JPH06142444A - 悪臭ガスの生物学的処理方法 - Google Patents

悪臭ガスの生物学的処理方法

Info

Publication number
JPH06142444A
JPH06142444A JP4299705A JP29970592A JPH06142444A JP H06142444 A JPH06142444 A JP H06142444A JP 4299705 A JP4299705 A JP 4299705A JP 29970592 A JP29970592 A JP 29970592A JP H06142444 A JPH06142444 A JP H06142444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
malodorous
malodorous gas
processing
gas
processing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4299705A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hasegawa
進 長谷川
Yoshio Ishii
良男 石井
Megumi Manabe
恵 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Pantec Co Ltd
Original Assignee
Shinko Pantec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Pantec Co Ltd filed Critical Shinko Pantec Co Ltd
Priority to JP4299705A priority Critical patent/JPH06142444A/ja
Publication of JPH06142444A publication Critical patent/JPH06142444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微生物の活性阻害を招くことなく、悪臭ガス
を効率的に分解処理する方法を提供する。 【構成】 処理装置本体1に形成した処理室2、2'、悪
臭ガス成分を分解する微生物を着生させた充填材を含む
固定床2a、2b、および中和槽8を介して処理室2、2'か
ら散水器3a、3bにまで至る中和経路を含む処理装置の処
理室2、2'に下向流の悪臭ガスを導入し、固定床2a、2b
に悪臭ガスを接触させて悪臭成分を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、下水処理場、
し尿処理場などから発生する悪臭ガスを構成する悪臭成
分の分解処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、微生物を付着させた担体に悪
臭ガスを接触させることにより悪臭成分を生物学的手段
により分解無臭化する方法は多数提案されている。 本
出願人も、処理装置本体内部を仕切って、微生物が着生
した吸着材の充填層を備えた処理室を二室(上段および
下段)設け、さらに各処理室の散水条件を個別に設定し
たことを特徴とする脱臭方法によって、生物難分解物質
といわれる硫化メチルや二硫化メチルも比較的高率で除
去でき、運転経費も抑制でき、さらに負荷変動に強い等
の特性を有する悪臭ガスの処理方法(特開平2−229523
号)を提案した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法では、
大半の悪臭成分が効率よく分解除去され、特に、生物学
的に分解が容易な硫化水素は、上段でほとんど除去さ
れ、したがって、下段に導入された時には、ほとんど装
置負担の無い状態に至っている。 このことは、例え
ば、硫化水素の総合除去率が99.9%である設備において
は、上段で約99%までが除去されており、残り約1%の
除去のために下段を設けて(充填層を二倍にして)いる
ことを意味し、装置を必要以上に大きくする結果となっ
ている。 また、上記方法は、処理室に下向流の悪臭ガ
スを導入するため、悪臭ガス中に硫化水素が多量に含ま
れていると、生物代謝物として生成する硫酸イオンが充
填層上部に蓄積し、そこでpH低下を招くことになる。
さらに、その充填層を洗浄するために充填層上方から散
水すると、充填層上部に蓄積していた硫酸イオンが充填
層の下部にまで拡散・浸透するため、充填層全体のpHが
低下してしまい、吸着材に着生させた微生物の活性を阻
害するという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の技術
の問題点に鑑みて発明されたものであり、その要旨とす
るところは;処理装置本体内部に隔壁によって形成した
二つ以上の処理室、悪臭ガスを構成する悪臭成分を分解
する微生物を着生させた充填材を含む前記処理室内部に
装着された固定床、および中和槽を介して前記処理室底
部から前記処理室内上部に設置した散水器にまで至る固
定床洗浄用水の中和経路を含む処理装置において、前記
処理室に下向流の悪臭ガスを導入し、前記固定床に前記
悪臭ガスを接触させて悪臭成分を除去する、ことを特徴
とする悪臭ガスの生物学的処理方法である。
【0005】
【作用】本発明によると、除去効率の良好な固定床を備
えた各処理室それぞれに並列的に悪臭ガスが導入される
ので、処理室の数だけ処理能力が増強されることにな
り、従って、処理装置の設置面積を著しく小さくでき
る。 また、硫化水素等の生物代謝物として生成する硫
酸イオンの蓄積により低下したpHを有する使用済の洗浄
用水が、中和槽での中和を経て、改めて各処理室に導入
されるので、担体に着生させた微生物の活性が維持され
る。 さらに、散水の際に、一時的に固定床(充填層)
圧力損失が増大し通過ガス量が低下するので、各処理室
相互の散水周期をずらすことにより、処理ガス量の安定
化が図れる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付した図面を参照
して、さらに詳細に説明する。
【0007】実施例1:本発明の構成 図1には本発明の産業的規模での実施に適合する充填層
を二つ備えた装置の一例を示している。
【0008】図において、1は半密閉状の処理装置本体
で、この装置本体1内に形成された上下の処理室2、2'
には、微生物を着生させた充填材を充填した上位固定床
2aと下位固定床2bが備えられている。 固定床2aおよび
2bの上部には、それぞれ散水用水を散水するための散水
器3aおよび3bが配設され、それぞれ散水弁4aおよび4b、
および散水ポンプ5により散水時間、放水量などが任意
に設定できる。
【0009】固定床2aおよび2bは、隔壁6により仕切ら
れた互いに個別の処理室2、2'に備えられているが、固
定床2aの使用済散水用水は排水管7を通って固定床2bの
使用済散水用水と同様に中和槽8に貯留される。 装置
本体1の側面部に設けたガス導入管9に誘引されてきた
ガスは、固定床2aおよび2bに均等に分配され各処理室に
並列的に導入される。 悪臭ガスの処理室内での導入方
法としては、上向流、下向流、または複数の固定床を槽
方向に並べて横流にすることも可能であるが、充填材と
して吸着材を用いた場合は下向流が最も効果的である。
なぜならば、下向流式にすると、洗浄水の散布による
吸着材表面での水膜形成により悪臭成分が妨げられると
いう不都合を回避できるからである。 そして、各充填
材を通過したガスは、放出管10より放出され仕上げ処理
設備に送られる。
【0010】固定床洗浄のための散水は、散水ポンプ5
および散水弁4aおよび4bにより行われるが、悪臭ガスに
硫化水素が含まれる場合、生物代謝生成物の硫酸イオン
の蓄積により固定床pHが低下する。 この場合、低下し
たpHを有する使用済散水は、中和槽8に回収され、そこ
でpHを5〜8に調整されてから、中和経路を経て、散水
器3aおよび3bに供給される。
【0011】散水の目的は、充填材の洗浄およびpH調整
にあるため、所定の散水によりpHが中性付近に回復しな
い場合は、pHが中性付近になるまで散水を続ける。 悪
臭ガス中の硫化水素が少量で散水用水のpHが低下しない
場合は、中和槽8は不要で散水は一過散水とすることが
できる。
【0012】使用済散水の中和経路を用いた循環使用
は、塩濃度を上昇させ、微生物に悪影響を及ぼすため、
塩濃度あるいは塩濃度と相関性のある物性(例えば、導
電率)を検出し、一定値以上になると補給水弁11より補
給水を投入し、塩を希釈する。
【0013】攪拌弁12は中和槽8内を均質にするための
散水ポンプリターン弁である。 固定床2aの散水と固定
床2bの散水は交互に行う。 これにより例えば固定床2a
への放水中、固定床2aの圧力損失が上昇し、固定床2aの
通過ガス量が減少するが、その反面、相対的に圧力損失
の低い固定床2bの通気ガス量が増大するため、装置1全
体として安定した処理ガス量を確保できる。
【0014】実施例2:脱臭効果に関する比較試験 下水処理場から発生する汚泥濃縮槽臭気を、実施例1に
示した装置(4800mm×5500mm×4800mmH ) に適用して実
験を行った。
【0015】直径 200mmのカラムに、微生物を着生させ
た充填材を固定床2aおよび固定床2bとしてそれぞれ 500
mmの高さに充填した。 散水用水として、活性汚泥処理
後の砂ろ過水を用いた。 汚泥濃縮槽臭気を空間速度SV
を約360h-1で導入した。
【0016】下記表1に、従来の生物学的処理装置なら
びに従来の一塔二段式処理装置、および散水用水の中和
経路を備えた本発明の一塔二段式処理装置を用いた処理
効率の比較試験結果を示す。
【0017】
【表1】
【0018】上記表1より、散水用水の中和経路を備え
ていない一塔二段式処理装置の場合、処理ガス量は従来
の生物学的処理装置の2倍になるが、固定床内のpHが低
下するため、処理効率は従来法の上段の固定床出口と同
程度あるいはそれ以下で十分とは言い難い。 一方、散
水用水の中和経路を備えた本発明の処理装置の場合、従
来の生物学的処理装置に比べて処理ガス量が2倍になる
だけでなく、処理効率も、従来法と同程度の良好な結果
が得られている。
【0019】本実験例では、処理室を二室としている
が、室数の増加に比例して処理ガス量を増やすことがで
きるため、処理効率を低下させることなく装置容積を小
さくすることが可能となる。
【0020】なお、本発明の方法では中和剤を必要とす
るが、実施例で使用した中和剤の量は、水酸化ナトリウ
ム10 g/dayであり、 100m2/minの設備における場合に換
算すると1日3Kg程度に相当し、脱臭ファンの電気代に
比べれば無視小である。
【0021】
【発明の効果】すなわち、本発明によると、悪臭ガスを
処理装置本体に並列的に分岐して導入できるため処理ガ
ス量を著しく大きくでき、各固定床のpHを中性に維持す
るため、微生物の活性阻害を抑制でき、さらに、各処理
室の散水時期を任意にずらせて行うため、処理ガス量が
安定する、などの優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の処理装置の一実施例を示す概略図で
ある。
【符号の説明】
1…処理装置本体 2、2'…処理室 2a…上位固定床 2b…下位固定床 3a、3b…散水器 4a、4b…散水弁 5…散水ポンプ 6…隔壁 7…排水管 8…中和槽 9…ガス導入管 10…放出管 11…補給水弁 12…攪拌弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理装置本体内部に隔壁によって形成し
    た二つ以上の処理室、悪臭ガスを構成する悪臭成分を分
    解する微生物を着生させた充填材を含む前記処理室内部
    に装着された固定床、および中和槽を介して前記処理室
    底部から前記処理室内上部に設置した散水器にまで至る
    固定床洗浄用水の中和経路を含む処理装置において、前
    記処理室に下向流の悪臭ガスを導入し、前記固定床に前
    記悪臭ガスを接触させて悪臭成分を除去する、ことを特
    徴とする悪臭ガスの生物学的処理方法。
  2. 【請求項2】 前記散水器が、各処理室単位で交互に稼
    働する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記中和槽が、洗浄用水のpHを5〜8に
    調整する機構を含む請求項1あるいは2に記載の方法。
JP4299705A 1992-11-10 1992-11-10 悪臭ガスの生物学的処理方法 Pending JPH06142444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299705A JPH06142444A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 悪臭ガスの生物学的処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299705A JPH06142444A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 悪臭ガスの生物学的処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06142444A true JPH06142444A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17875975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4299705A Pending JPH06142444A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 悪臭ガスの生物学的処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06142444A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3736539A1 (de) * 1986-10-29 1988-05-19 Hitachi Ltd Elektromagnetisches einspritzventil und herstellungsverfahren dafuer
EP1072339A2 (en) * 1999-05-27 2001-01-31 Aida Engineering Co., Ltd. A method of moulding a blank into a moulded component
KR100331340B1 (ko) * 1999-03-18 2002-04-03 윤영중 미생물을 이용한 악취 및 휘발성 유기화합물(voc) 제거장치
WO2002085499A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Q-Bio Tech Corporation Biofilter system equipped with inlet load equalizer for removing volatile organic compounds
KR100371501B1 (ko) * 2000-05-22 2003-02-06 케이씨테라싸이클 (주) 폐가스 정화용 바이오필터
KR100673585B1 (ko) * 2005-11-23 2007-01-24 주식회사 청우네이처 광합성미생물을 이용한 악취 탈취장치 및 방법
JP4537494B1 (ja) * 2009-12-24 2010-09-01 株式会社神鋼環境ソリューション ガス処理装置およびその運転方法
JP2011131204A (ja) * 2010-04-30 2011-07-07 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd ガス処理装置およびその運転方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3736539A1 (de) * 1986-10-29 1988-05-19 Hitachi Ltd Elektromagnetisches einspritzventil und herstellungsverfahren dafuer
KR100331340B1 (ko) * 1999-03-18 2002-04-03 윤영중 미생물을 이용한 악취 및 휘발성 유기화합물(voc) 제거장치
EP1072339A2 (en) * 1999-05-27 2001-01-31 Aida Engineering Co., Ltd. A method of moulding a blank into a moulded component
EP1072339A3 (en) * 1999-05-27 2002-05-15 Aida Engineering Co., Ltd. A method of moulding a blank into a moulded component
KR100371501B1 (ko) * 2000-05-22 2003-02-06 케이씨테라싸이클 (주) 폐가스 정화용 바이오필터
WO2002085499A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Q-Bio Tech Corporation Biofilter system equipped with inlet load equalizer for removing volatile organic compounds
KR100673585B1 (ko) * 2005-11-23 2007-01-24 주식회사 청우네이처 광합성미생물을 이용한 악취 탈취장치 및 방법
JP4537494B1 (ja) * 2009-12-24 2010-09-01 株式会社神鋼環境ソリューション ガス処理装置およびその運転方法
JP2011131160A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd ガス処理装置およびその運転方法
JP2011131204A (ja) * 2010-04-30 2011-07-07 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd ガス処理装置およびその運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11169654A (ja) 循環式微生物脱臭装置
JPH06142444A (ja) 悪臭ガスの生物学的処理方法
JP2691517B2 (ja) 生物脱臭装置
JPWO2007023749A1 (ja) 脱臭装置及び脱臭方法
KR102655683B1 (ko) 하수처리장 악취 제거 장치 및 탈취제의 조성물
JP3063103B2 (ja) 生物脱臭方法
JP2589042B2 (ja) 生物脱臭装置の運転制御方法
JP2002210324A (ja) 生物脱臭方法および設備
JP2591874B2 (ja) 生物学的脱臭方法
JP3410505B2 (ja) 生物脱臭方法とその装置
JPH04363111A (ja) 生物脱臭方法
JP2007136252A (ja) 臭気ガスの脱臭方法及び装置
KR950011089B1 (ko) 악취배기가스의 탈취방법 및 장치
JP3466274B2 (ja) 生物脱臭装置
JPS627425A (ja) 排ガス脱臭方法
JP3113668B2 (ja) 脱臭方法
JP2697066B2 (ja) 生物脱臭装置
JPH0719549Y2 (ja) 悪臭ガスと汚水の併合処理装置
JPH0691934B2 (ja) 悪臭ガスの脱臭方法及びその装置
JPH02126917A (ja) 脱臭方法
JP2002273154A (ja) 脱臭処理装置
JP3392274B2 (ja) 生物脱臭方法および充填式生物脱臭塔
JPH01315316A (ja) ガスの脱臭方法および装置
JPH03221118A (ja) 生物脱臭装置
JP2000042354A (ja) 悪臭ガスの脱臭方法