JPH05115819A - ラインプリント専用印刷機 - Google Patents

ラインプリント専用印刷機

Info

Publication number
JPH05115819A
JPH05115819A JP30827691A JP30827691A JPH05115819A JP H05115819 A JPH05115819 A JP H05115819A JP 30827691 A JP30827691 A JP 30827691A JP 30827691 A JP30827691 A JP 30827691A JP H05115819 A JPH05115819 A JP H05115819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
printing
printing machine
plate cylinders
slips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30827691A
Other languages
English (en)
Inventor
Rinpei Koike
林平 小池
Eiichi Kanetani
栄一 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOIKE SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KOIKE SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOIKE SEISAKUSHO KK filed Critical KOIKE SEISAKUSHO KK
Priority to JP30827691A priority Critical patent/JPH05115819A/ja
Publication of JPH05115819A publication Critical patent/JPH05115819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大量に印刷した伝票等を積層し、辺縁を糊着
けし、断裁して、これを所要枚数毎に分離して分冊とす
る際の、各分冊間の分割を容易にするためのセパレ−ト
インキのラインをプリントする専用印刷機に関する。 【構成】 回転駆動される版胴軸上を移動可能かつ所定
位置で固定可能であつて、周面にセパレ−トインキを供
給される任意数の版胴と、これら版胴に対して接離可能
でかつ給紙される枚葉紙を挟んで接状態となつたとき前
記版胴と同速回転される圧胴と、前記枚葉紙の先端及び
後端を検出するセンサにより作動されて前記圧胴の接離
運動を行なわせる駆動手段とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は大量に印刷した伝票等
を積層し、辺縁を糊着けし、断裁して、これを所要枚数
毎に分離して分冊とする際の、各分冊間の分割を容易に
するためのセパレ−トインキのラインをプリントする専
用印刷機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、上記したセパレ−トインキをプ
リントする、いわゆるラインプリントに当つて、枚葉オ
フセツト印刷機や凸版印刷機を利用していた。
【0003】ところで、ラインプリントに使用されるセ
パレ−トインキは、ろう又はワツクスを含み、顔料や油
脂を主成分とする通常の印刷インキとは、その成分が著
しく異なるため、ラインプリント作業前後の機械の洗浄
や調整に、多くの時間と労力を費やしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上述のよう
な状況から脱却するため、簡便な専用印刷機を提供する
と共に、従来の枚葉印刷機を利用していた場合では、決
められた寸法の用紙へのラインプリントに限定されてい
たのを、一台で種々の寸法の枚葉紙で、かつ又任意の本
数のラインプリントを可能とすることを企図するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわちこの発明は、回
転駆動される版胴軸上を移動可能かつ所定位置で固定可
能であつて、周面にセパレ−トインキを供給される任意
数の版胴と、これら版胴に対して接離可能でかつ給紙さ
れる枚葉紙を挟んで接状態となつたとき前記版胴と同速
回転される圧胴と、前記枚葉紙の先端及び後端を検出す
るセンサにより作動されて前記圧胴の接離運動を行なわ
せる駆動手段とを含むことを特徴とする、ラインプリン
ト専用印刷機を提案し、かつその実施に当つて、前記版
胴が2つ割りに構成されて、前記軸から取り外し可能で
あるようにし、また前記駆動手段を、前記センサからの
電気信号によつて作動する電磁マグネツトと、この電磁
マグネツトの作動にともない作動レバ−を介して回動す
るカム機構と、このカム機構を一腕端に装備し、他腕端
に前記圧胴を支承する双腕ア−ムとで構成するものであ
る。
【0006】
【作用】上記構成から成るこの発明の印刷機において、
給紙される枚葉紙の先端が、先端検出センサにより検出
されると、駆動体を介して圧胴が版胴に向つて接近運動
を生じ、それと共に、セパレ−トインキをその周面に供
給されている版胴の回転と同速回転し、前記枚葉紙にラ
インがプリントされ、この枚葉紙の後端が後端検出セン
サにより検出されると、前記駆動体の作用で圧胴は版胴
から離され、以後この作動を繰り返すものである。
【0007】
【実施例】次にこの発明を添付図面に示す実施例にした
がつて詳細に説明する。図1において、図示しない駆動
源により回転駆動される駆動プ−リ1との間に駆動ベル
ト2を掛け回される被動プ−リ3を一端に支承する版胴
軸4の他端には、版胴ギヤ5が固定されている。
【0008】前記版胴軸4には、任意数の版胴6が、こ
の版胴軸4上を移動可能、かつ所定位置で固定可能に装
着されており、すなわち各版胴6は2つ割りに構成さ
れ、ねじ等の緊締手段7で結合されていて、この緊締手
段7をゆるめることにより、前記移動及び固定を可能に
し、かつ必要に応じて版胴軸4から取り外せるようにし
てある。
【0009】前記版胴6の幅はプリントすべきラインの
幅に適合するものを選択自在であり、版胴6の周面8に
は図示しない供給源から適宜ロ−ラ群9を介して、セパ
レ−トインキが供給されている。
【0010】一方、電磁マグネツト10と、この電磁マ
グネツト10の作動により、作動レバ−11を介して回
動される軸12と、この軸12に固着した一対のカム1
3と、これらカム13により作動される一対のカムフオ
ロワ14と、これらカムフオロワ14をそれぞれ支承す
るア−ム15を各一端に装着し、支点軸16を介して揺
動する一対の双腕ア−ム17とで、駆動手段Aを構成す
る。
【0011】前記双腕ア−ム17の他端には、圧胴軸1
8が回転自在に支承され、この圧胴軸18には前記版胴
ギヤ5と同径でかつ噛合可能な圧胴ギヤ19が固着され
ると共に、前記版胴6に相対する圧胴20が取り付けら
れている。
【0012】前記版胴6と圧胴20との回転方向の前位
の近接点には、これら版胴6と圧胴20との間に供給さ
れる枚葉紙の先端を検出する先端検出センサ21と、こ
の枚葉紙の後端を検出する後端検出センサ22とが配設
され、これらセンサ21,22は、制御盤23を介して
前記電磁マグネツト10に接続される。
【0013】なお図において、24は枚葉紙を案内する
ためのガイドであつて、25は前記一対のア−ム15の
下側に配設されて、圧胴20の水平方向を調整するため
の調整ボルトである。
【0014】次に上記構成からなる各部の作動態様を、
図2及び図3によつて説明する。図2は空転時すなわ
ち、紙差しテ−ブル26上を送られて来た枚葉紙27
が、まだ先端検出センサ21に達しないで、版胴6に対
して圧胴20が離れた関係にある状態を示している。図
3は枚葉紙27の先端が先端検出センサ21によつて検
出され、制御盤23を介して電磁マグネツト10の作動
により駆動手段Aを構成する各部が図に矢印で示すよう
に作動して、圧胴20が枚葉紙27を挟んで版胴6に接
触し、この枚葉紙27にセパレ−トインキによる所定の
ラインがプリントされる状態を示す。セパレ−トライン
を付された枚葉紙27は、ガイド24によつて案内さ
れ、図に想像線で示したように、下方へ落下すると共
に、枚葉紙27の後端が後端検出センサ22によつて検
出された時点で、各部分は図2に示す状態に復帰する。
【0015】
【発明の効果】この発明の上述の構造のラインプリント
専用印刷機によれば、枚葉紙に対して、所望の場所に所
望の幅寸法でセパレ−トインキのプリントが可能であつ
て、しかも版胴と圧胴とは枚葉紙の供給に応じて、自動
的に接離運動を繰り返すので、自動化による能率の向上
と共に、従来のように通常の印刷機を用いていた従来の
方法に比して、手間と労力負担を大幅に軽減できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のラインプリント専用印刷機の一例の
斜視図である。
【図2】上記印刷機の空転時の状態を示す説明図であ
る。
【図3】上記印刷機がラインをプリントしている状態を
示す説明図である。
【符号の説明】
4 版胴軸 6 版胴 10 電磁マグネツト 11 作動レバ− A 駆動手段 15 双腕ア−ム 20 圧胴 21 先端検出センサ 22 後端検出センサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動される版胴軸上を移動可能かつ
    所定位置で固定可能であつて、周面にセパレ−トインキ
    を供給される任意数の版胴と、これら版胴に対して接離
    可能でかつ給紙される枚葉紙を挟んで接状態となつたと
    き前記版胴と同速回転される圧胴と、前記枚葉紙の先端
    及び後端を検出するセンサにより作動されて前記圧胴の
    接離運動を行なわせる駆動手段とを含むことを特徴とす
    る、ラインプリント専用印刷機。
  2. 【請求項2】 前記版胴が2つ割りに構成されて、前記
    軸から取り外し可能であることを特徴とする、請求項1
    記載のラインプリント専用印刷機。
  3. 【請求項3】 前記駆動手段を、前記センサからの電気
    信号によつて作動する電磁マグネツトと、この電磁マグ
    ネツトの作動にともない作動レバ−を介して回動するカ
    ム機構と、このカム機構を一腕端に装備し、他腕端に前
    記圧胴を支承する双腕ア−ムとで構成したことを特徴と
    する、請求項1記載のラインプリント専用印刷機。
JP30827691A 1991-10-29 1991-10-29 ラインプリント専用印刷機 Pending JPH05115819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30827691A JPH05115819A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 ラインプリント専用印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30827691A JPH05115819A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 ラインプリント専用印刷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05115819A true JPH05115819A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17979082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30827691A Pending JPH05115819A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 ラインプリント専用印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05115819A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346447A (ja) * 2001-05-21 2002-12-03 Dainippon Printing Co Ltd 塗布装置システム
DE102004036538A1 (de) * 2004-07-28 2006-03-23 Eduard Küsters Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Vorrichtung zum sektionalen Auftrag von Flotte auf eine Warenbahn
DE102009009295A1 (de) * 2009-02-17 2010-08-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Auftragen von Klebstoff

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346447A (ja) * 2001-05-21 2002-12-03 Dainippon Printing Co Ltd 塗布装置システム
JP4689077B2 (ja) * 2001-05-21 2011-05-25 大日本印刷株式会社 塗布装置システム
DE102004036538A1 (de) * 2004-07-28 2006-03-23 Eduard Küsters Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Vorrichtung zum sektionalen Auftrag von Flotte auf eine Warenbahn
DE102009009295A1 (de) * 2009-02-17 2010-08-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Auftragen von Klebstoff

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7770517B2 (en) Printing press
JP2625437B2 (ja) 孔版式製版印刷装置
JPH07132671A (ja) 孔版印刷装置
EP0547753B1 (en) Offset press
JPH05115819A (ja) ラインプリント専用印刷機
US2539382A (en) Sheet detector control mechanism for printing presses
US4434715A (en) Printing apparatus including serial printing means
US3048099A (en) Printing press
JPS60219057A (ja) 排紙装置
AU7946191A (en) Device for transferring individual sheets to the impression cylinder of a sheet-fed rotary printing machine
JPS5912209Y2 (ja) 印字装置
JP2872963B2 (ja) 輪転印刷機のナンバリングおよび刷り込み印刷の装置の制御装置
JP2625435B2 (ja) 孔版式製版印刷装置
JPH0536338B2 (ja)
JPH06239001A (ja) 孔版印刷装置の排紙装置
DE50310316D1 (de) Sammelvorrichtung und Verfahren zu deren Betrieb
US4815376A (en) Press for sheet fed or web printing
US3320878A (en) Sheet feeder interrupter control for address printing machine
US1174414A (en) Duplicator and the like.
US3363554A (en) Image raising and lowering mechanism
JPH0611781Y2 (ja) 枚葉式印刷機の給紙装置
JPH0342184B2 (ja)
JPH091913A (ja) 孔版印刷装置
JP2786351B2 (ja) スクリーン印刷機の用紙位置決め装置
JPH045323Y2 (ja)