、特定入賞玉検出器90からの検出信号が
所定時間(たとえば2.9秒)以上導出されたときにエ
ラーとなる。次に、S29に進み、10カウント・ドラ
ムエラーがあるか否かの判断がなされる。この判断ハS
27,S28によるチェックの結果異常があったか否か
を判断するとともに、S5で説明したドラムエラーがあ
ったか否かを判断するものである。そして、10カウン
トドラムエラーがあった場合にはそのままサブルーチン
プログラムが終了するが、なかった場合にはS30に進
み、始動スイッチがONになったか否かの判断が行なわ
れる。本実施例の場合、始動スイッチとしては、始動入
賞玉検出器11a,11b,11cの3種類の検出器が
あり、このスイッチ入力処理のサブルーチンプログラム
が複数回実行される間にそれぞれの検出器を1つずつ判
定する。そして、始動スイッチがONとなっていると判
断された場合にはS32に進み、ON判定タイミングで
あるか否かの判断が行なわれる。パチンコ玉が始動入賞
口に入賞してその始動入賞玉が始動入賞玉検出器により
検出されれば、その始動入賞玉検出器から所定パルス幅
を有する検出パルスが導出されるのであり、その検出パ
ルスのパルス幅の時間中このスイッチ入力処理のサブル
ーチンが実行される毎にS30によりYESの判断が続
けて行なわれる。その度にONと判断された始動入賞玉
検出器に対応するONカウンタがカウントアップされ、
そのカウント値が所定の値(たとえば「3」)に達すれ
ばS32によりYESの判断がなされる。一方、静電気
等に起因したノイズにより始動入賞玉検出器が瞬間的に
ONになる場合があり、そのような場合には始動入賞玉
検出器からパルス幅がほとんどゼロに近いパルス信号が
出力される。その出力されたタイミングに合わせてS3
0の判断が行なわれた場合には、S30によりYESの
判断がなされ、対応するONカウンタが「1」加算され
る。しかし、その際に、ONカウンタの値が「1」とな
ったとしても、ONカウンタの値が前記所定値(たとえ
ば「3」)になっていないために、S32によりNOの
判断がなされる。そして、このスイッチ入力処理のサブ
ルーチーンプログラムが次回(2msec後)実行され
る際には、ノイズに起因して始動入賞玉検出器から検出
された検出パルスは既に立下がった状態となっているた
めに、S30によりNOの判断がなされてS31によ
り、対応するONカウンタの値がクリアされて「0」と
なる。このように、ノイズに起因して始動入賞玉検出器
から瞬間的なパルス信号が出力されたとしても、S32
によりNOの判断がなされるために、始動入賞玉検出器
が始動入賞玉検出した旨の判定は行なわれないのであ
り、ノイズによる誤判定が防止できる利点がある。
【0036】次に、S32によりYESの判断がなされ
た場合にはS33に進み、始動入賞記憶が最大(たとえ
ば4)になっているか否かの判断が行なわれ、既に最大
になっている場合にはそれ以上記憶する余裕がないため
に、そのままS35に進むが、最大になっていない場合
にはまだ記憶する余裕があるために、S34に進み、始
動記憶数を「1」加算するとともに、始動入賞数を
「1」加算する処理が行なわれる。次にS35により、
すべての始動チェックが終了したか否かの判断が行なわ
れる。前述したように、始動入賞玉検出器は3種類ある
ために、このS35により、3種類すべての始動入賞玉
検出器のチェックが終了したか否かの判断が行なわれる
のであり、まだチェックが終了していない始動入賞玉検
出器がある場合には再びS30に進み、チェックが行な
われる。そして、すべての始動入賞玉検出器のチェック
が終了した段階でS35によりYESの判断がなされ
る。
【0037】図11は、S12に示された当り列データ
セットのサブルーチンプログラムを示すフローチャート
である。S36により、前述と同様に、10カウント・
ドラムエラーがあったか否かの判断が行なわれ、あった
場合にはS38に進み、アラーム時のデータセットが行
なわれるとともに、ソレノイド6をOFFにするための
データがセットされ、そのセットされたデータが前記S
4により出力される。このアラーム時のデータとは、ス
ピーカ88から警告音を発生するためのデータとか、液
晶シート56の液晶表示部56a〜56iをすべて不透
明とするためのデータ等である。また、ソレノイドをO
FFにするデータがセットされて出力されるために、可
変入賞球装置4の開閉板5が閉成されて遊技者にとって
不利な第2の状態となる。
【0038】次に、10カウント・ドラムエラーが無い
と判断された場合にはS37に進み、プロセスフラグの
値に応じて、対応するアドレスの当り列LED,LC
D,ドラムランプを制御するためのデータがセットさ
れ、そのセットされたデータがS13により出力され
る。このセットされるデータの内容は、可変表示装置3
が可変表示中(プロセスフラグ=5)の場合には、ドラ
ムランプ22a〜22iをすべて点灯し、当り列LED
58および装飾LED23,24を点灯移動させ、当り
列LCD(液晶表示部56a〜56i)をすべて透明状
態にするためのデータがセットされる。また、リーチ時
(プロセスフラグ=6)の場合には、特定の識別情報の
組合せが成立する可能性が残っている当りライン(組合
せ有効列)上のドラムランプを点滅させ、その他のドラ
ムランプを消灯させ、当り列LED58を、右ドラムの
停止タイミングに合わせて順次点灯させ、特定の識別情
報の組合せが成立する可能性の残っている当りライン
(組合せ有効列)上の当り列LCD(液晶表示部)を透
明状態とし、その他の当り列LCDを不透明状態とする
データがセットされる。また、前記特定の識別情報の組
合せが成立した後に可変入賞球装置4が開成する前の段
階(プロセスフラグ=8)においては、ドラムランプ2
2a〜22iを前記リーチ時の場合と同様に制御し、前
記特定の識別情報の組合せが成立した当りライン(組合
せ有効列)上の当り列LED58を点滅させ、当り列L
CD(液晶表示部56a〜56i)を前記リーチ時と同
様の制御を行なうためのデータがセットされる。
【0039】図12は、S14に示した入賞記憶エリア
格納処理のサブルーチンプログラムを示すフローチャー
トである。S39により、始動入賞数が「0」であるか
否かの判断が行なわれる。この始動入賞数は、前記S3
4により「1」ずつ加算され、後述するS41により
「1」ずつ減算される。始動入賞数が「0」の場合には
そのままサブルーチンプログラムが終了するが、始動入
賞数がある場合にはS40に進み、ランダム1カウンタ
とランダム2カウンタとの値を入賞記憶エリアの対応す
るエリアに格納する処理が行なわれる。この始動入賞記
憶エリアは、ランダム1カウンタのカウント値格納用の
エリアとランダム2カウンタのカウント値格納用のエリ
アを有するとともに、始動入賞記憶数に応じて各ランダ
ム1カウンタの値とランダム2カウンタの値とを記憶す
るための複数のエリアを有する。次にS41に進み、始
動入賞数を「1」減算する処理がなされ、S39に進
み、始動入賞数が「0」になるまでこのS40,41の
処理が繰返される。この入賞記憶エリア格納処理によ
り、始動入賞毎にそれに対応するランダム1カウンタの
値とランダム2カウンタの値とがそれぞれの入賞記憶エ
リアに格納される。
【0040】図13は、S17に示した通常処理のサブ
ルーチンプログラムを示すフローチャートである。S4
2により、入賞記憶があるか否かの判断が行なわれる。
この入賞記憶は、前記S34により「1」ずつ加算さ
れ、後述するS55により「1」ずつ減算される。入賞
記憶がなかった場合にはS43に進み、1次抽選フラグ
を「はずれ」にセットしてそのままサブルーチンプログ
ラムが終了する。一方、入賞記憶があった場合にはS4
4に進み、入賞記憶エリアのエリア1に記憶されている
ランダム1カウンタのカウント値と現在のランダム1カ
ウンタのカウント値とを加算してその結果の値に基づい
て当りか否かの判定が行なわれる。入賞記憶エリアのエ
リア1は、前記S40で格納されたカウント値のうち一
番古いカウント値を格納しているエリアであり、その一
番古いカウント値に基づいてS44による判定が行なわ
れる。このS44では、その一番古いカウント値と現在
のランダム1カウンタのカウント値とを加算し、その加
算結果に基づいて1次抽選の当りはずれを判定するよう
にしているために、入賞記憶エリアのエリア1に格納さ
れているランダム1カウンタのカウント値のみに基づい
て判定するのに比べてランダム性がより向上する。次に
S45に進み、1次抽選の結果当りとなっているか否か
の判断が行なわれ、当りでないと判断された場合にはS
46に進み、1次抽選フラグを「はずれ」にセットして
S48に進む。一方、当りと判断された場合にはS47
に進み、1次抽選フラグを「当り」にセットしてS48
に進む。S48では、プロセスフラグを「1」にセット
する処理がなされる。その結果、次にS18に示すラン
ダム二カウンタのチェック処理が行われる。
【0041】図14は、S18に示したランダム2カウ
ンタのチェック処理のサブルーチンプログラムを示すフ
ローチャートである。S49により、1次抽選フラグが
「当り」になっているか否かの判断が行なわれ、「当
り」になっていない場合にはS53に進む。一方、「当
り」になっている場合にはS50に進み、入賞記憶エリ
アのエリア1に格納されているランダム2カウンタの値
を判定し、S51により、その2次抽選の判定結果が当
りであるか否かの判断が行なわれる。はずれと判断され
た場合にはS52に進み、1次抽選フラグを「はずれ」
にセットしてS53に進む。一方、2次抽選の結果当り
であると判断された場合にはS54に進み、入賞記憶エ
リアのエリア1のランダム2カウンタの値に基づき大当
り図柄ナンバーがセットされ、プロセスフラグを「2」
にセットする処理がなされてS55に進む。
【0042】S53では、プロセスフラグを「3」にセ
ットする処理が行なわれる。S55では、始動入賞記憶
数を「1」減算する処理が行なわれる。次にS56に進
み、入賞記憶エリアをシフトする処理が行なわれる。入
賞記憶エリアは前述したように、始動入賞数に対応して
複数のカウント値をそれぞれ格納するための複数のエリ
アを有し、一番古いカウント値がエリア1に格納され、
その次に古いカウント値がエリア2に格納され、さらに
その次に古いカウント値がエリア3に格納されるという
ように構成されている。そして、このS56により、エ
リア1に格納されているカウント値を消去してエリア2
に格納されているカウント値をエリア1にシフトして格
納し、エリア3に格納されているカウント値をエリア2
にシフトして格納し、エリア4に格納されているカウン
ト値をエリア3にシフトして格納する処理が行なわれ
る。
【0043】図15は、S19に示した大当り図柄セッ
トのサブルーチーンプログラムを示すフローチャートで
あり、プロセスフラグが「2」にセットされている場合
すなわち2次抽選の結果当りと判断された場合に実行さ
れる。S57により、大当り図柄ナンバー(S54参
照)に基づいてそのナンバーに対応する大当り図柄がセ
ットされる。次にS58に進み、当り列データがセット
され、大当りフラグを「リーチ」,「大当り」にセット
する処理が行なわれる。次にS59に進み、プロセスフ
ラグを「4」にセットする処理が行なわれる。その結
果、次回の処理では図9においてS21に進み、ドラム
回転スタート処理が行なわれることになる。
【0044】図16は、S53によりプロセスフラグが
「3」にセットされた場合すなわち1次抽選または2次
抽選の結果はずれと決定された場合に行なわれるはずれ
図柄セット(S23参照)のサブルーチンプログラムを
示すフローチャートである。S60により、ランダム3
カウンタのカウント値に基づきはずれ図柄がセットさ
れ、S61に進み、そのセットされた左図柄と中図柄と
が等しい図柄になっているか否かの判断が行なわれ、等
しい図柄になっていなければS65に進むが、等しい図
柄になっている場合すなわちリーチ状態になる場合には
S62に進み、当り列データがセットされ、大当りフラ
グが「リーチ」にセットされる。次にS63に進み、左
図柄と中図柄と右図柄とが等しいか否かの判断が行なわ
れ、等しくなければS65に進むが、たまたま等しくな
った場合には、S64に進み、右図柄のみを「1」加算
して強制的にずらせ、図柄が特定の識別情報の組合せに
ならないように制御する。次にS65では、プロセスフ
ラグが「4」にセットされる。その結果、次回の処理で
はS21に示すドラム回転スタートの処理が行なわれる
ことになる。
【0045】図17は、S21に示したドラム回転スタ
ートのサブルーチーンプログラムを示すフローチャート
である。S66により、モータ制御エリアを初期化する
処理が行なわれる。このモータ制御エリアは、ステッピ
ングモータ52a,52b,52cによって回転する各
ドラムの基準位置の検出回数をドラム位置検出器49
a,49b,49cの検出出力に基づいて計数したその
計数値等を記憶しておくエリアであり、このエリアの記
憶値がS66により初期化される。次にS67に進み、
入賞記憶数(S34,S55参照)に基づき次回のドラ
ム回転時間を標準モードにするか短縮モードにするかの
選択が行なわれる。この入賞記憶数が所定値(たとえば
「2」)以上の場合には短縮モードが選択され、所定値
未満の場合には標準モードが選択される。入賞記憶数が
所定値以上あるということは、打玉の始動入賞の増加に
対し可変表示装置3の可変制御が間に合わず入賞記憶数
が所定値を越えた場合を意味し、そのような場合には、
ドラムの回転時間を短縮して可変表示制御に要する時間
を短くし、効率よく可変表示を行なうことにより入賞記
憶数を効率よく消化できるように制御される。次にS6
8に進み、プロセスフラグが「5」にセットされる。そ
の結果、次回の処理ではS22のドラム回転の処理が行
なわれる。
【0046】図18は、S22に示すドラム回転処理の
サブルーチーンプログラムである。S69により、ステ
ッピングモータ52a〜52cのコントロール処理が行
なわれる。このステッピングモータのコントロール処理
は、前記S67により選択された標準モードまたは短縮
モードに基づき、標準モードが選択されている場合には
比較的長い時間ステッピングモータを回転した後に左,
中,右の順で時間差を設けながらステッピングモータを
停止制御する。一方、短縮モードが選択されている場合
には、ステッピングモータが回転開始されてから比較的
短い時間が経過した後に左,中,右の順で各ステッピン
グモータを時間差を設けながら停止制御する。このよう
に、標準モードが選択されている場合には可変開始され
てから比較的長い時間が経過することにより停止条件が
成立して以降の停止制御に移行するが、短縮モードが選
択されている場合には可変開始されてから比較的短い時
間の経過により所定の停止条件が成立して可変表示装置
の停止制御に移行する。S66〜S69により、前記可
変表示装置を可変表示させて、所定の停止条件の成立に
基づいて前記複数の可変表示部を停止時期を異ならせて
停止制御する可変表示制御手段が構成されている。次に
S70に進み、回転ドラムの左と中が回転中であるか否
かの判断が行なわれ、未だに回転中であればそのままサ
ブルーチンプログラムが終了する。一方、左ドラムと中
ドラムとの回転が停止した場合にはS71に進み、大当
りフラグが「リーチ」にセットされているか否かの判断
が行なわれる。大当りフラグが前記S58またはS62
により「リーチ」にセットされている場合にはS72に
進み、プロセスフラグが「6」にセットされた後にS7
3に進む。一方、大当りフラグが「リーチ」にセットさ
れていない場合にはそのままS73に進む。この左ドラ
ムと中ドラムとが停止した状態で大当りフラグが「リー
チ」にセットされている場合には、前記S37で説明し
たリーチ時における当り列LCDの制御を行なうための
データがセットされる。その結果、当り列LCD(液晶
表示部56a〜56i)のうち、特定の識別情報の組合
せが成立する可能性の残っている当りライン(組合せ有
効列)上の液晶表示部のみが透明状態となり、その他の
液晶表示部が不透明状態となり、停止している可変表示
部の表示結果から判断して特定の遊技状態の組合せの成
立する可能性の残っている当りライン以外の可変表示部
が視認できない状態に遮蔽される。この遮蔽機能を有す
る液晶シート56およびLCD駆動回路86により、前
記複数の可変表示部の一部がまだ可変表示している段階
で、停止している可変表示部の表示結果から判断して前
記特定の識別情報の組合せが成立する可能性の残ってい
る組合せ有効列上の可変表示部以外の可変表示部を視認
できない状態に遮蔽する遮蔽手段が構成されている。
【0047】次にS73に進み、全ドラムが停止したか
否かの判断が行なわれ、全ドラムが停止した段階でS7
4に進み、プロセスフラグを「7」にセットし、プロセ
スタイマにはずれ遅延時間をセットする処理が行なわれ
てS75に進む。このはずれ遅延時間は約1秒程度の時
間であり、このセットされた遅延時間の間後述するS7
7によりNOの判断がなされて全ドラムが停止状態に保
持され、その間遊技者にはずれであることの確認をさせ
ることができる。S75では、大当りフラグが「大当
り」になっているか否かの判断がなされ、「大当り」に
なっていない場合にはそのままサブルーチーンプログラ
ムが終了するが、「大当り」になっている場合にはS7
6に進み、プロセスフラグを「8」にセットし、プロセ
スタイマに初回開放前時間をセットする処理が行なわれ
る。この初回開放前時間は約4秒程度の時間であり、こ
のセットされた初回開放前時間の間後述するS77によ
りNOの判断がなされてその間ドラムが停止した状態を
保つとともに可変入賞球装置4を第1の状態に駆動制御
するための制御が遅延される。
【0048】次に、プロセスフラグが「7」または
「8」にセットされている場合にはS23の大当りチェ
ックの処理が行なわれる。
【0049】図19は、S23の大当りチェック処理の
サブルーチンプログラムを示すフローチャートである。
S77により、プロセスタイマが終了したか否かの判断
が行なわれ、プロセスタイマが終了した段階でS78に
進み、ステッピングモータをOFFにするための出力デ
ータがセットされ、このセットされたデータがS4によ
り出力されることによりステッピングモータ52a〜5
2cがOFFになる。次にS79に進み、大当りフラグ
が「大当り」になっているか否かの判断が行なわれ、
「大当り」になっていない場合にはS80に進み、プロ
セスフラグが「0」にセットされて再び前記S17の通
常処理が開始される。一方、大当りフラグが「大当り」
になっている場合にはS81に進み、V入賞フラグがク
リアされ、プロセスフラグが「9」にセットされ、プロ
セスタイマに開放時間(30秒)がセットされ、開放回
数カウンタを「1」にする処理が行なわれる。このV入
賞フラグは、パチンコ玉が特定入賞領域8に入賞して特
定入賞玉検出器90により検出された場合にセットされ
るものであり、このV入賞フラグがセットされている場
合には、可変入賞球装置の第1の状態が終了した後再度
可変入賞球装置を第1の状態に駆動制御する繰返し継続
制御が行なわれる。この繰返し継続制御の回数が開放回
数カウンタによりカウントアップされ、そのカウント値
が所定値(たとえば「16」)に達した段階でそれ以上
の繰返し継続制御が行なわれないように制御される。さ
らに、このS81により、プロセスタイマに開放時間
(30秒)がセットされるために、ソレノイド6が最大
30秒間励磁されて可変入賞球装置4の開閉板5が最大
30秒間開成状態となるが、その間に所定個数(たとえ
ば10個)のパチンコ玉が可変入賞球装置内に入賞して
入賞個数検出器91により検出されれば、その時点でソ
レノイド6の励磁が停止されて開閉板5が閉成する。
【0050】図20は、可変表示装置の他の例を示す正
面図である。この可変表示装置100は、ドットマトリ
ックスLEDを利用したものである。可変表示装置10
0の複数の図柄表示部102a〜102iは、ドットマ
トリックスLED101により構成されている。そし
て、前述したリーチ時になると、(B)に示すように、
停止状態の可変表示部の表示結果から判断して特定の識
別情報の組合せの成立する可能性が残っている組合せ有
効列上の可変表示部以外の可変表示部が識別情報を表示
しない状態に切換えられる。この切換制御は、たとえ
ば、前記S71により大当りフラグが「リーチ」にセッ
トされていると判断された場合に、停止状態の可変表示
部の表示結果から判断してその特定の識別情報の組合せ
が成立する可能性の残っている当り列(組合せ有効列)
上の可変表示部以外の可変表示部のドットマトリックス
LEDに対し何も表示しないデータをセットし、そのセ
ットされたデータをS13により出力するように制御す
る。
【0051】図21は、可変表示装置のさらに他の例を
示す正面図である。この可変表示装置110は、液晶表
示を利用したものであり、セグメントLCD111によ
り複数の図柄表示部112a〜112iが構成されてい
る。そして、(A)では、左図柄のみが停止して中図柄
および右図柄が可変表示されている状態が示されてお
り、(B)では、左図柄と中図柄とが停止し、右図柄の
みが可変表示している状態が示されている。そして、こ
の(B)では、左図柄と中図柄とが停止した状態で、斜
め対角線上に「7」,「7」が並んでおり、前述したリ
ーチ状態が成立している。このリーチ時においては、
(B)に示すように、停止状態の可変表示部の表示結果
から判断して特定の識別情報の組合せが成立する可能性
の残っている組合せ有効列(右下がりの斜め対角線上の
当り列)上の可変表示部以外の可変表示部の表示が消え
るように制御される。
【0052】この図21に示す液晶表示を利用した可変
表示装置におけるリーチ時の制御も、たとえば、前記S
71によりYESの判断がなされた場合に、停止状態の
可変表示部の表示結果から判断して特定の識別情報の組
合せの成立する可能性が残っている組合せ有効列上の可
変表示部以外の可変表示部に何も表示しないデータをセ
ットし、S4により出力するように制御すればよい。
【0053】なお、図21,図22に示した可変表示装
置100,110においてリーチ時に所定の可変表示部
の表示を消して識別情報を視認できなくすることに代え
て、その所定の可変表示部に装飾表示を行なわせること
により識別情報を視認できなくしてもよい。
【0054】
【発明の効果】本発明は、複数種類の可変表示部の一部
がまだ可変表示している段階で、遊技者がどの組合せ有
効列上において前記特定の識別情報の組合せが成立する
可能性が残っているかを前記停止してる可変表示部の表
示結果から容易に判断できるようになり、可変表示装置
の表示状態が大当りとなる特定の識別情報の組合せに段
階を追って近づいていくことによる期待感を遊技者によ
り確実に味わわせることができる。
【0055】しかも、従来の可変表示装置およびその可
変表示制御手段に対し遮蔽手段を付加するのみで前記効
果が発揮できる状態となり、従来の可変表示装置および
その制御手段を極力有効利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】遊技機の一例のパチンコ遊技機の遊技領域を示
す正面図である。
【図2】可変表示装置の全体正面図である。
【図3】組付け状態の可変表示装置の縦断面図である。
【図4】可変表示装置に設けられるドラム装飾ユニット
の構造を説明するための分解斜視図である。
【図5】可変表示装置に用いられる液晶シートの作用を
説明するための作用説明図である。
【図6】可変表示装置に用いられる液晶シートの作用を
説明するための作用説明図である。
【図7】パチンコ遊技機に用いられる制御回路を示すブ
ロック図である。
【図8】図7に示した制御回路の動作を説明するための
メインルーチンを示すフローチャートである。
【図9】プロセス処理のサブルーチンプログラムを示す
フローチャートである。
【図10】スイッチ入力処理のサブルーチンプログラム
を示すフローチャートである。
【図11】当り列データセット処理のサブルーチンプロ
グラムを示すフローチャートである。
【図12】入賞記憶エリア格納処理のサブルーチンプロ
グラムを示すフローチャートである。
【図13】通常処理のサブルーチンプログラムを示すフ
ローチャートである。
【図14】ランダム2カウンタチェック処理のサブルー
チンプログラムを示すフローチャートである。
【図15】大当り図柄セット処理のサブルーチンプログ
ラムを示すフローチャートである。
【図16】はずれ図柄セット処理のサブルーチンプログ
ラムを示すフローチャートである。
【図17】ドラム回転スタート処理のサブルーチンプロ
グラムを示すフローチャートである。
【図18】ドラム回転処理のサブルーチンプログラムを
示すフローチャートである。
【図19】大当りチェック処理のサブルーチンプログラ
ムを示すフローチャートである。
【図20】可変表示装置の他の例を示す全体正面図であ
る。
【図21】可変表示装置のさらに他の例を示す全体正面
図である。
【符号の説明】
3は可変表示装置、3a,3b,3cは図柄表示部、2
2a〜22iはドラムランプ、58は当りライン表示
器、56は液晶シート、56a〜56iは液晶表示部、
86はLED駆動回路、71はマイクロコンピュータ、
4は可変入賞球装置、2は遊技領域である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類の識別情報を可変表示可能な可
    変表示部を複数有し、予め定められた組合せ有効列が複
    数本定められた可変表示装置が設けられ、該可変表示装
    置の停止時における前記複数の可変表示部の表示結果に
    より、前記複数の組合せ有効列の或る組合せ有効列上に
    前記特定の識別情報の組合せが成立した場合に、所定の
    遊技価値が付与可能な状態となる遊技機であって、 前記可変表示装置を可変表示させて、所定の停止条件の
    成立に基づいて前記複数の可変表示部を停止時期を異な
    らせて停止制御可能な可変表示制御手段と、 前記複数の可変表示部の一部がまだ可変表示している段
    階で、停止している可変表示部が前記特定の識別情報の
    組合せの成立条件を満たしている場合に、該成立条件を
    満たしている可変表示部が属する組合せ有効列上の可変
    表示部以外の可変表示部で表示される識別情報を視認で
    きない状態に遮蔽する遮蔽手段とを含むことを特徴とす
    る、遊技機。
JP3286887A 1991-10-31 1991-10-31 弾球遊技機 Expired - Lifetime JP3035029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286887A JP3035029B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286887A JP3035029B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05123438A true JPH05123438A (ja) 1993-05-21
JP3035029B2 JP3035029B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17710290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286887A Expired - Lifetime JP3035029B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035029B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001079210A (ja) * 2000-08-31 2001-03-27 Samii Kk パチンコ機
JP2003205113A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003205112A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236127A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236129A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236130A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236128A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236135A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236131A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2004321245A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Konami Co Ltd 遊技機
JP2004344645A (ja) * 2003-04-30 2004-12-09 Aruze Corp 遊技機
JP2007215980A (ja) * 2006-01-19 2007-08-30 Active Inc 液晶シャッター装置、表示装置、遊技機
US7927207B2 (en) 2002-08-21 2011-04-19 Aruze Corp. Game machine having a shutter control for blocking variable displays according to a stop control selection having a stopping order

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001079210A (ja) * 2000-08-31 2001-03-27 Samii Kk パチンコ機
JP2003205113A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003205112A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236128A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236129A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236130A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236127A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236131A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003236135A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Ace Denken:Kk 遊技機
US7927207B2 (en) 2002-08-21 2011-04-19 Aruze Corp. Game machine having a shutter control for blocking variable displays according to a stop control selection having a stopping order
JP2004321245A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Konami Co Ltd 遊技機
JP2004344645A (ja) * 2003-04-30 2004-12-09 Aruze Corp 遊技機
JP2007215980A (ja) * 2006-01-19 2007-08-30 Active Inc 液晶シャッター装置、表示装置、遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3035029B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050049046A1 (en) Gaming machine
JP3035029B2 (ja) 弾球遊技機
JPH07231976A (ja) パチンコ遊技機
JP3153310B2 (ja) 遊技機
JP3983308B2 (ja) 遊技機
JP2963813B2 (ja) 遊技機
JP3035030B2 (ja) 遊技機
JP3939438B2 (ja) スロットマシン
JP3162776B2 (ja) 遊技機
JP3122431B2 (ja) 遊技機の可変表示装置
JP3094019B2 (ja) 遊技機
JPH10263158A (ja) 遊技機
JPH0531232A (ja) 弾球遊技機
JPH0647151A (ja) 遊技機
JP3071930B2 (ja) 遊技機
JPH09135948A (ja) 遊技機
JPH06105946A (ja) 弾球遊技機
JPH09225101A (ja) 弾球遊技機
JP3158092B2 (ja) 遊技機
JP2923003B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0615044A (ja) 遊技機
JPH0584343A (ja) 弾球遊技機
JPH10108953A (ja) 遊技機
JPH05305175A (ja) 弾球遊技機
JPH10263159A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000208

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12