JPH06207250A - 靭性に優れた高強度ステンレス鋼およびその製造方法 - Google Patents

靭性に優れた高強度ステンレス鋼およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06207250A
JPH06207250A JP1685393A JP1685393A JPH06207250A JP H06207250 A JPH06207250 A JP H06207250A JP 1685393 A JP1685393 A JP 1685393A JP 1685393 A JP1685393 A JP 1685393A JP H06207250 A JPH06207250 A JP H06207250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
less
strength
toughness
aging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1685393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3503959B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Uematsu
美博 植松
Sadao Hirotsu
貞雄 廣津
Hiroki Tomimura
宏紀 冨村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP01685393A priority Critical patent/JP3503959B2/ja
Publication of JPH06207250A publication Critical patent/JPH06207250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503959B2 publication Critical patent/JP3503959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐食性と共に高強度と高靭性が同時に要求さ
れるばね材料,IDブレード板,金属ガスケットなどの
ステンレス鋼素材を製造性よく得る。 【構成】 質量%において,C:0.10%以下,S
i:1.0%〜3.0%,Mn:2.0%以下,Ni:
4.0%〜9.0%,Cr:12.0%〜18.0%
Mo:1.0%〜5.0%,N:0.15%以下を含有
したうえ,場合によってはさらにCu:3.5%以下
含み,且つC+N≧0.10%の関係を満足するように
CとNを含有し,残部がFeおよび製造上不可避的に混
入する不純物からなる靭性に優れた高強度ステンレス
鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,耐食性と共に高い強度
および靭性が要求される部材や部品, 例えば板ばね, コ
イルばね,Si単結晶ウエハー作成用のブレード板 (I
Dブレード)や自動車等のエンジンを構成する金属ガス
ケット等の素材に最適なステンレス鋼およびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より,前記のような部材や部品をス
テンレス鋼で製造する場合には,マルテンサイト系ステ
ンレス鋼,加工硬化型ステンレス鋼または析出硬化型ス
テンレス鋼が使用されてきた。
【0003】マルテンサイト系ステンレス鋼は,高温の
オーステナイト状態から急冷してマルテンサイト変態さ
せることで硬化させるもので,SUS410, SUS420J2などの
鋼種がこれに相当する。これらの鋼は焼入れ−焼戻しの
調質処理により高い強度と靭性が得られる。しかし,製
品が極薄のものであれば,焼入れ処理の際に熱ひずみに
より変形するので,目的の形状のものを作成するのが困
難である。
【0004】このため,そのような用途には加工硬化型
オーステナイト系ステンレス鋼が通常使用される。これ
らはSUS301, SUS304に代表され,溶体化処理状態でオー
ステナイト相を呈し, その後の冷間加工で加工誘起マル
テンサイトを生成させて,高強度を得ようとするもので
ある。その強度は冷間加工量やマルテンサイト量に依存
するが,冷間加工のみで強度を調節するのは非常に困難
であり, また冷間圧延率を著しく大きくすると材料の異
方性が増し, 靭性が低下する。
【0005】析出硬化型ステンレス鋼は,析出硬化能の
高い元素を添加して時効処理により硬化させるものであ
り,Cuを添加したSUS630とAlを添加したSUS631が代表
的である。
【0006】これらのうち,SUS630は溶体化処理後マル
テンサイト単相であり,その後時効処理により硬化させ
たものであり,引張強さはせいぜい1400N/mm2程度であ
る。
【0007】一方,SUS631は溶体化処理後準安定オース
テナイト相であり,冷間加工などの前処理でオーステナ
イトの一部をマルテンサイト相に変化させ,その後時効
処理することにより, 金属間化合物Ni3Alを析出させ
て硬化させるものである。すなわち,加工誘起マルテン
サイトによる硬化と時効硬化を併せて利用することによ
り高強度を得ようとするものであり,かなり高強度のも
のが得られる。例えば積極的に加工誘起マルテンサイト
相を生成させることにより,この系統のものでは引張強
さ1800N/mm2まで強度を上昇させることが可能である。
【0008】かような時効処理による強度上昇を利用し
て上記の鋼種よりもさらに高強度のステンレス鋼も開発
されている。例えば特開昭61-295356号公報や特開平4-2
02643号公報には,CuとSiを複合添加した準安定オー
ステナイト系に適度の冷間加工を施して加工誘起マルテ
ンサイトとオーステナイト相の2相組織とし,その後の
時効処理で引張強さ2000N/mm2, ビッカース硬さ580を得
たステンレス鋼が記載されている。しかし,これらの鋼
は最適な時効温度範囲は非常に狭いので, 製造性の観点
からみると,この程度の強度レベルを安定して得ようと
するのは非常に困難である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】オーステナイト系ステ
ンレス鋼で加工硬化と時効硬化を利用して強度上昇を試
みる場合, 時効前の組織としては加工歪を多く内蔵して
おかないと時効析出物の微細析出が期待できない。その
ために,冷間圧延率を高くすることが必要となるが,冷
間圧延率を高くすると靭性が著しく阻害されるという問
題がある。また製品が極薄材であればさらにその形状も
損なわれるという問題も付随し,さらに所定の時効温度
からずれることによる強度低下も問題になる。
【0010】この強加工冷延による靭性低下をできるだ
け除去するためには,なるべく高温での時効が望まし
く,高温時効でも硬度低下が少ない材料,つまり焼戻し
抵抗の高い材料ができれば,高強度と高靭性が同時に要
求されるばね材料,IDブレード板,金属ガスケットな
どの素材として最適である。本発明はこの使用用途を満
足するステンレス鋼の開発を目的としたものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,質量%
において,C:0.10%以下, Si:1.0%〜3.0%, Mn:
2.0%以下, Ni:4.0%〜9.0%, Cr:12.0%〜18.0%,
Cu:1.0%〜3.5%,Mo:1.0%〜5.0%, N:0.15%以
下を含有したうえ,場合によってはさらにCu:1.0%〜
3.5%を含み,且つC+N≧0.10%の関係を満足するよ
うにCとNを含有し,残部がFeおよび製造上不可避的
に混入する不純物からなる靭性に優れた高強度ステンレ
ス鋼を提供する。
【0012】そして本発明に従えば,前記範囲の化学成
分値を有し溶体化処理状態で準安定なオーステナイト相
を呈するステンレス鋼を,30〜80%の加工誘起マルテン
サイトが生成するのに十分な冷間加工率で冷間加工を施
す工程と,次いで300〜650℃で0.5〜5分の短時間時効
処理を施す工程とからなる引張強さ1800N/mm2以上で且
つ靭性に優れた高強度ステンレス鋼の製造方法を提供す
る。
【0013】
【作用】溶体化処理状態で準安定オーステナイト相を呈
するステンレス鋼において,冷間加工(以下,冷間圧延
で説明する)によって加工誘起マルテンサイトを生成さ
せ,さらに時効処理により析出硬化を図る場合,冷間圧
延で導入される歪は,時効処理の初期には析出物の核形
成サイトになり,微細析出による強度上昇に有効に作用
する。
【0014】しかし,過度の歪は最終的には強度上昇に
は寄与するものの,それに伴う靭性低下が問題となる。
本発明は,鋼の成分設計の点からこの問題を解決しよう
としたものであり,高強度化に伴う靭性低下をできるだ
け防止するために,冷延加工で導入された圧延歪(靭性
を阻害する過度の歪)が次工程の時効処理で低減できる
ようにしたものである。
【0015】本発明鋼において,時効による主要な硬化
元素はSi,Cu,C,Nである。Si,Cuは圧延時に導入さ
れた歪(転位)を固着し, またCとNは析出物として硬
化に寄与する。この圧延による歪は時効温度を上げれば
減少するが,この変化は温度上昇に対して非常に敏感で
ある。
【0016】本発明者らは,Moを添加すると高い温度
域でMo系析出物が生成し,この温度域で過時効となる
Mo系以外の析出物による強度低下を打ち消し,高い強
度を発現できることを見い出した。またMo原子は拡散
速度が遅いので,Mo系析出物が生成する500〜600℃の
温度域において組織の回復 (転位の消失) を抑制する作
用(ドラッグ効果) がある。
【0017】このようなことから本発明鋼の場合には,
高温で時効処理しても加工硬化による強度への寄与は従
来の低温時効の場合と同程度に保つことができる。加え
て,高温で時効処理が可能となったので靭性の向上に有
利に作用し,また時効処理温度の許容範囲が拡大し製造
性(強度の時効温度依存性が少ないので,例えば炉温コ
ントロールを比較的ラフにでき, 処理時間も短くなる)
の点でも有利に作用する。
【0018】本発明鋼における各成分の作用並びにその
含有量範囲の限定理由を概説すると次のとおりである。
【0019】Cはオーステナイト形成元素であり,高温
で生成するδフエライトの抑制, 冷間加工で誘発された
マルテンサイト相の強化に極めて有効に作用するが,本
発明鋼はSi量が高いのでCの固溶限が低下している。
このため,Cを高くすると,粒界にCr炭化物が析出
し,耐粒界腐食や靭性低下の原因となる。このような理
由からCは0.10%以下とした。
【0020】Siは通常は製鋼時の脱酸のために使用す
るが,この目的のために添加する場合は,加工硬化型ス
テンレス鋼のSUS301や304に見られるごとく一般には1.0
%以下である。しかし本発明鋼の場合はSiをこれより
高くしている。これにより冷間加工の際のマルテンサイ
ト相の生成を著しく促進させると同時に,この加工で誘
起されたマルテンサイト相を歪時効により硬くする作用
を供し,加えて残部オーステナイト相にも固溶してこれ
を硬化させる作用を供する。このため,冷間加工後の強
度を大きくする作用を果たす。
【0021】さらに,時効処理においてはSiはCuとの
相互作用により時効硬化能を促進する。このようにSi
は本発明鋼において種々の作用効果を奏するが,その効
果は従来鋼のごとく1.0%以下では小さく, 3.0%を越え
ると高温割れを誘発しやすくなり, 製造上にも種々の問
題も生じる。このため含有量範囲を1.0%を越え3.0%以
下とした。
【0022】Mnはオーステナイト相の安定度を支配す
る元素で,その活用は他の元素とのバランスのもとに行
なうものであるが,本発明鋼ではこの含有量が高いと延
性を低下させ,使用上種々の問題が生じる。このため2.
0%以下とした。
【0023】Niは高温および室温でオーステナイト相
を得るために必須の元素であるが,本発明鋼の場合には
室温で準安定オーステナイト相にして,冷間加工でマル
テンサイト相を誘起させなければならない。本発明鋼で
4.0%より低くすると, 高温で多量のδフエライト相が
生成し,かつ室温までの冷却過程でマルテンサイト相が
生成してオーステナイト単相として存在できなくなる。
他方9.0%を越えると冷間加工でマルテンサイト相が誘
起されにくくなるので,4.0〜9.0%の範囲とする。
【0024】Crは耐食性上必須の成分である。意図す
る耐食性を付与するのには少なくとも12.0%のCrを必
要とする。しかしCrはフエライト形成元素でもあるの
で,高くしすぎると高温でδフエライト相が多量に生成
してしまう。そこでδフエライト相抑制のためにオース
テナイト形成元素 (C,N,Ni,Mn,Cuなど)を添加し
なければならなくなるが,これら元素の過度の添加は室
温でのオーステナイトの安定化をもたらし, 冷間加工に
よる加工誘起マルテンサイト相が形成されず, 時効処理
後に高強度を得ることが不可能になる。このためCrの
上限は18.0%とした。
【0025】Cuは時効処理の際, 前述のごとくSiとの
相互作用により鋼を硬化させるが,その含有量が少ない
とその効果は小さく, 逆に過剰の添加は熱間加工性を劣
化させ割れ発生の原因となるので1.0〜3.5%とした。
【0026】Moは耐食性を向上させ,時効処理にとも
なう冷間加工時の歪の解放を抑制するのに非常に有効に
作用し,さらに時効処理で強度に寄与する析出物を生成
させる。このためには少なくとも1.0 %のMoを必要と
する。しかし多量の添加は高温でのδフエライト形成を
もたらすので上限を5%とした。
【0027】Moの作用は先述のとおりであるが,要約
すると次の二点である。 (1) 500〜600℃の高い温度域でMo系の析出物が生成す
る。従ってこの温度域で過時効となるMo系以外の析出
物による強度低下を打ち消す。(2) Mo原子は拡散速度
が遅く特にMo系析出物が生成する500〜600℃の温度域
において組織の回復 (転位消失) を抑制する作用 (ドラ
ッグ効果) がある。このため,従来より高温で時効処理
を行っても加工硬化による強度への寄与は従来と同程度
に保つことができる。
【0028】この(1)と(2)の作用により,時効処理温度
の許容範囲が拡大し製造が容易になり,また高温での時
効処理が可能となるため靭性が向上する。
【0029】Nはオーステナイト形成元素であるととも
に,オーステナイト相およびマルテンサイト相を硬化さ
せるのに極めて有効な元素であるが,多量の添加は鋳造
時のブローホールの原因となるので0.15%以下とした。
【0030】CとNはほぼ同様な作用を果たすが, 本発
明鋼の場合にはオーステナイト相およびマルテンサイト
相を意図する程度に硬化させるためには,N+Cの合計
量で0.10%以上を必要とする。
【0031】本発明鋼の製造にあたっては,溶製後, 熱
間圧延あるいはさらに冷間圧延を行った後, 溶体化処理
により組織を準安定オーステナイト相に調整する。
【0032】溶体化処理後冷間圧延を施す。このときに
導入される加工歪により,準安定オーステナイト相の一
部はマルテンサイト相に変態する。時効処理後に高強度
を得るには,この段階である程度のマルテンサイト量を
生成させておくことが必要である。時効材の強度は,冷
間加工率が大きいほど高くなる反面,靭性低下は著しく
なる。従って,要求される強度,靭性のバランスを考慮
して,加工誘起マルテンサイト量を30〜80% (体積%)
の範囲に設定することが望ましい。
【0033】すなわち, 材料自体の強度を高くする時効
時のSiによる歪時効を促進するために,加工誘起マル
テンサイトは30%以上必要である。しかし靭性の面から
は残留 (未変態) オーステナイトも必要であり, 加工誘
起マルテンサイトは80%以下に抑える必要がある。
【0034】冷間圧延後に行なう時効処理では,冷延鋼
帯を熱処理炉に連続的に通板することを考慮し,300〜6
50℃の温度範囲で0.5〜5分の短時間時効処理を行なう
のがよい。300℃未満では時効による強度上昇が十分現
れず, また650℃を越えて加熱すると加工誘起マルテン
サイト相の一部がオーステナイト相に逆変態し,強度低
下をもたらす。均熱時間については, 0.5分以下では十
分な時効効果が期待できず,また製造性を考慮した場合
均熱に5分以上要するのは不都合であることから 0.5〜
5分の範囲が望ましい。
【0035】以下, 実施例を挙げて本発明の効果を具体
的に示す。
【0036】
【実施例】表1に供試材の化学成分値(質量%)を示し
た。表中のM1からM6は本発明鋼,aからcは比較鋼
である。いずれの鋼も真空溶解炉にて溶製し,鍛造,熱
延により4.0mm厚の熱延鋼帯とした。この熱延材を1050
℃で1分間保持の溶体化処理を施したのち,水冷処理を
行った。
【0037】得られた各溶体化処理材を表2に示した冷
間圧延率で冷間圧延した。これにより,表示の加工誘起
マルテンサイト量(体積%)が生成した。また表2に各
冷延材のビッカース硬さを示した。
【0038】各冷延材を600 ℃で1分間の時効処理に供
した。得られた時効材の硬度,引張強さおよび切欠強さ
を表2に併記した。なお,切欠強さは,図3に示す試験
片を用いて引張試験を行い,破断荷重を試験片のノッチ
部分の初期断面積で割った値である。この値はクラック
伝播に必要な応力を意味しており,この値が高いほど靭
性に優れる。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】また,各冷延材を時効処理温度を変えて1
分間の時効処理し,時効温度による硬さ変化を調べた。
その結果を図1に示した。図1は代表例として発明鋼M
2,M5および比較鋼cのものを示しているが,いずれ
も500℃付近で硬度のピークを示している。500℃より高
温になると比較鋼においては急激な硬度低下が見られる
のに対し, 本発明鋼ではその現象が抑制されている。
【0042】この傾向が顕著に現れている 600℃ (×1
分) の時効に注目し,その温度の時効材の硬度と時効処
理前の冷延材の硬度との硬度変化ΔHV(時効材の硬度
−冷延材の硬度)をMo量で整理したのが図2である。
【0043】図2に見られるように,Mo添加量が増大
するにつれて,硬度変化ΔHVが顕著に上昇している。
すなわち,高温での時効によってMo系析出物による析
出硬化が起きている。このことは, 加工硬化と析出硬化
を利用したこれまでの鋼では高温で時効処理した場合に
生ずる硬度の低下傾向(図1の比較例参照)が, 本発明
鋼の場合には高温時効時に生成するMo系析出物による
析出硬化によって抑制されたことを示している。かよう
なMoの作用効果は,Mo量が1%以上で顕著になり,4
%程度まではその含有量に応じて強く現れる。
【0044】その結果,表2に見られるように,Moを
含有する本発明鋼の時効材は比較鋼のそれよりも高い硬
度と引張強さを堅持している。さらに特筆すべきこと
は,これだけの高強度レベルでも切欠強さが引張強さの
値を上回っており,靭性が優れている。すなわち,高温
での短時間の時効処理により,高靭性と高強度を同時に
兼備するステンレス鋼が得られた。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように,本発明鋼は従来の
加工硬化型ステンレス鋼あるいは析出硬化型ステンレス
鋼に比べてより高強度を実現しているのみならず,靭性
も高いという特性を有するから,耐食性と共に高い強度
と靭性が同時に要求される板ばね,コイルばね,Si単
結晶ウエハー作成用のブレード板,自動車等のエンジン
を構成する金属ガスケット等の素材用として用途の拡大
ができる。
【0046】そして,本発明のステンレス鋼は強度−短
時間時効処理特性に優れ,特にMo添加により高強度化
に最適な時効温度範囲が広がったので製造上非常に有利
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】時効処理温度どビッカース硬度の関係を示す図
である。
【図2】600℃ (×1分) の時効材と時効処理前の冷延
材の硬度差ΔHV(時効材の硬度−冷延材の硬度)に及
ぼすMo量の影響を示す図である。
【図3】切欠引張り強さを測定するのに用いた試験片の
形状寸法を示した図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年11月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,質量%
において,C:0.10%以下,Si:1.0%〜3.
0%,Mn:2.0%以下,Ni:4.0%〜9.0
%,Cr:12.0%〜18.0%Mo:1.0%〜
5.0%,N:0.15%以下を含有したうえ,場合に
よってはさらにCu:3.5%以下を含み,且つC+N
≧0.10%の関係を満足するようにCとNを含有し,
残部がFeおよび製造上不可避的に混入する不純物から
なる靭性に優れた高強度ステンレス鋼を提供する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】Cuは時効処理の際,前述のごとくSiと
の相互作用により鋼を硬化させる作用がある。しかし
過剰の添加は熱間加工性を劣化させ割れ発生の原因とな
るので3.5%以下とする

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%において,C:0.10%以下,Si:
    1.0%〜3.0%,Mn:2.0%以下,Ni:4.0%〜9.0%,C
    r:12.0%〜18.0%,Mo:1.0%〜5.0%,N:0.15%以下
    を含み,かつC+N≧0.10%の関係を満足するようにC
    とNを含有し,残部がFeおよび製造上不可避的に混入
    する不純物からなる靭性に優れた高強度ステンレス鋼。
  2. 【請求項2】 質量%において,C:0.10%以下,Si:
    1.0%〜3.0%,Mn:2.0%以下,Ni:4.0%〜9.0%,C
    r:12.0%〜18.0%,Cu:1.0%〜3.5%,Mo:1.0%〜5.
    0%,N:0.15%以下を含み,かつC+N≧0.10%の関係
    を満足するようにCとNを含有し,残部がFeおよび製
    造上不可避的に混入する不純物からなる靭性に優れた高
    強度ステンレス鋼。
  3. 【請求項3】 質量%において,C:0.10%以下, S
    i:1.0%〜3.0%, Mn:2.0%以下, Ni:4.0%〜9.0
    %, Cr:12.0%〜18.0%, Mo:1.0%〜5.0%,N:0.1
    5%以下を含み,かつC+N≧0.10%の関係を満足する
    ようにCとNを含有し,残部がFeおよび製造上不可避
    的に混入する不純物からなるステンレス鋼であって,溶
    体化処理状態で準安定なオーステナイト相を呈するステ
    ンレス鋼を30〜80%の加工誘起マルテンサイトが生成す
    るのに十分な冷間加工率で冷間加工を施し, 次いで300
    〜650℃で0.5〜5分の短時間時効処理を施すことからな
    る引張強さ1800N/mm2以上で且つ靭性に優れた高強度ス
    テンレス鋼の製造方法。
  4. 【請求項4】 質量%において,C:0.10%以下, S
    i:1.0%〜3.0%, Mn:2.0%以下, Ni:4.0%〜9.0
    %, Cr:12.0%〜18.0%, Cu:1.0%〜3.5%,Mo:1.
    0%〜5.0%, N:0.15%以下を含み,かつC+N≧0.10
    %の関係を満足するようにCとNを含有し,残部がFe
    および製造上不可避的に混入する不純物からなるステン
    レス鋼であって,溶体化処理状態で準安定なオーステナ
    イト相を呈するステンレス鋼を,30〜80%の加工誘起マ
    ルテンサイトが生成するのに十分な冷間加工率で冷間加
    工を施し, 次いで300〜650℃で0.5〜5分の短時間時効
    処理を施すことからなる引張強さ1800N/mm2以上で且つ
    靭性に優れた高強度ステンレス鋼の製造方法。
JP01685393A 1993-01-08 1993-01-08 靭性に優れた高強度ステンレス鋼およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3503959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01685393A JP3503959B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 靭性に優れた高強度ステンレス鋼およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01685393A JP3503959B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 靭性に優れた高強度ステンレス鋼およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001086116A Division JP2001294994A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 靱性に優れた高強度ステンレス鋼とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207250A true JPH06207250A (ja) 1994-07-26
JP3503959B2 JP3503959B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=11927779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01685393A Expired - Fee Related JP3503959B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 靭性に優れた高強度ステンレス鋼およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503959B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134595A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Nippon Steel Corp 耐応力腐食割れ特性に優れた高強度ステンレス鋼板
US6440236B1 (en) 1999-11-05 2002-08-27 Nisshin Steel Co., Ltd. Ultra-high strength metastable austenitic stainless steel containing Ti and a method of producing the same
EP1394280A1 (en) * 2001-04-27 2004-03-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Metal gasket and its law material and methods for production of them
CN1328395C (zh) * 2003-12-12 2007-07-25 中国科学院金属研究所 一种无钴高强高韧马氏体时效钢加工方法
CN106011678A (zh) * 2016-06-17 2016-10-12 浙江大学 一种高强高韧不锈钢及其加工方法
KR20230074779A (ko) 2021-02-24 2023-05-31 닛테츠 스테인레스 가부시키가이샤 오스테나이트계 스테인리스 강재 및 그 제조 방법, 그리고 판 스프링

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106167849B (zh) * 2016-06-17 2018-05-04 浙江大学 一种高强高韧全奥氏体不锈钢的加工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134595A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Nippon Steel Corp 耐応力腐食割れ特性に優れた高強度ステンレス鋼板
US6440236B1 (en) 1999-11-05 2002-08-27 Nisshin Steel Co., Ltd. Ultra-high strength metastable austenitic stainless steel containing Ti and a method of producing the same
EP1394280A1 (en) * 2001-04-27 2004-03-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Metal gasket and its law material and methods for production of them
EP1394280A4 (en) * 2001-04-27 2004-07-14 Sumitomo Metal Ind METAL TRIM, RAW MATERIAL AND METHODS OF PRODUCING
CN1328395C (zh) * 2003-12-12 2007-07-25 中国科学院金属研究所 一种无钴高强高韧马氏体时效钢加工方法
CN106011678A (zh) * 2016-06-17 2016-10-12 浙江大学 一种高强高韧不锈钢及其加工方法
JP2018538438A (ja) * 2016-06-17 2018-12-27 浙江大学Zhejiang University 高強度かつ高靭性のステンレススチールおよびその加工方法
KR20230074779A (ko) 2021-02-24 2023-05-31 닛테츠 스테인레스 가부시키가이샤 오스테나이트계 스테인리스 강재 및 그 제조 방법, 그리고 판 스프링

Also Published As

Publication number Publication date
JP3503959B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4252893B2 (ja) スチールベルト用複相ステンレス鋼帯
WO2013080699A1 (ja) ステンレス鋼及びその製造方法
CN114787406B (zh) 奥氏体系不锈钢材及其制造方法以及板簧
JP4849731B2 (ja) 延性に優れたMo含有高Cr高Niオーステナイト系ステンレス鋼板および製造法
JP3503959B2 (ja) 靭性に優れた高強度ステンレス鋼およびその製造方法
JPH08269632A (ja) 高強度・高耐食含窒素オーステナイ ト系ステンレス鋼
JPH09279315A (ja) メタルガスケット用オーステナイト系ステンレス鋼 及びその製造方法
JP3289980B2 (ja) 靭性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH08319519A (ja) 高強度複相組織ステンレス鋼帯又は鋼板の製造方法
JPH11293405A (ja) 高硬度高耐食ステンレス鋼
JP3606200B2 (ja) クロム系ステンレス鋼箔およびその製造方法
JP3328967B2 (ja) 靭性および耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法
JPH0830253B2 (ja) 加工性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2002105601A (ja) 高強度複相ステンレス鋼及びその製造方法
JPH108189A (ja) 曲げ特性に優れる高周波焼入れ用鋼ならびにその 鋼材を用いた曲げ特性に優れる高周波焼入れ部品
JP4209513B2 (ja) 強度・靱性・ばね特性の良好なマルテンサイト系ステンレス鋼焼鈍鋼材
JP2001247938A (ja) 電子機器部品用オーステナイト系ステンレス鋼板
JP3422277B2 (ja) 板ばね用マルテンサイト系ステンレス冷間圧延鋼帯および板ばねの製造方法
JP3219117B2 (ja) Idソーブレード板用ステンレス鋼帯及びその製造方法
JP3201081B2 (ja) 油井用ステンレス鋼およびその製造方法
JP4034129B2 (ja) 耐高温へたり特性及び耐食性に優れた高強度高熱膨張オーステナイト系ステンレス鋼材及びその製造方法
JPH07300654A (ja) 高強度高靭性ステンレス鋼帯およびその製造方法
JP2537679B2 (ja) 高強度ステンレス鋼およびその鋼材とその製造方法
JPH1180906A (ja) 降伏応力を高めた高強度ステンレス鋼帯およびその製造方法
JP2000063947A (ja) 高強度ステンレス鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees