JPH05122492A - フアクシミリ蓄積交換装置の宛名原稿中継通信転送方式 - Google Patents

フアクシミリ蓄積交換装置の宛名原稿中継通信転送方式

Info

Publication number
JPH05122492A
JPH05122492A JP3281282A JP28128291A JPH05122492A JP H05122492 A JPH05122492 A JP H05122492A JP 3281282 A JP3281282 A JP 3281282A JP 28128291 A JP28128291 A JP 28128291A JP H05122492 A JPH05122492 A JP H05122492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
original
station
address
addressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3281282A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Tsunoda
直規 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3281282A priority Critical patent/JPH05122492A/ja
Publication of JPH05122492A publication Critical patent/JPH05122492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファクシミリ蓄積交換装置の宛名原稿の中継
通信転送において、無意味な宛名原稿が添付されて中継
スピードが低下したりオペレータが中継依頼局と中継局
の判別がつきにくくなるのを防止する。 【構成】 ファクシミリ蓄積交換装置1と公衆デジタル
網13と公衆電話網14とG4ファクシミリ端末15とG3フ
ァクシミリ端末16,17からなるファクシミリ蓄積交換シ
ステムにおいて、中継依頼局側(16-1)から宛名原稿の添
付を指示するか、もしくは中継依頼局(16-1)/中継局
(1)で宛名原稿の添付を制限する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ蓄積交換
装置の中継通信転送方式、特に宛名原稿中継通信転送方
式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、宛名原稿の中継通信転送方式にお
いては、中継依頼送信/中継局送信の両方とも該当する
宛先に宛名原稿が登録されていたら宛名原稿を添付して
送信していた。また、宛名原稿の登録方法は中継局側の
オペレータが行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、中継依頼送信/中継局送信の両方とも宛
名原稿を添付して送信していたため、無意味な宛名原稿
が添付され一連の中継スピードが遅くなったり中継依頼
局と中継局の判別がつきにくくなったりして、中継依頼
局側オペレータや受信局側オペレータで不便さを感じる
問題があった。また、宛名原稿の登録の場合、中継局で
の登録は中継局側オペレータが行うため中継依頼局/中
継局のオペレータにおいて不便さを感じるという問題が
あった。本発明は上記従来の問題を解決するものであ
り、中継通信スピードの向上をオペレータの不便さを解
消することができるファクシミリ蓄積交換装置の宛名原
稿中継通信転送方式を提供することを目的とするもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、宛名原稿の中継通信方式において、中継依
頼局側から宛名原稿の添付を指示するかもしくは中継依
頼局/中継局で宛名原稿の添付を制限することによっ
て、一連の中継通信スピードを上げたり中継依頼局側で
添付された宛名原稿と中継局側で添付する宛名原稿を1
枚の原稿に合成することによって、中継依頼局と中継局
の判別をできるようにしたものである。また、宛名原稿
の登録方式においては、中継依頼局側から中継局側に宛
名原稿登録用の通信を実行することによって、遠隔地か
らでも宛名原稿を登録できるようにしたものである。
【0005】
【作用】したがって本発明によれば、一連の中継通信ス
ピードを上げたり、中継依頼局と中継局の判別をするこ
とができる。また、遠隔地からでも宛名原稿の登録がで
きるため中継依頼側オペレータは中継局に登録する宛名
原稿の処理を簡単にできる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の一実施例におけるファクシミ
リ蓄積交換システムの構成を示したものである。図1に
おいて、1はファクシミリ蓄積交換装置であって、シス
テムコントロールユニット(SUC)2と、G4コミュニ
ケーションユニット(G4CCU)3と、G3コミュニケ
ーションユニット(G3CCU)4と、画情報を蓄積する
ハードディスク(HD)5と、私設交換機(PBX)6と、
公衆デジタル網ネットワークコミュニケーションユニッ
ト(ISDN−NCU)7と、公衆電話網ネットワークコ
ミュニケーションユニット(PSTN−NCU)8と、ラ
インインターフェース(LINE I/F)9とを有する。10
はISDNに接続されている外線、11はPSTNに接続
されている外線、12は内線、13は公衆デジタル網(IS
DN)、14は公衆電話網(PSTN)、15はISDN13に
接続されているG4ファクシミリ端末(G4FAX)、16
はPSTN14に接続されているG3ファクシミリ端末
(G3FAX)、17は内線12に接続されているG3FAX
である。
【0007】図2は本発明の第1の実施例における宛名
原稿の中継転送方式を示したものである。図2におい
て、1,13,14,15,16,17は図1の対応する符号のも
のと同一であるので説明を省略する。外線G3FAX16
-1からファクシミリ蓄積交換装置1(宛先0001)を中
継局として、外線G4FAX15(宛先0002)と外線G
3FAX16-2(宛先0003)に原稿を転送する中継転送
方式において、外線G3FAX16-1に宛先0001で登
録してある宛名原稿A,ファクシミリ蓄積交換装置1に
宛先0002で登録してある宛名原稿B,宛先0003
で登録されている宛名原稿をCとした時、従来は受信局
である外線G4FAX15には宛名原稿A+宛名原稿B+
原稿が、また外線G3FAX16-2には宛名原稿A+宛名
原稿C+原稿が届いていたが、本実施例においては、フ
ァクシミリ蓄積交換装置1に中継依頼送信時に宛名原稿
を添付する/添付しないことと、中継局送信時に宛名原
稿を添付する/添付しないをあらかじめ登録することに
よって、受信局である外線G4FAX15と外線G3FA
X16-2に送信する宛名原稿の添付をオペレータが選択す
ることを可能にしている。
【0008】図3は図2のフローチャートを示したもの
である。ファクシミリ蓄積交換装置1は、原稿の送信を
開始する前に宛名原稿が登録されているかどうかを判定
する(S1)。宛名原稿が登録されていない場合には(S1
−NO)原稿の送信を開始する(S9)。宛名原稿が登録さ
れている場合は送信モードの判定を行う(S2,S3)。送
信モードが中継依頼送信および中継局送信以外の場合
(S2−NO,S3−NO)は、登録されている宛名原稿を
送信(S8)した後通常原稿を送信する。中継依頼送信の
場合は(S2−YES)ファクシミリ蓄積交換装置1に前
もって登録されている中継依頼送信時の宛名原稿の送信
許可情報を読み込み判定し(S6)、宛名原稿送信可のと
きは宛名原稿に「中継依頼送信」という文字情報を合成
して(S7)宛名原稿の送信(S8)を行った後通常原稿の送
信を行う(S9)。S6の判定で宛名原稿送信不可のときは
通常原稿の送信を行う(S9)。また、中継依頼送信でな
く(S2−NO)中継局送信の場合(S3−YES)は、ファ
クシミリ蓄積交換局装置1に前もって登録されている宛
名原稿の送信許可情報を読み込み判定し(S4)、宛名情
報の送信が許可されている時(S4−YES)は宛名原稿
に中継局という文字情報を合成して(S5)宛名原稿の送
信を行う(S6)。
【0009】図4は本発明第2の実施例における宛名原
稿の中継転送方式を示したものである。図4において、
1,13,14,15,16,17等は図1の対応する符号と同一
であり説明を省略する。外線G3FAX16-1からファク
シミリ蓄積交換装置1(宛先0001)を中継局として、
外線G4FAX15(宛先0002)と外線G3FAX16-2
(宛先0003)に原稿を転送する中継転送方式におい
て、外線G3FAX16-1に宛先0001で登録してある
宛名原稿をA,ファクシミリ蓄積交換装置1に宛先00
02で登録してある宛名原稿をB,宛先0003で登録
されている宛名原稿をCとした時、従来は受信局である
外線G4FAX15には宛名原稿A+宛名原稿B+原稿
が、また外線G3FAX16-2には宛名原稿A+宛名原稿
C+原稿が届いていた。本実施例では、ファクシミリ蓄
積交換装置1が中継依頼局から送信されてきた宛名原稿
Aと登録してある宛名原稿Bもしくは宛名原稿Cを1枚
に合成して受信局である外線G4FAX15と外線G3F
AX16-2に送信することによって、受信局側のオペレー
タに中継依頼局と中継局が判別できるようにする。
【0010】図5は図4のフローチャートを示したもの
である。ファクシミリ蓄積交換装置1は中継依頼受信の
時、1ページ目が宛名原稿かを判定し(S11)、宛名原稿
ならば中継依頼局の宛名原稿として受信し(S12)そうで
ない場合は1ページ目から通常原稿として受信する(S
13)。また、ファクシミリ蓄積交換装置1は中継局送信
を開始する前に中継依頼局から宛名原稿を受信したかど
うかを判定する(S21)。中継依頼局から宛名原稿を受信
していない場合は(S21−NO)宛名原稿が登録されてい
るかどうかを判定し(S27)、登録されていれば宛名原稿
に「中継局宛名原稿」という文字を合成して(S28)中継
局の宛名原稿を送信(S29)した後通常原稿の送信を行う
(S30)。宛名原稿が登録されていなければ(S27−NO)
通常原稿の送信を行う(S30)。また、S21で中継依頼局
から宛名原稿を受信している場合は、中継依頼局からの
宛名原稿に「中継依頼局宛名原稿」という文字を合成す
る(S22)。次に宛名原稿が登録されているかどうかを判
定し(S23)、登録されていれば宛名原稿に「中継局宛名
原稿」という文字を合成して(S24)、中継依頼局から受
信した宛名原稿と登録されていた宛名原稿の2枚を1枚
に合成して送信する(S25)。また宛名原稿が登録されて
いなければ(S23−NO)中継依頼局から受信した宛名原
稿を送信する(S26)。
【0011】次に宛名原稿の合成方法を説明する。ファ
クシミリ蓄積交換装置1は最初に中継依頼局から受信し
た宛名原稿(図6(a)の部分)を図1のHD5から読み取
りG3CCU4かもしくはG4CCU3に渡す。画情報
を受け取ったG3CCU4またはG4CCU3は画情報
の転送を開始する。次にファクシミリ蓄積交換装置1は
登録されている宛名原稿(図6(b)の部分)を図1のHD
5から読み取りG3CCU4またはG4CCU3に渡
す。画情報を受け取ったG3CCU4またはG4CCU
3は先に受け取った画情報の転送が終了した時点で次に
受け取った画像情報を1ページとして続けて送信する。
その結果送信された原稿は図6に示したような原稿とな
る。
【0012】図7は本発明の第3の実施例における宛名
原稿の中継転送方式を示したものである。図7におい
て、1,13,14,15,16,17は図1の対応する符号と同
一であるので説明を省略する。外線G3FAX16-1から
ファクシミリ蓄積交換装置1(宛先0001)を中継局と
して、外線G4FAX15(宛先0002)と外線G3FA
X16-2(宛先0003)に原稿を転送する中継転送方式に
おいて、外線G3FAX16-1に宛先0001で登録して
ある宛名原稿をA,ファクシミリ蓄積交換装置1に宛先
0002で登録してある宛名原稿をB,宛先0003で
登録してある宛名原稿をCとした時、従来は受信局であ
る外線G4FAX15には宛名原稿A+宛名原稿B+原稿
が、また外線G3FAX16-2には宛名原稿A+宛名原稿
C+原稿が届いていた、本実施例においては、中継依頼
局からファクシミリ蓄積交換装置1に登録してある宛名
原稿Bもしくは宛名原稿Cを受信局である外線G4FA
X15と外線G3FAX16-2に添付するしないを指示でき
るようにすることによって、中継依頼局側のオペレータ
が中継局に登録してある宛名原稿の添付を選択すること
ができるようにする。
【0013】図8は図7のフローチャートを示したもの
である。外線G3FAX16-1は中継依頼送信を開始する
前に宛名原稿が登録されているかどうかを判定する(S
31)。登録されていれば送信する原稿の1ページ目が宛
名原稿であることをNSS(Non-Standard Facilitie
s Set-up)非標準手順で通知する(S32)。登録されてい
なければ1ページ目が通常の原稿であることをNSS非
標準手順で通知する。次に、ファクシミリ蓄積交換装置
1もしくはG3FAX16-1に前もって登録されているシ
ステムパラメータを読み込み、中継局に登録されている
宛名原稿を添付することを許可するかどうかを判定する
(S33)。宛名原稿を添付することを許可する場合は(S
33−YES)、中継局で宛名原稿の添付を許可すること
をNSS非標準手順で通知する(S34)。また許可しない
場合は中継局で宛名原稿の添付を禁止することをNSS
非標準手順で通知する。
【0014】図9は本発明の一実施例における宛名原稿
の登録方式を示したものである。図9において、1,1
3,14,15,16,17は図1の対応する符号と同一である
ので説明を省略する。G3FAX17-1からファクシミリ
蓄積交換装置1に原稿を送信する通常通信方式におい
て、外線G3FAX16-1がファクシミリ蓄積交換装置1
に対して、この通信が宛名登録通信であることを指示す
ることによって、ファクシミリ蓄積交換装置1は受信し
た原稿を宛名原稿として該当する宛先に登録する。中継
依頼局側のオペレータにおいては、中継局として使用す
るファクミリ交換装置1に対して遠隔操作で宛名原稿を
登録することができ作業の低減を可能にしている。
【0015】図10は図9のフローチャートを示すもので
ある。ファクシミリ蓄積交換装置1もしくはG3FAX
16-1は宛名原稿登録受信かどうかを判定する(S40)。宛
名原稿登録受信の場合は宛名情報を格納し(S43)、次に
宛名原稿として登録される原稿をマルチページで受信す
る(S44,S45)。通信エラーの場合(S46−YES)や通
信が成功しても宛先情報数と原稿数が不一致の場合(S
47−NO)は宛名原稿の登録を行わない(S49)。成功し
た場合(S46−N,S47−YES)は宛名原稿を登録する
(S48)。登録後の送信からは、登録した宛先に送信する
時宛名原稿を添付する。図11は図9で示した宛名原稿の
登録プロトコルシーケンスを、また図12は宛名登録の通
信手順を示したものである。
【0016】
【発明の効果】本発明は上記第1〜第3の実施例から明
らかなように、宛名原稿の中継通信転送方式において、
中継依頼局側から宛名原稿の添付を指示するかもしくは
中継依頼局または中継局で宛名原稿の添付を制限するこ
とによって一連の中継通信のスピードを上げたり、中継
依頼局側で添付された宛名原稿と中継局側で添付する宛
名原稿を1枚の原稿に合成することによって中継依頼局
と中継局の判別をできるようにする効果を有する。ま
た、宛名原稿の登録方式において、中継依頼局側から中
継局側に宛名登録用の通信を実行することによって遠隔
地からでも宛名原稿を登録できる。この結果、中継依頼
局側のオペレータは中継局に登録する宛名原稿の処理を
簡単にできるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるファクシミリ蓄積交
換システムの構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例における宛名原稿の中継
転送方式を示す図である。
【図3】図2の宛名原稿の中継転送方式のフローチャー
トである。
【図4】本発明の第2の実施例における宛名原稿の中継
転送方式を示す図である。
【図5】図4の宛名原稿の中継転送方式のフローチャー
トである。
【図6】本発明の実施例における宛名原稿の合成方法を
説明する図である。
【図7】本発明の第3の実施例における宛名原稿の中継
転送方式を示す図である。
【図8】図7の宛名原稿の中継転送方式のフローチャー
トである。
【図9】本発明の一実施例における宛名原稿の登録方式
を示す図である。
【図10】図9の宛名原稿の登録方式のフローチャート
である。
【図11】図9の宛名原稿の登録プロトコルシーケンス
である。
【図12】宛名登録の通信手順を示す図である。
【符号の説明】
1…ファクシミリ蓄積交換装置、 2…システムコント
ロールユニット(SCU)、 3…G4コミュニケーショ
ンユニット(G4CCU)、4…G3コミュニケーション
ユニット(G3CCU)、 5…ハードディスク(HD)、
6…PBX、7…公衆デジタル網ネックワークコミュ
ニケーションユニット(ISDN−NCU)、 8…公衆
電話網ネットワークコミュニケーションユニット(PS
TN−NCU)、 9…ラインインターフェース(LIN
E…I/F)、 10…ISDN接続外線、 11…PSTN接
続外線、 12…内線、 13…公衆デジタル網(ISD
N)、14…公衆電話網(PSTN)、 15…G4ファクシ
ミリ端末(G4FAX)、 16,17…G3ファクシミリ端
末(G3FAX)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 宛名原稿の中継通信転送方式において、
    ファクシミリ蓄積交換装置から中継依頼送信を行う時は
    登録してある宛名原稿を送信しない手段と、ファクシミ
    リ蓄積交換装置から中継局送信を行う時は登録してある
    宛名原稿をユーザーの許可のもとで送信する手段と、中
    継局送信を行う時の宛名原稿の添付の選択を前もってフ
    ァクシミリ蓄積交換装置に登録する手段とを有すること
    を特徴とするファクシミリ蓄積交換装置の宛名原稿中継
    通信転送方式。
  2. 【請求項2】 宛名原稿の中継通信転送方式において、
    中継依頼局から送信されてくる宛名原稿を認識する手段
    と、前記中継依頼局から送信されてくる宛名原稿と中継
    局に登録されている宛名原稿を1枚の原稿に合成して受
    信局もしくは中継局に送信する手段とを有することを特
    徴とするファクシミリ蓄積交換装置の宛名原稿中継通信
    転送方式。
  3. 【請求項3】 宛名原稿の中継通信転送方式において、
    中継依頼局から中継局に対して宛名原稿を添付したこと
    を通知する手段と、前記中継依頼局から前記中継局に対
    し宛名原稿を添付するあるいは添付しないを指示する手
    段と、中継局に対し宛名原稿を添付したことを通知する
    情報,宛名原稿を添付するあるいは添付しないを指示す
    る情報を中継依頼局が送信するNSS(Non-Standard
    Facilities Set-up)フレームにアサインして中継局に
    通知する手段とを有することを特徴とするファクシミリ
    蓄積交換装置の宛名原稿中継通信転送方式。
  4. 【請求項4】 宛名原稿を中継局に登録する宛名原稿登
    録方式であって、中継依頼局から中継局に対し宛名原稿
    を送信することによって前記中継局に宛名原稿を登録す
    る手段と、宛先情報を前記中継依頼局が送信するNSS
    フレームにアサインして中継局に通知する手段を有する
    ことを特徴とするファクシミリ蓄積交換装置の宛名原稿
    中継通信転送方式。
JP3281282A 1991-10-28 1991-10-28 フアクシミリ蓄積交換装置の宛名原稿中継通信転送方式 Pending JPH05122492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3281282A JPH05122492A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 フアクシミリ蓄積交換装置の宛名原稿中継通信転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3281282A JPH05122492A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 フアクシミリ蓄積交換装置の宛名原稿中継通信転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05122492A true JPH05122492A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17636903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3281282A Pending JPH05122492A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 フアクシミリ蓄積交換装置の宛名原稿中継通信転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05122492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288668A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Canon Inc ファクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288668A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Canon Inc ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03289756A (ja) ファクシミリサーバ
JP3504036B2 (ja) Faxメール装置
JPH05122492A (ja) フアクシミリ蓄積交換装置の宛名原稿中継通信転送方式
US6493102B1 (en) Facsimile method and apparatus for communicating and storing receiving station communication information
JPS63104572A (ja) フアクシミリ装置
JPH05122417A (ja) フアクシミリ蓄積交換装置の中継通信転送方式
JP3414283B2 (ja) 通信端末装置
JP3131471B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3267947B2 (ja) 通信装置
JP2750883B2 (ja) 受信画像記録方法
JP3697607B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP3349758B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP2861037B2 (ja) ファクシミリ装置の画情報転送装置
JPH03108949A (ja) テレマティーク端末
JP2000287022A (ja) ファクシミリ装置
JP3285888B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH07221894A (ja) ファクシミリ装置
JPS6253066A (ja) フアクシミリ蓄積同報装置
JPH05114965A (ja) フアクシミリ蓄積交換装置の通信転送方式
JP2001251488A (ja) ファクシミリ通信装置
JP2001326763A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH10126601A (ja) ファクシミリ装置
JP2002044401A (ja) 通信端末装置
JPH09233236A (ja) ファクシミリ装置
JP2001144926A (ja) ファクシミリ通信装置