JPH05121329A - 化合物薄膜の製造方法及び製造装置 - Google Patents

化合物薄膜の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPH05121329A
JPH05121329A JP28477391A JP28477391A JPH05121329A JP H05121329 A JPH05121329 A JP H05121329A JP 28477391 A JP28477391 A JP 28477391A JP 28477391 A JP28477391 A JP 28477391A JP H05121329 A JPH05121329 A JP H05121329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
thin film
substrate
compound
compound thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28477391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Mashita
正夫 真下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28477391A priority Critical patent/JPH05121329A/ja
Priority to EP92309860A priority patent/EP0540304B1/en
Priority to US07/969,358 priority patent/US5425811A/en
Publication of JPH05121329A publication Critical patent/JPH05121329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/46Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C30B29/48AIIBVI compounds wherein A is Zn, Cd or Hg, and B is S, Se or Te

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 化合物薄膜の成長中に窒素を効率良く取り込
ませることができ、特にII-VI 族化合物半導体(ZnS
e)のp型伝導性の実現等に寄与し得る化合物薄膜の製
造方法を提供すること。 【構成】 真空容器10内に配置された被処理基板12
に、蒸発源14,15からの原料蒸気を供給して該基板
12上にZnSe等の化合物薄膜を成長すると共に、励
起窒素ビーム源16により窒素の放電プラズマから導か
れた励起種を成長表面に照射することにより、成長薄膜
に窒素をドープする化合物薄膜の製造方法において、励
起窒素ビーム源16としての放電管における窒素放電プ
ラズマの圧力を0.07〜1 mbar の範囲に設定したこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物薄膜の製造技術
に係わり、特に窒素を含む化合物薄膜を成長させるため
の化合物薄膜の製造方法及び製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、真空中で窒素の化合物を成長した
り、半導体薄膜成長中に窒素をドープすることは非常に
困難であった。その理由は、窒素や窒素化合物が化学的
に非常に安定で、成長中に成長表面と反応しにくいため
である。このような理由から、II-VI 族化合物半導体に
Znをドープしてp型伝導を得るのは難しいと言われて
いる。
【0003】Cd,Zn等のII族元素とS,Se等のVI
族元素からなる II-VI族化合物半導体は、発光素子を構
成する半導体として有効である。ZnSeを例にとる
と、アクセプタを作るには窒素をドープすることが有効
であることが分かっている。しかし、ZnSeの分子線
エピタキシャル成長において、窒素ガスやアンモニアガ
スを成長中に導入しても、これらのガスの反応性が低い
ので膜中に窒素は殆ど取り込まれない。このため、p型
電気伝導性を得るほどにアクセプタを作ることはできな
いのが現状であった(J.Appl.Phys.,vol 58,pp1047〜pp
1049)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来、窒素
を含む化合物は一般に化学的に安定で、化合物薄膜の成
長中に窒素を効率良く取り込ませることができないとい
う問題があった。特に、II-VI 族化合物半導体では、p
型伝導性を得るために窒素をドープしようとしても、十
分にドープすることが難しく、このため良好なpn接合
を作ることは極めて困難であった。
【0005】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、化合物薄膜の成長中に
窒素を効率良く取り込ませることができ、特にII-VI 族
化合物半導体のp型伝導性の実現等に寄与し得る化合物
薄膜の製造方法及び製造装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の骨子は、化合物
薄膜の成長中に、成長表面に窒素を化学的に活性化して
導入し、膜中に効率良く取り込ませることにある。
【0007】即ち、本発明(請求項1)は、被処理基体
上に窒素を含む化合物薄膜を成長させる化合物薄膜の製
造方法において、0.07〜1 mbar の範囲の圧力の窒
素放電プラズマ又は窒素を含む化合物の放電プラズマか
ら導かれた励起種を成長表面に照射することを特徴とす
る。
【0008】また、本発明(請求項2)は、被処理基体
上に原料蒸気を供給すると共に、放電プラズマから導か
れた窒素の励起種を成長表面に照射して窒素を含む化合
物薄膜を成長する化合物薄膜の製造方法において、放電
プラズマに供するガスとして窒素若しくは窒素化合物
と、成長すべき薄膜を構成する窒素以外の化合物との混
合ガスを用いたことを特徴とする。
【0009】また、本発明(請求項3)は、被処理基体
上に窒素を不純物として含む II-VI族化合物半導体薄膜
を成長する化合物薄膜の製造方法において、基体上にII
族原料蒸気とVI族原料蒸気とを交互に供給すると共に、
II族原料蒸気の供給に同期して、窒素又は窒素を含む化
合物の放電プラズマから導かれた励起種を成長表面に照
射することを特徴とする。
【0010】また、本発明(請求項4)は、化合物薄膜
の成長に供される真空容器と、この容器内に配置された
被処理基体に原料蒸気を供給する蒸発源と、プラズマを
生成して窒素の励起種を前記基体に照射する放電管とを
備えた化合物薄膜の製造装置において、放電管の少なく
とも一部を、成長すべき化合物薄膜に含まれる元素と同
じ材料で形成したことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明によれば、放電プラズマを利用し窒素の
反応性を高めて成長表面に照射することにより、成長表
面で窒素が効率良く膜中に取り込まれることになり、窒
素を十分に含む化合物薄膜を製造することが可能とな
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の詳細を図示の実施例によって
説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例に係わる分子線
エピタキシー(MBE)装置を示す概略構成図である。
図中10は超高真空容器であり、この容器10には超高
真空排気系11が接続されている。容器10内の上方部
には、下面に被処理基板12を支持し、基板12を昇温
するための基板加熱機構13が設置されている。容器1
0内で基板加熱機構13の下方には、基板方向に開口し
た複数の蒸発源14,15が設置されている。これに加
え本実施例では、基板12の表面に励起窒素ビームを照
射するための励起窒素ビーム源16と、基板12の表面
に紫外光の光学系から導かれた紫外光を照射するための
光導入部17が設けられている。次に、上記装置を用い
た化合物薄膜の製造方法について説明する。
【0014】まず、高純度のZnとSeをそれぞれ蒸発
源14,15に充填する。次いで、被処理基板12とし
て表面洗浄した(100)GaAs基板を基板加熱装置
13に装着する。その後、容器内10内の真空度を10
-10 Torr程度まで排気する。そして、蒸発源14,15
のシャッタを閉じた状態で、蒸発源14,15をZnS
eの成長に必要な蒸発量を得るまで加熱する。例えば好
適なZnとSeの蒸発量の比は、約1:3である。
【0015】蒸発源14,15の用意ができたら、基板
12を550℃まで昇温して表面の酸化物を蒸発させ
る。その後、基板12をその成長温度、例えば300℃
まで降温する。次いで、蒸発源14,15のシャッタを
開いて成長を開始するが、同時に励起窒素ビーム源16
を作動させ、窒素励起種(N+ ,N2 + ,N,N2 )を
ZnSe薄膜結晶の成長表面に照射する。
【0016】この際に用いる励起窒素ビーム源16は、
図2に示すように構成されている。即ち、放電管20の
一端には窒素ガスを導入するためのパイプ21が接続さ
れ、他端にはピンホールの開いた蓋体22が設置されて
いる。放電管20は、熱分解法によるBN(PBN)又
は石英ガラスで作成されている。その直径は、例えば2
0mm程度である。放電管20の周囲には高周波コイル2
3が巻かれており、この高周波コイル23には、マッチ
ングボックス24を介して高周波電源25が接続されて
いる。
【0017】この励起窒素ビーム源16において、パイ
プ21から放電管20内に窒素ガスを毎分1cc程度送
り、高周波コイル23に周波数13.56MHzの高周
波電力を供給する。投入電力は300〜500Wであ
る。これにより、放電管20内に放電プラズマ26が発
生し、その中で励起された化学種がピンホールの開いた
蓋体22から基板12に向かって放出されるものとなっ
ている。
【0018】ここで、特に重要なことは、窒素の励起さ
れた化学種が効率良く生成されて、成長結晶であるZn
Se中に窒素が効率良くドープされ、十分にアクセプタ
が生成されることである。本発明者らの実験によれば、
放電圧力を変えるとアクセプタ濃度が大きく変化するの
が判明した。図3に、放電圧力とアクセプタ濃度との関
係を示す。この図から分かるように、アクセプタ濃度は
放電圧力に強く依存しており、放電圧力の最も望ましい
範囲は0.1〜0.3 mbarであった。また、通常の半
導体デバイスのp型層として使われるアクセプタ濃度1
17cm-3以上が得られる放電圧力としては、0.07
〜1 mbar の範囲であった。
【0019】このようにして得られた窒素ドープされた
ZnSe膜は、単に窒素ガスを成長中に導入された場合
に比較して10Kのフォトルミネッセンスではピークエ
ネルギー2.790eVのアクセプタに束縛された励起
子の発光が著しく強くなっている。また、正孔濃度も5
×1017cm-3とp型伝導を示した。一方、単に窒素ガ
スを成長中に導入された場合はn型伝導を示した。
【0020】また、放電ガスとして、窒素より分解しや
すく窒素を含む励起種を発生しやすい窒素を含む化合
物、例えばNHm (CH3 3-m ,NHm (C2 5
3-m ,(CH3 4-n ,N2 n (C2 5 4-n
(m=0,1,2,3、n=0,1,2,3,4)を用
いることができる。これらの化合物ガスの場合にも、放
電条件は窒素を含む励起種の生成効率に影響し、アーク
放電であることが有効である。なお、化合物ガスの場
合、窒素ガスよりも励起種を発生しやすいことから、前
記した範囲よりも広い圧力範囲で十分なアクセプタ濃度
を達成することができた。
【0021】また、窒素の取り込まれ率を上げるため
に、成長表面に窒素の励起種と共に、波長300nm以
下の紫外光を同時に照射することが有効であった。これ
は、成長表面に吸着した励起種が紫外光を吸収し分解反
応が促進されるためである。
【0022】また、励起窒素ビーム源16の構造とし
て、図2の他に図4に示すように電極28を放電空間に
置くものも有効である。この場合、電極28と放電管2
0との間で放電を生起するので、放電管20が導電体で
形成されている場合は接地すればよい。電極28はプラ
ズマに晒されるので、スパッタされる。そこで、電極材
料や放電管20の壁材料等をZnで形成又はZnコート
しておくと、ZnSe成長薄膜への不純物汚染が防げる
ばかりではなく、Zn−Nの結合を有する化学種も励起
窒素ビーム源16から放出され、膜へ有効に窒素がドー
プされる効果がある。さらに、積極的には、上記の窒素
或いは窒素化合物とZnの化合物、例えばZn(C
3 2 との混合ガスを放電ガスとして用いることによ
り、効率良くZn−Nの結合を有する化学種を生成させ
ることができる。
【0023】また、励起窒素ビーム源16から放出され
た励起種がイオンの場合、励起種ビームを発散させない
で基板12上に高密度の励起種を照射するため、図5に
示すように、放電管20の励起種放出口の前方に制御電
極51,52を配置するのが望ましい。電極51には直
流電源53が接続され、電極52には直流電源54が接
続されており、電極51は電極52より低い電位に設定
される。各電位は励起種ビームが基板に均一に達するよ
うに選ばれる。この制御電極51,52は励起種のエネ
ルギーを調整するためにも有効である。即ち、エネルギ
ーが高すぎると結晶に欠陥を誘発して薄膜の特性を劣化
させる。エネルギーが低すぎると効率良く窒素原子が取
り込まれない。
【0024】このように本実施例によれば、基板12上
にZnSeを成長する際に、放電管20内で生成した放
電プラズマ26からの窒素の励起種を成長表面に照射し
ているので、成長したZnSe薄膜中に窒素を十分に取
り込ませることができる。従って、ZnSe薄膜のp型
伝導性を実現することができ、ZnSe材料を用いた半
導体発光素子の製造に効果的に適用することができる。
さらに、放電圧力の設定,ガス種の選択,紫外光の導入
等を適宜併用することにより、ZnSe薄膜中への窒素
のドープ量を十分に高めることが可能となる。次に、本
発明の他の実施例について説明する。
【0025】先の実施例における薄膜成長は原料を同時
に供給する方式であったが、薄膜中に取り込まれた窒素
が特別な化学結合や結晶中の特別な配置をさせる目的
で、窒素以外の原料を交互に供給し、特定の時間のみ窒
素放電を点灯するようにしてもよい。
【0026】具体的には、本実施例では基板温度250
℃において、Zn蒸発源14とSe蒸発源15のシャッ
タをそれぞれ交互1秒間に開いてZnSeを成長させる
が、Zn蒸発源14のシャッタを開くと同時に1秒間だ
け励起窒素ビーム源16を点灯し、窒素励起種を表面に
吸着させて優先的にZn−Nの結合を作る。その後、S
e蒸発源のシャッタを1秒開くが、このときは励起窒素
ビーム源16は点灯しない。
【0027】このようにして本実施例では、基板上にZ
n−N層とSe層とを交互に積層することにより、Zn
SeサイトにNを有効にドープすることができ、ZnS
eの正孔濃度を高くでき、成長薄膜をp型伝導とするこ
とができた。また、この交互供給法は成長温度を低くし
てもフォトルミネッセンス強度が強く、窒素のドーピン
グ効率も増加する。
【0028】なお、本発明は上述した各実施例に限定さ
れるものではない。実施例では、ZnSeに窒素をドー
プする例で説明したが、化合物薄膜としてはZnSeに
限らず、他の II-VI族化合物半導体薄膜への窒素ドープ
に適用することができる。さらに、II-VI 族化合物半導
体薄膜への窒素ドープに限らず、一般の窒化物薄膜の製
造に対しても適用することが可能である。その他、本発
明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して実施するこ
とができる。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、窒
素を化合物薄膜に極めて効率良く取り込ませることがで
き、従来困難であった窒素をドープしたp型伝導の II-
VI族化合物半導体薄膜が容易に製造することができる。
従って、この技術を利用することにより、II-VI 族化合
物半導体からなる高い効率を有するpn接合発光素子を
作ることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例方法に使用したMBE装置を
示す概略構成図、
【図2】実施例に用いた励起窒素ビーム源の具体的構成
を示す図、
【図3】放電圧力とアクセプタ濃度との関係を示す特性
図、
【図4】励起窒素ビーム源の他の具体的構成を示す図、
【図5】イオン制御電極を備えた励起窒素ビーム源の要
部構成を示す図。
【符号の説明】
10…真空容器、 11…真空排気
系、12…被処理基板、13…基板加熱機構、14…Z
n蒸発源、 15…Se蒸発源、16
…励起窒素ビーム源、 17…光導入部、2
0…放電管、 21…パイプ、22…蓋体、
23…高周波コイル、24…マッチン
グボックス、 25…高周波電源、26…放電
プラズマ、28…放電電極、51,52…制御電極、
53,54…直流電源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // H01L 21/365 7454−4M

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理基体上に窒素を含む化合物薄膜を成
    長させる際に、0.07〜1 mbarの範囲の圧力の窒素
    放電プラズマ又は窒素を含む化合物の放電プラズマから
    導かれた励起種を前記被処理基体の成長表面に照射する
    ことを特徴とする化合物薄膜の製造方法。
  2. 【請求項2】被処理基体上に原料蒸気を供給すると共
    に、放電プラズマから導かれた窒素の励起種を成長表面
    に照射して窒素を含む化合物薄膜を成長する化合物薄膜
    の製造方法において、 前記放電プラズマに供するガスとして、窒素若しくは窒
    素化合物と、成長すべき薄膜を構成する窒素以外の化合
    物との混合ガスを用いたことを特徴とする化合物薄膜の
    製造方法。
  3. 【請求項3】被処理基体上に窒素を不純物として含む I
    I-VI族化合物半導体薄膜を成長する化合物薄膜の製造方
    法において、 前記基体上にII族原料蒸気とVI族原料蒸気とを交互に供
    給すると共に、前記II族原料蒸気の供給に同期して、窒
    素又は窒素を含む化合物の放電プラズマから導かれた励
    起種を成長表面に照射することを特徴とする化合物薄膜
    の製造方法。
  4. 【請求項4】化合物薄膜の成長に供される真空容器と、
    この容器内に配置された被処理基体に原料蒸気を供給す
    る蒸発源と、プラズマを生成して窒素の励起種を前記基
    体に照射する放電管とを具備してなり、 前記放電管の少なくとも一部を、成長すべき化合物薄膜
    に含まれる元素と同じ材料で形成したことを特徴とする
    化合物薄膜の製造装置。
JP28477391A 1991-10-30 1991-10-30 化合物薄膜の製造方法及び製造装置 Pending JPH05121329A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28477391A JPH05121329A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 化合物薄膜の製造方法及び製造装置
EP92309860A EP0540304B1 (en) 1991-10-30 1992-10-28 An apparatus for manufacturing a nitrogen-containing compound thin film
US07/969,358 US5425811A (en) 1991-10-30 1992-10-30 Apparatus for manufacturing a nitrogen containing compound thin film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28477391A JPH05121329A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 化合物薄膜の製造方法及び製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05121329A true JPH05121329A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17682830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28477391A Pending JPH05121329A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 化合物薄膜の製造方法及び製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5425811A (ja)
EP (1) EP0540304B1 (ja)
JP (1) JPH05121329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113818085A (zh) * 2021-09-18 2021-12-21 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 助熔剂法均匀化生长氮化物单晶的系统及方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2323209A (en) * 1997-03-13 1998-09-16 Sharp Kk Molecular beam epitaxy apparatus and method
US6634363B1 (en) 1997-04-07 2003-10-21 Broncus Technologies, Inc. Methods of treating lungs having reversible obstructive pulmonary disease
US7992572B2 (en) 1998-06-10 2011-08-09 Asthmatx, Inc. Methods of evaluating individuals having reversible obstructive pulmonary disease
US7027869B2 (en) 1998-01-07 2006-04-11 Asthmatx, Inc. Method for treating an asthma attack
US6488673B1 (en) 1997-04-07 2002-12-03 Broncus Technologies, Inc. Method of increasing gas exchange of a lung
US7921855B2 (en) 1998-01-07 2011-04-12 Asthmatx, Inc. Method for treating an asthma attack
US6112696A (en) * 1998-02-17 2000-09-05 Dry Plasma Systems, Inc. Downstream plasma using oxygen gas mixture
US7198635B2 (en) 2000-10-17 2007-04-03 Asthmatx, Inc. Modification of airways by application of energy
US8181656B2 (en) 1998-06-10 2012-05-22 Asthmatx, Inc. Methods for treating airways
KR100277833B1 (ko) * 1998-10-09 2001-01-15 정선종 라디오파 유도 플라즈마 소스 발생장치
CA2311061C (en) 1999-06-11 2009-10-06 National Research Council Of Canada Molecular beam epitaxy (mbe) growth of semi-insulating c-doped gan
US8251070B2 (en) 2000-03-27 2012-08-28 Asthmatx, Inc. Methods for treating airways
US7104987B2 (en) 2000-10-17 2006-09-12 Asthmatx, Inc. Control system and process for application of energy to airway walls and other mediums
US20040226556A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Deem Mark E. Apparatus for treating asthma using neurotoxin
US8483831B1 (en) 2008-02-15 2013-07-09 Holaira, Inc. System and method for bronchial dilation
KR101719824B1 (ko) 2008-05-09 2017-04-04 호라이라 인코포레이티드 기관지나무 치료용 시스템, 어셈블리 및 방법
EP2926757B1 (en) 2009-10-27 2023-01-25 Nuvaira, Inc. Delivery devices with coolable energy emitting assemblies
US8911439B2 (en) 2009-11-11 2014-12-16 Holaira, Inc. Non-invasive and minimally invasive denervation methods and systems for performing the same
AU2010319477A1 (en) 2009-11-11 2012-05-24 Holaira, Inc. Systems, apparatuses, and methods for treating tissue and controlling stenosis
US9705028B2 (en) 2010-02-26 2017-07-11 Micron Technology, Inc. Light emitting diodes with N-polarity and associated methods of manufacturing
WO2013184319A1 (en) 2012-06-04 2013-12-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for treating tissue of a passageway within a body
EP2877113B1 (en) 2012-07-24 2018-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrodes for tissue treatment
US9272132B2 (en) 2012-11-02 2016-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for treating airways and related methods of use
WO2014071372A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for delivering energy to body lumens
US9398933B2 (en) 2012-12-27 2016-07-26 Holaira, Inc. Methods for improving drug efficacy including a combination of drug administration and nerve modulation
US10478247B2 (en) 2013-08-09 2019-11-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Expandable catheter and related methods of manufacture and use

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160161A (en) * 1978-05-30 1979-07-03 Phillips Petroleum Company Liquid chromatograph/mass spectrometer interface
EP0221164B1 (en) * 1985-05-03 1990-10-24 The Australian National University Method and apparatus for producing large volume magnetoplasmas
JPS62254432A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Toshiba Corp 表面処理方法及び装置
US5269848A (en) * 1987-03-20 1993-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Process for preparing a functional thin film by way of the chemical reaction among active species and apparatus therefor
JPH07517B2 (ja) * 1987-05-30 1995-01-11 松下電器産業株式会社 半導体結晶薄膜製造装置
JPH0192375A (ja) * 1987-10-05 1989-04-11 Canon Inc マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
WO1990008210A2 (en) * 1989-01-13 1990-07-26 Hughes Aircraft Company Plasma/radiation assisted molecular beam epitaxy method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113818085A (zh) * 2021-09-18 2021-12-21 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 助熔剂法均匀化生长氮化物单晶的系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5425811A (en) 1995-06-20
EP0540304A1 (en) 1993-05-05
EP0540304B1 (en) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05121329A (ja) 化合物薄膜の製造方法及び製造装置
US5512102A (en) Microwave enhanced CVD system under magnetic field
US5210051A (en) High efficiency light emitting diodes from bipolar gallium nitride
US6150265A (en) Apparatus for forming materials
US4987008A (en) Thin film formation method
US6953703B2 (en) Method of making a semiconductor device with exposure of sapphire substrate to activated nitrogen
WO2006038567A1 (ja) p型Ga2O3膜の製造方法およびpn接合型Ga2O3膜の製造方法
JPS6153719A (ja) 半導体結晶性膜製造装置
US6673722B1 (en) Microwave enhanced CVD system under magnetic field
KR102427555B1 (ko) 규소 탄화물 상에 절연 층을 제조하는 방법
JPH08172055A (ja) 窒化物半導体結晶の成長方法およびその装置
JPH069258B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の作製方法
US4910044A (en) Ultraviolet light emitting device and application thereof
EP0227839A1 (en) Method of forming a thin film
JPH0553759B2 (ja)
JPH0648715A (ja) 半導体ダイヤモンドの製造方法
JP3075581B2 (ja) 窒化物系化合物半導体膜の成長装置
US5990006A (en) Method for forming materials
US5753039A (en) Manufacturing method of p-type semiconductor crystal
JPH07291790A (ja) 分子線エピタキシー装置
JPH03196643A (ja) 気相成長法
JP3232754B2 (ja) Ii−vi族化合物半導体の成長方法
JPH07291791A (ja) 分子線エピタキシー装置
JPS63303889A (ja) 半導体結晶薄膜製造装置
JPH04187597A (ja) 窒化ガリウム薄膜の製造方法