JPH05113462A - 液晶デイスプレイ基板の検査装置 - Google Patents

液晶デイスプレイ基板の検査装置

Info

Publication number
JPH05113462A
JPH05113462A JP3302488A JP30248891A JPH05113462A JP H05113462 A JPH05113462 A JP H05113462A JP 3302488 A JP3302488 A JP 3302488A JP 30248891 A JP30248891 A JP 30248891A JP H05113462 A JPH05113462 A JP H05113462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
probing
contact
liquid crystal
lcd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3302488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuichi Hayashi
和一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Yamanashi Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Yamanashi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Yamanashi Ltd filed Critical Tokyo Electron Yamanashi Ltd
Priority to JP3302488A priority Critical patent/JPH05113462A/ja
Publication of JPH05113462A publication Critical patent/JPH05113462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 LCD基板のパッドにプロービング基板を高
い位置精度で接触させて、精度の高い検査を行うこと。 【構成】 プロ−ビング基板本体41の下部を弾力性部
材44例えばエストラマにより構成し、パッドの全てに
夫々接触される接子43を配線フィルム42を介して配
列してプロービング基板4を構成し、このプロービング
基板4を、固定プレート32に対してθ方向に回転され
るθプレート31に取り付けると共に、θプレート31
の下方側にX、Y方向移動用のXガイド部34及びYガ
イド部35をベースプレート2に固定して設ける。プロ
ービング基板4の外側面から配線フィルム42に接続さ
れた信号線Sを引き出してテスタに接続し、プロービン
グ基板4をX、Y、θ方向について微調整した後LCD
基板の全てのパッドに対して接子43を一括して接触さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶デスプレイ基板の
検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】TFT(薄膜トランジスタ)を用いたL
CD(液晶ディスプレイ)は非常に優れた高画質を提供
してくれるものとして注目されている。
【0003】この種のLCD基板は、図4に模式的に示
すようにガラス基板1a上にTFT1bを形成すると共
に、例えばそのドレイン電極に電気的に接続した画素電
極1cを、当該TFT1bと隙間を介して配置し、この
ように組み合わされた画素ユニットUを多数配列してな
るものであり、例えば一辺が数百μm程度の角形の画素
ユニットUが数十万個配列されている。そしてこのよう
なLCD基板1上に間隙を介して各画素ユニットUに共
通な透明電極1dを対向して配列し、さらに前記間隙に
液晶1eを封入することによってLCDが構成される。
【0004】ところでLCD基板におけるパターンの微
細化が進み、大容量になればなる程、製造プロセス中の
微粒子などに起因して、例えばTFTのゲート、ドレイ
ン間などのオープンショートや配線パターンと画素電極
とのショートといった欠陥が発生しやすくなるが、液晶
封入後に検査不良を見つけてもリペアすることができな
いため、LCDの各画素ユニットについて液晶封入前に
動作確認を行う必要がある。
【0005】このため従来では、例えばガラス基板の裏
面側に画素電極と対向するように検査電極を設け、ゲー
ト電極に電圧を印加すると共に、前記検査電極にコモン
端子から電流を供給し、ドレイン電極に流れる電流を検
出して各TFTの良否を判定するようにしていた。そし
てこのような検査を行う装置としては、例えば図5に示
すようにLCD基板1の周縁に沿って夫々ガイド機構1
0、11に案内されながらX、Y方向に移動可能にプロ
ービング基板12、13を設け、各々が例えば縦の列に
並ぶTFTのドレイン電極に接続され、X方向に一列に
配列された電極パッド(以下単にパッドという)14に
対してプロービング基板12のプロービング針を順次接
触させると共に、各々が例えば横の列に並ぶTFTのゲ
ートに接続され、Y方向に一列に配列されたパッド15
に対してプロービング基板13の針を順次に接触させ、
プロービング針により接触されるパッド14、15の全
ての組み合わせが得られるようにプロービング基板1
2、13を駆動する装置が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところでパッドの大き
さは例えば100μm×200μm程度の非常に小さい
ものであるが、LCD基板は既に450mm×450m
mのサイズの製品化がなされ今後更に大型化していく傾
向にあるため、これに応じてパッドの数も増えていく。
しかしながら上述のようにプロービング基板をLCD基
板に対して順次移動させながらパッド群に対して複数回
接触させる検査装置においては、そのような小さなパッ
ドが多数並ぶパッド群に対して、いずれのパッドについ
てもプロービング針をパッド内に正確に位置させるため
には、ガイド機構10、11をパッド群の列に対して極
めて高い平行度で設置しかつガイド機構10、11に対
するプロービング基板12、13の向きについても非常
に高い位置精度が要求されるため、LCD基板の一辺が
450mmの様に長い範囲に分布したパッドにプロ−ビ
ング基板を接触させるという寸法精度を確保して装置を
組み立てることは非常に困難である。
【0007】本発明はこのような事情のもとになされた
ものであり、その目的は、LCD基板の各パッドに対し
て一度の位置合わせで高い位置精度でプロービング用の
接子を接触させ、これにより高い精度でLCD基板の検
査を行うことのできる検査装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、液晶ディスプ
レイ基板の電極パッドにプロービング基板を接触させ
て、液晶ディスプレイ基板の検査を行う装置において、
液晶ディスプレイ基板の複数の電極パッドに対して一括
して接触されるように、該複数の電極パッドに対応した
接子を弾力性部材に設置してなる1個のプロービング基
板と、液晶ディスプレイ基板に対する前記プロービング
基板の位置を調整するための位置調整機構と、を備えて
なることを特徴とする。
【0009】
【作用】プロ−ビング基板をLCD基板のパッドに対応
して配置し、例えばパッドと接子とが、接触するように
位置調整機構によって例えばX方向(横方向)、Y方向
(縦方向)、Z方向(高さ方向)及びθ方向(鉛直軸ま
わりの向き)について位置調整を行い、次いでLCD基
板とプロ−ビング基板のプロ−ビング針とを接触させ、
プロ−ビング基板に接続されたテスタにより所定の電気
的特性試験を行う。移動機構を用いずにLCD基板に対
するプロ−ビング基板の位置調整を一括して行い、しか
も弾力性部材により接子の高さのばらつきが吸収される
ので接子をパッドに対して高い位置精度で接触させるこ
とができる。
【0010】
【実施例】図1及び図2は、夫々本発明の実施例の全体
構成を示す概観斜視図及び縦断側面図である。この実施
例では、図示しない支持体に支持されたベースプレート
2に位置調整機構3を介してプロービング基板4が設置
されており、ベースプレート2におけるプロービング基
板4の下方位置に対応する部分は切欠されている。
【0011】前記ベースプレート2の下方側にはLCD
基板5(図1中図示せず)が昇降台50上に配置されて
おり、LCD基板5には、図3の配線回路図に示すよう
に、例えば100μm×200μmの大きさのドレイン
用パッド51がLCD基板5の長辺に相当する一縁側及
び他縁側(図2中上縁側及び下縁側)に夫々例えば96
0個ずつ横方向に百数+μmの間隔で配列されると共
に、側縁側に同様の大きさのゲート用のパッド52が同
様の間隔で例えば480個配列されている。LCD基板
5の両縁側のパッド51列は、LCD基板5内の横並び
のTFT群から1個おきに両縁側に引き出されたドレイ
ンラインに夫々接続されている。
【0012】前記プロービング基板4は、LCD基板5
のパッド列全体を囲撓する形状に作れれたプロ−ビング
基板本体41と、このプロ−ビング基板本体41の外周
側面から底面に沿って設けられた、プリント配線を備え
た配線フィルム42と、この配線フィルム42の下面に
下方側に突出するように設けられ、パッド51(52)
と電気的に接続されるための接子43とを備えている。
【0013】前記プロ−ビング基板41の下側部分は、
例えば高分子弾力性部材の一種であるエラストマーより
なる弾力性部材44により構成されており、この弾力性
部材44の下面には、薄い基板例えばポリエステルより
なる絶縁板45が貼設されている。前記配線フィルム4
2は、、固定部材46により弾力性部材44及びプロ−
ビング基板本体41に固定されてプロ−ビング基板動作
中に剥がれないように構成されると共に、絶縁板45と
共に弾力性部材44に貼り付けられて位置ずれを防止し
ている。更に前記配線フィルム42は、テスタに電気的
に接続するための信号線S1(S2)に接続されてい
る。 ここで前記弾力性部材44は、接子43がLCD
基板5に押し付けられたときに接子43とパッド51
(52)との間隔のばらつきを吸収し、均一な圧力で一
括してプロービングするために設けられている。この弾
力性部材44は、LCD基板5のサイズの大小、パッド
51(52)の配列分布に応じて単一層で構成してもよ
いし、あるいは複数層の間に固定基板を挟んで伸縮の程
度を調整するようにしてもよい。前記配線フィルム42
は、弾力性部材44の伸縮に応じて当該弾力性部材44
と固定部材46との間で多数回反復して屈曲しても損傷
しない耐久性を持つように構成されている。
【0014】また、前記プロ−ビング基板本体41に
は、覗き窓40が形成されており、この覗き窓40は、
LCD基板5上に印刷された位置合わせ用マーク例えば
十字を顕微鏡やCCDカメラで覗きながら、プロ−ビン
グ基板4と被検査基板であるLCD基板5との位置合わ
せを行うために用いられる。
【0015】前記プロ−ビング基板4は円形上のθプレ
ート31の切欠部に嵌合して固定されており、このθプ
レート31は、例えばステッピングモータにより回転駆
動されるネジ軸とナットから構成されたθネジ機構33
により回動操作されるよう固定プレート32の切欠部に
回動自在に嵌合されている。
【0016】前記固定プレート32の下面両側には、当
該固定プレート32をX方向(横方向)に移動させるた
めのXガイド部34が配設されると共に、このXガイド
部34の下面側には、当該Xガイド部34をY方向(縦
方向)に移動させるためのYガイド部35がベースプレ
ート2に固定して配設されており、Xガイド部34及び
Yガイド部35には、夫々X方向移動用の例えばステッ
ピングモータにより回転駆動されるネジ軸とナットから
構成されたXネジ機構36及びYネジ機構37が設けら
れている。
【0017】このような位置調整機構3の操作について
は、例えば先ずθネジ機構33を操作することによりθ
プレートをθ方向(鉛直軸まわりの方向)に回転させて
プロービング基板4のθ方向の微調整を行い、次いでX
ネジ機構36及びYネジ機構37を操作することにより
固定プレート32をX、Y方向に移動してプロービング
基板4のX、Y方向の微調整を行う。
【0018】そして図3に示すように、前記プロービン
グ基板4の信号線Sのうちドレイン用のパッド51に対
応する合計1920本(2×960本)の信号線S(S
1)はテスタT側の例えば160本の信号線TSに接続
切り替え部SWを介して接続されると共に、ゲート用の
合計480本の信号線S(S2)はテスタTに直結され
る。この接続切り替え部SWにおいては、例えばテスタ
T側の160本の信号線TSがプロービング基板4の信
号線S1(1920本)に対して、160本ずつ順次接
続されるような回路構成が採用される。
【0019】次に上述実施例の作用について述べる。先
ずプロービング基板4をθプレート31に取り付け、L
CD基板5を昇降台50により上昇させてパッド51、
52とプロービング基板4の接子43とを接触させる。
次いで例えばCCDカメラにより覗き窓40を通して位
置合わせ用のマークを観察しながら前記位置調整機構3
により既に詳述したようにしてプロービング基板4に対
してX、Y、Z、θ方向の位置調整(微調整)を行う。
そしてLCD基板5を上昇させてパッド51、52に接
子43を接触させ、しかる後例えばパッド51、52以
外のパッドを介してテスタTよりLCD基板5の各TF
Tのソース電極に7KHzの高周波電圧を与えると共
に、テスタTよりプロービング基板4のゲート用の信号
線S2を介してパッド52に順次7KHzの高周波電圧
を与え、プロービング基板4の信号線S1より接続切り
替え部SWを介して160本分のドレイン電流を順次テ
スタT内に取り込み、パッド51、52の組み合わせに
対応して各TFTの良否を検査する。
【0020】ところでLCD基板5上の複数のパッド
は、半導体ウエハで使われていたタングステン針で位置
合わせして繰り返して正確に位置精度を保って接触可能
なサイズを大幅に越えた例えば450mm×450mm
のサイズの基板上に分布しており、この複数のパッドに
対して一括して接触するためには、接子が正確に被検査
基板であるLCD基板5のパッドにX、Y、Z、θ方向
において対応している構造を持つ必要がある。ここに上
述の構造のプロ−ビング基板を用いれば弾力性部材44
が接子43の高さのばらつきを吸収するので、450m
m×450mm以上のサイズのLCD基板に対しても一
括して接触させることができ、位置合わせが一回で済
む。そしてエラストマによる接触のショックの吸収でL
CD基板を傷つけることが少なく、従来のタングステン
針の様にひっかき傷による塵を発生せず、コンタミネー
ションの少ないクリーンなプロービングを行うことがで
きる。
【0021】以上においてプロービング基板4とLCD
基板5との相対的位置を調整するための位置調整機構
は、プロービング基板4側及びLCD基板5の両方に設
けてもよいし、あるいはいずれか一方のみに設けてもよ
い。
【0022】またテスタTとプロービング基板4との電
気的接続については、例えば接続切り替え部SWを設け
ることなくプロービング基板3の信号線S2をテスタT
に直結するなどの接続方法を採用してもよい、なお、本
発明は、方形のLCD基板に限らず、三角形、台形など
種々の形状のLCD基板に対しても適用することができ
る。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、1個のプロービング基
板によリLCD基板のパッドに対して一括して同時に接
触させるようにしているため、プロービング基板をパッ
ド列に沿って移動させる移動機構が不要になる。従って
移動機構の傾きなどを考慮しなくて済み、しかも弾力性
部材により接子の高さのばらつきが吸収されるから、L
CD基板が大型化しても接子をパッドに対して容易に高
い位置精度で接触させることができ、また位置調整を各
接子について一括して行うことができるので調整作業が
簡単である。更にプロービング基板をパッド列に沿って
順次に移動しなくてよいのでLCD基板の検査を高速に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の全体構成を示す概観斜視図で
ある。
【図2】本発明の実施例に係るプロ−ビング基板の構造
を示す縦断面図である。
【図3】本発明の実施例に係るプロービング基板の配線
を示す説明図である。
【図4】LCD基板の構造を模式的に示す説明図であ
る。
【図5】LCD基板の検査装置の従来例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
2 ベースプレート 3 位置調整機構 31 θプレート 34 Xガイド部 35 Yガイド部 S、S1、S2 信号線 5 LCD基板 T テスタ 43 接子 44 弾力性部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4及び図5
【補正方法】追加
【補正内容】
【図4】
【図5】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶ディスプレイ基板の電極パッドにプ
    ロービング基板を接触させて、液晶ディスプレイ基板の
    検査を行う装置において、 液晶ディスプレイ基板の複数の電極パッドに対して一括
    して接触されるように、該複数の電極パッドに対応した
    接子を弾力性部材に設置してなる1個のプロービング基
    板と、 液晶ディスプレイ基板に対する前記プロービング基板の
    位置を調整するための位置調整機構と、 を備えてなることを特徴とする液晶ディスプレイ基板の
    検査装置。
JP3302488A 1991-10-22 1991-10-22 液晶デイスプレイ基板の検査装置 Pending JPH05113462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302488A JPH05113462A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 液晶デイスプレイ基板の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302488A JPH05113462A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 液晶デイスプレイ基板の検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05113462A true JPH05113462A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17909566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3302488A Pending JPH05113462A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 液晶デイスプレイ基板の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05113462A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017470A (en) * 1995-08-21 2000-01-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Substituted [6]helicene compounds that show enhanced nonlinear optical rotatory power and uses thereof
KR100402449B1 (ko) * 1995-07-24 2004-10-08 가부시키가이샤 엔프라스 표시패널검사용소켓
JP2005028202A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Hitachi Industries Co Ltd テーブル平行度調整装置とそれを用いたディスペンサ
KR100477855B1 (ko) * 2001-08-27 2005-03-23 에스이디스플레이 주식회사 액정디스플레이 패널 검사장치
KR100589885B1 (ko) * 1997-10-01 2006-11-30 가부시키가이샤 엔프라스 표시패널용소켓

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402449B1 (ko) * 1995-07-24 2004-10-08 가부시키가이샤 엔프라스 표시패널검사용소켓
US6017470A (en) * 1995-08-21 2000-01-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Substituted [6]helicene compounds that show enhanced nonlinear optical rotatory power and uses thereof
KR100589885B1 (ko) * 1997-10-01 2006-11-30 가부시키가이샤 엔프라스 표시패널용소켓
KR100477855B1 (ko) * 2001-08-27 2005-03-23 에스이디스플레이 주식회사 액정디스플레이 패널 검사장치
JP2005028202A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Hitachi Industries Co Ltd テーブル平行度調整装置とそれを用いたディスペンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7085042B2 (ja) プローブシステム
US6590624B1 (en) LCD panels including interconnected test thin film transistors and methods of gross testing LCD panels
KR100282737B1 (ko) 프로브장치에 이용되는 프로브카드디바이스(probe card device used in probing apparatus)
KR20100096546A (ko) 액정패널 검사장치 및 검사방법
JP4280312B2 (ja) プローブユニット
JPH05113462A (ja) 液晶デイスプレイ基板の検査装置
KR950033576A (ko) 표시장치의 제조장치 및 표시장치의 제조방법
JP3545655B2 (ja) 電気接続装置
JP4098449B2 (ja) 液晶装置用基板のラビング方法
JPH0936188A (ja) プローブ装置に用いられるプローブカードデバイス
JP3100228B2 (ja) 検査装置
JP3110608B2 (ja) ディスプレイパネル用検査装置
JPH0794561A (ja) プローブ装置
JP2000180807A (ja) 液晶基板の検査装置
KR100230695B1 (ko) 프로우브 카드
KR20060036655A (ko) 액정표시장치
JP3637150B2 (ja) 表示パネル基板の検査方法および装置
JPH05113460A (ja) 液晶デイスプレイ基板の検査装置
JP3178011B2 (ja) マトリクス型表示パネル形成用の基板
JPH07199141A (ja) 液晶基板の検査方法
JP2764062B2 (ja) プローブ装置及びプロービング方法
JP2678178B2 (ja) プロービング方法及びプローブ装置
KR100599968B1 (ko) 어레이 기판 테스트 장비
JPH0599788A (ja) 液晶デイスプレイ基板の検査装置
JPH02229450A (ja) ラインの検査方法