JPH0874006A - 強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型ステンレス鋼 - Google Patents

強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型ステンレス鋼

Info

Publication number
JPH0874006A
JPH0874006A JP24069094A JP24069094A JPH0874006A JP H0874006 A JPH0874006 A JP H0874006A JP 24069094 A JP24069094 A JP 24069094A JP 24069094 A JP24069094 A JP 24069094A JP H0874006 A JPH0874006 A JP H0874006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
stainless steel
content
precipitation hardening
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24069094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3384887B2 (ja
Inventor
Katsuhisa Miyakusu
克久 宮楠
Sadao Hirotsu
貞雄 廣津
Seiichi Ohashi
誠一 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP24069094A priority Critical patent/JP3384887B2/ja
Publication of JPH0874006A publication Critical patent/JPH0874006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384887B2 publication Critical patent/JP3384887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 時効処理後に強度及び捩り特性に優れたバネ
用鋼材を得る。 【構成】 この析出硬化型マルテンサイト系ステンレス
鋼は、C:0.030%以下,Si:0.5〜2.0
%,Mn:0.40%以下,S:0.0020%以下,
Ni:7.5〜9.5%,Cr:12.0〜16.0
%,Cu:0.30%以下,N:0.015%以下及び
O:0.005%以下を含み、更にTi:0.35%以
下,Nb:0.40%以下及びAl:0.30%以下の
1種又は2種以上を含み、必要に応じMo:3.0%以
下を含み、式(1)で定義されるH値が0.20〜0.
70の範囲にあり、式(2)で定義されるI値が4.0
×10-4以下となるように成分調整されている。JIS
G0555で規定される清浄度d60x400は、0.01
0%以下であることが好ましい。 H=Si%×(Ti%+0.8×Nb%+Al%)・・
・・(1) I=Mn%×S% ・・
・・(2)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、時効処理後に高強度を
発現し、捩り特性及び打抜き加工性に優れたバネ用析出
硬化型ステンレス鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】バネ用ステンレス鋼としては、SUS3
01に代表される加工硬化型ステンレス鋼や17−7P
Hに代表される析出硬化型ステンレス鋼が代表的に使用
されている。この種のステンレス鋼で硬さを向上させる
ためには、高加工度の冷間加工が必要とされる。その結
果、冷間加工状態での硬さが高くなり、成形加工性や打
抜き加工性に劣る。逆に成形加工性や打抜き性を向上さ
せる場合には、時効処理後の硬さが不十分となる。この
ように相反した制約を受けることから、硬さと加工性と
を両立させたバネ用ステンレス鋼を得ることは困難であ
る。しかも、成分変動に起因してオーステナイト相の安
定度が変化すると、一定の冷間加工を施しても一定量の
マルテンサイトが得られず、硬さのバラツキが大きくな
り、製品特性の安定性が劣化する。本出願人は、硬さ及
び加工性を両立させるため、時効処理前の硬さが低く、
打抜き加工性や成形加工性に優れた析出硬化型マルテン
サイト系ステンレス鋼を開発し、その一部を特開昭60
−152660号公報として紹介した。この鋼に時効処
理を施すと高強度が発現され、従来の鋼材で問題とされ
ていた成形加工性や製造性が改善される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】析出硬化型マルテンサ
イト系ステンレス鋼は、たとえばC型又はE型のリング
状バネに打抜き加工し、時効処理によって高強度化した
状態では、強度に関する要求特性が満足される。しか
し、装置,機械等への装着時に引裂き応力に加えて高い
捩り応力が付与される場合があり、このときに要求され
る捩り特性が満足されないことがある。捩り特性は、靭
性とは異なる傾向を示す。靭性は、ある程度強度に支配
され、強度が高い場合に低くなる傾向を示す。析出硬化
型マルテンサイト系ステンレス鋼の靭性は、本出願人が
特開昭60−36649号公報で紹介したように、Mo
を添加することによって向上する。しかし、捩り特性
は、Mo添加によって必ずしも改善されない。本発明
は、このような問題を解消すべく案出されたものであ
り、Cu含有量を低減した組成でC,Cr等の成分バラ
ンスを図り、且つ亀裂発生の起点として働く介在物を低
減することにより、時効処理で高強度化した場合に、高
強度を維持しつつ、従来の鋼材では得られなかった優れ
た捩り特性を呈する析出硬化型マルテンサイト系ステン
レス鋼を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の析出硬化型マル
テンサイト系ステンレス鋼は、その目的を達成するた
め、C:0.030重量%以下,Si:0.5〜2.0
重量%,Mn:0.40重量%以下,S:0.0020
重量%以下,Ni:7.5〜9.5重量%,Cr:1
2.0〜16.0重量%,Cu:0.30重量%以下,
N:0.015重量%以下及びO:0.005重量%以
下を含み、更にTi:0.35重量%以下,Nb:0.
40重量%以下及びAl:0.30重量%以下の1種又
は2種以上を含み、式(1)で定義されるH値が0.2
0〜0.70の範囲にあり、式(2)で定義されるI値
が4.0×10-4以下となるように成分調整されてい
る。 H=Si%×(Ti%+0.8×Nb%+Al%) ・・・・(1) I=Mn%×S% ・・・・(2) また、JIS G0555で規定される清浄度d60x400
が0.010%以下であることが好ましい。この析出硬
化型マルテンサイト系ステンレス鋼は、必要に応じて
3.0重量%以下のMoを含むことができる。
【0005】
【作用】本発明者等は、析出硬化型マルテンサイト系ス
テンレス鋼において、時効処理後に優れた捩り特性が得
られるように種々調査・研究した。捩り特性の改善には
Cu含有量を低く抑えることが必要とされるが、析出硬
化元素であるCuを単に低減すると時効処理後の強度不
足が問題となる。そこで、Cu低減鋼について所定の強
度を確保するため種々検討した結果、Ni含有量を高レ
ベルに維持し、C,Cr等の合金元素のバランスを調整
することによって、時効処理後に高強度が得られ、且つ
切欠き引張り試験で評価される靭性が優れた値を示す鋼
材が得られることを解明した。この場合、靭性の改善は
図られるものの、捩り特性は必ずしも向上していない。
そこで、更に研究を重ねた結果、Ti,Nb,Al等の
炭窒酸化物及びMnSが捩り応力付加時に亀裂発生の起
点として働き、特にMnSが捩り特性を悪化させること
を見い出した。この知見に基づき、介在物の構成元素と
なるMn,S,C,N,O等の含有量を低減することが
重要であるとの結論に達した。更に、Ti,Al,Nb
の含有量とSi含有量との間のバランスを適切に調整す
ることにより、高強度が損なわれることなく、従来鋼で
は得られなかった優れた捩り特性が得られることが判っ
た。
【0006】以下、本発明の析出硬化型マルテンサイト
系ステンレス鋼に含まれる合金成分,含有量等について
説明する。 C:0.030重量%以下 鋼の強度を上昇させ、且つ高温で生成するδフェライト
相を抑制する上で重要な元素である。しかし、多量のC
が含まれると、溶体化処理後又は焼鈍後に多量のオース
テナイトが残留する。残留したオーステナイトは、調質
圧延で一部がマルテンサイトに変態するものの、調質圧
延後にも比較的多量が残留し、時効処理後に高強度を得
ることが困難になる。また、多量のC含有は、TiC,
NbC等の炭化物系介在物の生成を促進させ、結果とし
て捩り特性を低下させる原因になる。そこで、本発明に
おいては、C含有量の上限を0.030重量%に定め
た。 Si:0.5〜2.0重量% 固溶強化能が大きく、マトリックスを強化する作用をも
つ。また、Ti,Nb又はAl及びNiと複合添加する
とき、時効処理後にこれらの合金元素からなる金属間化
合物が微細に整合析出し、鋼の強度を上昇させる。この
ような作用は、Si含有量が0.5重量%以上で顕著と
なる。しかし、2.0重量%を超える多量のSiを含有
させると、δフェライト相の生成が助長され、強度及び
捩り特性が低下する。
【0007】Mn:0.40重量%以下 高温域でδフェライト相の生成を抑制する作用を呈す
る。しかし、0.40重量%を超えて多量のMnを含有
させると、MnSの生成が促進される。MnSは、捩り
応力付加時に亀裂発生の起点となり、捩り特性を著しく
低下させる。したがって、Mn含有量は低いほど望まし
く、その上限を0.40重量%に規定した。 S:0.0020重量%以下 MnS等の非金属介在物として鋼中に存在し、捩り特性
を低下させる。また、疲労強度,耐食性,熱間加工性等
にも悪影響を与える。したがって、S含有量は低いほど
望ましく、その上限を0.0020重量%に規定した。
【0008】Ni:7.5〜9.5重量% 析出硬化に有効な合金元素であり、且つ溶体化処理後又
は焼鈍後のδフェライト相の生成を抑制する。δフェラ
イト相の生成を抑制し、高強度で優れた捩り特性を維持
することから、Ni含有量の下限を7.5重量%に設定
した。しかし、9.5重量%を超える多量のNiが含ま
れると、溶体化処理後又は焼鈍後に多量のオーステナイ
トが残留し、高強度が得られ難くなる。 Cr:12.0〜16.0重量% ステンレス鋼としての耐食性を確保するため、少なくと
も12.0重量%以上のCr含有量が必要である。しか
し、16.0重量%を超える多量のCrを含ませると、
δフェライト相及び残留オーステナイト相が多量に生成
し、強度が低下する原因となる。 Cu:0.30重量%以下 本発明の合金系においては、Cuの析出強化作用に依る
ことなく高強度が得られる。そのため、高強度化した場
合、特に450℃前後で時効処理した後の捩り特性を劣
化させるCuの含有量を低く抑えることができる。ま
た、多量のCu添加は、熱間加工性を低下させ、表面割
れ発生の原因となる。そこで、本発明においては、Cu
含有量の上限を0.30重量%に規定した。
【0009】N:0.015重量%以下及びO:0.0
05重量%以下 本発明のようにTi,Nb,Al等を含む鋼において
は、N及びOの含有量が高いと、これら合金元素の窒化
物や酸化物が生成し、捩り特性及び疲労特性が悪化する
原因となる。この点、N含有量及びO含有量は低いほど
好ましく、本発明ではそれぞれの上限を0.015重量
%及び0.005重量%に規定した。 Ti:0.35重量%以下 析出硬化に有効な合金元素であり、高強度を確保する上
でTi含有量は高いほど望ましい。しかし、Tiを単独
で含ませる場合、Ti含有量が0.35重量%を超える
とき、時効処理後に強度の上昇が得られるものの、Ti
C,TiN,TiO等の非金属介在物の分布量が多くな
り、結果として捩り特性が低下し易くなる。
【0010】Nb:0.40重量%以下 Tiと同様に析出硬化に有効な合金元素である。しか
し、単独添加の場合に0.40重量%を超える多量のN
bを含ませると、強度が過度に上昇することに加え、N
bC,NbN等の炭窒化物の生成量が多くなり、捩り特
性が低下する。 Al:0.30重量%以下 脱酸剤として使用される合金元素であると共に、Ti,
Nbと同様に析出硬化にも有効に働く。しかし、単独で
0.30重量%を超える多量のAlを含ませると、Al
N等の非金属介在物の分布量が増加し、捩り特性が低下
し易くなる。 Mo:3.0重量%以下 本発明においては、Moの添加によることなく、高強度
及び優れた捩り特性が得られるが、Mo添加により更に
特性が向上する。Moを添加する場合、1.0重量%以
上をMo含有で添加効果がみられる。しかし、3.0重
量%を超える多量のMoを含ませても、Mo含有量の増
加に見合った強度及び捩り特性の向上が得られない。し
かも、多量のMo含有は、δフェライト相の生成を助長
し、強度及び捩り特性を低下させる原因となる。
【0011】H値:0.20〜0.70 Ti,Nb及びAlは、前述した範囲の含有量で1種又
は2種以上が添加される。その際、式(1)で定義され
るH値が0.20〜0.70の範囲にあるように調整さ
れる。 H=Si%×(Ti%+0.8×Nb%+Al%) ・・・・(1) 式(1)で表されるH値は、高強度及び優れた捩り特性
を維持するために必要なTi,Nb及びAl間のバラン
スを示す指標である。H値が0.20に達しないと、T
i,Nb,Al等の添加による析出硬化が不十分で、高
強度が得られない。しかし、H値が0.70を超えるよ
うにTi,Nb及びAl間のバランスを図ったもので
は、詳細な理由は不明であるが捩り特性が劣化する。
【0012】I値:4.0×10-4以下 本発明では、Mn含有量及びS含有量を前述したように
規制していることに加え、式(2)で定義されるI値が
4.0×10-4以下となるように調整している。 I=Mn%×S% ・・・・(2) 式(2)で表されるI値は、優れた捩り特性を維持する
ために必要なMnとSとの間のバランスを示す。I値が
4.0×10-4を超えるように多量のMn或いはSが含
まれると、非金属介在物MnSの分布量が多くなり、捩
り特性が著しく低下する。
【0013】清浄度:d60x400≦0.010% 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼の捩り特性
は、捩り応力付加時の亀裂発生起点となるTi,Nb,
Al等の窒炭酸化物やMnSの分布量に大きく影響され
る。なかでも、MnSが捩り特性に及ぼす悪影響は大き
なものである。優れた捩り特性を得るためには、これら
の非金属介在物を低減することが重要である。非金属介
在物の分布は、JIS G0555で規定される清浄度
60x400を指標とすることができる。清浄度d60x400
0.010%を超える鋼では、捩り角度が低く、良好な
捩り特性を示さない。清浄度d60x400≦0.010%
は、Mn,S含有量を始めとしてC,N,O等の元素を
低減することによって達成される。
【0014】本発明に従ったマルテンサイト系ステンレ
ス鋼は、残部が基本的にFeである。しかし、脱硫を目
的としたCaや希土類金属,熱間加工性を向上させるた
めに添加した0.01重量%以下のBを含有する場合も
ある。本発明に従ったマルテンサイト系ステンレス鋼
は、溶体化処理又は焼鈍後に適宜の調質圧延を経て時効
処理される。時効処理としては、一般に析出硬化型鋼で
行われている425〜500℃の温度範囲に10分以上
加熱する熱処理が採用される。この時効処理によって高
強度が発現されると共に、捩り特性に優れた材料が得ら
れる。
【0015】
【実施例】表1及び表2に示した成分をもつ各ステンレ
ス鋼について、100kgの鋼塊から熱間圧延を経て板
厚4mmの熱延板を製造した。表1において、Aグルー
プは本発明に従った鋼を示す。他方、表2におけるBグ
ループは、比較鋼であり、C,Mn,S,,Ni,C
u,Ti等の合金元素の含有量,H値及びI値の何れか
が本発明で規定した範囲を外れている。また、Cグルー
プは、従来鋼を示す。A〜Cグループ共に、何れもAl
脱酸によって鋼中のO含有量を低減させており、最低で
も0.02重量%のAlを含有する。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】各熱延板に圧延率40%の冷間圧延及び1
030℃で60秒加熱する焼鈍を施し、更に15%の調
質圧延によって板厚1mmの鋼帯に成形した。各ステン
レス鋼帯について、調質圧延状態及び時効処理した際の
硬さ,捩り特性等の機械的特性を調査した。捩り特性の
評価には、調質圧延後の鋼帯から打抜き加工によって作
成した図1に示す形状の試験片を使用した。試験片は、
掴み部A及びBの幅を8mm,板幅極小部Cの幅を1.
2mm,板幅極小部Cの曲率半径を10mmに設定し
た。試験片を時効処理し、次いでバレル研磨した後、掴
み部A及びBの一方を固定し、他方を回転させる捩り試
験に供した。捩り加重が最大になるときの回転角度を捩
り角度とし、この値によって捩り特性を評価した。表1
及び表2に示した各鋼から作成した試験片について、4
50℃で均熱1時間の時効処理を施した後の硬さ,捩り
角度等を、調質圧延材の硬さを併せて表3及び表4にそ
れぞれ示す。本発明に従ったAグループの鋼は、何れも
表3に示すように、時効処理前においては従来の析出硬
化型鋼とほぼ同程度の硬さをもっていた。このことは、
従来のマルテンサイト系鋼の加工と同様な加工条件で打
抜き等の各種加工を施すことが可能であることを示す。
【0019】
【表3】
【0020】
【表4】
【0021】一部の鋼について、表3及び表4に示した
450℃時効処理後の捩り角度及び硬さをSi,Ti,
Nb及びAlを因子とするH値で整理したところ、図2
に示す関係が成立していた。本発明に従ったAグループ
の鋼は、捩り角度及び硬さ共に高いレベルにあった。他
方、H値が0.20に達しない比較鋼B1では硬さが不
足し、H値が0.70を超える比較鋼B3では捩り角度
が低い値を示した。このことから、高強度で且つ優れた
捩り特性を得るためには、H値を0.20〜0.70の
範囲に維持する必要があることが確認された。本発明に
従ったTiを含む鋼材では、時効処理時に主としてNi
16Ti6 Si7 で表される金属間化合物が析出し、この
析出により鋼材が硬化する。Tiの一部又は全量をNb
又はAlで置換することもでき、この場合にも高い時効
硬化が得られる。しかし、硬度が高く且つ優れた捩り特
性を得る上では、Ti,Nb,Al等の合金成分をバラ
ンス良く含有させると共に、且つ図2に示すようにH値
を0.20〜0.70の範囲に維持することが必要であ
る。たとえば、比較鋼B2では、H値が0.20〜0.
70の範囲にあるものの、Ti含有量が本発明で規定し
た範囲を超えることから、捩り角度が小さくなってい
る。
【0022】同様に450℃時効処理後の捩り角度をM
n含有量及びS含有量で整理したところ、図3に示す関
係が成立していた。Mn含有量,S含有量及びI値が本
発明で規定した範囲にあるものを斜線領域で示す。斜線
領域にあるAグループの鋼は、何れも大きな捩り角度を
呈し、捩り特性に優れたものであった。S含有量が0.
0020重量%を超える比較鋼B4,Mn含有量が0.
40重量%を超える比較鋼B5及びI値が4.0×10
-4をこえる比較鋼B6は、何れも捩り角度が80未満の
低い値であった。また、比較鋼B10は、Mn含有量,
S含有量及びI値が本発明で規定した範囲にあるもの
の、O含有量が本発明で規定した上限0.005重量%
を超えるため、十分な捩り角度が得られなかった。同様
に450℃時効処理後の捩り角度をMnSの清浄度で整
理したところ、図4の示す関係があることが判った。な
お、MnSの清浄度はJIS G0555に準拠して測
定し、測定視野数60及び倍率400倍のときの清浄度
を算出し、d60X400として表した。図4に示されている
ように、捩り角度は、d60X400=0.010%を境とし
て極端に変化していた。すなわち、清浄度が高いAグル
ープの鋼では捩り角度が90を超えているのに対し、清
浄度が低いBグループの鋼では80に達しない捩り角度
であった。
【0023】Mn及びSは、鋼中にMnSの非金属介在
物を形成する。非金属介在物の分布量が多いと、捩り応
力付加時に亀裂発生の起点として働き、捩り特性を低下
させる。この点で、一般的にはMn含有量及びS含有量
を可能な限り低減する必要がある。Mn含有量及びS含
有量の何れか一方が低くても、他方が高い場合には、M
nSの分布量が多くなり、捩り特性の低下が生じる。こ
の点、本発明にあっては、Mn含有量及びS含有量の上
限を規制すると共に、両者の積で表されるI値を4.0
×10-4以下に規制することにより、MnSの生成が抑
制され、図4に示すように優れた捩り特性が得られる。
その上で、O含有量を0.005重量%以下にしている
ため、Ti,Nb,Al等の酸化物の分布量が抑えら
れ、高い捩り角度が確保される。
【0024】450℃時効処理後の捩り角度と硬さとの
関係を調査したところ、図5に示す関係が成立してい
た。本発明に従ったAグループの鋼では、何れも比較鋼
と同等の高強度が得られ、しかも高い捩り角度が得られ
ていることが図5から判る。このことからしても、高強
度で優れた捩り特性を得るためには、本発明で規定した
範囲にそれぞれの合金元素の含有量及び合金成分間のバ
ランスを調整する必要があるといえる。たとえば、比較
鋼B7では、C含有量が本発明で規定した上限0.03
0重量%を超えていることからTiCの生成が促進さ
れ、捩り角度が小さくなっている。Cu含有量が本発明
で規定した上限0.30重量%を超えている比較鋼B8
も、捩り角度が小さい。このことは、Cuが時効処理時
に時効硬化に有効なCuリッチ相として析出するが、捩
り特性の面ではCu添加が好ましくないことを示してい
る。比較鋼B9は、Ni含有量が本発明で規定した下限
7.5重量%に達せず、同様に捩り角度が小さい。Ni
含有量の変動に応じて捩り角度が変化する理由は不明で
あるが、優れた捩り角度を得るためには、本発明で規定
した範囲までNi含有量を高めることが必要である。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明において
は、C,Si,Mn,S,Ni,Cr,Cu,Ti,
N,Nb,Al,Mo,O等の成分調整を図ると共に、
Si,Ti,Nb及びAl間の成分バランス及びMnと
Sとの間の成分バランスを適正化することにより、時効
処理後に高強度を維持しつつ、従来よりも更に捩り特性
を向上させた鋼材となる。得られた析出硬化型ステンレ
ス鋼は、従来鋼と同等の強度が要求され、更に高い捩り
特性が要求されるバネとして各種分野で使用される。し
かも、時効硬化前には成形性が良好であるため、打抜き
加工等によって適宜の形状に成形できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 捩り角度の測定に使用した試験片
【図2】 450℃時効処理後の捩り角度及び硬さとH
値との関係を示したグラフ
【図3】 450℃時効処理後の捩り角度とMn含有量
及びS含有量との関係を示したグラフ
【図4】 450℃時効処理後の捩り角度とMnSの清
浄度との関係を示したグラフ
【図5】 450℃時効処理後の捩り角度とMnSの硬
さとの関係を示したグラフ
【符号の説明】
A,B:掴み部 C:板幅極小部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.030重量%以下,Si:0.
    5〜2.0重量%,Mn:0.40重量%以下,S:
    0.0020重量%以下,Ni:7.5〜9.5重量
    %,Cr:12.0〜16.0重量%,Cu:0.30
    重量%以下,N:0.015重量%以下及びO:0.0
    05重量%以下を含み、更にTi:0.35重量%以
    下,Nb:0.40重量%以下及びAl:0.30重量
    %以下の1種又は2種以上を含み、式(1)で定義され
    るH値が0.20〜0.70の範囲にあり、式(2)で
    定義されるI値が4.0×10-4以下となるように成分
    調整された強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型
    ステンレス鋼。 H=Si%×(Ti%+0.8×Nb%+Al%) ・・・・(1) I=Mn%×S% ・・・・(2)
  2. 【請求項2】 JIS G0555で規定される清浄度
    60x400が0.010%以下である請求項1記載のバネ
    用析出硬化型ステンレス鋼。
  3. 【請求項3】 更に3.0重量%以下のMoを含む請求
    項1又は2記載のバネ用析出硬化型マルテンサイト系ス
    テンレス鋼。
JP24069094A 1994-09-08 1994-09-08 強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型ステンレス鋼 Expired - Fee Related JP3384887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24069094A JP3384887B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24069094A JP3384887B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0874006A true JPH0874006A (ja) 1996-03-19
JP3384887B2 JP3384887B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=17063263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24069094A Expired - Fee Related JP3384887B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384887B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206147A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Hitachi Metals Ltd 優れた冷間加工性と高い疲労強度をもつ析出硬化型マルテンサイト系鋼及びその製造方法
US6488786B2 (en) 2000-01-21 2002-12-03 Nisshin Steel Co., Ltd. High-strength, high-toughness martensitic stainless steel sheet
EP1352980A1 (en) * 2000-12-14 2003-10-15 Yoshiyuki Shimizu High silicon stainless
JP4870844B1 (ja) * 2011-02-16 2012-02-08 日本冶金工業株式会社 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼
CN103526122A (zh) * 2012-07-03 2014-01-22 株式会社东芝 沉淀硬化型马氏体系不锈钢、汽轮机动叶片和汽轮机

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488786B2 (en) 2000-01-21 2002-12-03 Nisshin Steel Co., Ltd. High-strength, high-toughness martensitic stainless steel sheet
US6749701B2 (en) 2000-01-21 2004-06-15 Nisshin Steel Co., Ltd. Method of inhibiting cold-rolled steel sheet edge cracking, and method of producing the steel sheet
EP1352980A1 (en) * 2000-12-14 2003-10-15 Yoshiyuki Shimizu High silicon stainless
JP2002206147A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Hitachi Metals Ltd 優れた冷間加工性と高い疲労強度をもつ析出硬化型マルテンサイト系鋼及びその製造方法
JP4640628B2 (ja) * 2001-01-09 2011-03-02 日立金属株式会社 優れた冷間加工性と高い疲労強度をもつ析出硬化型マルテンサイト系鋼
JP4870844B1 (ja) * 2011-02-16 2012-02-08 日本冶金工業株式会社 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼
WO2012111188A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 日本冶金工業株式会社 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼
CN103526122A (zh) * 2012-07-03 2014-01-22 株式会社东芝 沉淀硬化型马氏体系不锈钢、汽轮机动叶片和汽轮机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3384887B2 (ja) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100682802B1 (ko) 티타늄 함유 초고강도 준안정 오스테나이트계 스테인레스 강철재 및 이의 제조 방법
KR20050094408A (ko) 냉간압연 다상조직 스틸 제품의 제조를 위한 스틸 조성물
EP3464669B1 (en) A precipitation hardening steel and its manufacture
JPH0853714A (ja) ねじり疲労強度に優れた機械構造用軸物部品
WO2013024876A1 (ja) ばね鋼およびばね
US4849166A (en) High strength stainless steel
JPS5935412B2 (ja) 析出硬化型ばね用ステンレス鋼素材の製法
JP4207137B2 (ja) 高硬度高耐食ステンレス鋼
JP3384887B2 (ja) 強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型ステンレス鋼
JP4209514B2 (ja) 高いばね特性を有する高靱性調質圧延マルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造法
JP2668113B2 (ja) 加工性に優れた高強度非磁性ステンレス鋼材料の製造方法
JPS62274051A (ja) 耐疲労性、耐へたり性に優れた弁ばね用鋼線
JP4209513B2 (ja) 強度・靱性・ばね特性の良好なマルテンサイト系ステンレス鋼焼鈍鋼材
JPH11256282A (ja) 強度,靭性及び疲労特性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2661911B2 (ja) 高強度ばね用鋼線
JPS6130653A (ja) 高強度ばね鋼
JPH0448050A (ja) ばね用鋼帯
JP2002256376A (ja) 歪時効による靭性劣化の少ない鋼板
JP3378346B2 (ja) 強度及び靭性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH0873931A (ja) 強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型ステンレス鋼の製造方法
JPS641541B2 (ja)
JPH04280948A (ja) 靱性および耐食性がともに優れるフェライト系ステンレス鋼
JPH1180906A (ja) 降伏応力を高めた高強度ステンレス鋼帯およびその製造方法
US20230416885A1 (en) Ferritic stainless steel with improved strength, workability, and corrosion resistance
KR910003877B1 (ko) 충격인성이 우수한 60Kg/mm²급 조질고장력강의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees