JPH06329335A - 巻取方法 - Google Patents

巻取方法

Info

Publication number
JPH06329335A
JPH06329335A JP5142777A JP14277793A JPH06329335A JP H06329335 A JPH06329335 A JP H06329335A JP 5142777 A JP5142777 A JP 5142777A JP 14277793 A JP14277793 A JP 14277793A JP H06329335 A JPH06329335 A JP H06329335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traverse
yarn
package
diameter
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5142777A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Tone
昭一 刀祢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5142777A priority Critical patent/JPH06329335A/ja
Publication of JPH06329335A publication Critical patent/JPH06329335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 相反するリボンと綾落ちの両方を防止するこ
とができる巻取方法を提供する。 【構成】 巻き形成されるパッケージPにおけるリボン
の発生を綾振り速度の変動によって防止する巻取方法で
あって、コントローラ11の綾振り速度パターン出力回
路13によって、パッケージPの小径時には前記綾振り
速度変動を小さくして張力変動による綾落ちを少なく
し、パッケージPの中径時には前記綾振り速度変動を大
きくしてリボンを散らすようにして、小径部分の綾落ち
と中径部分のリボンを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、巻き形成されるパッケ
ージにおけるリボンの発生を綾振り速度の変動によって
防止する巻取方法に関し、特にリボン防止に際して生じ
る綾落ちも少なくできる巻取方法に関する。
【0002】
【従来の技術】延伸仮撚機等では、連続的に一定の速度
で供給される糸はパッケージとしてボビンに巻き取られ
る。この巻取方法は、糸をボビンの軸方向の所定巾に綾
振りさせつつ巻き取り、ボビン上に網目状の糸層を形成
するものである。
【0003】このようにして巻き形成されたパッケージ
を図3に示す。図示例はテーパーエンドチーズ形状のパ
ッケージであり、テーパーエンド角αの標準は9°,1
5°,22°であるが、最近6°の如くより小さい角度
が求められるようになった。このパッケージでは図3
(b)に示すように、リボンRと綾落ちDが同時に発生
することがある。
【0004】リボンRは、綾角を一定にした巻き取りを
続けると、巻き太りと共にボビン上の糸が同じ軌跡を通
って重ね巻きが生じ、パッケージ端面に円弧状に膨れた
部分が生じる現象であり、解舒不良の原因となる。
【0005】綾落ちDは、綾振りされる糸がパッケージ
端面から転がり落ち、円弧を横切るように糸が端面に露
出する現象であり、解舒時の糸切れの原因となる。この
綾落ちDの発生率は糸種によるが、テーパーエンド角α
が小さい程発生し易く、角度αが6°のように小さくな
ると、発生しやすくなる。
【0006】上述したリボンRを回避する方法として、
ディスターブと呼ばれる綾振り速度変化によって、糸の
重ね巻き部分を偏平にならして、綾崩しする方法があ
る。より具体的には、図4に示されるように、綾振りド
ラムの回転数を制御する周波数を、基準周波数Aに対し
て振幅Bだけジグザグ状に変化させ、綾崩しする。ここ
で、ディターブ率は(B/A)×100%である。な
お、ディターブ率は(B/A)に限らず、ピッチPの大
小によっても変化させることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】綾振り速度変化によっ
てリボンRを散らすと、図4のa点では綾振り速度が早
いため、一定の速度で供給される糸は早く横に振られ、
糸張力が高くなる。逆に図4のb点では綾振り速度が遅
いため、糸張力が低くなり、糸張力の変動が生じる。こ
の糸張力の変動が上述した綾落ちの大きな要因になって
いると考えられる。すなわち、リボン対策と綾落ち対策
は相反するものであり、上述したように、テーパエンド
角αが小さくなると、その傾向は助長される。その結
果、綾振り速度変動をどのように調整しても図4(b)
のようにリボンRと綾落ちDの両方が出現し、リボンR
を解消しようとすると綾落ちDが多くなり、綾落ちDを
解消しようとするとリボンRが多くなるという場合があ
る。
【0008】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、リボンRと綾落ち
Dの発生状況を詳細に調査分析するなかでなされたもの
であり、リボンRと綾落ちDの両方を防止することがで
きる有効な巻取方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する巻取
方法は、巻き形成されるパッケージにおけるリボンの発
生を綾振り速度の変動によって防止する巻取方法であっ
て、パッケージの小径時には前記綾振り速度変動を小さ
くし、パッケージの中径時には前記綾振り速度変動を大
きくすることに要旨がある。
【0010】
【作用】リボンRと綾落ちDの発生状態を注意深く分析
すると、図4(b)のように綾落ちDはパッケージの小
径時に発生し易く、リボンRはパッケージの中径時に発
生し易いという知見が得られた。この知見に基づいて、
小径時には綾振り速度の変化率即ちディスターブ率を小
さくして、張力変動による綾落ちを少なくし、大径時に
は綾振り速度の変化率即ちディスターブ率を大きくし
て、リボンを散らすようにする。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は巻取方法に用いられる巻取装置の機器構成
図であり、図2はディスターブ率の変化(綾振り速度パ
ターン)を示すグラフ図である。
【0012】例えば延伸仮撚機では、多数の巻取ユニッ
トが列設され、順次玉揚により満巻パッケージと空ボビ
ンの交換が行われる。すなわち、各パッケージPは共通
軸1に設けられたフリクションローラ2に転接し、共通
軸1が駆動装置3に接続されてフリクションローラ2の
周速が糸速度に一致するように回転制御される。延伸仮
撚機では、この駆動装置3が巻取ユニットに糸を送るフ
ィードローラや仮撚を付与する仮撚装置を駆動するよう
になっている。そして、フリクションローラ2に対応す
る位置に、綾振りドラム5が位置し、共通軸6とシンク
ロモータ7及びインバータ8で回転駆動される。この綾
振りドラム5の綾振り溝5aには糸ガイド9が係合して
おり、往復動運動で糸を綾振りする。すなわち、上述し
た駆動装置3とは独立した駆動系となっている。
【0013】この綾振りドラム5は、回転センサ10と
インバータ8に接続されたコントローラ11でフィード
バック制御により回転制御される。コントローラ11
は、フィードバック制御回路12を有し、このフィード
バック制御回路12に綾振り速度パターン出力回路13
が所定の綾振り速度指令を出力し、この綾振り速度パタ
ーン出力回路13に巻径算出回路14が巻き径に相当す
るデータを出力し、巻径算出回路14は駆動装置3から
の糸長算出回路15による糸長から巻き径相当を算出し
ている。
【0014】つぎに、図2により、上述した綾振り速度
パターン出力回路13の具体的出力例を説明する。図2
(a)のように、順次玉揚においては、順次巻取がスタ
ートし、順次玉揚が行われる。図示例では簡単の為に3
個のパッケージの順次玉揚を例示している。そのため、
順次玉揚される全パッケージの綾落ち(図示の×印)の
部分をカバーする区間aと、余裕を見た区間bとの間で
は、ディスターブ率を低い値Xとしている。ディスター
ブ率が低いと、綾振りに伴う糸張力変動も小さくなって
綾落ちが少なくなる(図3(b)の綾落ちDが少なくな
る)。またこの区間a,bはリボンが発生しにくい部分
であり、ディスターブ率を下げてもリボンが生じない。
【0015】区間eは、順次玉揚される全パッケージの
リボン(図示の○印)の部分をカバーする区間である。
そして、前後の余裕を見た区間dと合わせた区間d,
e,dの間では、ディスターブ率を大きな値Yとしてい
る。ディスターブ率が大きいと、リボンの発生が少なく
なる(図3(b)のリボンRが少なくなる)。また、こ
のd,e,dは綾落ちが発生しにくい部分であり、ディ
スターブ率を上げてもリボンが生じない。
【0016】区間c,fは、ディスターブ率がXからY
又はYからXへと変化する遷移領域であり、徐々にディ
スターブ率を変化させている。このように、パッケージ
の径が小さい時には、ディスターブ率を小さくして綾落
ちを少なくし、パッケージの径が中くらいの時には、デ
ィスターブ率を大きくしてリボンを少なくすることで、
リボンと綾落ちの両方の発生を防止できる。
【0017】
【発明の効果】本発明の巻取方法は、パッケージの小径
時には前記綾振り速度変動を小さくして綾落ちを防止
し、パッケージの中径時には前記綾振り速度変動を大き
くしてリボンを散らし、リボンと綾落ちという相反する
現象の両方を同時に防止することを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の巻取方法に用いられる巻取装置の機器
構成図である。
【図2】ディスターブ率の変化を示すグラフ図である。
【図3】パッケージの形状図である。
【図4】従来のディスターブを示すグラフ図である。
【符号の説明】
2 綾振りドラム 5 フリクションローラ 11 コントローラ 12 フィードバック制御回路 13 綾振りパターン出力回路 P パッケージ R リボン D 綾落ち

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻き形成されるパッケージにおけるリボ
    ンの発生を綾振り速度の変動によって防止する巻取方法
    であって、パッケージの小径時には前記綾振り速度変動
    を小さくし、パッケージの中径時には前記綾振り速度変
    動を大きくすることを特徴とする巻取方法。
JP5142777A 1993-05-21 1993-05-21 巻取方法 Pending JPH06329335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142777A JPH06329335A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 巻取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142777A JPH06329335A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 巻取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329335A true JPH06329335A (ja) 1994-11-29

Family

ID=15323353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142777A Pending JPH06329335A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 巻取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2238062A1 (de) 2008-01-28 2010-10-13 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren und vorrichtung zum herstellen von kreuzwickelspulen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2238062A1 (de) 2008-01-28 2010-10-13 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren und vorrichtung zum herstellen von kreuzwickelspulen
EP2238062B1 (de) * 2008-01-28 2016-05-11 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren und vorrichtung zum herstellen von kreuzwickelspulen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499772A (en) Winding operation control method and apparatus for automatic winder
US4771961A (en) Yarn traverse apparatus
EP2105399B1 (en) Yarn winding device and yarn winding method
US5533686A (en) Methods and apparatus for the winding of filaments
EP3042872B1 (en) Yarn winding machine and method for manufacturing a package
JPH0542262U (ja) 自動ワインダの巻取ユニツト
JPH06329335A (ja) 巻取方法
JP3275189B2 (ja) 高伸度糸条の巻取方法ならびに装置
JP3726715B2 (ja) 自動ワインダのテンション制御装置
JPH0219067B2 (ja)
JPH10338423A (ja) 紡糸巻取機
JP2936948B2 (ja) 自動ワインダのテンション制御装置
JPS6315227B2 (ja)
JP2004196459A (ja) 糸条の巻取方法
JP2003192229A (ja) 円筒形の綾巻きパッケージの巻き体を形成する方法および円筒形の綾巻きパッケージ
JP2000169041A (ja) 紡糸巻取機
JP2561001B2 (ja) ワインダの巻取制御方法
CN115924627A (zh) 交叉卷绕卷装、交叉卷绕卷装的制造方法及纱线卷取装置
JPH06271196A (ja) 編織用機械における糸切れ防止方法および糸切れ防止装置
JPH01139476A (ja) 糸条巻取方法
JPH02270774A (ja) 糸条物巻取装置
JPH07267494A (ja) 糸条の巻取方法および糸条の巻取機
JPH02175568A (ja) 糸条巻取方法
JPH0219214B2 (ja)
JPH03133877A (ja) 糸の巻取方法