JPH05116847A - 弾性糸巻糸体 - Google Patents

弾性糸巻糸体

Info

Publication number
JPH05116847A
JPH05116847A JP30826991A JP30826991A JPH05116847A JP H05116847 A JPH05116847 A JP H05116847A JP 30826991 A JP30826991 A JP 30826991A JP 30826991 A JP30826991 A JP 30826991A JP H05116847 A JPH05116847 A JP H05116847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
layer
winding
wound
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30826991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2851464B2 (ja
Inventor
Takeshi Masuda
剛 益田
Koji Ishiyama
孝二 石山
Kenji Kawakami
賢治 川上
Hiroyuki Nagai
宏行 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP30826991A priority Critical patent/JP2851464B2/ja
Publication of JPH05116847A publication Critical patent/JPH05116847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851464B2 publication Critical patent/JP2851464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハンドリング時やその解舒時に発生する最外
層からの糸の脱落と断糸発生のない、取り扱い性の優れ
た弾性糸巻糸体を提供する。 【構成】 最外層から内層へ向けて徐々に巻き幅の大き
くなる糸層Bと、一定巻き幅でかつ一定綾角で巻き取ら
れた糸層Aとからなる。糸層Bは内層へ向けて徐々に巻
き幅が大きくなるように巻き取られているため、解舒の
際一定張力下で巻き取り物から糸が解舒されている過程
のどの段階においても、解舒されつつある糸層は次ぎの
瞬間、解舒される糸層より常に小さい巻き幅を有するこ
とになり、解舒時に糸が脱落することはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は弾性糸の巻糸体に関する
ものであり、更に詳しくは巻糸体のハンドリング時やそ
の解舒時に生じる最外表層からの糸の脱落による断糸等
のトラブルを解決するための弾性糸の巻糸体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、弾性糸の巻糸体における最外表層
からの糸の脱落を防ぐために大別して次の2方法が採用
されてきた。 (1)巻糸体の外層の糸同志を接着させ、糸の脱落を防
ぐ方法、 (2)巻糸体の外層の両耳部の糸を人為的に、もしくは
専用の装置によつて中央方向へ押し寄せ、両耳部におい
て外周表面にオ−バラツプ層を形成することにより糸の
脱落を防ぐ方法、その他である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの方法
はそれぞれ以下のような問題点を有している。 (1)については、熱で融着させる、溶剤で溶着せるな
どの工程が加わり、コスト的に不利である上に、巻糸体
の外層表面の糸と、その内層の糸とに物性差が生じ、品
質上問題となる。
【0004】(2)の方法については、先に解舒される
べき糸の上層に後から解舒されるべき糸がオ−バラツプ
しているため、先に解舒されるべき糸が後から解舒され
るべき糸に押さえ付けられ、解舒不良もしくは断糸を引
き起こす。また、巻糸体の最外表層部分に耳部から中央
方向へ剪断応力を加え糸を中央に引き寄せるため、糸が
損傷を受ける可能性が高く、品質の保証ができないとい
う欠点を有する。
【0005】本発明の目的は、弾性糸の円筒状巻糸体に
おいて、そのハンドリング時やその解舒時に発生する最
外層からの糸の脱落を防ぎ、弾性糸巻糸体の取り扱い性
を向上させること、および上記条件を満たす弾性糸巻糸
体の品質を損うことのない巻糸体を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は下記
AおよびBの要件を満足することを特徴とする弾性糸巻
糸体である。A.巻糸体の内層部分は一定幅で且つ一定
綾角で巻かれている糸層が存在すること。B.巻糸体の
外層部分の糸層はAの糸層より最外層に向けて徐々に小
さい巻きにて巻かれていること。
【0007】ここで、上記本発明に係る弾性糸巻糸体は
外層部分の糸層は絶対厚み5mm以上であつて、最外層綾
角−最内層綾角≧4°かつ最内層綾角≧5°にすること
が好ましい。
【0008】また、弾性糸としてはポリエステル系、ポ
リウレタン系、ポリアミド系、ポリカ−ボネ−ト系のそ
れぞれの弾性糸、これらの混合もしくは複合弾性糸、さ
らに上記弾性ポリマ−を主体とした混合系弾性糸に対し
て利用されるが、これらの弾性糸にのみに限定されるも
のではなく、この他の弾性糸にも同様に適用可能であ
る。
【0009】本発明による円筒状の弾性糸巻き取り物は
図1に示すようにその最外層から内層へ向けて徐々に巻
き幅の大きくなる糸層Bと、一定巻き幅でかつ一定綾角
で巻き取られた糸層Aとからなる。糸層Bは内層へ向け
て徐々に巻き幅が大きくなるように巻き取られているた
め、解舒の際一定張力下で巻き取り物から糸が解舒され
ている過程のどの段階においても、解舒されつつある糸
層は次ぎの瞬間、解舒される糸層より常に小さい巻き幅
を有することになり、解舒時に糸が脱落することはな
い。
【0010】更に、図2に示すように回転ロ−ラ4によ
り巻糸体1を回転して解舒する際、解舒される糸は常に
そのすぐ内層にある糸に巻糸体1の中央方向へ向かう力
を与え続けるため、解舒が進むに従って糸層は中央方向
へ寄りつつボビン2の回転方向と平行に並び、巻糸体1
の両耳部に回転方向と平行な解舒層3を形成するため、
巻き幅や巻き形状に関係なく解舒時の糸の脱落はなくな
る。
【0011】つまり、糸層Bは解舒層3を形成するのに
必要な範囲以上に大きくする必要はなく(完全に解舒層
3を形成するためには5mm以上の厚みにするのがよ
い)、糸層Aは以上の理由から一定巻き幅であつても解
舒時に糸の脱落は起こらない。
【0012】次に、内層から外層に向けて巻き幅が徐々
に小さくなる弾性糸巻糸体の巻き取り方法として、巻き
取り途中からトラバ−ス幅を徐々に小さくしていく方法
も考えられるが、ここでは更に簡便に巻糸体の形状をコ
ントロ−ルする方法として、巻途中から綾角を変化させ
目的の形状の巻糸体を製造する方法について説明する
が、これらに限定されるものではない。
【0013】先に述べたように綾角とはボビンの回転方
向と糸の走行方向とのなす角θであり、図3に示す如く
角θは糸の巻き取り速度とトラバ−ス速度との正接で表
される。つまり綾角を大きくするためには巻き取り速度
を小さくするか、トラバ−ス速度を大きくすればよく、
実用的にはトラバ−ス速度を大きくするのが有利であ
る。
【0014】トラバ−ス速度の変更は手動によつても可
能であるが、自動的に行うのが合理的であり巻き取り時
間に対してトラバ−ス速度を設定してもよいし、巻糸体
の巻径に対して設定してもよい。巻糸体の巻径に対して
トラバ−ス速度を設定した場合は綾角を徐々に大きくす
る方法が採られる。
【0015】図4に示すように、綾角θを大きくするほ
ど(θ2 )巻き取り張力Fのうち巻き取り物中央方向へ
向かう力の成分fが大きくなり(f2 )、その力がその
糸より内層に巻かれた糸との摩擦力と釣り合う位置まで
糸yは中央方向へ滑りながら収縮し、結果として綾角θ
が設定より小さくなるため巻き幅は小さくなる。
【0016】つまり、連続的に綾角θを大きくしていけ
ば連続的に巻き幅を小さくすることが可能であり、目的
とする形状の巻き取り物を得ることができる。
【0017】この際、綾角の変更パタ−ンは巻径に対し
て比例するように変えても、徐々に綾角上昇率が大きく
なるように変えてもよく、糸の特性や用途、その他の条
件に応じて任意に選定することが可能である。
【0018】この場合、最外層綾角と最内層綾角との差
があまりに小さいと十分な巻き幅の変化が得られず、解
舒時の糸の脱落を防ぐことはできない。従って、最外層
綾角は最内層綾角より4°以上大きいことが好ましく、
またチ−ズ状の巻糸体を形成する必要性から最内層綾角
は5°以上とするのが好ましい。
【0019】
【実施例】以下、実施例をあげて、本発明を更に具体的
に説明する。ポリエステルエラストマ−を用いて、最内
層綾角13.5°で巻き始め、最外層の10mm内層の位
置から綾角を徐々に22.0°まで変化させて巻き取っ
たサンプルaと、一定綾角(13.5°)で最後まで巻
き取ったサンプルb(図5)、並びにbの両耳部を人為
的に巻き取り物中央方向に向けて押さえたサンプルc
(図6)を準備した。
【0020】a,b,cいずれも626本ずつ整経機に
仕掛け、糸速100m/min で一斉解舒した際の、糸の脱
落件数を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】以上の結果、本発明方法による巻き取り物
である巻糸体aは、一斉解舒時の糸の脱落件数0と比較
例1,2に比べて非常に良好な結果であつた。なお、比
較例1,2はともに解舒時の糸の脱落が原因で解舒中の
断糸が多発し、実際の使用は困難である。
【0023】
【発明の効果】以上に説明の如く、本発明による弾性糸
の円筒巻糸体は選別,梱包,運搬,カバリングや整経機
への仕掛け時の取り扱いに際して生じる最外表層からの
糸の脱落がなく、さらに解舒時の糸の脱落による断糸を
著しく解消することが可能になるという顕著な効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る弾性糸巻糸体を示す側面図であ
る。
【図2】本発明の作用説明図である。
【図3】本発明の作用説明図である。
【図4】本発明の作用説明図である。
【図5】従来の弾性糸巻糸体を示す側面図である。
【図6】従来の弾性糸巻糸体を示す側面図である。
【符号の説明】
1 巻糸体 3 解舒層 4 回転ロ−ラ A 糸層 B 糸層
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は下記
AおよびBの要件を満足することを特徴とする弾性糸巻
糸体である。A.巻糸体の内層部分は一定幅で且つ一定
綾角で巻かれている糸層が存在すること。B.巻糸体の
外層部分の糸層はAの糸層より最外層に向けて徐々に小
さい巻き幅にて巻かれていること。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長井 宏行 愛媛県松山市北吉田町77番地 帝人株式会 社松山事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記AおよびBの要件を満足することを
    特徴とする弾性糸巻糸体。 A.巻糸体の内層部分は一定幅で且つ一定綾角で巻かれ
    ている糸層が存在すること。 B.巻糸体の外層部分の糸層はAの糸層より最外層に向
    けて徐々に小さい巻きにて巻かれていること。
  2. 【請求項2】 下記C〜Eの要件を満足する請求項1記
    載の弾性糸巻糸体。 C.最外層部分の糸層が絶対厚み5mm以上であること。 D.最外層綾角−最内層綾角≧4° E.最内層綾角≧5°
JP30826991A 1991-10-29 1991-10-29 弾性糸巻糸体 Expired - Lifetime JP2851464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30826991A JP2851464B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 弾性糸巻糸体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30826991A JP2851464B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 弾性糸巻糸体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05116847A true JPH05116847A (ja) 1993-05-14
JP2851464B2 JP2851464B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17978991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30826991A Expired - Lifetime JP2851464B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 弾性糸巻糸体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851464B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531432A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 糸を綾巻きパッケージに巻き取るための方法及び綾巻きパッケージ
JP2013532620A (ja) * 2010-07-22 2013-08-19 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 繊維ボビンを製造する方法並びにこの方法を実施する作業箇所
EP2530039A3 (en) * 2011-06-02 2015-10-14 Murata Machinery, Ltd. Yarn winding device
JP2016069160A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 東レ株式会社 ポリエステル仮撚加工糸パッケージ
CN110088021A (zh) * 2016-12-19 2019-08-02 旭化成株式会社 聚氨酯弹性纱卷装体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531432A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 糸を綾巻きパッケージに巻き取るための方法及び綾巻きパッケージ
JP4838816B2 (ja) * 2005-02-23 2011-12-14 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 糸を綾巻きパッケージに巻き取るための方法及び綾巻きパッケージ
JP2013532620A (ja) * 2010-07-22 2013-08-19 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 繊維ボビンを製造する方法並びにこの方法を実施する作業箇所
EP2530039A3 (en) * 2011-06-02 2015-10-14 Murata Machinery, Ltd. Yarn winding device
JP2016069160A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 東レ株式会社 ポリエステル仮撚加工糸パッケージ
CN110088021A (zh) * 2016-12-19 2019-08-02 旭化成株式会社 聚氨酯弹性纱卷装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2851464B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2604731B1 (en) Method of folding filament
JPS6032041Y2 (ja) 糸条処理ロ−ラ
US20080277523A1 (en) System and method for winding polymeric films, such as low modulus, polyolefin films
JPH05116847A (ja) 弾性糸巻糸体
KR20110079910A (ko) 정밀 권취된 합성 탄성 중합체 섬유 및 이것을 위한 방법
US4050229A (en) Friction type yarn false twisting apparatus
US3707415A (en) Filament winding
KR100311744B1 (ko) 복합물 제조를 위한 와이어 선형물 및 그의 제조 방법
GB2120611A (en) Beadwire for pneumatic tyres
JP3215186B2 (ja) 分繊糸の製造方法
GB2177062A (en) Manufacture of composite material components
JPH09315632A (ja) フイルムの卷取り方法
US4516394A (en) Yarn package for spiralers
JP2004155590A (ja) 巻取機用綾振りガイド装置
JPH07117904A (ja) シート状物の巻取方法
JPS6335814A (ja) 自動繰糸機の飛び繊度防止装置
JPH04266361A (ja) 巻糸パッケージの製造方法
JPS6061467A (ja) 綾振りガイド装置
JPS59108656A (ja) 炭素繊維パツケ−ジ
JPH02107538A (ja) 被覆光ファイバの製造方法およびその製造装置
JPH10120302A (ja) ドラム状パッケージ
JPS642683B2 (ja)
JPH05193830A (ja) 弾性糸の巻取方法
JPH06329335A (ja) 巻取方法
JPH02233471A (ja) 弾性糸の巻き取り物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

EXPY Cancellation because of completion of term