JP2001259008A - 高濃度アンモニア臭気の脱臭方法 - Google Patents

高濃度アンモニア臭気の脱臭方法

Info

Publication number
JP2001259008A
JP2001259008A JP2000073556A JP2000073556A JP2001259008A JP 2001259008 A JP2001259008 A JP 2001259008A JP 2000073556 A JP2000073556 A JP 2000073556A JP 2000073556 A JP2000073556 A JP 2000073556A JP 2001259008 A JP2001259008 A JP 2001259008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated sludge
deodorization
treatment facility
batch
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000073556A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kodera
真 小寺
Seiji Yokoi
星二 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITOCHU RINGYO KK
ITOCHU SHIRYO
Itochu Feed Mills Co Ltd
Original Assignee
ITOCHU RINGYO KK
ITOCHU SHIRYO
Itochu Feed Mills Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITOCHU RINGYO KK, ITOCHU SHIRYO, Itochu Feed Mills Co Ltd filed Critical ITOCHU RINGYO KK
Priority to JP2000073556A priority Critical patent/JP2001259008A/ja
Publication of JP2001259008A publication Critical patent/JP2001259008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 臭気成分を吸着した材料の処分が不必要
で、且つ、環境に悪影響を与える廃液を排出する虞れの
ない、高濃度アンモニア臭気の生物学的脱臭方法を提供
する。 【解決手段】 家畜糞尿の堆肥化時などに発生する高濃
度アンモニア臭気を脱臭塔に供給し、脱臭塔内で回分式
活性汚泥廃水処理施設から供給された活性汚泥液と接触
させ、もって、好気性活性汚泥の作用によってアンモニ
ア態窒素分を亜硝酸及び硝酸態窒素に変換すると共に脱
臭処理後の活性汚泥液を回分式活性汚泥廃水処理施設に
返送して脱窒処理を行うことを特徴として構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、畜産農場等で発生
するアンモニアガスを主成分とする高濃度臭気の微生物
利用による脱臭処理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、家畜の糞尿を堆肥化する時などに
発生する高濃度のアンモニアガスの脱臭には、オガクズ
などを利用した吸着法やロックウール脱臭材料に微生物
を吸着させたものによる微生物脱臭法、土壌微生物を利
用した土壌脱臭法等が多く利用されている。
【0003】オガクズなどによる吸着法は臭気ガスを水
分の含んだオガクズ等に吸着させ脱臭する方法で、オガ
クズ等に臭気ガス成分が許容量まで吸着するとそれ以上
吸着できず、脱臭効果は消失する。効果が消失した時点
でオガクズ等を交換する必要が生じ、臭気ガスを吸着し
たオガクズそのものの処分も問題となる。また、一般に
水分を含ませるために散水し、それを循環使用するが、
その廃液はアンモニア、一部亜硝酸及び硝酸態窒素を多
量に含んでいるため、この廃液処理も問題となる。
【0004】ロックウール法や土壌脱臭法の微生物脱臭
法等は臭気成分をロックウール、土壌等の脱臭材料中の
水分に溶解または材料への吸着で一旦脱臭材料中に補集
・保持させ、脱臭材料を担体として繁殖させた微生物の
働きで無臭の成分に分解して脱臭する。アンモニアガス
は脱臭材料中に溶解・吸着され特定微生物(硝化菌)に
より硝酸態窒素に変化する。硝酸態窒素に変化させるこ
とで脱臭効果を得るものであるが、一定量以上の硝酸態
及び亜硝酸態窒素の脱臭材料内での蓄積は硝化菌の働き
を抑制する方向に動き、脱臭効果の低下につながる。こ
れらの方法によっても水分は不可欠であり、水分補給に
は散水が一般的に行われる。散水を行えば廃液が発生
し、その中身は硝酸態窒素を中心にアンモニア態窒素、
亜硝酸態窒素を高濃度含んだものである。上記オガクズ
吸着法にて発生する廃液共々そのまま放出すれば環境に
与える悪影響は大きく、この廃液についても適正な処理
を行う必要があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、臭気成分を
吸着した材料の処分が不必要で、且つ、環境に悪影響を
与える廃液を排出することのない、従来法の諸欠点を改
良した高濃度アンモニア臭気の生物学的脱臭方法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成するために鋭意検討を重ねた結果、回分式活性汚泥
法による廃水処理施設の活性汚泥液を利用し、脱臭塔で
活性汚泥液を液滴又は液膜状で臭気ガス中に分散接触さ
せて脱臭を行い、脱臭処理後の活性汚泥液は回分式活性
汚泥廃水処理施設に返送し脱窒処理を行うことにより、
本目的が達成することを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0007】すなわち、本発明は家畜糞尿の堆肥化時な
どに発生する高濃度アンモニア臭気を脱臭塔に供給し、
脱臭塔内で回分式活性汚泥廃水処理施設から供給された
活性汚泥液と接触させ、もって、好気性活性汚泥の作用
によってアンモニア態窒素分を亜硝酸及び硝酸態窒素に
変換すると共に脱臭のために使用後の活性汚泥液を回分
式活性汚泥廃水処理施設に返送して脱窒処理を行うこと
を特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施態様の一例
を図面を参照しながら説明する。
【0009】図1において、家畜糞尿の堆肥化施設等の
臭気発生源(A)から発生する高濃度アンモニア臭気
(1)を吸引ファン(2)で吸引し、脱臭塔(B)に吹
き込み、回分式活性汚泥処理施設(D)から貯留槽
(C)を経由してポンプ(4)で供給される活性汚泥液
を脱臭塔(B)の上部に設置したシャワーノズル等の散
水設備(3)により散水し接触させることにより臭気中
に含まれるアンモニアを吸着させる。活性汚泥中に取り
込まれたアンモニアは脱臭塔内で拡散・散水する際の好
気条件下にて硝酸化細菌等の好気性微生物の働きにより
無臭の亜硝酸・硝酸態窒素に酸化される。亜硝酸・硝酸
態窒素を含んだ活性汚泥水は、脱臭塔の底部を経由して
貯留槽(C)に戻り、これをポンプ(4)で一定量ずつ
回分式活性汚泥処理施設(D)に返送することにより回
分式活性汚泥法の一工程である嫌気状態下を経て、通性
嫌気性菌である脱窒菌の働きで硝酸態及び亜硝酸態窒素
を無害の窒素ガスに還元する脱窒処理を行った上で大気
に放出され、脱臭処理は完了する。尚、図1中→はガス
の流れ、点線→は活性汚泥液の流れを示す。
【0010】回分式活性汚泥法とは、有機性汚濁物質を
浄化処理するのに適している活性汚泥法の一種であり、
やはり活性汚泥法の一種である連続式活性汚泥法の運転
方式が浄化処理の工程がそれぞれ独立し、曝気工程、沈
殿工程をそれぞれ別槽で連続的に行うものに対し、単独
の反応槽で曝気工程、沈殿工程を1日1回ないし数回の
繰り返し処理による回分運転方式であることに起因す
る。本発明において、脱臭塔にて吸着されたアンモニア
態窒素は拡散・散水により硝化菌の働きにより無臭の亜
硝酸・硝酸態窒素に酸化されるが、脱臭処理の完了のた
めには、この亜硝酸・硝酸態窒素を無害の窒素ガスに還
元する工程が必要になる。連続式活性汚泥法の場合、曝
気槽(反応槽)における曝気は原則的に24時間連続曝気
(好気条件)でありアンモニア態窒素の酸化は容易であ
るが、活性汚泥を十分な嫌気条件下におくことがむつか
しいため亜硝酸・硝酸態窒素を窒素ガスに還元すること
がむつかしい。それに対し、本発明に用いる回分式活性
汚泥法の運転方式では好気状態と嫌気状態を1日の中で
ほぼ同時間確保することが出来、亜硝酸・硝酸態窒素を
脱窒菌の働きにより窒素ガスに還元する条件を確保する
のに容易な方式になっている。
【0011】回分式活性汚泥法式の廃水処理施設の活性
汚泥水中には好気性微生物(アンモニア酸化細菌、硝酸
化細菌等)と嫌気性微生物(通性嫌気性細菌含む、脱窒
菌等)が含まれており、臭気中のアンモニアは活性汚泥
に取り込まれた後好気性微生物の働きにより、亜硝酸・
硝酸に変化する。その後、嫌気状態下にて嫌気性微生物
の働きにより、硝酸が還元され無臭の窒素ガスとなり空
気中に放出処理される。
【0012】
【実施例】本発明を実施例に基づいて具体的に説明す
る。
【0013】[処理対象臭気] 養豚・養鶏家畜の糞尿を堆肥化する堆積発酵槽から発生
する臭気 処理臭気量:15m/分 処理前臭気のアンモニアガス濃度:100〜370pp
【0014】[脱臭施設の規模] 脱臭塔:塔内での臭気ガスの滞留時間を1分間とする。 容 積:15m/分×1分間=15m 脱臭に利用する活性汚泥水 処理臭気量に対する活性汚泥水の散水量を20リットル
/m・分とする。 散水量:15m/分×20リットル/m・分= 300リットル/分=18m/時間 散水する活性汚泥の浮遊物質(汚泥)濃度は、廃水処理
施設の状態及び循環散水による。濃縮等で9,000m
g/リットル〜20,000mg/リットルの範囲であ
る。活性汚泥水の貯留量は20分間散水可能量とする。 貯留量:300リットル/分×20分=6,000リッ
トル(6.0m) 脱臭施設から回分式廃水処理施設への返送(回分式廃水
処理施設から脱臭施設への供給)は3日間滞留とする
(3日間で入れ替え)。 返送量:6.0m÷3日=2.0m/日
【0015】臭気処理結果は表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】アンモニアガスを主成分とする高濃度臭
気は、活性汚泥液を散布する、いわゆるバクテリアスク
ラバー脱臭装置で効率的に脱臭処理することが出来、な
お且つ処理後の活性汚泥水は活性汚泥処理施設に返送さ
れ脱窒処理されることから、従来法とは異なり、環境に
悪影響を及ぼすような廃液の発生の虞れがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の態様を例示するフローシー
ト。
【図2】 同一の反応槽を用いて廃水処理を行う回分式
活性汚泥法のフロー図。
【符号の説明】
(A)…家畜糞尿の堆肥化施設等の臭気発生源 (B)…脱臭塔 (C)…活性汚泥液貯留槽 (D)…回分式活性汚泥処理施設 (1)…アンモニア臭気 (2)…吸引ファン (3)…散水設備(シャワーノズル) (4)…ポンプ
フロントページの続き (72)発明者 横井 星二 東京都港区北青山2−12−16 伊藤忠林業 株式会社内 Fターム(参考) 4C080 AA07 BB02 CC08 HH04 KK08 MM33 4D002 AA13 AB02 AC10 BA02 CA01 DA59 EA07 4D020 AA09 BA30 CB25 4D028 AA03 AA08 AB00 BB01 BC03 BD08 4D040 BB02 DD01 DD14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家畜糞尿の堆肥化時などに発生する高濃
    度アンモニア臭気を脱臭塔に供給し、脱臭塔内で回分式
    活性汚泥廃水処理施設から供給された活性汚泥液と接触
    させ、もって、好気性活性汚泥の作用によってアンモニ
    ア態窒素分を亜硝酸及び硝酸態窒素に変換すると共に脱
    臭のために使用後の活性汚泥液を回分式活性汚泥廃水処
    理施設に返送して脱窒処理を行うことを特徴とする高濃
    度アンモニア臭気の脱臭方法。
  2. 【請求項2】 回分式活性汚泥廃水処理施設からの活性
    汚泥液を脱臭塔の上部に設置したスプレーノズルを介し
    て脱臭塔の下部近傍から吹き込んでくるアンモニア臭気
    に散布して脱臭処理を行い、脱臭のために使用後の活性
    汚泥液を脱臭塔の底部より貯留槽を経て回分式活性汚泥
    廃水処理施設に返送する請求項1記載の高濃度アンモニ
    ア臭気の脱臭方法。
JP2000073556A 2000-03-16 2000-03-16 高濃度アンモニア臭気の脱臭方法 Pending JP2001259008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073556A JP2001259008A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 高濃度アンモニア臭気の脱臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073556A JP2001259008A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 高濃度アンモニア臭気の脱臭方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001259008A true JP2001259008A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18591786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073556A Pending JP2001259008A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 高濃度アンモニア臭気の脱臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001259008A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001778A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sankyo Steel Kk 生ゴミ等の肥料化方法及び肥料化装置
JP2018168046A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 宇部興産株式会社 セメントクリンカの製造方法及びセメントの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001778A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sankyo Steel Kk 生ゴミ等の肥料化方法及び肥料化装置
JP4527610B2 (ja) * 2005-06-21 2010-08-18 三共スチール株式会社 生ゴミ等の肥料化方法及び肥料化装置
JP2018168046A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 宇部興産株式会社 セメントクリンカの製造方法及びセメントの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101451598B1 (ko) 전처리부 및 후처리부가 연속설치된 친환경 바이오필터식 탈취장치 및 이를 이용한 탈취방법
JP2638721B2 (ja) 生物学的脱臭方法
JP3802161B2 (ja) 悪臭ガスの生物的処理方法
JP2004148242A (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP2001259008A (ja) 高濃度アンモニア臭気の脱臭方法
WO2004083129A1 (ja) 糞尿分解処理剤及び微生物の活性化による糞尿の分解処理方法
JP4614062B2 (ja) 空気中のアンモニア処理方法及び装置
KR100375163B1 (ko) 왕겨와 볏짚을 사용한 생물학적 탈취 방법 및 그의장치
JP2001096130A (ja) 窒素系悪臭成分含有ガスの浄化装置および浄化方法
JPH11169650A (ja) 微生物による窒素系イオン処理装置および微生物脱臭装置
JP2000237731A (ja) 有機性廃棄物又は汚泥の高速無機化装置
JP3447537B2 (ja) 微生物脱臭装置および該装置の運転方法
KR20010078871A (ko) 오존을 이용한 액상폐기물의 악취제거와 액비제조방법 및그 장치
JP2005022928A (ja) コンポスト製造装置及びコンポストの製造方法
JP2000176239A (ja) アンモニアの生物脱臭装置
JP3394455B2 (ja) 微生物脱臭方法及び該脱臭装置
JP2005161257A (ja) アンモニア含有ガスの処理方法および装置
KR200213655Y1 (ko) 왕겨와 볏짚을 사용한 생물학적 탈취 장치
JP2000233114A (ja) 生物脱臭装置、生物脱臭方法、及び生物脱臭装置の馴養方法
JPH01317525A (ja) 脱臭方法
JP2003225531A (ja) 生物脱臭方法及び生物脱臭装置
JP3271552B2 (ja) 生物脱臭方法
JP2003071491A (ja) 排泄物の処理システム
JPS63278527A (ja) 脱臭方法
JP2001293331A (ja) 有機性廃棄物の堆肥化設備における脱臭方法及び脱臭装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091026