JPH05121595A - Icソケツトのソケツト本体の製造方法 - Google Patents

Icソケツトのソケツト本体の製造方法

Info

Publication number
JPH05121595A
JPH05121595A JP9521091A JP9521091A JPH05121595A JP H05121595 A JPH05121595 A JP H05121595A JP 9521091 A JP9521091 A JP 9521091A JP 9521091 A JP9521091 A JP 9521091A JP H05121595 A JPH05121595 A JP H05121595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
socket body
socket
area
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9521091A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumi Imai
照美 今井
Wataru Kuwabara
亘 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Corp
Priority to JP9521091A priority Critical patent/JPH05121595A/ja
Publication of JPH05121595A publication Critical patent/JPH05121595A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接点ピン間が狭く、数の多いものであっても
容易に製造でき、しかも安定した接触抵抗を有するソケ
ット本体の製造方法である。 【構成】 複数の接点ピンが所定位置に所定間隔で固定
されたICソケットのソケット本体を製造するにあた
り、前記複数の接点ピンを絶縁部材に固定した接点部を
予め製造し、この接点部を耐熱性と寸法安定性に優れた
ソケット本体に固定して一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明はIC装置を装着するため
のICソケットのソケット本体の製造方法に関する。
【0003】
【従来の技術】一般に蓋開閉タイプのICソケットは、
図7および図8に示すように、複数の接点ピン1が、I
C装置を装着するためのソケット本体の凹部2aの所定
位置に所定間隔で固定されたソケット本体2に対して、
内装抑えカバー3を内側に有する抑えカバー4が、軸棒
5aに取付けられた軸用バネ6aにより開閉し、閉合時
にはソケット本体2の端部に設けられた、軸棒5bのス
トッパー用バネ6bにより回動可能なロックレバー7a
と抑えカバー4の端部に設けられたロックレバー押え7
bとからなるストッパー7により係止する構造となって
いる。
【0004】このようなICソケットにおけるソケット
本体は、従来はプラスチックの射出成形法で製造し、接
点ピンを所定位置に圧入し固定して製造していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、ICソケットの
接点ピンの間隔が狭いものや接点ピンの数が多いものが
要求され、製造されるようになっているが、接点ピン間
が狭いため接点ピンを嵌め込んだり圧入することが困難
であり、また図9に示す接点ピン1の絶縁リブ8の射出
成形も難しいためソケット本体の製造が困難であるとい
う問題があった。また125 〜150 ℃の高温に長時間、繰
り返し通電される実用時には、ソケット本体が射出成形
しやすい素材で成形されているため耐熱性、寸法安定性
に劣り、接点部の高さがばらついて接触抵抗に大きなば
らつきを生じ、また接点ピンにIC端子の半田が付着し
て酸化膜を形成し、接触抵抗を増大させるという問題が
あった。
【0006】本発明はこのような問題に対処してなされ
たもので、接点ピン間が狭く、数の多いものであっても
容易に製造でき、しかも安定した接触抵抗を有するソケ
ット本体の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】[発明の構成]
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るICソケッ
トのソケット本体の製造方法は、従来のソケット本体
を、絶縁層と金属接点とが交互に重ねられた接点組立で
ある接点部と本体とに分割して製造し、そしてこの接点
部を本体に固定して一体化することを特徴とするもので
ある。
【0009】すなわち複数の接点ピンが所定位置に所定
間隔で固定されたICソケットのソケット本体を製造す
るにあたり、前記複数の接点ピンを絶縁部材に固定した
接点部を予め製造し、この接点部を耐熱性と寸法安定性
に優れたソケット本体に固定して一体化することを特徴
としている。
【0010】本発明において、ソケット本体は耐熱性、
寸法安定性に優れた、例えば金属、セラミックス、プラ
スチックスなどの素材で形成することが好ましい。また
接点部は電気絶縁性に優れたプラスチック、セラミック
スなどの絶縁部材に接点ピンを所定間隔で嵌め込み、あ
るいは圧入して固定して製造する。この接点部をソケッ
ト本体に固定するには本体および接点部に位置固定のた
めの凹凸を設け、接点部を本体に嵌め込み、エポキシ、
イミド、アクリル、シリコン系等の耐熱性の優れた接着
剤で固定する。
【0011】
【作用】このように予め、絶縁部材に接点ピンを固定し
て接点部を製造すれば接点部が簡素化されているので接
点ピン間が狭い場合も接点ピンを嵌め込んだり圧入した
りして固定することが容易となり、また接点部と別に本
体を耐熱性と寸法安定性に優れた素材で形成することが
できるので接触抵抗が安定する。
【0012】
【実施例】つぎに本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0013】まず図1の斜視図に示すように位置合わせ
用の凸部もしくは溝18a と接点ピン用の絶縁リブ18
b の形成された、ほぼ直方体の絶縁部材に複数の接点ピ
ン11を所定間隔で嵌め込みまたは圧入し、固定して接
点部18を4つ製造しておく。また図2の平面図に示す
ようにソケット本体12の凹部12a に接点部を嵌め込
むための接点部嵌め込み凹部12b を4か所形成し、さ
らにこの接点部嵌め込み凹部12b に位置合わせ溝もし
くは凸部12c を形成しておく。次に図1および図3に
示すようにこの接点部嵌め込み凹部12b に接点部18
を、位置合わせ用の凸部もしくは溝18a がソケット本
体の位置合わせ溝もしくは凸部12c にうまくはいるよ
うに嵌め込み、図4並びに図5に示すように、接着固定
用治具19を用いて耐熱性の優れたエポキシ系接着剤等
の接着剤20で固定する。なお図4中符号18c は接着
剤の流れ止め溝である。
【0014】このようにして、図6に示すような、接点
部18が一体化されたソケット本体12を得ることがで
きる。このように容易にソケット本体を製造でき、また
得られたソケット本体12は本体が寸法安定性の優れた
素材のため実用前後も接触抵抗が安定しており、また接
点部を交換したい場合は接点部の交換も可能であった。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように接点部をソケット本
体とは別に製造しておくのでソケット本体を寸法安定
性、耐熱性に優れた素材で形成でき、実用前後も接触抵
抗が安定する。また接点部が簡素化されるので接点ピン
間が狭い場合も接点ピンを嵌め込んだり、あるいは圧入
したりするのが容易になる。さらに製造時の検査に不合
格あるいは実用後寿命により劣化して接点部を交換した
い場合は接点部を取り外して別の新しい接点部を取りつ
けることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1〜図6は本発明方法を説明するための図で
あって、図1は接点部を本体に嵌め込むところを示す拡
大斜視図である。
【図2】接点部を嵌め込む前の本体の平面図である。
【図3】接点部を本体に嵌め込むところを示す断面図で
ある。
【図4】接点部を本体に嵌め込んだところを拡大して示
す断面図である。
【図5】接点部を本体に嵌め込み、接着剤で固定すると
ころを拡大して示す断面図である。
【図6】接点部を本体に嵌め込み、一体化したソケット
本体の平面図である。
【図7】図7〜図9は従来方法を説明する図で、図7は
ICソケットの平面図である。
【図8】図7のICソケットの断面図である。
【図9】図7の接点ピンの部分を拡大して示すソケット
本体の断面図である。
【符号の説明】
1,11…接点ピン 2,12…ソケット本体 2a,12a …ソケット本体凹部 3………内装抑えカバー 4………抑えカバー 5a,、5b …軸棒 6a ……軸用バネ 6b ……ストッパー用バネ 7………ストッパー 7a ……ロックレバー 7b ……ロックレバー押え 8、18b …絶縁リブ 12b ……接点部嵌め込み凹部 12c ……接点部嵌め込み用の位置合わせ溝もしくは凸
部 18………接点部 18a ……接点部の位置合わせ凸部もしくは溝 18c ……接着剤の流れ止め溝 19………接着固定用治具 20………接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の接点ピンが所定位置に所定間隔で
    固定されたICソケットのソケット本体を製造するにあ
    たり、前記複数の接点ピンを絶縁部材に固定した接点部
    を予め製造し、この接点部を耐熱性と寸法安定性に優れ
    たソケット本体に固定して一体化することを特徴とする
    ICソケットのソケット本体の製造方法。
JP9521091A 1991-04-25 1991-04-25 Icソケツトのソケツト本体の製造方法 Withdrawn JPH05121595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9521091A JPH05121595A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 Icソケツトのソケツト本体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9521091A JPH05121595A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 Icソケツトのソケツト本体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05121595A true JPH05121595A (ja) 1993-05-18

Family

ID=14131390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9521091A Withdrawn JPH05121595A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 Icソケツトのソケツト本体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05121595A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0982853A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Unie Techno Kk Icソケット
JPH09191066A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp Icソケット
JP2016009653A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 Necスペーステクノロジー株式会社 Icソケット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0982853A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Unie Techno Kk Icソケット
JPH09191066A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp Icソケット
JP2016009653A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 Necスペーステクノロジー株式会社 Icソケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102385B2 (ja) コンプライアントピン制御モジュール及びその製造方法
US6950002B2 (en) Inductance element
US8465328B2 (en) Connector assembly and male-side connector
JP5691019B2 (ja) アンテナ装置
US9922789B2 (en) Fuse and method for producing fuse
WO2014136964A1 (ja) 回路固定部材、回路モジュール、並びに、回路モジュールの接続方法
JP2013187155A (ja) 端子とその接続構造
JPH05121595A (ja) Icソケツトのソケツト本体の製造方法
TW584868B (en) Surface mount type thermistor with positive characteristic and its manufacturing method
US3670281A (en) Thermally responsive switch and method for making the same
US11237062B2 (en) Temperature detection device and assembly thereof
TWI816683B (zh) 電連接器及其製造方法
US6929498B2 (en) Electrical connector with mounting member and method of making same
JP2002335115A (ja) チップアンテナの製造方法
JP2001345204A (ja) 高圧可変抵抗器
JP2000306446A (ja) 端子装置
JP2003124057A (ja) コンデンサ
JP2002217056A (ja) コンデンサ
JPH1092528A (ja) 回路基板内蔵コネクタ
US10840109B2 (en) Terminal, molded product for power module provided with terminal, and method of manufacturing molded product for power module provided with terminal
JP2015081876A (ja) センサ
KR920000846Y1 (ko) 자기헤드
JP2000299168A (ja) コネクタ及びそのハウジングの製造方法
JPH06267386A (ja) 表面実装リレー
JP3607248B2 (ja) レセプタクルコネクタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711