JP2589042B2 - 生物脱臭装置の運転制御方法 - Google Patents

生物脱臭装置の運転制御方法

Info

Publication number
JP2589042B2
JP2589042B2 JP5020145A JP2014593A JP2589042B2 JP 2589042 B2 JP2589042 B2 JP 2589042B2 JP 5020145 A JP5020145 A JP 5020145A JP 2014593 A JP2014593 A JP 2014593A JP 2589042 B2 JP2589042 B2 JP 2589042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
amount
concentration
hydrogen sulfide
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5020145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06226034A (ja
Inventor
一水 立川
智亮 稲垣
篤 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP5020145A priority Critical patent/JP2589042B2/ja
Publication of JPH06226034A publication Critical patent/JPH06226034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589042B2 publication Critical patent/JP2589042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば下水処理場等で
発生する臭気を微生物を利用して分解・脱臭するために
使用される生物脱臭装置の運転制御方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】下水処理場等における脱臭法としては、
従来の物理・化学的脱臭法に替わり、ランニングコスト
が安く維持管理の容易な生物脱臭法が注目されている。
この生物脱臭法は、嫌気性雰囲気下で還元され精製され
た成分であるアンモニア、硫化水素、メチルメルカプタ
ン、硫化メチル、二硫化メチル等を好気性微生物により
酸化し、硝酸イオン、硫酸イオン等にして無臭化する方
法である。
【0003】上記のような生物脱臭法にもいくつかの方
式があるが、最近では高効率の担体充填方式の生物脱臭
法が主流を占めつつある。この方式は悪臭を分解する微
生物が固定化された担体を充填した脱臭塔を使用するも
のであるが、担体表面の微生物を生育させるため、及び
臭気成分を微生物に分解させるための媒体として水が必
要である。また一般に臭気を分解する微生物はpHの低い
領域での生育は好まないので、臭気成分を酸化した際に
生ずる硝酸イオンや硫酸イオンを流出させるための媒体
としても水が必要である。従来、この水を供給する運転
制御方法として、タイマー制御及びpH制御が主に採用さ
れてきた。
【0004】タイマー制御は散水周期を設定しておき、
一定量の水を担体充填部に供給する方式であり、場合に
よっては連続散水の場合もある。しかしこの方式では、
高負荷時に担体充填部のpHが低下してしまい、負荷変動
に対して微生物の生育環境を最適に保つことができずに
脱臭効率が低下する欠点があった。またこの欠点を避け
るために最大負荷に対応させて散水条件の設定を行う
と、散水用水量が非常に多くなるうえ、担体充填部に多
量の水が存在することとなって装置の圧損が大幅に上昇
する欠点があった。
【0005】一方、pH制御は担体充填部を通過してきた
ドレイン水のpHを測定し、そのpH値により脱臭塔内の水
の循環利用を新水利用に切り換えたり、中和剤の注入を
行う方法である。ところが、一般に利用される下水の二
次処理水には緩衝作用があるため、負荷の変動とドレイ
ン水のpHの変動との間にラグタイムがあり、またドレイ
ン水のpHと担体近傍の局所的なpHとにも差がある。この
ため、高負荷が加わった瞬間にはドレイン水のpHはあま
り低下しないにもかかわらず、実は担体近傍では既に大
幅なpHの低下が起こり、このように負荷変動に対して微
生物の生育環境を最適に保つことができないので脱臭効
率が低下するという欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来の問題点を解決して、負荷の変動に対して常時リア
ルタイムで水の供給量を変化させ、脱臭微生物の生育環
境を最適に保ち、常に脱臭効率を高く維持することがで
きる生物脱臭装置の運転制御方法を提供するために完成
されたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明は、悪臭を分解する微生物が固定化
された担体を充填した生物脱臭装置の入口及び/または
出口に硫化水素濃度計を設置して悪臭中の硫化水素濃度
を測定し、その濃度より生成される硫酸イオン量を求め
てその硫酸イオン量を散水量に割付け、散水原水中の硫
酸イオン濃度との和が1000mg/L以下となるように担体充
填部への散水条件を変更することを特徴とするものであ
る。
【0008】
【作用】本発明の生物脱臭装置の運転制御方法では、悪
臭負荷として硫化水素濃度を指標として担体充填部への
散水条件を変更するので、負荷変動にかかわらず生物活
性を高く維持できる処理環境を微生物に提供することが
でき、高い脱臭効率を維持することができる。また本発
明では、負荷の大小に応じた運転を行うことができるの
で、従来の最高負荷時に合わせた従来の運転制御法に比
較して水や薬品の使用量を大幅に削減することができ、
ランニングコストを引き下げることができる。以下に本
発明の実施例を示す。
【0009】
【実施例】
〔実施例1〕図1において、1は生物脱臭塔であり、2
段の生物脱臭塔1が直列に接続され使用されている。各
生物脱臭塔1の内部には、悪臭を分解する微生物が固定
化された担体を充填した担体充填部2が設けられてい
る。この実施例では一過式散水方式が取られており、水
はポンプ3により圧送されて各生物脱臭塔1の上部から
散水され、各生物脱臭塔1の底部から排水される。左側
の生物脱臭塔1の入口と右側の生物脱臭塔1の出口には
硫化水素濃度計4が設置されており、ここで検出された
硫化水素濃度はコントローラ5へ送られ、コントローラ
5は硫化水素濃度の変化に対応してポンプ3に制御信号
を送り、担体充填部2への散水条件を変更する。
【0010】この場合、入口の硫化水素濃度計4により
得られるデータを演算して生成される硫酸イオン量を求
めてその硫酸イオン量を散水量に割付け、散水原水中の
硫酸イオン濃度との和が70〜1000mg/L、除去率90%以上
を望むなら100mg/L 以下となるように散水量を制御す
る。
【0011】簡便な制御方式としては、通常は一定の散
水量で運転を行い、設定値以上の硫化水素濃度を感知し
た場合には高硫化水素濃度用に設定した散水量に変更す
ればよい。具体的な例を上げると、脱臭装置の処理速度
として空塔速度(SV)600h-1、散水量は8m3/m3- 担体・da
y とし、散水原水中の硫酸イオン濃度が40mg/Lの場合に
は、処理原臭の硫黄系臭気が硫化水素換算で7.8ppm以上
となると、除去率99%の場合、担体近傍の水には100mg/
L 以上の硫酸イオンが存在することとなる。従って、硫
化水素濃度計4にて7.8ppm以上の硫化水素濃度を検出し
たときに散水量を20m3/m3-担体・day に増加させて担体
近傍の硫酸イオン濃度を低下させればよい。
【0012】図2は上記した簡便な制御方式により下水
処理場の水処理系臭気の処理を行った結果を示し、図3
はこのような制御を行わなかった場合の結果を示す。図
3に比較して図2では、臭気濃度除去率及びドレイン水
pHが高い値で安定していることが分かる。
【0013】〔実施例2〕図4に示す第2の実施例で
は、各生物脱臭塔1の底部から回収された水をバルブ6
を介してポンプ3に吸引し、循環式散水を行う。この場
合、入口の硫化水素濃度計4により得られるデータを演
算して生成される硫酸イオン量を循環開始より積算し、
その硫酸イオン量を循環水量に割付け、循環水原水中の
硫酸イオン濃度との和が70〜1000mg/L、除去率99%以上
を望むなら100mg/L 以下となるように散水を循環利用か
ら新水利用に切り替える。
【0014】〔実施例3〕図5に示す第3の実施例で
は、各生物脱臭塔1の底部から回収された水をバルブ6
を介してポンプ3に吸引し、循環式散水を行うととも
に、中和剤タンク7からポンプ8を介して中和剤を供給
できるようにしてある。この場合、入口の硫化水素濃度
計4により得られるデータを演算して生成される硫酸イ
オン量を求め、その生成量に見合う中和剤を散水中に添
加する。
【0015】いずれの実施例の場合にも、出口側の硫化
水素濃度計4によって設定値以上の硫化水素のリークが
検出された場合には、各々の操作条件に修正を加える制
御を行えば、より一層の効果が得られる。またこれらの
実施例の方式を組み合わせた運転制御方法や、本発明を
従来のタイマー制御及びpH制御と組み合わせた運転制御
方法も大きな効果がある。このように本発明は生物脱臭
装置の型式、塔構造、充填部構造にかかわらず大きな効
果を発揮できるものである。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の生物脱
臭装置の運転制御方法は硫化水素濃度を基に求められる
散水中の硫酸イオン濃度を指標として散水条件を変更す
ることにより、負荷変動に対して即座に対応して脱臭微
生物の生育環境を最適に保つことにより、脱臭効果を高
く維持することができるものであるから、従来の問題点
を解決した生物脱臭装置の運転制御方法として、産業の
発展に寄与するところは極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を説明するフローシートである。
【図2】第1の実施例により、下水処理場の水処理系臭
気の処理を行った結果を示すグラフである。
【図3】散水量の制御を行わずに下水処理場の水処理系
臭気の処理を行った結果を示すグラフである。
【図4】第2の実施例を説明するフローシートである。
【図5】第3の実施例を説明するフローシートである。
【符号の説明】
1 生物脱臭塔 2 担体充填部 3 ポンプ 4 硫化水素濃度計 5 コントローラ 6 バルブ 7 中和剤タンク 8 ポンプ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 悪臭を分解する微生物が固定化された担
    体を充填した生物脱臭装置の入口及び/または出口に硫
    化水素濃度計を設置して悪臭中の硫化水素濃度を測定
    し、その濃度より生成される硫酸イオン量を求めてその
    硫酸イオン量を散水量に割付け、散水原水中の硫酸イオ
    ン濃度との和が1000mg/L以下となるように担体充填部へ
    の散水条件を変更することを特徴とする生物脱臭装置の
    運転制御方法。
JP5020145A 1993-02-08 1993-02-08 生物脱臭装置の運転制御方法 Expired - Fee Related JP2589042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020145A JP2589042B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 生物脱臭装置の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020145A JP2589042B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 生物脱臭装置の運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06226034A JPH06226034A (ja) 1994-08-16
JP2589042B2 true JP2589042B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=12018989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5020145A Expired - Fee Related JP2589042B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 生物脱臭装置の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589042B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861303A (en) * 1996-09-13 1999-01-19 Envirogen, Inc. Biofiltration apparatus and method with chemical pre-treatment of contaminated air
KR100341152B1 (ko) * 2000-05-04 2002-06-20 이한욱 미생물을 이용한 탈취장치
JP4883766B2 (ja) * 2006-04-14 2012-02-22 水ing株式会社 生物脱臭方法及び装置
FR2922771B1 (fr) * 2007-10-29 2010-01-15 Vinci Environnement Dispositif et procede de desodorisation d'un effluent gazeux vicie par un traitement biologique
JP6215257B2 (ja) * 2015-05-28 2017-10-18 荏原実業株式会社 バイオガスの生物学的脱硫方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299116A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Agency Of Ind Science & Technol ガスの脱臭装置における洗浄方法
JP2692183B2 (ja) * 1988-10-28 1997-12-17 栗田工業株式会社 汚泥脱臭装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06226034A (ja) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7276366B2 (en) Biological scrubber odor control system and method
JP2589042B2 (ja) 生物脱臭装置の運転制御方法
JP2691517B2 (ja) 生物脱臭装置
JP3698356B2 (ja) 生物脱臭方法及び装置
JP2002210324A (ja) 生物脱臭方法および設備
JPH06142444A (ja) 悪臭ガスの生物学的処理方法
JP3063103B2 (ja) 生物脱臭方法
JP2589040B2 (ja) 生物脱臭方法
JP2000000426A (ja) 排ガスの生物学的処理方法および装置
JP3656895B2 (ja) 排ガスの生物処理方法及び装置
JP2007136252A (ja) 臭気ガスの脱臭方法及び装置
JPH02172519A (ja) 悪臭ガスの脱臭方法及びその装置
JP2002079050A (ja) 脱臭方法及び脱臭装置
JP2605769Y2 (ja) 生物脱臭装置
JP2000233114A (ja) 生物脱臭装置、生物脱臭方法、及び生物脱臭装置の馴養方法
JPS6020988B2 (ja) 生物的脱臭装置
JP3271552B2 (ja) 生物脱臭方法
CN211159280U (zh) 一种组合式生物除臭装置
JP2591874B2 (ja) 生物学的脱臭方法
JP2001259355A (ja) 有機性汚泥濃縮排ガスの簡易脱臭方法
JP3008968B2 (ja) 充填式生物脱臭塔の運転方法
JP2000015049A (ja) 生物脱臭方法及び装置
JP4614875B2 (ja) 生物脱臭装置
JP2002263439A (ja) 脱臭方法および脱臭装置
KR100785048B1 (ko) 이중 악취 탈취장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees