JPH05118551A - ガス器具の安全装置 - Google Patents

ガス器具の安全装置

Info

Publication number
JPH05118551A
JPH05118551A JP3286638A JP28663891A JPH05118551A JP H05118551 A JPH05118551 A JP H05118551A JP 3286638 A JP3286638 A JP 3286638A JP 28663891 A JP28663891 A JP 28663891A JP H05118551 A JPH05118551 A JP H05118551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas cock
burner
gas
ignited
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3286638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101095B2 (ja
Inventor
Shigeru Yoshimura
茂 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP3286638A priority Critical patent/JPH07101095B2/ja
Priority to KR1019920013466A priority patent/KR950005887B1/ko
Publication of JPH05118551A publication Critical patent/JPH05118551A/ja
Publication of JPH07101095B2 publication Critical patent/JPH07101095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/12Arrangement or mounting of control or safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ガスコック(C) の開操作によってバーナ(B) に
点火されると共に、被加熱容器が所定の過熱温度になっ
たときバーナ(B) の燃焼を停止させる過熱防止装置を設
け、前記過熱防止装置の動作条件を煮物加熱状態と揚げ
物加熱状態とで相違するようにしたガス器具において、
ガスコックの操作部を押回し式とすることなく、チャイ
ルドロックを実現できるようにすること。 【構成】過熱防止装置の作動温度を切替える切替えスイ
ッチ(S) を設け、ガスコック(C) が全閉状態にあって且
切替えスイッチ(S) が操作されると、点火動作が阻止さ
れ、その後に前記切替えスイッチ(S)の再操作されない
かぎり前記状態が解除されないようにすると共に、ガス
コック(C) は、その開回動操作によって開弁してバーナ
(B) に点火されると前記開弁状態に保持されるが、点火
されないない限りその操作力開放時に自動閉弁する安全
弁を内蔵する形式としたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス器具の安全装置、
特に、煮物加熱状態と揚げ物加熱状態とで電気式監視装
置によって安全作動のための監視条件を選択できるよう
にしたガスコンロ等の安全装置に関するものであり、さ
らに具体的には、この監視装置の操作部の操作によって
いたずらによる不用意な燃焼開始を防止する、所謂チャ
イルドロック装置に関するものである。
【0002】
【従来技術及び課題】ガスコンロ等のガス器具では、加
熱制御のためにガスコックが採用され、上記のチャイル
ドロックを実現するために、前記ガスコックの操作を、
一旦、軸方向に押込んだ後で一定角度回動させる、所謂
押回し機構を採用する。これにより、ガスコックの操作
部がそのまま不用意に回動されてガス器具が燃焼状態に
なる不都合が解消できる。
【0003】ところが、煮物加熱と揚げ物加熱とを行え
るようにし、両状態での過熱、つまり、煮物加熱では焦
付きを防止し、揚げ物過熱では油の過熱を防止するよう
に監視する形式のガスコンロでは、前記過熱状態を電気
式の装置によって監視することとなる。又、前記煮物加
熱と揚げ物加熱とで、過熱防止動作の設定温度を相違さ
せる必要がある。このような形式の器具では、上記押回
し機構を採用することは器具全体のコストに影響し、器
具の全体構成の合理化が不十分であるという問題があ
る。
【0004】本発明は、『ガスコック(C) の開操作に伴
う点火装置の作動により、バーナ(B) に点火されると共
に、ガスコック(C) の開度調節によって火力調節され、
被加熱容器が所定の過熱温度になったときバーナ(B) の
燃焼を停止させる過熱防止装置を設け、前記過熱防止装
置の動作条件を煮物加熱状態と揚げ物熱加状態とで相違
するようにしたガス器具』において、ガスコックの操作
部を押回し式とすることなく、チャイルドロックを実現
できるようにすることをその課題とする。
【0005】
【技術的手段】上記課題を解決するための本発明の技術
的手段は、『過熱防止装置の作動温度を切替える切替え
スイッチ(S) を設け、ガスコック(C) が全閉状態にあっ
て且切替えスイッチ(S) が押されたことを検知する第1
検知手段と、この第1検知手段の出力によって前記切替
えスイッチ(S) の再操作を検知する態勢に待機する第2
検知手段と、前記第2検知手段が出力状態となり且ガス
コック(C) が開操作されたときに点火装置を導通させる
ようにし、前記ガスコックは、その開回動操作によって
開弁してバーナ(B) に点火されると前記開弁状態に保持
されるが、点火されない限りその操作力開放時に自動閉
弁する安全弁を内蔵する形式とした』ことである。
【0006】
【作用】上記技術的手段は次のように作用する。ガスコ
ック(C) が全閉状態にあるときにそのままガスコック
(C) が開操作されると、これと連動する点火装置によっ
てバーナ(B) に点火されて、その後ガスコック(C) の開
度に応じて加熱され、切替えスイッチ(S) の操作によっ
て煮物加熱と揚げ物加熱の何れかが加熱状態となり、切
替えスイッチ(S) によって過熱防止装置が対応する設定
温度で作動する状態となる。
【0007】器具の不使用状態ではガスコック(C) が全
閉状態にあり、この状態で切替えスイッチ(S) を押す
と、第1検知手段がこれを検知して、これの出力によっ
て第2検知手段が切替えスイッチ(S) の再操作を検知す
る態勢に待機される。従って、この状態でガスコック
(C) が開操作されても、第2検知手段が出力状態にない
から点火装置は導通しておらず点火動作は実行されな
い。そして、ガスコック(C)の操作力が開放されると、
ガスコック(C) 内のガス回路がこれに内蔵した安全弁に
よって自動的に遮断される。
【0008】この後の器具の使用に際しては、切替えス
イッチ(S) を再操作する。これにより、第2検知手段が
出力状態となってガスコック(C) の開操作時に点火装置
が導通し、点火動作が実行される。そして、バーナ(B)
が点火するとガスコック(C)の開操作によって開弁した
安全弁が開弁状態に保持されて以後の動作に入る。そし
て、切替えスイッチ(S) の操作によって煮物加熱と揚げ
物加熱の何れかに対応した過熱防止態勢に待機される。
【0009】
【効果】ガスコック(C) が全閉状態にあるとき、つま
り、器具の使用停止状態で切替えスイッチ(S) を操作す
ると、切替えスイッチ(S) を再操作しない限り、ガスコ
ック(C) の操作によってはバーナ(B) に点火されず、し
かも、ガスコック(C) の操作力を開放すると、ガスコッ
ク(C) 内のガス回路が安全弁によって自動遮断されるか
ら、いたずらによる不用意な加熱動作が防止できる。
【0010】
【実施例】次に、上記した本発明の実施例を図面に従っ
て詳述する。この実施例は、図1に示すように、電源が
投入されると過熱防止装置(7) が導通し、ガスコック
(C) の操作と連動するスイッチ(60)によって点火装置
(6) が動作するとともに、切替えスイッチ(S) によって
前記過熱防止装置(7) の作動温度が切替えられるもので
あり、この作動温度は、煮物加熱時に被過熱容器が焦付
き状態になるときの温度(第1設定温度)と、揚げ物加
熱時に被加熱容器が異常過熱状態になったときの温度
(第2設定温度)との2種類に設定されている。又、ガ
スコック(C) には、同図に示す失火安全装置を内蔵す
る。
【0011】このガスコック(C) の構成は、既に良く知
られており、ガスコックの閉子(10)と連動するカム機構
(11)によって安全弁(12)が開閉される構成であり、ガス
コック(C) の本体(1) に内蔵された閉子(10)の上流側に
弁座(13)を形成して、これに前記安全弁(12)が対向す
る。この安全弁(12)の弁軸(14)の一端は前記カム機構(1
1)の出力部と対接し、他端には鉄片(15)が取付けられ
て、これが、本体(1) に内蔵された電磁石(M) に対向す
る。そして、前記安全弁(12)はバネ(16)により常時閉弁
方向に付勢されている。
【0012】前記カム機構(11)は、閉子(10)の開回動に
よって出力部が安全弁(12)側に移動してこの開回動操作
力を開放すると、初期位置に復帰する形式であり、公知
の構成である。カム機構(11)の採用により、閉子(10)を
開回動させると安全弁(12)が開弁すると共に鉄片(15)が
電磁石(M) に対接され、前記操作力を開放するとバネ(1
6)によって閉弁復帰される。
【0013】又、前記電磁石(M) のコイル(21)は、ガス
コック(C) の下流側に接続されるバーナ(B) の炎孔部に
臨ませた熱電対(2) の回路に挿入されており、この熱電
対回路にはクイックホールド回路(22)が並列接続されて
いる。この実施例では、バーナ(B) は環状の燃焼部を有
し、この燃焼部内の空間部に温度検知用の感熱素子(3)
が配備されている。この感熱素子(3) は、バーナ(B)に
対向するように吾徳に載置された被加熱容器に対接して
この容器の温度を検知するものであり、この感熱素子
(3) からの出力が制御装置(4) に入力されて、この制御
装置(4) からの出力によって点火装置(6) の駆動回路(6
1)及び過熱防止装置(7) の出力部の動作が制御される。
尚、前記過熱防止装置(7) は、煮物加熱時の作動温度を
設定する第1設定器(71)と、揚げ物加熱時の作動温度を
設定する第2設定器(72)からの出力が切替えスイッチ
(S) を介して入力されるようになっており、前記制御装
置(4) では、感熱素子(3) からの出力と設定値とが比較
され、この比較結果によって熱電対(2) の回路にコイル
(21)と直列に挿入した常閉出力スイッチ(23)を作動させ
るものである。従って、この常閉出力スイッチ(23)は、
過熱防止装置(7) の出力部として機能する。
【0014】この実施例の制御装置(4) は、マイクロコ
ンピュータを用いたものとしてありこれの制御プログラ
ムを図2に示すフローチャートに基いて説明する。電源
が投入されてこの制御プログラムが作動すると、ステッ
プ(80)によってスイッチ(60)が「オフ」か否かを判定す
る。これによりガスコック(C) が全閉状態にあるか否か
が判断される。その後、ステップ(81)によって切替えス
イッチ(S)が操作されたか否かを判定する。
【0015】切替えスイッチ(S) が操作されない場合に
は、続いてスイッチ(60)が「オン」かを判断するステッ
プ(82)に移行して、スイッチ(60)が「オン」となった場
合には駆動回路(61)及びクイックホールド回路(22)が
「オン」となる。前記駆動回路(61)の「オン」によって
点火装置(6) が作動してバーナ(B) に点火される。尚、
ここで、前記スイッチ(60)は、ガスコック(C) の操作軸
と連動しており、この操作軸、つまり、閉子(10)が全閉
位置から11度回動された時点以後の開回動域(ガスが
閉子(10)の下流側に流れる範囲)において「オン」状態
となるものである。前記角度(11度)は閉子(10)の通
過孔の下流端と本体(1) の出口部との寸法関係によって
決定されるものである。
【0016】又、前記クイックホールド回路(22)は、熱
電対(2) の回路に一定レベルの電流を所定の時間供給す
るものであり一時的に電磁石(M) を動作状態に維持する
ものである。ガスコック(C) が操作されると、カム機構
(11)の作用によって安全弁(12)が開弁して鉄片(15)が電
磁石(M) に対接し操作力を解除するとバネ(16)によって
安全弁(12)が自動閉弁するが、閉子(10)が下流側にガス
を供給した開度(前記11度以上の開度)にあるときに
操作力を解除すると、前記クイックホールド回路(22)か
ら供給される電流により一時的に前記電磁石(M) が鉄片
(15)を吸着保持して安全弁(12)を開弁状態に維持し、バ
ーナ(B) の燃焼が継続する。そして、この間に熱電対
(2) が加熱されて、熱電対(2) の回路に所定の熱起電力
が生じるとクイックホールド回路(22)による電流供給が
断たれても、電磁石(M) が鉄片(15)を吸着保持した状態
を保ち、安全弁(12)は開弁状態に維持される。
【0017】その後は、予め切替えスイッチ(S) によっ
て選択された加熱防止態勢に維持される。つまり、ステ
ップ(83)によって切替えスイッチ(S) が第1設定器(71)
又は第2設定器(72)の何れと接続されているかが判定さ
れ、切替えスイッチ(S) が第1設定器(71)側に接続され
ている場合には、ステップ(84)によって第1設定器(71)
の出力と感熱素子(3) の出力とが比較されて、被加熱容
器が煮物の焦付き温度近傍に上昇しているか否かを監視
した状態に待機され、前記温度に上昇した場合には常閉
出力スイッチ(23)が「オフ」となってコイル(21)の回路
がオープンとなり、安全弁(12)が閉弁してバーナ(B) の
燃焼が停止される。
【0018】一方、切替えスイッチ(S) が第2設定器(7
2)側と接続されている場合には、シテップ(87)により、
感熱素子(3) の出力と第2設定器(72)の出力とが比較さ
れて被加熱容器が過熱状態にあるか否かを監視する状態
に待機し、第2設定器(72)の設定温度を越えた過熱状態
となると同様にしてバーナ(B) の燃焼が停止される。そ
の後、ガスコック(C) が全閉位置に復帰されると、ステ
ップ(85)によってこれが判断され、スイッチ(60)が「オ
フ」となるとステップ(81)に戻る。
【0019】以上は、通常の使用時の動作であるが、チ
ャイルドロック状態とするには、ガスコック(C) が全閉
状態にあるときに、切替えスイッチ(S) を操作する。こ
れによりステップ(81)において、ガスコック(C) が全閉
状態にあるときに切替えスイッチ(S) が操作されたこと
が判断され、ステップ(86)に移行する。このステップで
は、切替えスイッチ(S) が再操作されたか否かを監視し
ており、この状態でガスコック(C) が操作されてスイッ
チ(60)が「オン」となっても切替えスイッチ(S) が再操
作されないかぎり、ステップ(82)には移行しない。
【0020】つまり、チャイルドロック状態では、ガス
コック(C) を操作しても、点火装置(6) が動作しない。
そして、ガスコック(C) に内蔵した安全弁(12)は操作力
を開放すると自動閉弁する形式であるから、ガスコック
(C) の操作後にガスコック(C) 内のガス回路は遮断され
る。チャイルドロック状態とするための上記構成におい
て、ステップ(80)とステップ(81)との組合せが既述の技
術的手段の欄における第1検知手段に相当し、ステップ
(86)が既述の第2検知手段に相当する。
【0021】この実施例では、ステップ(81)によって切
替えスイッチ(S) が再操作されないと判定した場合に
は、表示ランプが点灯するようになっているから、この
表示ランプによってチャイルドロック状態であることが
判断できる。尚、この実施例では、制御装置(4) をマイ
クロコンピュータとしたが、これをシーケンス制御回路
とすることもできる。
【0022】又、上記実施例では、スイッチ(60)によっ
て点火装置(6) 及びこれの駆動装置(61)が動作する構成
としたが、通常の点火動作ではガスコック(C) の操作部
が一気に最終位置にまで回動されることから、この最終
位置近傍で前記駆動回路(61)を作動させるスイッチを上
記スイッチ(60)とは別個に設けるようにしてもよい。ま
た、ガスコックの操作つまみの操作力を開放した時点で
操作つまみのみが一定角度復帰回動する構成とし、この
復帰回動によって点火装置(6) の動作を停止させるよう
にしてもよい。この場合には、ガスコックの操作つまみ
に操作力を付与したままに維持すると、その間は点火装
置(6) が継続的に動作する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の全体の説明図
【図2】制御装置(4) をマイクロコンピュータとした場
合の制御プログラムのフローチャート図
【符号の説明】
(C) ・・・ガスコック (B) ・・・バーナ (S) ・・・切替えスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスコック(C) の開操作に伴う点火装置
    の作動により、バーナ(B) に点火されると共に、ガスコ
    ック(C) の開度調節によって火力調節され、被加熱容器
    が所定の過熱温度になったときバーナ(B)の燃焼を停止
    させる過熱防止装置を設け、前記過熱防止装置の動作条
    件を煮物加熱状態と揚げ物加熱状態とで相違するように
    したガス器具において、過熱防止装置の作動温度を切替
    える切替えスイッチ(S) を設け、ガスコック(C) が全閉
    状態にあって且切替えスイッチ(S) が押されたことを検
    知する第1検知手段と、この第1検知手段の出力によっ
    て前記切替えスイッチ(S) の再操作を検知する態勢に待
    機する第2検知手段と、前記第2検知手段が出力状態と
    なり且ガスコック(C) が開操作されたときに点火装置を
    導通させるようにし、前記ガスコックは、その開回動操
    作によって開弁してバーナ(B) に点火されると前記開弁
    状態に保持されるが、点火されない限りその操作力開放
    時に自動閉弁する安全弁を内蔵する形式としたガス器具
    の安全装置。
JP3286638A 1991-10-31 1991-10-31 ガス器具の安全装置 Expired - Fee Related JPH07101095B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286638A JPH07101095B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 ガス器具の安全装置
KR1019920013466A KR950005887B1 (ko) 1991-10-31 1992-07-27 가스기구의 안전장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286638A JPH07101095B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 ガス器具の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05118551A true JPH05118551A (ja) 1993-05-14
JPH07101095B2 JPH07101095B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=17707011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286638A Expired - Fee Related JPH07101095B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 ガス器具の安全装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07101095B2 (ja)
KR (1) KR950005887B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1306214C (zh) * 2002-06-10 2007-03-21 林内株式会社 燃气控制装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102105924B1 (ko) * 2018-12-24 2020-05-04 린나이코리아 주식회사 조리기기의 터치스위치 오조작 판단방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1306214C (zh) * 2002-06-10 2007-03-21 林内株式会社 燃气控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950005887B1 (ko) 1995-06-02
JPH07101095B2 (ja) 1995-11-01
KR930008371A (ko) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791890A (en) Gas oven control with proof of ignition
JPH05118551A (ja) ガス器具の安全装置
JP3501506B2 (ja) 調理用加熱器
JPH11108344A (ja) ガスこんろにおける火力調整装置
KR100371224B1 (ko) 연소장치
KR940000172B1 (ko) 곤로 제어방법
JP4004363B2 (ja) ガスコンロ
KR100202105B1 (ko) 가스오븐렌지의 렌지버너 가스누설 경보방법
KR950002921B1 (ko) 온도센서가 부착된 가열조리기
KR200269473Y1 (ko) 가스레인지의 가스차단장치
JP2001004131A (ja) コック式点滅器
KR100614805B1 (ko) 가스렌지
JP2002130668A (ja) 燃焼器具
JP3022233B2 (ja) コンロ用ガス制御装置
KR940006704Y1 (ko) 조리기 제어장치
JP3724655B2 (ja) テーブルこんろの安全装置
JP3696641B2 (ja) 燃焼装置
KR19980014773A (ko) 가스그릴 오븐렌지 그릴버너 가스제어방법
JPS63156916A (ja) 燃焼器具
JPH10132268A (ja) 燃焼装置
JP2954472B2 (ja) 給水装置
JPH068698B2 (ja) 給湯器
JP3989164B2 (ja) 給湯器
JPH10132269A (ja) 燃焼装置
JPH1130425A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees