JPH05121109A - Pcbに取付けるコネクタピンを有する電気コネクタ - Google Patents

Pcbに取付けるコネクタピンを有する電気コネクタ

Info

Publication number
JPH05121109A
JPH05121109A JP4065992A JP6599292A JPH05121109A JP H05121109 A JPH05121109 A JP H05121109A JP 4065992 A JP4065992 A JP 4065992A JP 6599292 A JP6599292 A JP 6599292A JP H05121109 A JPH05121109 A JP H05121109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcb
extending
hole
extension
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4065992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111887B2 (ja
Inventor
Nanki Yu
南 輝 游
Genketsu Rin
元 傑 林
Shii Chin
思 偉 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOKUSUKON INTERNATL Inc
Foxconn International Inc
Original Assignee
FUOKUSUKON INTERNATL Inc
Foxconn International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUOKUSUKON INTERNATL Inc, Foxconn International Inc filed Critical FUOKUSUKON INTERNATL Inc
Publication of JPH05121109A publication Critical patent/JPH05121109A/ja
Publication of JPH07111887B2 publication Critical patent/JPH07111887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7029Snap means not integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7047Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気コネクタ、特にプリント回路基板に取付
けられる電気コネクタを提供することを目的とする。 【構成】 第1の面と第2の面とを含み、第1の面を通
って第2の面に延在する孔を画成するプリント回路基板
(PCB)に電気コネクタを固定するボードロック装置
であって、該孔中に延在し、該コネクタに取付けられた
固定手段と;該固定手段に連通し、該コネクタを該PC
Bに固定するハンダ手段とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気コネクタ、特にボー
ドロックによりプリント回路基板に取付けられる電気コ
ネクタに係る。
【0002】
【従来の技術】プリント回路基板(PCB)に用いられ
る如く、表面取付技術(SMT)は組立業界における最
近の傾向である。SMTはコネクタ及びその対応するコ
ネクタピンハンダテール(例えばJ又はガルウィングリ
ード)をPCBの一面に直接取付けるのに用いられる技
術である。この技術を用いる時、PCBは電気コネクタ
の対応するピンテールが着座する接触領域にハンダペー
ストプリンティングを要する。ハンダ付けさるべき領域
はハンダの不足を生じることなくピンテールを接触領域
に電気的に結合する気相又は対流又は赤外線(IR)の
ようなリフロー処理をなされる。この技術は、SMTが
選択された領域に用いられる時高度のハンダ付け精度を
提供するばかりか、電気部品及びコネクタがPCBの両
側(両面PCB)に取付けられるので有利である。
【0003】反対に、コネクタピンテールをPCBに結
合する従来の方法はコネクタピンテールをPCBに設け
られた一例の孔に挿入し、ウェーブハンダの如く公知の
処理を用いてPCBの反対側の面にピンテールをハンダ
付けすることによるものである。この後者の方法は、S
MTが提供するよりピンテール用よりずっと良い保持能
力を一般的に提供する「貫通孔取付」として従来公知で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、1つの問題は
ウェーブハンダがIC又は受動及びディスクリート部品
を取付けた面を含む両面PCBに常に用いられえないこ
とである。ウェーブハンダ技術はこれらの部品を永久に
損ねる。更に「貫通孔取付」はこの技術がPCBの両面
上に空間を占めるので空間効率が悪い。従って、SMT
は屡々望ましい。ウェーブハンダに関する別な問題はP
CBの第1の面の部品がハンダ付けされる時第2の面の
部品を保持するPCBの第2の面はハンダを充たされる
ことである。第2の面のPCB孔のハンダは第2の面の
部品脚部の孔への挿入を防ぐ。
【0005】多くの例では、ピンテールが1つの電気コ
ネクタに全て収容される時、電気コネクタ自体をSMT
を用いるPCBに固定することが望ましい。屡々コネク
タピンテールのPCB面への付着は追加補助なしにコネ
クタ又は部品を面に保持するのに十分である。これは、
一般的にこれがコネクタを別な処理を用いてPCBに取
付ける必要性を減少するので最も有益である。
【0006】しかし、電気コネクタは十分な機械的応力
にさらされる。コネクタのピンテールのみをPCBに固
定することはコネクタをPCBに常に適切に固定はしな
い。例えば、入力/出力(IO)コネクタに典型的によ
り多くの数のコネクタ挿入又は対応するはめ合いコネク
タの引き抜きに耐える。特に(「D」形の断面と呼ばれ
る)DサブミニチュアコネクタのようなI/O電気コネ
クタは追加取付具を必要とする。これらの例では典型的
に二面PCBの使用を省く「貫通孔取付」具を用いるこ
とが望ましい。
【0007】例えば「ボードロック」は、電気コネクタ
を第1のPCB面に取外し自在に取付ける手段を提供す
る一種の追加取付支持部である。不運にも、最近の手段
では、ハンダペーストプリンティング製造段階中PCB
面に事前配置されるハンダの量がボードロックを対向す
る第2のPCB面に正しく保持するのに不十分であるの
で、SMTはボードロックに一般的に用いられえない。
実質的により多くのハンダが接触テールピンを保持する
より「ボードロック」を保持するのに一般的に必要とさ
れる。
【0008】従って「ボードロック」はウェーブハンダ
処理のようなSMT以外のハンダ処理を用いてPCB面
に典型的に取付けられる。しかし、前記の如く、ウェー
ブハンダ処理は例えばIC又は受動及びディスクリート
部品を取付ける面のような二面PCB部品取付部のある
組合せを省きうる。SMTを用いる時に、出くわす別な
問題はハンダピンテールが時々対応するプリント回路と
わずかに不整合しうることである。勿論、正しい位置決
めは電気コネクタの機能に必須である。従って、テール
は、対応するプリント回路との正しい接触を確実にする
ようPCBと正しく整合されることが望ましい。
【0009】従って、SMTを用いるPCBによりしっ
かり取付けられうる電気コネクタの必要性がある。導電
テールをPCBの回路取付面に対してより精密に整合さ
せる電気コネクタを提供する必要性があった。本発明は
これらの要求を満たすものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】一面において、本発明は
電気コネクタをプリント回路基板(PCB)に固定する
ボードロック装置を含む。簡単に、ボードロックはそこ
を通る開口を画成するリムと、開口内に挿入可能である
ような寸法とされたハンダブロックとからなる。更に、
リムに柔軟に取付けられた複数の指部はそこから略下方
に延在する。各指部はハンダブロックが開口に挿入され
る時複数の指部で支持されるよう内方に傾斜している。
【0011】本発明の他の面では、電気コネクタは上
面、下面、前領域及び後領域を含む長い絶縁筐体を含
む。更に、筐体は第1の挿入部を各々含む複数の第1の
ピン接触部が夫々挿入される第1列の第1の孔を画成す
る。各第1のピン接触部は各第1の挿入部から後領域に
沿って下面に向って延在する第1の下方延長部を含む。
更に、夫々は各第1の下方延長部から延在する第1の面
接触部を含む。本発明の電気コネクタは更に長い筐体の
後面と係合して配置される係合領域を含む長い絶縁スペ
ーサを有する。後領域及び係合領域は共に夫々の第1の
下方延長部を支持する複数の延長支持部を画成する。
【0012】本発明の更なる他の面では、第1の面と、
反対側の第2の面を含みそれを通って延在する孔を画成
するプリント回路基板(PCB)に部品を取付ける方法
が提供される。この方法は貫通孔取付具を部品に固定
し、第1のPCB面から孔を通って第2のPCB面に取
付具を孔に挿入する段階からなる。更にこの方法は第1
のPCB面近くの取付具により支持さるべき寸法とされ
たハンダブロックを提供する段階を含む。ハンダブロッ
クは取付具に挿入及び位置され、次にリフロー取付具を
PCBにハンダ付けするハンダブロックを溶融するのに
ハンダ処理がなされる。
【0013】従って、本発明は貫通孔取付具がSMTを
用いるPCBに取付けられるのを可能にする。更に、本
発明はSMTを用いる時コネクタピンテールが対応する
回路接触部に対してより正確に整合されるのを可能にす
る。本発明のこれら又は他の特徴及び利点は、添附の図
面に示す如く、その例示実施例の下記の説明から明らか
である。
【0014】
【実施例】本発明は表面取付技術(SMT)を用いて
「スルーホール取付」具がプリント回路基板(PCB)
に取付けられるのを可能にする新規な装置からなる。下
記の説明は当業者が本発明を作り及び使用するのを可能
にするよう示され、特別な適用及びその要求の関係で提
供される。望ましい実施への種々の変形例は当業者には
容易に明らかであり、ここに定義された一般原理は本発
明の精神及び範囲を逸脱することなく他の実施例及び適
用に用いられる。従って、本発明は図示の実施例に限定
されることなく、ここに示される原理及び特徴と一致す
る最も広い範囲と一致さるべきである。
【0015】より良い理解の為、各図を通じて、同じ部
分には同じ参照符号を付す。図1を参照するに、一般的
に20で示される典型的入力/出力(I/O)Dサブミ
ニチュア電気コネクタアセンブリは表面取付技術(SM
T)を用いるプリント回路基板(PCB)(図示せず)
に取付ける前の状態で示される。本発明は特にDサブコ
ネクタを用いるが、いかなるコネクタも「貫通孔取付」
具技術を用いる本発明に関して用いられうることは明ら
かである。
【0016】ここに特に引用するジェー ルー、ハンダ
接合信頼性、3−4章(1991年);シー カピロ、
表面取付技術に概略に示される如く、SMTはコネクタ
及びその対応するコネクタピンソルダテール(例えば、
ジェー又はガルウィング リード)をPCBの一面に直
接取付けるのに用いられる製造技術である。SMTが選
択領域に用いられる時高度のハンダは精度を提供するば
かりでなく、面取付けされたIC又は受動及びディスク
リート部品のような電気部品及び電気コネクタがPCB
(両面PCB)の両側にも取付けられるので、この技術
は、有益である。
【0017】図1を参照するに、前領域24と、実質的
に平面後垂直面34を画成する後領域26を含む長い絶
縁筐体22からなる本発明によるコネクタ20が示され
ている。絶縁筐体22は更に上孔28の第1の行と下孔
30との第2の行を画成し、その両方は前領域24から
ハウジング22の後領域26に延在する。後述し図1に
示す如く、個々の上孔28は望ましくはかかる個々の下
孔30と同じ垂直面にはない。
【0018】各上孔28はそれを介して電気通信を可能
にする各第1の上部ピンコンタクト32を受容する寸法
とされている。同様に、各下部孔30は各下部ピンコン
タクト32’を受容する寸法とされている。夫々の上部
及び下部ピンコンタクト32及び32’は各長い挿入部
36(ピンコンタクト32’に対しては36’と示され
る)と、それから延在する各導電テール部分38及び3
8’とからなる。図2に示す如く、テール部分38,3
8’はPCB10の第1の面12に同一平面に、共面に
終端する。各テール部分38及び38’は各挿入部36
及び36’から下方に傾き、これに実質的に垂直な長い
下方延長部42及び42’からなる。ピン接触部32の
各下方延長部42は第1のPCB面12に関して上列孔
28と下列孔30間の垂直の高さの差を補償するようピ
ン接触部32’の各下方延長部42’より長いことがわ
かる。
【0019】以下に詳述する如く、各ピン接触部32及
び32’の各テール部分38及び38’は各下方延長部
42及び42’の各下端部から後方に延在し、これに実
質的に垂直であるPCB面接触部44及び44’を含
む。各下方延長部42及び42’及び各面接触部44及
び44’の間に位置する傾斜部40及び40’は各接触
部44及び44’が対応する回路接触部14に対して同
一面に着座するのを可能にする。従って、図2に示す如
く、各傾斜部40及び40’と組合せて各延長部42及
び42’は各面接触部44及び44’を第1のPCB面
12と共面であるよう再位置させる。
【0020】SMTを用いると、各テール部分38及び
38’は、適切な電気接触がなされるような整列した正
確な方法で対応するプリント回路接触部14に対して隣
接して着座するような寸法とされる。これはPCB10
の第1の面に取付けられる現在望ましいコネクタ組立体
20を示す図2に最も良く示されている。図1を再び参
照するに、コネクタ組立体20は後領域26の後垂直面
34から後方に延在し、これに対し実質的に垂直である
アライメントフランジ48を含む。アライメントフラン
ジ48はフランジ48の上面52から下方に延在する複
数の垂直アライメント溝50を画成する。溝50は上部
及び下部孔28及び30に夫々平行に軸方向に整列さ
れ、各々はピン接触部32及び32’のテール部分38
及び38’の夫々の部分を受容及び整合するような寸法
とされている。望ましい形において、各アライメント溝
50は、各孔28及び30に軸方向に交差する同じ垂直
面(図示せず)に対応し、位置されることが分る。従っ
て、図2に示す如く、ピン接触部32及び32’が夫々
対応する孔28及び30に位置する時、各テール部分3
8及び38’は対応するプリント回路接触部14に係合
するように正確に整列される。
【0021】アライメントスペーサ54は、各ピン接触
部32及び32’の各下方延長部42及び42’が互い
に及び外界への露出から絶縁されるよう筐体22の後領
域26に係合するような寸法とされた筐体22の後方に
位置する。更に重要なことは、スペーサ54の底面56
は、スペーサ54が筐体22を取付け時に係合する時、
各アライメント溝50に挿入するよう対応して位置され
寸法とされた複数の下方に延在するアライメントリブ5
8を含む。
【0022】図2に最も良く示す如く、各アライメント
リブ58は、各末端部分が各テール部分38及び38’
に衝合するまで各アライメント溝50に延在する。これ
は、各溝50の底部及びアライメントリブ58の各末端
部の間の各テール部分38及び38’をクサビ止めし、
各面接触部44及び44’を応対する回路接触部14に
対し付勢する。更に、各溝50及び対応するアライメン
トリブ58はテール部分38及び38’に横の支持を与
える。これは対応する回路接触部14に係合する際より
正確な位置に、より容易に制御する面接触部44及び4
4’のより高度の制御を与える。
【0023】絶縁筐体22、アライメントフランジ48
及びスペーサ54はその各斜め部40,40’及び各面
接触部44,44’を除いて各テール接触部分38,3
8’を覆う。同時に、アライメントフランジ48及びス
ペーサ54は接触領域により近い各下方延長部分42,
42’に従って、結合電気コネクタの挿入及び取外し中
テール接触部分38,38’に追加延長支持を提供す
る。単に各斜め部40,40’及び各面接触部44,4
4’がフランジ/スペーサ組立体から支持されず延在す
る場合、突出するテール部分38及び38’に作用し、
結合コネクタ(図示せず)がコネクタ組立体20に取付
けられるが、取外される時生じる曲げモーメントはより
小さくなる。
【0024】図3を参照するに、アライメントスペーサ
54は筐体22の後面34に着座さるべく形成された前
面60を含む。後筐体面22に衝合するよう形成された
複数の隔離リブ62は前スペーサ面60から後筐体面3
4に向う方向に実質的に垂直に外方に突出している。隔
離リブ62は前スペーサ面60を隔離リブ62の深さに
等しい距離だけ後筐体面34からずらした寸法とされ
る。組合せで、隣る隔離リブ62は各テール部分38及
び38’の対応する長い下方延長部42及び42’用孔
を提供する隔離溝64をその間に画成する。図3に示す
如く、隔離リブ62はアライメントリブ58に垂直に位
置する。更に、隔離リブ62は、隔離溝64がそれと対
応するようアライメントリブ58と食違った関係で位置
する。従って、スペーサ54が筐体22に係合する時、
各下方延長部分42及び42’は対応する隔離溝64に
受容され、互いに絶縁される。
【0025】アライメントスペーサ54はスペーサ54
の対向端部に位置する第1及び第2のフックラッチ66
及び66’を含み、アライメントリブ58及び隔離リブ
62はその間に位置する。各フックラッチ66及び6
6’は第1のスペーサ側部分70とスペーサ54の反対
側に面する第2のスペーサ側部分70’に夫々一体的に
結合された各L字形延長部材68及び68’を含む。ラ
ッチ延長部材68及び68’の各下方に延在する末端部
は各、図1に示す如く、アライメントフランジ48の上
面52に向う方向にスペーサ54から突出する。更に、
各ラッチ延長部材68及び68’は上部及び下部孔28
及び30に実質的に平行な方向に後方に延在する各フッ
ク部分72及び72’を含む。フックラッチ66及び6
6’はアライメントスペーサ54を筐体22に取外し自
在に固定する手段を提供する。
【0026】図1に示す如く、筐体22及びアライメン
トフランジ48の夫々第1の筐体側部分74と夫々対向
して面する第2の筐体側部分74’間に、スペーサ54
が筐体22を係合する時各フックラッチ66及び66’
と反対に位置する夫々第1及び夫々第2(図示せず)の
フック孔76及び76’が画成される。各孔76及び7
6’は取外し可能な固定の為夫々フック部分72及び7
2’と協働し及びこれらを受容するような寸法とされ
る。この懸念がフック孔76の突起部分に係合するフッ
ク部分72を示す図2に最も良く示される。
【0027】スペーサ54から夫々前方に突出する夫々
第1及び第2のアライメントウィング78及び78’が
各対向する第1及び第2のスペーサ側部分70及び7
1’の各上部分近くに位置する。筐体22の上面80は
各アライメントウィング78及び78’にかみ合って係
合するようウィング78及び78’に対向して夫々位置
する第1及び第2のウィング凹部82及び82’を画成
する。従って、各第1及び第2の凹部82及び82’は
各ウィング78及び78’を受容する寸法とされる。従
って、アライメントスペーサ54が筐体22と係合し、
面接触部44及び44’を対応する回路接触部14に対
して正確に位置決めする時、各ラッチフック68及び6
8’は、各フラグ孔76及び76’に保持出来るよう係
合し、一方夫々のウィング78及び78’はスペーサ5
4を筐体22に対して正しく着座するよう各凹部82及
び82’に整列して係合する。
【0028】他の面では、本発明は面取付技術(SM
T)を用いるPCBに「貫通孔取付」具を取付ける為の
手段を提供する。特に、コネクタ組立体20はSMT方
法を用いてPCB10の第1の面12にボードロックを
介して取付けられ、ここで面接触部44及び44’は対
応する回路14に同時に電気的に結合される。要する
に、前述の如く、SMTはコネクタ及びその対応するコ
ネクタピンハンダテール(例えばJ又はガルウィングリ
ード)をPCBの1面に直接取付けるのに用いる技術で
ある。
【0029】製造中、PCB10は対応する面接触部4
4及び44’が着座する接触回路領域14にハンダペー
ストプリンティングを必要とする。接触部44及び4
4’は回路領域14と物理的に接触して位置する。共に
ハンダ付けさるべき選択された部材はハンダを溶融状態
にする気相又は対流又は赤外線(IR)のようなリフロ
ー処理を受ける。ハンダが後に再び固化する時、接触部
44,44’を回路14に電気的に接続する。SMT方
法は公知の技術であり、ここに追加説明の必要はないと
思われる。
【0030】望ましい実施例において、ボードロックは
選択の「貫通孔取付」具として用いられる。しかし、本
発明は例えばヒラヤマ他(米国特許第5044988
号)の金属据付け具のような同様な他の「貫通孔取付」
具に用いられてもよいことは明らかである。本実施例に
おいて、ボードロックはPCB面の各対応する孔を介し
て挿入される弾性的な下方に延在するプロングを含む。
プロングは電気コネクタが取付けられる面と反対側のP
CB面にハンダ付けされる。
【0031】つまり、図2に最も良く示す如く、第1及
び第2のボードロック100及び100’は夫々第1及
び第2のL形ブラケット84及び84’の更にPCB1
0を通って画成される各対応するコネクタ孔(図示せ
ず)を通って延在する。上述の如くこの構成はハンダが
ボードロックをPCB面に取付ける前に丁度必要な位置
である。図示の如く、ボードロックは電気コネクタをP
CB面に取付けるのに用いられる「貫通孔取付」装置で
ある。
【0032】本発明によれば、図1に示す如く、ハンダ
ブロック102及び102’は各ボードロック100及
び100’内の中央に位置し、図4により明らかに示さ
れる位置に着座する。ハンダブロック102及び10
2’はボードロックの空洞に挿入する寸法とされた本質
的に前もって成形されたハンダ部品である。望ましい実
施例において、ハンダブロック102及び102’か各
ボードロック100及び100’に挿入されることが分
る。しかし、ハンダブロック102及び102’は本発
明の精神及び範囲から逸脱することなく、ボードロック
100及び100’の内又は外部のいずれかに容易の如
く包囲、取付、クリップ付け、接着して固定等をされて
もよい。
【0033】リフローハンダ処理(即ち、IR又は気相
(図示せず))はPCB10のコネクタ組立体20で占
められる第1の面12の領域に用いられる。本発明によ
ると、リフローハンダ処理は、同時に回路接触部14に
事前にプリントハンダペーストを溶融し、それによりそ
れに対応する面接触部44及び44’を結合電気的に接
続し、一方更に、各ボードロック100及び100’を
対向する第2のPCB面16にしっかりと取付けるよう
ハンダブロック102及び102’を溶融する。図5
は、ボードロック100をPCBにしっかりと保持する
よう再位置決めされたリフローハンダ処理の後ハンダブ
ロック102からなる溶融ハンダ104を示す。コネク
タ組立体ボードロック及び電気的ピンテールはSMTを
用いて同時にPCBに取付けられる。従って「貫通孔取
付」具から生じるより大きい保持能力はSMT処理と関
連して用いられてもよい。
【0034】前述の如く、貫通孔取付具は、典型的にハ
ンダペーストプリンティング製造段階中PCB面に事前
に配置されたハンダの量が典型的に取付具を対向する第
2のPCB面に適切に保持するのに不十分であるので、
SMT処理を用いてPCB面に取付けられない。従っ
て、ウェーブハンダのような他のハンダ処理は一般的に
貫通孔取付具を取付けるのに用いられる。かかる他のハ
ンダ処理が用いられる1つの理由はより多い量の溶融ハ
ンダが取付具をPCBに固定するのに利用できるという
ことである。しかし、既存の如く、ウェーブハンダ処理
は例えばIC又は受動及びディスクリート部品が取付け
られた面のような両側PCB部品取付の一定の組合せを
省きうる。従って、本発明はSMT処理を用いて貫通孔
取付具をPCBに取付けるのを可能にする。
【0035】以下、PCB取付構造をより詳細に説明さ
れる。図1を再び参照するに、フランジ48の対向する
隣る側に位置する第1及び第2のL形取付ブラケット8
4及び84’が示されている。各L形ブラケット84及
び84’は直立した筐体取付部86及び86’及びPC
B取付部88及び88’を含む。筐体取付部86及び8
6’は夫々各対向する第1及び第2の筐体側部74及び
74’から外方に横に突出し、またこれに実質的に垂直
である各第1及び第2の筐体耳部92及び92’に対し
てフラッシュを取付ける寸法とされた前面90及び9
0’を含む。各第1のシンチナット(図示せず)及び第
2のシンチナット98’は各筐体取付部86及び86’
の後方に位置する。図1及び図2は、第1及び第2のL
形ブラケット84及び84’が筐体22に取付けられる
よう、各筐体取付部86及び86’が夫々各第1及び第
2のシンチナット98及び98’及び各第1及び第2の
筐体取付耳部92及び92’間に位置することを示して
いる。
【0036】各雄ブラケットアライメント案内94及び
94’はフランジ48に向う方向に夫々面する下部PC
B取付部88及び88’の各内壁に位置する。図1に最
も良く示す如く、フランジ48は各雄ブラケット案内9
4及び94’を摺動的に受容するような寸法とされた対
応する各かみ合い雌アライメント案内96及び96’を
含む。従って、各L形ブラケット84及び84’が筐体
22の各筐体耳部92及び92’に結合される時、筐体
取付部86及び86’の各前面90及び90’は、図2
に示す如く、各耳部92及び92’に対してフラッシュ
を取付けることが分る。更に、各雄ブラケットアライメ
ント案内94及び94’は各L形ブラケット84及び8
4’を筐体22に対して正しく位置させるよう各雌かみ
合い案内96及び96’に協働し及びかみ合って係合す
る。
【0037】望ましい形において、各L形ブラケット8
4及び84’は望ましくは金属である。ある例では、絶
縁材が一般的に金属であるボードロックを保持するのに
十分である。この取付構造は広く公知であり、本発明の
新規な面を構成しない。各PCB取付部88及び88’
はそれを通って延在するボードロック支持孔99及び9
9’を画成する。更に、各孔99及び99’は以下によ
り詳細に説明する如く、対応するボードロック100及
び100’を保持及び支持するような寸法とされた皿上
部85及び85’を含む。しかし、各皿部85及び8
5’の深さはPCB取付部88及び88’の上面と同一
平面である各ボードロック100及び100’に位置さ
せるのに十分である。
【0038】図5に示す如き、本発明によるボードロッ
ク100をここで説明する。説明の簡略化の為、単に1
つのボードロックを説明する。各ボードロック100及
び100’は同様に構成される。一般に、ボードロック
100は外周106を画成し、上部108及び下部11
0を含む中空で、実質的に円筒形のリム部104からな
る。ボードロック100はL形ブラケット84のボード
ロック支持孔99と干渉係合する上部108上に複数の
孔109を有する。
【0039】リム104の上部108は第1の断面領域
と画成する第1の開口112を含む。円筒形リム軸の回
りに半径方向に位置する複数の等間隔に離間した指部1
14,115はリム部分104の下部110から下方に
延在する。集合的に指部114,115はその間に空洞
116を画成する。図4及び図5に示す如く、ボードロ
ック100は交互に下部110上に配置された2組の指
部、即ち弾性指部114及び支持指部115を有する。
各弾性指部114は円筒軸から拡がる方向にリム104
の下部110から外方に傾斜した各止め部材118を含
む。円筒軸の方向に収束する内方に傾斜した各案内部材
120は止め部材118の各拡がり末端部に結合され
る。各支持指部115はボードロック100の円筒軸に
平行な下部110から下方に延在するL形である。指部
115の末端部の支持部材121は内方に円筒軸に垂直
に突出する。
【0040】案内部材120及び支持部材121の各末
端部がリム104により画成される第1の断面領域11
2より小さい第2の断面領域を画成する第2の開口12
2で集合的に終端することが分る。更に、ボードロック
100の望ましい実施例は6つの指部、3つの弾性指部
114と3つの支持指部115を有する。しかし、専ら
弾性指部114、専ら支持指部115、指部114及び
115の組み合せ又は他の指部タイプの組み合せのいず
れかのいくつかの指部が本発明の精神又は範囲を逸脱す
ることなく用いられる。
【0041】ボードロック100を対応するボードロッ
ク孔99内に保持するような寸法とされた外周リップ部
124は上部108近くの外周106から外方に半径方
向に延在する。対応するボードロック孔99はリム10
4の外周106を受容するような寸法とされ、一方さら
孔部85は外周リップ部124を受容するような寸法と
されていることが注目される。従って、ボードロック1
00をPCB取付部84の対応するボードロック孔99
に挿入する間、各弾性部材114は、それが貫通するま
でそれがボードロック孔99壁に係合するように円筒軸
に向って内方に偏向される。
【0042】一度ボードロック100がボードロック孔
99内にセットされると、コネクタ組立体20はPCB
10に取付けられる用意ができる。各弾性指部114
は、L形ブラケッ84の下部88が第1のPCB面12
に係合するまで対応するPCB孔(PCBにより画成さ
れる(図示でない))を貫通する。次に、各弾性指部1
14は実質的に偏りのない位置に外方に弾性的に付勢さ
れ、ここで各止め部材118は対向する第2のPCB面
16に係合するようPCB孔外周を越えて延在する。
【0043】一度この構造形状が築かれると、ハンダブ
ロック102はボードロック100の第1の開口112
に挿入される。或いは、ハンダブロック102は、ボー
ドロック100をPCB10又はボードロック孔99に
挿入する前にボードロック100に挿入されてもよい。
図1に最も良く示す如く、ハンダブロック102は、リ
ム部分104の第1の開口断面領域112に実質的に似
た外周寸法とされた実質的に固体上本体部126を含む
ことが望ましい。付加的に、ハンダブロック102は、
上本体部126により内周が小さいが、第2の開口断面
領域122より円周が大きい寸法とされた実質的に固定
下本体部128を含む。従って、ハンダブロック102
が第1の開口112に挿入される時、下本体部128は
そこにハンダブロック102を保持し支持する指部11
5の支持部材121に着座するまで、指空洞116を通
って移動する。
【0044】ハンダブロック102は各指部114,1
15を第2のPCB面16に保持するようボードロック
100に十分な量のハンダを与える。上述の如く、通常
のSMT処理中に適用される事前プリントハンダペース
トはボードロックをPCBに適切に保持するのには不十
分である。下記に説明される如く、SMTリフロー処理
中、電気コネクタ20を保持できるようにPCB10に
結合するハンダブロック102は溶融される。従ってI
C、又は受動及びディスクリート部品が取付けられた面
を含む両面PCBが用いられる。
【0045】ハンダブロック102が特別な適用に適し
た仕様(即ち溶融温度、組成等)に製造されうることが
分る。更に、望ましい上本体部126が第1の開口断面
領域112に周辺的に似ているが、最も重要な寸法は下
本体部128が第2の開口122にすべり込まないよう
十分大きいことである。しかし、ボードロックリム部分
104との更なる接触はこれがリフローハンダ処理中よ
り導電性を確保するので望ましい。
【0046】図4を参照するに、リフロー処理の前のハ
ンダブロック102を収容するボードロック100が示
される。付随的に、IRは処理がより特定の領域で、よ
り制御可能であるのでリフローハンダの望ましい方法で
ある。しかし、気相リフローハンダが用いられうること
が分る。リフローハンダ処理中、ハンダブロック102
は溶融され、溶融ハンダ130はハンダ付けにより隣る
指部114,115間に形成される間隙117(図2)
を介して導かれる。従って、溶融ハンダ130は図5に
示す如く各指部114,115及びフィレットを形成す
る第2のPCB面16間に再び位置し、ボードロック1
00をしっかりとPCB10に保持する。付加的に、ボ
ードロック100の上部108はそれを通って溶融ハン
ダが導かれる孔109を有する。孔109を通って導か
れた溶融ハンダ130はボートロック100をL形ブラ
ケット84に固定するのに役立つ。
【0047】本発明の更なる他の面において、電気コネ
クタ20をプリント回路基板(PCB)10に取付ける
方法は「貫通孔取付」具を電気コネクタ20に固定する
段階からなる。望ましい実施例では、取付具は前記のボ
ードロック100,100’からなる。次の段階は第1
のPCB面12から孔を介して第2のPCB面14にボ
ードロック100をPCB孔(図示せず)に挿入するこ
とを含む。更に、この方法はハンダブロック102,1
02’をボードロック100上に支持することを含む。
ハンダブロック102,102’はコネクタ20が当た
る第1のPCB面12近くのボードロック100内に支
持さるべき寸法とされている。次に、表面取付技術(S
MT)リフローハンダ処理は、ハンダブロック102,
102’を溶融し、ボードロック100を第2のPCB
面16に結合するのに用いられる。同じリフロー処理は
接触部44,44’を回路接触部14にハンダ付けする
のに用いられる。従って、ボードロック100及び接触
部14のハンダ付けが同じリフロー処理により同時に実
行されるので、単に1段階のSMT処理が必要である。
【0048】ハンダブロック102,102’が本発明
の精神及び範囲から逸脱することなく「貫通孔取付」具
に容易に覆われ、取付けられ、クリップされ、接着的に
結合される等は明らかであろう。しかし、ボードロック
100及び100’への固定の望ましい方法は、特に、
ハンダブロック102,102’が各支持部材121,
121’に着座するまで各開口112,112’に挿入
することである。
【0049】本発明はいくつかの特定の実施例に関して
述べたが、説明は本発明の例示であり、本発明を制限は
しないものと解せられるべきである。本発明の種々の変
更は、請求の範囲で限定した本発明の精神及び範囲から
逸脱することなく当業者により望ましい実施例がなされ
うる。従って、当業者は全ての均等な構造が請求項の範
囲内に含まれることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電気コネクタ組立体の現在望まし
い実施例の部分的分解斜視図である。
【図2】プリント回路基板にしっかり保持され、取付け
られた導電部材テールを示す図1の組立てられた電気コ
ネクタの部分的切截拡大斜視図である。
【図3】図1の電気コネクタのアライメントスペーサの
拡大斜視図である。
【図4】面取付技術(SMT)が用いられる前の本発明
によるハンダブロックを収容するボードロック切截拡大
斜視図である。
【図5】SMTが用いられた後の図4のボードロック組
立体の切截斜視図である。
【符号の説明】
10 PCB 12,52,56,60,80,90 面 14 回路接触部 20 コネクタ 22 筐体 24,26 領域 28,30 孔 32,32’ ピン接触部 36,36’ 挿入部 38,38’ テール部 40,40’ 斜め部 42,42’ 延長部 44,44’ 面接触部 48 フランジ 50 溝 54 スペーサ 58 リブ 62 隔離リブ 64 隔離溝 66,66’ フックラッチ 68,68’ 延長部材 70,70’ スペーサ側部 72,72’ フック部 74,74’ 筐体側部 76,76’ 孔 78,78’ ウィング 82,82’ 凹部 84,84’ ブラケット 92,92’ 耳部 94,94’ 案内部 98,98’ シンチナット 100,100’ ボードロック 102,102’ ハンダブロック 104,130 ハンダ 106 外周 108 上部 110 下部 112,122 開口 114,115 指部 118 止め部材 120 案内部材 121 支持部材 124 リップ部 126 上本体部 128 下本体部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 元 傑 アメリカ合衆国 カリフオルニア 92630 ステラ コート エル トロ 23215番 地 (72)発明者 陳 思 偉 アメリカ合衆国 カリフオルニア 91789 ウエイク フオーレスト エイブ ウオ ルナツト 1333番地

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の面と第2の面とを含み、第1の面
    を通って第2の面に延在する孔を画成するプリント回路
    基板(PCB)に電気コネクタを固定するボードロック
    装置であって、 該孔中に延在し、該コネクタに取付けられた固定手段
    と;該固定手段に連通し、該コネクタを該PCBに固定
    するハンダ手段とからなるボードロック装置。
  2. 【請求項2】 該固定手段は:それを通る開口を画成す
    るリムと;該リムに取付けられ、これから略下方に延在
    する複数の指部とを含み、 該ハンダ手段が開口内に挿入される時該複数の指部で支
    持される請求項1記載のボードロック装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの該指部は、該リムから
    外方に傾斜する各止め部材と、該各止め部材から内方に
    延在する各案内部材とを含む弾性指部である請求項2記
    載のボードロック装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの該指部は、支持指部で
    あり、該リムから内方に延在する各支持部材を含む請求
    項2記載のボードロック装置。
  5. 【請求項5】 リムは該リム上に位置する少なくとも1
    つの孔を含む請求項2記載のボードロック装置。
  6. 【請求項6】 それを通って延在する複数の孔を有する
    絶縁体と;該絶縁孔内に受容された複数のピンと;絶縁
    体上に取付けられ、プリント回路基板(PCB)の孔に
    挿入されうる貫通孔固定手段と;該固定手段の近くに位
    置するハンダ手段とよりなり、これにより該ハンダ手段
    は溶融され、次に固定手段をPCBに付着するよう凝固
    化されるPCBに取付けられる電気コネクタ。
  7. 【請求項7】 外殻は絶縁体上に位置し、絶縁体はL形
    ブラケットを含み、それを通って固定手段が取付けられ
    る請求項6記載の電気コネクタ。
  8. 【請求項8】 該固定手段は、開口を画成するリムと、
    リムに取付けられ、それから略下方に延在する複数の指
    部を有し、該ハンダ手段は、開口内に挿入さるべき寸法
    とされ、開口内に挿入される時該複数の指部により支持
    される請求項7記載の電気コネクタ。
  9. 【請求項9】 第1の面とこれの反対側に配置された第
    2の面とを含むプリント回路基板(PCB)に取付けら
    れる電気コネクタであって、 上面と、下面と、前領域及び後領域を含む長い絶縁筐体
    と;該絶縁筐体で画成された第1列の第1の孔と;各第
    1の孔に挿入された各第1の挿入部を夫々含み、夫々は
    各第1の挿入部から該領域に沿って下面に向って延在す
    る各第1の下方延長部を含み、夫々は各第1の下方延長
    部から延在する各第1の面接触部を含む複数の第1のピ
    ン接触部と;該長い筐体の後面と係合して配置された係
    合領域を含む長い絶縁スペーサとよりなり、 該後領域及び該係合領域は共に各第1の下方延長部を支
    持する複数の第1の絶縁延長支持部を画成する電気コネ
    クタ。
  10. 【請求項10】 第1列の第1の孔より該下面により近
    く配置された該絶縁筐体により画成される第2列の第2
    の孔と;各第2の孔に挿入された各第2の挿入部を夫々
    含む複数の第2のピン接触部とを含み、夫々が各第2の
    挿入部から後領域に沿って下面に向って延在する各第2
    の下方延長部を含み、夫々が各第2の下方延長部から延
    在する各第2の面接触部を含み;該後領域と該係合領域
    は共に各第2の下方延長部を支持する複数の第2の絶縁
    延長支持部を画成する請求項9記載の電気コネクタ。
  11. 【請求項11】 該後領域は該係合領域をかみ合って係
    合する後方に延在するフランジを含み;該複数の延長支
    持部の各々は、該フランジの上面に画成され、各第1の
    下方延長部を受容するように形成された各下方延在溝を
    画成する請求項9記載の電気コネクタ。
  12. 【請求項12】 各該複数の延長支持部は該係合領域か
    ら下方に延在し、該各溝を摺動的に係合するような寸法
    とされた各対応するアライメントリブを画成する請求項
    11記載の電気コネクタ。
  13. 【請求項13】 該筐体にロッキング係合する該スペー
    サに結合されたロッキング手段を更に含む請求項9記載
    の電気コネクタ。
  14. 【請求項14】 該筐体は、該筐体の対向端部に取けら
    れた第1及び第2のボードロックと、該ボードロックで
    支持可能である各ハンダブロックとからなる取付手段を
    含む請求項9記載の電気コネクタ。
  15. 【請求項15】 第1の面とこれの反対側に配置された
    第2の面とを含むプリント回路基板(PCB)に取付け
    られる電気コネクタであって、 上面と、下面と、前領域及び後領域を含む長い絶縁筐体
    と;該絶縁筐体で画成された第1列の第1の孔と;各第
    1の孔に挿入された各第1の挿入部を夫々含み、夫々は
    各第1の挿入部から該領域に沿って下面に向って延在す
    る各第1の下方延長部を含み、夫々は各第1の下方延長
    部から延在する各第1の面接触部を含む複数の第1のピ
    ン接触部と;該長い筐体の後面と係合して配置された係
    合領域を含む長い絶縁スペーサと;第1列の第1の孔よ
    り該下面により近く設置された該絶縁体により画成され
    た第2列の第2列の孔と;各第2の孔に挿入された各第
    2の挿入部を夫々含む複数の第2のピン接触部とを含
    み、夫々が各第2の挿入部から後領域に沿って下面に向
    って延在する各第2の下方延長部を含み、夫々が各第2
    の下方延長部から延在する各第2の面接触部を含み;該
    後領域及び該係合領域共に各第1の下方延長部を支持す
    る複数の第1の絶縁延長支持部を画成し、 該後領域と該係合領域は共に各第2の下方延長部を支持
    する複数の第2絶縁延長支持部を画成する電気コネク
    タ。
  16. 【請求項16】 第1の面と、これと反対側の第2の面
    及びそれを通る孔を含むプリント回路基板(PCB)に
    電気部品を取付ける方法であって、 貫通孔取付具を設け;取付具を部品に固定し;取付具を
    孔に挿入し;ハンダ手段を該取付具近くに位置させ;取
    付具をPCBにハンダ付けするようハンダ手段を溶融す
    る段階からなる方法。
  17. 【請求項17】 第1の面と、これと反対側の第2の面
    及びそれを通る孔を含むプリント回路基板(PCB)に
    電気部品を取付ける方法であって、 貫通孔取付手段と該PCBに取付ける部分を夫々有する
    複数のピンを含むコネクタとを設け;ハンダ手段を該固
    定手段に取付け;該コネクタを該PCBにハンダ付け
    し、同時に、該ピンの該取付け部がPCB上にハンダペ
    ーストをリフローすることにより該PCBにハンダ付け
    され、該固定手段が該ハンダ手段をリフローすることに
    より該PCBにハンダ付けされる段階からなる方法。
JP4065992A 1991-10-28 1992-03-24 Pcbに取付けるコネクタピンを有する電気コネクタ Expired - Fee Related JPH07111887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US783189 1991-10-28
US07/783,189 US5281166A (en) 1991-10-28 1991-10-28 Electrical connector with improved connector pin support and improved mounting to a PCB

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05121109A true JPH05121109A (ja) 1993-05-18
JPH07111887B2 JPH07111887B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=25128462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4065992A Expired - Fee Related JPH07111887B2 (ja) 1991-10-28 1992-03-24 Pcbに取付けるコネクタピンを有する電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5281166A (ja)
JP (1) JPH07111887B2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5800209A (en) * 1993-11-12 1998-09-01 Berg Technology, Inc. Electrical connector and affixing member
JPH0730461U (ja) * 1993-11-12 1995-06-06 バーグエレクトロニクスジャパン株式会社 電気コネクタ及びその固定部材
US5504994A (en) * 1994-04-21 1996-04-09 Molex Incorporated Method of fabricating a receptacle connector for an IC card
US5460543A (en) * 1994-09-12 1995-10-24 Itt Corporation Boardlock assembly
US5733142A (en) * 1996-02-29 1998-03-31 Berg Technology, Inc. Assembly for retaining a right angled connector on a printed circuit board
FR2762147B1 (fr) * 1997-04-11 1999-09-10 Framatome Connectors Int Connecteur d'entree/sortie pour dispositif portable et procede de montage dudit connecteur
US6494734B1 (en) 1997-09-30 2002-12-17 Fci Americas Technology, Inc. High density electrical connector assembly
TW383971U (en) * 1998-11-03 2000-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Fastening apparatus for electronic device
TW411043U (en) * 1998-11-24 2000-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electric connector
TW427571U (en) * 1999-04-06 2001-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US6123554A (en) * 1999-05-28 2000-09-26 Berg Technology, Inc. Connector cover with board stiffener
US6315605B1 (en) 2000-05-09 2001-11-13 Fci Americas Technology, Inc. Printed circuit board stiffener assembly
JP3567856B2 (ja) * 2000-06-08 2004-09-22 住友電装株式会社 コネクタの支持構造
US6473314B1 (en) 2000-08-03 2002-10-29 Powerwave Technologies, Inc. RF power amplifier assembly employing multi-layer RF blocking filter
US6409538B1 (en) * 2000-11-03 2002-06-25 Cray Inc. Electrical connector assembly for use with variable thickness circuit boards
US6543098B2 (en) * 2001-03-02 2003-04-08 Tektronix, Inc. Printed circuit board mounting facility
US20030036296A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-20 Seagate Technology Llc Method for attaching a connector to a printed circuit board of a disc drive
DE10215985A1 (de) * 2002-04-11 2003-11-06 Siemens Ag Hochstrom-Kontaktelement zur Befestigung an einer Leiterplattenanordnung und Verwendung eines Hochstrom-Kontaktelements
TW547858U (en) * 2002-12-20 2003-08-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Retention mechanism for electrical connector
DE20310786U1 (de) 2003-07-14 2003-10-09 Rosenberger Hochfrequenztech HF-Kuppler zum Verbinden eines Koaxialsteckers mit einer HF-Übertragungsleitung auf einer Leiterplatte
US7086913B2 (en) * 2003-11-20 2006-08-08 Tyco Electronics Corporation Surface mount header assembly having a planar alignment surface
US7086872B2 (en) * 2003-11-20 2006-08-08 Tyco Electronics Corporation Two piece surface mount header assembly having a contact alignment member
US7044812B2 (en) * 2003-11-20 2006-05-16 Tyco Electronics Corporation Surface mount header assembly having a planar alignment surface
CN1321770C (zh) * 2003-12-23 2007-06-20 番禺得意精密电子工业有限公司 接脚与焊料搭接方法及使用这种方法的电子元件
US7856374B2 (en) * 2004-01-23 2010-12-21 3Point5 Training retail staff members based on storylines
TWM280559U (en) * 2005-01-28 2005-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US7150648B1 (en) 2005-11-02 2006-12-19 Tyco Electronics Corporation Surface mount electrical connector
US7563112B2 (en) * 2006-12-13 2009-07-21 Denso Corporation Electronic device
CN201041894Y (zh) * 2007-02-09 2008-03-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7393244B1 (en) * 2007-03-08 2008-07-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for restricting rotational moment about a longitudinal axis of SMT connectors
EP2156517A2 (en) * 2007-05-10 2010-02-24 Fci Support for electrical connector
JP4458137B2 (ja) * 2007-09-10 2010-04-28 株式会社デンソー 電子装置
US7833025B2 (en) * 2008-09-30 2010-11-16 Symbol Technologies, Inc. Sealed, solderless I/O connector
CN201498673U (zh) * 2009-08-04 2010-06-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器
JP5631074B2 (ja) * 2010-06-28 2014-11-26 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated 基板対基板コネクタ
DE102010043495B4 (de) * 2010-11-05 2021-09-30 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrisches Bauteil zur Oberflächenmontage
CN203180152U (zh) * 2013-02-07 2013-09-04 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
US9437947B2 (en) 2013-11-27 2016-09-06 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having hold down member
JP6246650B2 (ja) * 2014-04-11 2017-12-13 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 表面実装コネクタ
US9728865B1 (en) 2016-04-12 2017-08-08 Symbol Technologies, Llc Sealed, solderless, replaceable, electrical connector
US11749922B2 (en) * 2020-09-01 2023-09-05 Ge Infrastructure Technology Llc Dual-sided connector for printed circuit board
GB2598607A (en) * 2020-09-04 2022-03-09 Harwin Plc Connector module
CN114521066B (zh) * 2022-03-04 2023-06-20 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种双面焊接刚挠结合板一体化smt工装及其使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739896U (ja) * 1980-08-18 1982-03-03
JPS61109149A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 Nec Corp デ−タ処理装置
JPH01225073A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Fujitsu Ltd マルチコネクタ
JPH02503846A (ja) * 1988-03-04 1990-11-08 アンプ インコーポレーテッド 電気コネクタ及びそれに使用される回路板ロック装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3107965A (en) * 1960-12-22 1963-10-22 Burndy Corp Component mounting
US3601762A (en) * 1969-08-15 1971-08-24 Vernitron Corp Electrical connector
GB1323268A (en) * 1971-04-23 1973-07-11 Jermyn T Jermyn Ind Manufacture of electric components
US4050769A (en) * 1976-03-18 1977-09-27 Elfab Corporation Electrical connector
US4410230A (en) * 1981-09-02 1983-10-18 Holmberg Electronics Corporation Connector block
US4585295A (en) * 1982-09-30 1986-04-29 Universal Instruments Corporation Circuit board eyelet-type wire gripper
US4512618A (en) * 1983-03-10 1985-04-23 Amp Incorporated Grounding mating hardware
US4533203A (en) * 1983-12-07 1985-08-06 Amp Incorporated Connector for printed circuit boards
US4583807A (en) * 1983-12-13 1986-04-22 Amp Incorporated Surface mount connector
US4728304A (en) * 1985-04-02 1988-03-01 Micro Stamping Corp. Low insertion force lead socket insert
JPH0218527Y2 (ja) * 1985-04-04 1990-05-23
US4679883A (en) * 1986-09-08 1987-07-14 Amp Incorporated Shoulder eyelet board lock
US4721473A (en) * 1986-11-17 1988-01-26 Amp Incorporated Retention feature for printed circuit board mounted connectors
GB8629275D0 (en) * 1986-12-08 1987-01-14 Amp Great Britain Locking clip
US4857017A (en) * 1987-04-24 1989-08-15 Maxconn, Inc. Support device for wires in multi-contact connectors
JPH0339901Y2 (ja) * 1987-04-30 1991-08-22
US4865555A (en) * 1987-08-03 1989-09-12 Amp Incorporated Connector with open-ended boardlock
US4824398A (en) * 1987-08-21 1989-04-25 Amp Incorporated Solderable standoff boardlock
DE3810471A1 (de) * 1988-03-26 1989-10-05 Harting Elektronik Gmbh Steckverbinder mit abgewinkelten kontaktpfosten zum einpressen in leiterplattenbohrungen
US4872846A (en) * 1988-07-21 1989-10-10 Clark Thomas C Solder containing electrical connector and method for making same
US4907987A (en) * 1988-11-04 1990-03-13 Amp Incorporated Connector with barbed boardlock
IL93863A0 (en) * 1989-03-31 1990-12-23 Du Pont Connector with means for securing to a substrate
US4911659A (en) * 1989-04-21 1990-03-27 Amp Incorporated Electrical connector and a retention bracket therefor
JP2508076Y2 (ja) * 1989-08-24 1996-08-21 日本エー・エム・ピー株式会社 コネクタ
US4943244A (en) * 1989-12-26 1990-07-24 Molex Incorporated Grounding electrical connector
JP3225065B2 (ja) * 1991-09-17 2001-11-05 ケル株式会社 電気コネクタ
JP3320450B2 (ja) * 1992-06-16 2002-09-03 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 表面実装用コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739896U (ja) * 1980-08-18 1982-03-03
JPS61109149A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 Nec Corp デ−タ処理装置
JPH01225073A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Fujitsu Ltd マルチコネクタ
JPH02503846A (ja) * 1988-03-04 1990-11-08 アンプ インコーポレーテッド 電気コネクタ及びそれに使用される回路板ロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07111887B2 (ja) 1995-11-29
US5451158A (en) 1995-09-19
US5281166A (en) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05121109A (ja) Pcbに取付けるコネクタピンを有する電気コネクタ
US5122064A (en) Solderless surface-mount electrical connector
KR950012470B1 (ko) 다이캐스트 하우징과 각부를 구비한 콘넥터 어쎔블리
JP2649778B2 (ja) 回路基板取付型電気コネクタ
JPH01265469A (ja) シールド型電気コネクタ
JPH06260228A (ja) 回路基板取付型電気コネクタ
US6315605B1 (en) Printed circuit board stiffener assembly
KR20060026420A (ko) 차폐 케이지
US6019632A (en) Mount of electrical connector
US5340321A (en) Electrical connector with a shielding shell
JPH051911Y2 (ja)
JP2000156263A (ja) 回路基板に実装する為の補強シ―ルドを有する電気コネクタ
JPH0421271Y2 (ja)
JP2000223192A (ja) サーフェスマウント型電子部品のマウント構造
JP2694141B2 (ja) 表面実装用ピンコネクター
JPH10189182A (ja) 表面実装型電気コネクタ
JP3362111B2 (ja) 電気接続箱
US20060014424A1 (en) Structure for reinforcement pin in electrical connector
JP2002313484A (ja) ロック付きコネクタ
JPH04308676A (ja) コネクタ
JPH01151171A (ja) 表面実装用プリント板コネクタ
JPH0221677B2 (ja)
JP2002158070A (ja) 電気コネクタ
JPS6328619Y2 (ja)
JP2530991Y2 (ja) プリント基板のシャーシへの固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees