JPH0512191B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512191B2
JPH0512191B2 JP62212180A JP21218087A JPH0512191B2 JP H0512191 B2 JPH0512191 B2 JP H0512191B2 JP 62212180 A JP62212180 A JP 62212180A JP 21218087 A JP21218087 A JP 21218087A JP H0512191 B2 JPH0512191 B2 JP H0512191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visor
front visor
headlight
vehicle body
upper half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62212180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63173776A (ja
Inventor
Tadao Okada
Shizuo Senzaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP62212180A priority Critical patent/JPS63173776A/ja
Publication of JPS63173776A publication Critical patent/JPS63173776A/ja
Publication of JPH0512191B2 publication Critical patent/JPH0512191B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は自動二輪車に装着するヘツドライト及
びフロントバイザの取付け構造に関する。
<従来の技術> 従来、この種のフロントバイザの取付け構造と
して、左右のフロントフオークを結合支持すると
共に上面にハンドルを備えたトツプブリツジの前
方に、このトツプブリツジの前上方に配設される
スピードメータやタコメータ等のメータユニツト
のバイザを成すと共にヘツドライトのカウル部も
兼ねるフロントバイザがステーを介して装着され
ていた。
<発明が解決しようとする問題点> 従つて、このような従来の取付け構造では、高
速走行時においてフロントバイザの前面に対して
加わる風圧が大変大きくなるが、フロントバイザ
は風圧によつて変形や変動のない様に、しかも、
車体の振動、急な減、加速によつてフロントバイ
ザのガタつき、離脱がないように確実に支持する
ことが望まれる。
本発明は斯る従来事情に鑑み、大きな風圧が加
わるヘツドライトやフロントバイザを確実に支持
できる取付構造を、ステーの削減を計ると共に装
着を容易にしながら実現することを目的とする。
<問題点を解決するための手段> 上記問題点を解決するために講じた本発明の手
段は次の要素(イ)〜(ニ)によつて構成されるものであ
る。
車体前部に後上がりに傾斜するヘツドパイプに
装着する、合成樹脂製のフロントバイザ上半部を
後方へ傾斜状に立ち上げて下半部を略垂直面に形
成し、その上半部でスピードメータを覆うと共に
下半部に窓孔を設け、この窓孔内にヘツドライト
のレンズを嵌合したもの(実開昭54−29988号公
報に記載された従来公知のもの)を前提とし、 (イ) ヘツドライト反射鏡の外周縁の下方部を光軸
調整ねじによつてフロントバイザに取付けたこ
と、 (ロ) フロントバイザの上半部裏面を車体に固定し
たステーに着、脱自在に係止させたこと、 (ハ) 同フロントバイザ下端部を後方に折曲して折
曲部を突設し、この折曲部とフロントバイザの
下部垂直面とのなす角度を90度より大きくし、
上記折曲部に左右一対の略U型の切欠部を設け
たこと、 (ニ) 上記切欠部を、車体に固定した係止部材のゴ
ム製円筒状ブツシユ外周面の環状溝にそれぞれ
嵌合係止させたこと。
<作 用> フロントバイザの下半部の窓孔にヘツドライト
のレンズを嵌合させるとともにヘツドライトの反
射鏡の外周縁の下方部を光軸調整ねじによつてフ
ロントバイザに取付けることによつて、光軸調整
ねじによるフロントバイザに対する相対動によつ
てその光軸方向の調節がなされる。この調節操作
はフロントバイザの前方から簡単、容易になされ
る。
フロントバイザの上半部を、車体に固定された
ステーに着、脱自在な係止手段によつて係止さ
せ、次いで、フロントバイザ下端部の折曲部のU
型切欠部を、車体前部(具体的にはボトムブリツ
ジ)に固定した係止部材のゴム製円筒状ブツシユ
外周面の環状溝に差し込んで嵌合、係止させる。
上部のステーとの係止部は、下部のU型切欠部
とゴムブツシユの環状溝とによる係止部よりも後
方、かつ折曲部の鉛直線よりも前方に位置してい
る。そしてフロントバイザ下端の折曲部はフロン
トバイザの垂直な下部に対して90度より大きな角
度で斜め下方に傾斜している。したがつて、上部
係止部を支点にしてフロントバイザが前方に回動
するとき、上記折曲部のU型切欠き部先端がゴム
製ブツシユ外周面の環状溝の底部に引つ掛るの
で、この係止部が外れることはない。すなわち、
嵌合、係止は簡単、容易になされるがフロントバ
イザを上方へ引き上げながら下部を前方へ引つ張
らない限り外れない。それゆえにこの係止部が自
動二輪車の急な減、加速、振動等によつて自然に
外れることはない。
<実施例> 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
この実施例は第1図に示す如く、ヘツドライト
aをフロントバイザa1に取付け、これら両者をス
テー8で車体Aの前部に装着するものである。
前記車体Aはヘツドパイプ1とメインパイプ2
とダウンチユーブ3とを備え、該ヘツドパイプ1
内に挿入されたステアリングシヤフト5の上端を
トツプブリツジ4で支持すると共に、このトツプ
ブリツジ4の上面にはハンドル6を取付け支持す
る。
7はスピードメータ7であり、ステー8及びス
テー9を介してトツプブリツジ4に取付け支持さ
れている。
前記ステー8,9はその一方即ち下側のステー
8がトツプブリツジ4下面にネジ10止めされ、
上側のステー9が下側のステー8に溶接されて後
方へ立上りその上端にスピードメータ7を取付け
支持するようになつている。
11はボトムブリツジであり、ヘツドパイプ1
下端より突出するステアリングシヤフト5の下端
を支持している。
一方、ヘツドライトaは反射鏡a2とその前面に
被蓋されたレンズa3がフロントバイザa1内に収容
されて取付け支持されるようになつている。
前記フロントバイザa1はその前面が垂直面とさ
れ、その前面の略中央に開口した窓孔12内にヘ
ツドライトaを〓間なく嵌合し、且つ、上記窓孔
12内周部にレンズa3と反射鏡a2の外周縁の上方
部を嵌合すると共に、同外周縁の下端部を光軸調
整ねじ20でもつてフロントバイザa1の前面に固
定することによつて、ヘツドライトaをフロント
バイザに対して取付固定してある。
従つて、ヘツドライトaは窓孔12内に〓間な
く取付けることによりフロントバイザa1と一体感
が生じ、外観を良好にまとめることができ、ま
た、上記光軸調整ねじ20をフロントバイザa1
外側から回動させることによつてヘツドライトa
の光軸を上下に調整することが可能となる。
尚、フロントバイザa1の上半部は前記スピード
メータ7の前部を覆うように後方へ傾斜状に立上
り、その前面に車番が表示されいわゆるゼツケン
プレートとして機能するようになつている。
そして、上記ヘツドライトaはフロントバイザ
a1及びステー8を介して車体Aに取付け固定され
る。
その取付け手段はフロントバイザa1の下端部に
おいて後方へ突出する折曲部a1′後縁に複数、例
えば2つの切欠部13,14が設けられる。
この切欠部13,14は夫々後方へ開口される
が、その一方即ち第2図において上側の切欠部1
3の開口方向が下側の切欠部14のそれよりずら
される。
詳しくは、上側の切欠部13がヘツドパイプ1
と対面するように斜めに開口され、下側の切欠部
14がフロントバイザa1前面と直交状に開口され
る。更に詳しくは第2図における下側の切欠部1
4は上側の切欠部13を中心とし、両切欠部1
3,14間を半径とした円の円周方向に開口して
いるが、上側の切欠部13は下側の切欠部14を
中心とし、両切欠部13,14間を半径とした円
の円周と交わる方向に開口している。
そして、これら切欠部13,14は車体A即ち
ボトムブリツジ11に固定された一対の係止部材
15に嵌め合つて係止される。係止部材15はボ
トムブリツジ11に挿着されたピンであり、ボト
ムブリツジ11より上方へ突出する部分にゴム製
のブツシユ16が嵌着されている。
ブツシユ16は筒状に形成され、係止部材15
の中途部に形成された鍔部15aとボトムブリツ
ジ11上面との間に挟持固定されている。
16aはブツシユ16の中途部外周に形成され
た環状の溝であり、前記切欠部13,14の周縁
に夫々嵌め合うようになつている。
しかして、フロントバイザa1は上記切欠部1
3,14と係止部材15及びブツシユ16との嵌
め合いによつて取付け固定されるが、フロントバ
イザa1にはこの取付け手段の他に更に2つの取付
け手段が設けられている。
その1つは切欠部13,14が形成された折曲
部a1′より上方に後方へ水平に突出する一対の係
止部17が設けられる。
係止部17は夫々後方へ傾斜状に突出する係止
部材15と斜めに交差し、その後半部に開穿され
た係止孔17aに係止部材15の上端が挿入係止
されるようになつている。
他の1つはフロントバイザa1の上半部裏面にお
いて係止部18が設けられ、その係止部18にス
ピードメータ7を支持するステー9の前端、即ち
上方へ屈曲して起立する起立辺部9aがゴム材等
の緩衝材19を介して嵌め合い係合固定され、ス
テー8を介してトツプブリツジ4下面にネジ10
止めされる。
しかして、フロントバイザa1はその取付時にお
いて先ず上半分裏面の係止部18に係止固定され
たステー8をトツプブリツジ4下面にネジ10止
めする。次いで、フロントバイザa1の下部を外側
へ斜めに傾けて、開口方向が斜めの切欠部13と
それに対応する係止部材15とを嵌め合わせる。
もう一方の切欠部14は切欠部13を中心とし両
切欠部間を半径とした円の円周方向に開口してい
るので切欠部13を中心としてフロントバイザa1
の下部を車体A側へ回動させれば簡単に切欠部1
4と係止部材15とを嵌め合わせることができ
る。
この時、係止部材15の上端は係止片17下面
に係合し、該片17を変形させながら係止孔17
aに嵌め合う。
この係止片17と係止部材15とは前記の如く
斜めに交差するから、係止部材15が係止片17
に係合して係止孔17aに嵌め合うまでの動作が
円滑に行われる。
尚、フロントバイザa1の上半部は後方へ傾斜状
に立ち上げているので走行時に前面に当たる気流
を後方へ向けて無理なく流すことができるので風
圧による前面抵抗はあまり増大しないが、前記し
た様にヘツドライトaをフロントバイザa1下半部
の窓孔12に対して〓間なく取付けると、ヘツド
ライトaの前面に対して気流が直角に当たると共
にフロントバイザa1の裏面に逃すことができなく
なるので、結果としてフロントバイザa1の前面抵
抗がヘツドライトaを中心として増大することに
なる。
しかし、上記した様に、フロントバイザa1を車
体側に対して取付け固定するステー8及び係止部
材15を風圧が集中するヘツドライトa付近を挟
んで上側と下側とに配設することにより、ヘツド
ライトaが取付けられるフロントバイザa1をバラ
ンス良く確実に支持することができ、車体側から
の衝撃や高速時においてヘツドライトa周囲の前
面に対して強い風圧が加わる場合においてもヘツ
ドライトaと共にフロントバイザa1が変動するの
を防止できる。また、弾性体となるブツシユ16
や緩衝材19は各固定部分に介在して振動吸収
し、フロントバイザa1振れを効果的に防止する機
能がある。
尚、前記実施例では切欠部13,14を折曲部
a1′即ち同一平面上に設けたが、これに限定され
るものではなく上下にずらした位置に設けてもよ
い。
<効 果> 本発明は上記の構成であるから、以下の利点を
有する。
ヘツドライト周りの〓間がなくなることや、
傾斜するフロントバイザの上半部に前面からの
風圧があまり加わらないことが起因となつて、
フロントバイザに加わる風圧がヘツドライトを
中心として増大しても、ステーと係止手段とに
よりフロントバイザにおけるヘツドライトを挟
む対向個所を車体に対して取付け固定すること
でフロントバイザを支持しているので、ヘツド
ライトを中心として大きな風圧の加わるフロン
トバイザを安定させて確実に支持することがで
きる。
フロントバイザ下部の係止手段は、フロント
バイザ下端から90度より大きな角度をもつて後
方に突設した折曲部及びこの折曲部のU型切欠
部、車体前部に固定した係止部材の円筒状ゴム
ブツシユ外周面の環状溝とによつて構成される
ものであるから、その係止操作は極めて簡単で
あり、且つU型切欠部先端とゴムブツシユ外周
面の環状溝底面との引つ掛かりによつて自然離
脱を確実に防止できるので、車体の振動、急な
減、加速によつてフロントバイザのガタつき、
離脱を生じる恐れは全くない。
フロントバイザの下端の後方への折曲部は、
前述のように90度より大きな角度をもつて折曲
したので、フロントバイザの内側下方のスペー
スが広くなり、反射鏡の外周縁の下方部を十分
に延設でき光軸調整ねじの微動によつても光軸
を大きく変化するようになり、光軸の調整が容
易に行うことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動二輪車に
おけるヘツドライト及びフロントバイザの取付け
構造の縦断側面図、第2図は第1図の−線に
沿える断面図である。 図中、1……ヘツドパイプ、2……メインパイ
プ、3……ダウンチユーブ、4……トツプブリツ
ジ、5……ステアリングシヤフト、6……ハンド
ル、7……スピードメータ、8,9……ステー、
10……ネジ、11……ボトムブリツジ、12…
…窓孔、13,14……切欠部、15……係止部
材、15a……鍔部、16……ブツシユ、16a
……環状の溝、17……係止片、17a……係止
孔、18……係止部、19……緩衝材、20……
光軸調整ねじ、a……ヘツドライト、a1……フロ
ントバイザ、a2……反射鏡、a3……レンズ、
a1′……折曲部、A……車体である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体前部に後上がりに傾斜するヘツドパイプ
    に装着する、合成樹脂製のフロントバイザ上半部
    を後方へ傾斜状に立ち上げて下半部を略垂直面に
    形成し、その上半部でスピードメータを覆うと共
    に下半部に窓孔を設け、この窓孔内にヘツドライ
    トのレンズを嵌合したものにおいて、ヘツドライ
    トの反射鏡の外周縁の下方部を光軸調整ねじによ
    つてフロントバイザに取付け、フロントバイザの
    上半部裏面を車体に固定したステーに着・脱自在
    に係止させ、同フロントバイザ下端部を後方に折
    曲して折曲部を突設し、この折曲部とフロントバ
    イザの下部垂直面とのなす角度を90度より大きく
    し、上記折曲部に左右一対の略U型の切欠部を設
    け、この切欠部を、車体に固定した係止部材のゴ
    ム製円筒状ブツシユ外周面の環状溝にそれぞれ嵌
    合して係止させた、自動二輪車におけるヘツドラ
    イト及びフロントバイザの取付け構造。
JP62212180A 1987-08-25 1987-08-25 自動二輪車におけるヘッドライト及びフロントバイザの取付け構造 Granted JPS63173776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62212180A JPS63173776A (ja) 1987-08-25 1987-08-25 自動二輪車におけるヘッドライト及びフロントバイザの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62212180A JPS63173776A (ja) 1987-08-25 1987-08-25 自動二輪車におけるヘッドライト及びフロントバイザの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63173776A JPS63173776A (ja) 1988-07-18
JPH0512191B2 true JPH0512191B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=16618239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62212180A Granted JPS63173776A (ja) 1987-08-25 1987-08-25 自動二輪車におけるヘッドライト及びフロントバイザの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63173776A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002337774A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のヘッドライト取付構造
DE112018004939T5 (de) * 2017-09-07 2020-06-04 Honda Motor Co., Ltd. Frontstruktur für ein fahrzeug vom satteltyp

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429988B2 (ja) * 1973-01-16 1979-09-27

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331885U (ja) * 1976-08-26 1978-03-18
JPS5746709Y2 (ja) * 1977-08-01 1982-10-14
JPS58628Y2 (ja) * 1979-02-13 1983-01-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前照燈取付装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429988B2 (ja) * 1973-01-16 1979-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63173776A (ja) 1988-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001233121A (ja) 車両用灯具の支持構造
US7066293B2 (en) Front structure of motorcycle body
US5707134A (en) Vehicular lamp
US4322132A (en) Composite vent window and rear-view mirror
JP3272538B2 (ja) 車両のテールランプ装置
JP2002087355A (ja) 自動二輪車の風防装置
US5473476A (en) Door mirror assembly
JPH0512191B2 (ja)
JP3319633B2 (ja) スクータ型自動二輪車の収納ボックス
US4622622A (en) Headlamp system for small vehicles
JPH0616166A (ja) 自動二輪車のカウリング装置
JP3288871B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3629567B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP2002087353A (ja) 自動二輪車の風防装置
JP2002087354A (ja) 自動二輪車の風防装置
JPS61160331A (ja) 自動車用リアスポイラ−
JP2707372B2 (ja) 自動車用前照灯のエイミングスクリュー支持ナット
JP3673418B2 (ja) 自動車のランプ取付構造
JPH06206586A (ja) 自動二輪車のカウリング取付構造
JP3336003B2 (ja) 車両のテールランプ装置
JP3288828B2 (ja) 自動二輪車等車両のヘッドライトの取付構造
JP3981438B2 (ja) 自動車ランプの取付構造
JPH092153A (ja) 車両用車内ミラー保持装置
JPH09142354A (ja) 自動二輪車のメータバイザ取付構造
JPH08324460A (ja) 車両用フード支持構造