JPH05117815A - 加工硬化性の小さいオーステナイトステンレス鋼 - Google Patents

加工硬化性の小さいオーステナイトステンレス鋼

Info

Publication number
JPH05117815A
JPH05117815A JP28256091A JP28256091A JPH05117815A JP H05117815 A JPH05117815 A JP H05117815A JP 28256091 A JP28256091 A JP 28256091A JP 28256091 A JP28256091 A JP 28256091A JP H05117815 A JPH05117815 A JP H05117815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
stainless steel
low
value
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28256091A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hirahara
一雄 平原
Shigeji Ishiyama
成志 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Original Assignee
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Stainless Steel Co Ltd filed Critical Nippon Stainless Steel Co Ltd
Priority to JP28256091A priority Critical patent/JPH05117815A/ja
Publication of JPH05117815A publication Critical patent/JPH05117815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】加工硬化性の小さいオーステナイトステンレス
鋼の提供。 【構成】重量%で、C:0.05%以下、Si:3.00%以下、
Mn:5.00%以下、Cr:10.00 %以上で 15.00%未満、N
i:9.00〜15.00 %、N:0.05%以下、Cu:2.00〜6.00
%で、残部がFeと不可避不純物からなり下記式で表さ
れるMd30の値が10℃以下である加工硬化性の小さいオ
ーステナイトステンレス鋼。 Md30 (℃) =497 −462(C+N)−9.2 Si−8.1 Mn−1
3.7 Cr−20 (Ni+Cu) −18.5Mo ・・・・・・・・・
・・・ 但し、式中の元素記号はその元素の含有量 (重量%) を
示す。 【効果】Ni、Crの含有量が少なく安価でありながら、加
工硬化率(n値)は0.4 以下と小さい。この鋼は中間焼
鈍なしで高度の冷間加工ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、加工硬化性が小さ
く、高い加工率で冷間圧延、深絞り加工、冷間鍛造等の
加工ができるオーステナイトステンレス鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にオーステナイトステンレス鋼は冷
間加工によって加工誘起マルテンサイトが生成し硬化す
る。
【0003】近年、複雑な形状の製品を冷間加工で製造
することが多くなっているが、このような場合、加工の
途中に中間焼鈍の工程を挟んで、軟化させながら加工を
繰り返して大きな加工度を得ることが必要になる。加工
硬化性が小さいステンレス鋼であれば、この中間焼鈍の
工程を省略して製品加工ができることになり、製造コス
トの低減に大きく寄与する。
【0004】低加工硬化性のステンレス鋼については幾
つかの特許が出願されている (例えば特開平2−141556
号公報参照) 。しかし、それらの殆どはCr含有量が15〜
20%の鋼であり、高CrレベルでNi、CuあるいはMn量をコ
ントロールして低加工硬化性を得ている。
【0005】低Crで加工硬化の小さいステンレス鋼とし
ては、SUS 385 があるが、これはCuを含有せず、15%以
上の高Niとすることでオーステナイトの安定化を図った
鋼種である。Niは高価な元素であるから、その含有量を
できるだけ少なくするのが望ましい。そこで、Niと同じ
くオーステナイト安定化元素であるCuやMnを利用するこ
とが考えられるが、Cr含有量が高い場合にはCuを多量添
加すると熱間加工性が著しく損なわれる。そのため、Cu
の添加量を抑えてNiを多く添加しなければならない。例
えば、前掲の特開平2−141556号公報に開示される鋼の
ようにCrが15%以上の場合には、同公報にも記載されて
いるとおりCuが4%を超えると熱間加工時に割れが発生
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、比較
的安価でありながら、加工硬化性が小さいという点にお
いては従来のステンレス鋼に優るオーステナイトステン
レス鋼を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記のステン
レス鋼を要旨とする。
【0008】重量%で、C:0.05%以下、Si:3.00%以
下、Mn:5.00%以下、Cr:10.00 %以上で 15.00%未
満、Ni:9.00〜15.00 %、N:0.05%以下、Cu:2.00〜
6.00%で、残部がFeと不可避不純物からなり、下記式
で表されるMd30の値が10℃以下である加工硬化性の小
さいオーステナイトステンレス鋼。
【0009】 Md30 (℃) =497 −462(C+N) −9.2 Si−8.1 Mn−13.7 Cr −20 (Ni+Cu) −18.5Mo ・・・・・・・・・・・・ 但し、式中の元素記号はその元素の含有量 (重量%) を
示す。
【0010】
【作用】本発明のステンレス鋼の大きな特徴の一つは、
Crの含有量を10%以上で15%未満という低いレベルにし
たことにある。このようにCrの含有量を低くすることに
よって、Cuの添加量を6%まで増しても熱間加工割れの
発生は見られなくなる。
【0011】このようにCuの多量添加が可能となったた
め、Niの添加量を少なくすることができ、従って、本発
明のステンレス鋼は、従来のものに較べて安価な材料と
なる。
【0012】Cr含有量を低くすることによりオーステナ
イトは不安定になるが、オーステナイト安定度(M
30)を一定とした場合、Cr含有量が低くなるほど加工
硬化性は低下する。即ち、本発明のステンレス鋼は低加
工硬化性という点では、従来の同種のステンレス鋼と同
等もしくはそれ以上である。
【0013】図1は、Md30値を約0℃に一定にして、
Cr含有量を11.0〜18.0の範囲で変化させた 1.0mm厚の焼
鈍鋼板を 0〜85%の範囲で冷間加工した場合の加工硬化
曲線である。図示のとおり、Cr含有量が低くなるほど加
工硬化性は低下している。
【0014】以下、本発明のステンレス鋼の各成分の作
用効果とその含有量の限定理由を説明する。なお、本明
細書において成分含有量についての%は重量%を意味す
る。
【0015】(1) CおよびN (窒素) 前述のとおり、オーステナイトステンレス鋼は冷間加工
によって加工誘起マルテンサイト(α′) を生成する。
C、Nの含有量が多くなるほどオーステナイトは安定に
なり、α′は生成しにくくなるが、オーステナイト相自
体が固溶強化され、また、生成するα′は硬質となる。
従って、本発明ではCおよびNはそれぞれ0.05%以下と
した。いずれもできるだけ少ない方がよい。
【0016】前記の式から明らかなように、CとNが
多いほどMd30は小さくなる。そこで、従来、Md30
低くするためにC、Nを無闇に下げないようにしていた
のであるが、本発明鋼ではMd30はあまり小さくしなく
てもよいから、C、Nを技術的に可能な限り低く抑える
ことができる。これも本発明鋼の大きな利点である。
【0017】(2) Si Siは脱酸剤として添加する。しかし、その含有量が過多
になると鋼が硬化し、かつ熱間加工性も損なわれるか
ら、含有量の上限値を3.00%とした。
【0018】(3) Mn Mnはオーステナイト相を安定化させる安価な元素であ
る。本発明においても低加工硬化性を得るために利用す
るが、多量に含有させると溶製上の問題が生ずるので、
NiおよびCuの含有量を考慮して5.00%以下とした。
【0019】(4) Cr Crはステンレス鋼としての耐食性を確保する上で最も有
効な元素であり、そのためには10.00 %以上が必要であ
る。しかし、15.00 %以上になると鋼の加工硬化性が大
きくなり、本発明の目的とする低加工硬化特性が得られ
ない。また、前記のようにCuの添加量も制限されて、い
きおい高価なNiを増量しなければならなくなる。従っ
て、Crは10.00 %以上で、15.00 %未満の含有量とし
た。
【0020】(5) Ni Niはオーステナイト相を安定化し、加工硬化性を抑える
のに最も有効な元素である。これらの効果を得るには、
CuとMnの含有量を本発明で定める範囲にしてもNiは9.00
%以上必要である。含有量が多いほどその効果は大きく
なるが、Niは高価な元素であるから経済性を勘案して上
限を15.00 %とした。
【0021】(6) Cu CuはNiと同様の効果を示し、加工硬化率を低下させるに
有効な元素で、しかもNiより安価である。従って、Niを
節減するために2.00%以上を含有させる。前述のとお
り、本発明鋼は低Crであるから、熱間加工性低下の懸念
なしに比較的多量のCuを含有させることができる。しか
しCuが6.00%を超えると、本発明鋼のようにCrが低い鋼
であっても熱間加工性が劣化するので上限を6.00%とし
た。
【0022】(7) Md30値 準安定オーステナイト鋼はMs点以上の温度でも塑性加
工によってマルテンサイト変態をおこす。加工によって
変態点を生じる上限温度をMd値という。即ち、Md値
はオーステナイトの安定度を示す指標である。そして、
引張りによって30%の歪を与えたとき、50%のマルテン
サイトが生じる温度をMd30といい、このMd30値は、
前記式で表される。このMd30値が高くなると加工硬
化率(n値) も高くなる。なお、Md30を表す実験式は
いくつか提案されているが、本発明者の実験結果では G
radmanの式と言われるものが最も実際的である。式
は、その Gradmanの式に、CuがNiと同じように影響する
という本発明者の知見を加えて定めたものである。
【0023】一般にn値がほぼ 0.4以下の材料を低加工
硬化材と称するので、本発明でもn値が 0.4以下である
ことを目標とする。従来の材料では、n値を 0.4以下に
するにはMd30値を−30℃以下にする必要があった。し
かし、本発明鋼では、前記のように、Cr含有量を低くす
ることによってMd30値が10℃以下であれば 0.4以下の
n値を確保することができる。
【0024】従って、各成分の含有量を前記の範囲にし
た上で、式を満足するように各成分のバランスを調整
すれば、目的とする加工硬化性の小さいステンレス鋼が
得られる。
【0025】本発明のステンレス鋼は前記成分の外、残
部がFeと不可避の不純物からなる。
【0026】不純物の代表的なものはPとSである。P
は 0.045%を超えると耐食性や熱間加工性を劣化させる
ので、 0.045%以下に抑えるのがよい。また、Sが 0.0
30%を超えるとMnS系介在物が増加し、また耐食性の劣
化をもたらす上に熱間加工性を損なうおそれがある。従
って、Sは 0.030%以下とするのが望ましい。
【0027】
【実施例】表1に示す組成の鋼を通常の方法で溶製し、
連続鋳造し、熱間圧延、冷間圧延、焼鈍の工程を経て厚
さ 0.6mmの鋼板とした。この鋼板から、JIS 13B 号の引
張り試験片を切り出し、機械的性質および加工硬化率
(n値)を測定した。その結果を表2に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】表1のNo.1〜No.7は本発明のステンレス鋼
である。No.8は JIS SUS 304に相当する従来鋼、No.9お
よび10はCr含有量の高い比較鋼である。表1にはこれら
の鋼のMd30値を併記してある。No.8の従来鋼はMd30
値が24.6と高く、従って、表2に示すようにn値(加工
硬化率)が 0.491と著しく高い。比較鋼のNo.9と10はM
30値が極めて低く、従って、n値も低いがCr含有量が
高くNiの比較的多いために非常に高価な材料になる。
【0031】これに対して本発明鋼は、例えばNo.1、3
のようにMd30値がプラスであっても、n値は十分に低
い。これは、Crを低くすることで鋼の加工硬化性を小さ
くしたからである。Md30値が高くてもよいということ
は、高価なNi、Crの含有量が少なくてもよいということ
であるから、本発明鋼は、安価でありながら従来のステ
ンレス鋼と同等もしくはそれに優る低加工硬化材である
と言える。
【0032】図2は、表1に示した本発明鋼、比較鋼お
よび従来鋼の 1.0mm厚の焼鈍板を冷間圧延率0〜85%の
範囲で圧延したときの硬さを測定してプロットした加工
硬化曲線である。従来鋼はMd30値が高いために圧延率
が上がるとともに著しく硬化している。一方、本発明鋼
はCrが低いために、比較鋼よりもMd30値が高いにもか
かわらず、加工硬化性はそれと同等またはそれ以下であ
る。
【0033】
【発明の効果】本発明鋼は、Ni、Crの含有量が低く安価
でありながらn値が 0.4以下と低加工硬化性のオーステ
ナイトステンレス鋼である。従って、本発明鋼は中間焼
鈍なしで高い加工率の冷間加工、例えば深絞り、鍛造、
圧延、が可能であり、工程簡素化による製造原価低減の
利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】Md30値が約0℃の一定値でCr含有量が11.0〜
18.0の範囲のオーステナイトステンレス鋼焼鈍板を 0〜
85%の範囲で冷間加工した場合の加工硬化曲線である。
【図2】本発明鋼、比較鋼および従来鋼の焼鈍板を冷間
圧延率0〜85%の範囲で圧延したときの加工硬化曲線で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、C:0.05%以下、Si:3.00%以
    下、Mn:5.00%以下、Cr:10.00 %以上で 15.00%未
    満、Ni:9.00〜15.00 %、N:0.05%以下、Cu:2.00〜
    6.00%で、残部がFeと不可避不純物からなり下記式で
    表されるMd30の値が10℃以下である加工硬化性の小さ
    いオーステナイトステンレス鋼。 Md30 (℃) =497 −462(C+N) −9.2 Si−8.1 Mn−13.7 Cr −20 (Ni+Cu) −18.5Mo ・・・・・・・・・・・・ 但し、式中の元素記号はその元素の含有量 (重量%) を
    示す。
JP28256091A 1991-10-29 1991-10-29 加工硬化性の小さいオーステナイトステンレス鋼 Pending JPH05117815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28256091A JPH05117815A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 加工硬化性の小さいオーステナイトステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28256091A JPH05117815A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 加工硬化性の小さいオーステナイトステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05117815A true JPH05117815A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17654069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28256091A Pending JPH05117815A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 加工硬化性の小さいオーステナイトステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05117815A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014164722A1 (en) * 2013-03-11 2014-10-09 Crs Holdings, Inc. A ferrous alloy for coining and mehtod for producing the same
KR20160013863A (ko) * 2013-05-28 2016-02-05 유니바인드 리미티드 바인딩 부재

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138811A (en) * 1978-04-21 1979-10-27 Kawasaki Steel Co Austenitic stainless steel for press forming use
JPS56146862A (en) * 1980-04-15 1981-11-14 Nippon Stainless Steel Co Ltd Austenitic stainless steel with high press formability and corrosion resistance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138811A (en) * 1978-04-21 1979-10-27 Kawasaki Steel Co Austenitic stainless steel for press forming use
JPS56146862A (en) * 1980-04-15 1981-11-14 Nippon Stainless Steel Co Ltd Austenitic stainless steel with high press formability and corrosion resistance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014164722A1 (en) * 2013-03-11 2014-10-09 Crs Holdings, Inc. A ferrous alloy for coining and mehtod for producing the same
US9351547B2 (en) 2013-03-11 2016-05-31 Crs Holdings Inc. Ferrous alloy for coining and method for producing the same
KR20160013863A (ko) * 2013-05-28 2016-02-05 유니바인드 리미티드 바인딩 부재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624504A (en) Duplex structure stainless steel having high strength and elongation and a process for producing the steel
KR20020044047A (ko) 형상평탄도가 우수한 고강도 오스테나이트계 스테인레스강스트립 및 그 제조방법
US6562153B1 (en) Strain-induced type martensitic steel having high hardness and having high fatigue strength
JPWO2002101108A1 (ja) スチールベルト用複相ステンレス鋼帯
WO2021230244A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに板ばね
JP5347600B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP6815766B2 (ja) ステンレス鋼
KR20150074697A (ko) 저 니켈 함유 스테인리스강
JPH01142023A (ja) 曲げ加工性の良好な耐摩耗用鋼板の製造方法
JPH11293405A (ja) 高硬度高耐食ステンレス鋼
CA1136904A (en) Razor blades
JPS6048582B2 (ja) 熱処理硬さの高いステンレス剃刃用鋼
KR101844573B1 (ko) 열간가공성이 우수한 듀플렉스 스테인리스강 및 그 제조방법
JP4209513B2 (ja) 強度・靱性・ばね特性の良好なマルテンサイト系ステンレス鋼焼鈍鋼材
JPH05117815A (ja) 加工硬化性の小さいオーステナイトステンレス鋼
JP3273391B2 (ja) 良加工性耐摩耗鋼厚板の製造方法
JP2000129401A (ja) 高いばね特性を有する高靱性調質圧延マルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造法
JPH10245656A (ja) 冷鍛性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JPH06207250A (ja) 靭性に優れた高強度ステンレス鋼およびその製造方法
JP4577936B2 (ja) 強度・延性・靱性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼材の製造方法
JP2661875B2 (ja) 変形抵抗が小さくかつ伸び特性に優れる超塑性2相ステンレス鋼
JPH0874006A (ja) 強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型ステンレス鋼
JP2537679B2 (ja) 高強度ステンレス鋼およびその鋼材とその製造方法
JPS6121304B2 (ja)
JP2614416B2 (ja) 超塑性2相ステンレス鋼板の製造方法