JPH05115742A - 生物脱臭装置 - Google Patents

生物脱臭装置

Info

Publication number
JPH05115742A
JPH05115742A JP3267263A JP26726391A JPH05115742A JP H05115742 A JPH05115742 A JP H05115742A JP 3267263 A JP3267263 A JP 3267263A JP 26726391 A JP26726391 A JP 26726391A JP H05115742 A JPH05115742 A JP H05115742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
tower
deodorization
operating
biological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3267263A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Aoki
正信 青木
Masakazu Shibayama
昌和 柴山
Koichi Fujie
幸一 藤江
Katsumi Fujita
勝美 藤田
Kazumi Tachikawa
一水 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON GESUIDO JIGYODAN
NIPPON GESUIDOU JIGYODAN
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NIPPON GESUIDO JIGYODAN
NIPPON GESUIDOU JIGYODAN
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON GESUIDO JIGYODAN, NIPPON GESUIDOU JIGYODAN, NGK Insulators Ltd filed Critical NIPPON GESUIDO JIGYODAN
Priority to JP3267263A priority Critical patent/JPH05115742A/ja
Publication of JPH05115742A publication Critical patent/JPH05115742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 脱臭効率が高く、しかもランニングコストの
易い生物脱臭装置を提供すること。 【構成】 運転pHを異なる値に設定した複数の脱臭塔
1、2を直列に配置し、各脱臭塔1、2にそれぞれの運
転pHに適した悪臭酸化菌が固定化された担体を充填し
た充填層3、4を設ける。運転pHはアルカリ添加量や
新水供給量により調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば下水処理場等で発
生する臭気を微生物を利用して分解し、脱臭するために
使用される生物脱臭装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】下水処理場等における脱臭法としては、
従来の物理・化学的脱臭法に替わり、ランニングコスト
が安く維持管理の容易な生物脱臭法が注目されている。
この生物脱臭法は、嫌気性雰囲気下で還元された成分で
あるアンモニア、硫化水素、メチルメルカプタン、硫化
メチル、二硫化メチル等を好気性微生物により酸化し、
硝酸イオン、硫酸イオン等にして無臭化する方法であ
る。
【0003】上記のような生物脱臭法にもいくつかの方
式があるが、その中でも高効率の担体充填方式の生物脱
臭法が主流を占めつつある。この方式は悪臭を分解する
微生物が固定化された担体を充填した脱臭塔を使用する
のであるが、担体表面の微生物を成育させるため及び臭
気成分を微生物に分解させるための媒体として、また臭
気成分を酸化した際に生じる硝酸イオン、硫酸イオンを
流出させるための媒体として水が必要である。
【0004】一般に、臭気成分を分解する微生物は低p
Hでの成育を好まないため、脱臭効率を高いレベルに維
持するためには担体の上方から散水することにより、生
成された硝酸イオンや硫酸イオンを流出させる必要があ
る。図3と図4はこのための従来の生物脱臭装置を示し
ており、図3では脱臭塔11の底部からポンプ12により汲
み上げた水にNaOHを添加してpH調整したうえで、
充填層13の上部のノズル14から散水を行っている。また
図4では常時新しい水を散水している。
【0005】しかし図3の生物脱臭装置では臭気成分中
の窒素や硫黄が酸化され生成したすべての酸に対してN
aOHによる中和を行うため、従来の薬品洗浄法と同量
のアルカリが必要となり、ランニングコストを大幅に低
減させることができない。また図4の生物脱臭装置では
脱臭塔1の全体をpH5〜6程度に維持するため、多量
の新水が必要となり、やはりランニングコストを大幅に
低減させることができないという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来の問題点を解消して、アルカリの使用量や新水の使
用量を従来よりも削減し、しかも高い脱臭効率を維持す
ることができる生物脱臭装置を提供するために完成され
たものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明は、悪臭を分解する微生物が固定化
された担体を充填した脱臭塔を複数段直列に配置し、原
臭を各脱臭塔に順次通過させるよう管路により接続する
とともに、各脱臭塔の運転pHを異なる値に設定したこ
とを特徴とするものである。
【0008】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例によって更に詳
細に説明する。図1は本発明の第1の実施例を示すもの
で、1と2は直列に配置された脱臭塔であり、それぞれ
の内部には悪臭を分解する好気性の微生物が固定化され
た担体を充填した充填層3、4が設けられている。脱臭
塔1、2は管路5により接続されており、まず原臭は脱
臭塔1の底部に入り、充填層3を通過する間に生物脱臭
される。その後脱臭塔1の上部から引き出されて管路5
を経て脱臭塔2の底部に入り、充填層4を通過する間に
更に生物脱臭されるように構成されている。
【0009】6と7は散水ポンプであり、各脱臭塔1、
2の底部から汲み上げた塔内の水を充填層3、4の上方
から散水することにより生成された硝酸イオンや硫酸イ
オンを流出させている。しかし本実施例では脱臭塔1で
は単に水を循環させるのみでアルカリの添加を行わず、
脱臭塔2においてのみアルカリを添加している。この結
果、脱臭塔1の運転pHは2〜3となり、脱臭塔2の運
転pHは5〜6となっている。
【0010】このように各脱臭塔1、2の運転pHの差
に応じて充填層3、4に固定化されている微生物の種類
が選択されており、運転pHの低い脱臭塔1の充填層3
には硫化水素酸化菌が固定化されている。この硫化水素
酸化菌の示適pHは2程度である。また運転pHの高い
脱臭塔2の充填層4には、メチルメルカプタン酸化菌、
硫化メチル酸化菌、二硫化メチル酸化菌が固定化されて
いる。メチルメルカプタン酸化菌の示適pHは4以上、
硫化メチル酸化菌の示適pHは5程度と言われている。
このように第1の実施例ではアルカリの添加を調整する
ことにより各脱臭塔の運転pHを変えてあり、それぞれ
の運転pHに適した微生物を固定化させてある。
【0011】図2は本発明の第2の実施例を示すもので
あり、複数の脱臭塔1、2が管路5を介して直列に接続
されていることは第1の実施例と同様であるが、散水ポ
ンプ8による脱臭塔1への新水の散水量よりも散水ポン
プ9による脱臭塔2への新水の散水量を大きくすること
により、脱臭塔1の運転pHを2〜3とし、脱臭塔2の
運転pHを5〜6としてある。この実施例でも運転pH
の低い脱臭塔1の充填層3には硫化水素酸化菌が固定化
してあり、運転pHの高い脱臭塔2の充填層4には、メ
チルメルカプタン酸化菌、硫化メチル酸化菌、二硫化メ
チル酸化菌が固定化してある。
【0012】
【作用】このように構成された本発明の生物脱臭装置で
は、原臭はまず脱臭塔1に入りその充填層3に固定化さ
れている硫化水素酸化菌により、硫化水素の酸化による
脱臭が行われる。一般に硫化水素は下水の臭気成分中に
占める割合が大きく、かつ易分解性であるうえ、脱臭塔
1は運転pHが低く硫化水素酸化菌の活性が高められて
いるので、脱臭塔1により高い臭気除去率を得ることが
できる。次に臭気は運転pHを高く調整した脱臭塔2に
入り、メチルメルカプタン、硫化メチル、二硫化メチル
等が分解される。この脱臭塔2ではこれらの分解菌に適
した運転pHが維持されているので、やはり高い臭気除
去率を得ることができ、このようにして臭気は完全に除
去されることとなる。
【0013】しかも実施例によれば、脱臭塔1の運転p
Hは低くし、脱臭塔2の運転pHを高くしてあるので、
脱臭塔の全体の運転pHを高い値にコントロールしてい
た従来の装置に比較してアルカリ使用量や新水の使用量
を半減させることができ、ランニングコストの大幅な引
き下げが可能となる。次に図1の実施例の装置により、
下水処理場の脱臭を行った結果を示す。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の生物脱
臭装置はアルカリ使用量や新水の使用量を従来に比較し
て大幅に減少させることができ、しかも各微生物に適し
た運転pHを維持することにより高い脱臭効率を達成す
ることができるものであるから、従来の問題点を解消し
た生物脱臭装置として、産業の発展に寄与するところは
極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明するフローシート
である。
【図2】本発明の第2の実施例を説明するフローシート
である。
【図3】従来例を説明するフローシートである。
【図4】他の従来例を説明するフローシートである。
【符号の説明】
1 脱臭塔 2 脱臭塔 3 充填層 4 充填層 5 管路 6 散水ポンプ 7 散水ポンプ 6 散水ポンプ 9 散水ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 正信 東京都品川区小山台1丁目4番6号 (72)発明者 柴山 昌和 埼玉県与野市大字中里191番地1 (72)発明者 藤江 幸一 神奈川県横浜市緑区藤が丘二丁目41番地21 東京工業大学宿舎401号 (72)発明者 藤田 勝美 愛知県半田市新宮町1丁目106番地 日本 ガイシ新宮社宅 (72)発明者 立川 一水 愛知県半田市新宮町1丁目106番地 日本 ガイシ新宮社宅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 悪臭を分解する微生物が固定化された担
    体を充填した脱臭塔を複数段直列に配置し、原臭を各脱
    臭塔に順次通過させるよう管路により接続するととも
    に、各脱臭塔の運転pHを異なる値に設定したことを特
    徴とする生物脱臭装置。
JP3267263A 1991-09-18 1991-09-18 生物脱臭装置 Pending JPH05115742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267263A JPH05115742A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 生物脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267263A JPH05115742A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 生物脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05115742A true JPH05115742A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17442418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3267263A Pending JPH05115742A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 生物脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05115742A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079051A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Kurita Water Ind Ltd 硫化水素含有ガスの脱硫方法
WO2007023749A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Kanzaki Eisei Sisetu Kumiai 脱臭装置及び脱臭方法
JP2007268408A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kurita Water Ind Ltd ガス前処理装置及びガス前処理装置の洗浄方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161019A (ja) * 1989-11-17 1991-07-11 Kurita Water Ind Ltd 生物脱臭装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161019A (ja) * 1989-11-17 1991-07-11 Kurita Water Ind Ltd 生物脱臭装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079051A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Kurita Water Ind Ltd 硫化水素含有ガスの脱硫方法
WO2007023749A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Kanzaki Eisei Sisetu Kumiai 脱臭装置及び脱臭方法
JPWO2007023749A1 (ja) * 2005-08-23 2009-02-26 神崎衛生施設組合 脱臭装置及び脱臭方法
JP2007268408A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kurita Water Ind Ltd ガス前処理装置及びガス前処理装置の洗浄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05115742A (ja) 生物脱臭装置
JP3802161B2 (ja) 悪臭ガスの生物的処理方法
JPH09155146A (ja) 悪臭ガスの脱臭方法および装置
JP3698356B2 (ja) 生物脱臭方法及び装置
JP2589040B2 (ja) 生物脱臭方法
KR100267632B1 (ko) 생물학적 필터를 이용한 악취 및 휘발성 물질의 제거방법
JP2534809B2 (ja) 生物脱臭装置
JP3063103B2 (ja) 生物脱臭方法
JP2589042B2 (ja) 生物脱臭装置の運転制御方法
JP2001137652A (ja) 悪臭ガスの脱臭方法および装置
KR102364132B1 (ko) 오존수와 생물세정수를 병용한 세정 탈취장치
JPH04371213A (ja) 高濃度の硫化水素を含む悪臭ガスの脱臭方法
JP3271552B2 (ja) 生物脱臭方法
KR100375163B1 (ko) 왕겨와 볏짚을 사용한 생물학적 탈취 방법 및 그의장치
CN208959632U (zh) 生物过滤除臭装置
JP2001259008A (ja) 高濃度アンモニア臭気の脱臭方法
JPH07213851A (ja) 生物脱臭方法
JPS63278527A (ja) 脱臭方法
JPH0663346A (ja) 生物脱臭装置
JP3200936B2 (ja) 嫌気性処理における臭気ガスの脱臭方法
KR100785048B1 (ko) 이중 악취 탈취장치
JP2605769Y2 (ja) 生物脱臭装置
JPH06327930A (ja) 生物脱臭方法
JPH07327671A (ja) 含硫悪臭物質分解微生物の高活性化剤、生物脱臭方法、及びpH調整剤
JPH11236287A (ja) 生物脱臭装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960719