JPH0511328U - 電線接続装置 - Google Patents

電線接続装置

Info

Publication number
JPH0511328U
JPH0511328U JP5805991U JP5805991U JPH0511328U JP H0511328 U JPH0511328 U JP H0511328U JP 5805991 U JP5805991 U JP 5805991U JP 5805991 U JP5805991 U JP 5805991U JP H0511328 U JPH0511328 U JP H0511328U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
wire
pair
holding portion
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5805991U
Other languages
English (en)
Inventor
啓三 西谷
泰義 太田
覚 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP5805991U priority Critical patent/JPH0511328U/ja
Publication of JPH0511328U publication Critical patent/JPH0511328U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、自動車等の配線に使用する電線を
接続する電線接続装置において、接続しようとする所望
の電線が確実に電線接続具にて接続できる信頼性の高い
電線接続装置を提供することを目的とする。 【構成】 リブ1aを形成した一対の隔壁1並びに外面
に係止突起2bを形成するとともに内側にリブ2aを設
けた側板2bと隔壁1とにより合成樹脂のケース3の内
部に電線接続具4の収容室3aが形成され、ケース3の
隔壁1が連設された一対の側板1c,1cには収容室3
aに面する箇所にU字状の切り欠き1dが設けられてい
る。電線接続具4は金属板をU字型に折り曲げるととも
に内側に一対の係止爪4b,4bを形成して一方の電線
保持部4aを構成し、一対の端部にV字状のスロット4
1 を形成して他方の電線保持部4cを構成している。
電線接続具4の電線保持部4aの外側面間の間隔Lは、
ケース3の収容室3aの間隔L1 より若干大きく設定さ
れている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
自動車等の配線に使用する電線を接続する電線接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来例の電線接続装置aの分解斜視図である。図6は従来例の電線接続 具dの斜視図である。図7は電線が電線接続具dにより接続された状態の斜視図 である。
【0003】 x方向の両側面内側に電線保持用凹部b1 を複数形成したアッパープレートb の電線保持用凹部b1 に連続する側面は解放され、y方向の両側面内側に電線保 持用凹部c1 を複数形成したロアプレートcの電線保持用凹部c1 に連続する側 面は解放され、アッパープレートbの四隅には可撓係止片b2 が連設され、ロア プレートcの四隅に形成された係止突起c2 と係止手段を構成している。
【0004】 アッパープレートbには、電線接続具dを挿入する孔eが複数個形成されると ともに、端部に可撓係止片gを形成したカバーfが可撓部hで連設されている。 カバーfの可撓係止片gはケースaの側面に設けられた係止突起iと係止手段 を構成している。電線接続具dはクロス形の金属板を箱状に折り曲げてなる対向 する側面の、一対の端縁に先端が円弧状のV字スロットd1 ,d1 が形成され、 もう一方の対向する側面の一対の端縁には先端が円弧状のV字スロットスロット d2 ,d2 が形成されている。前記スロットd1 ,d1 の各先端部を結ぶ線m1 と前記スロットd2 ,d2 の各先端部を結ぶ線m2 との間隔は電線j2 の直径D 1 よりやや小さい寸法D2 に設定されている(実開昭55−21553号公報) 。
【0005】 上記のように構成されているので使用時において、先ず電線接続装置aのロア プレートc上の電線保持用凹部c1 にy方向に所要の電線j1 を置く、次いで電 線j1 の上に所要の電線j2 をx方向に置き、アッパープレートbを電線j2 が アッパープレートbの電線保持用凹部b1 に位置するように保持してアッパープ レートbの可撓係止片b2 でロアプレートcの係止突起c2 に係止する。次いで 接続したい所望の電線j1 と電線j2 との交点に位置する孔eに電線接続具dを 挿入しカバーfを閉じ可撓係止片gでアッパープレートbの係止突起iに係止す る。この時、電線接続具dのスロットd1 ,d1 は電線j1 の被覆を破り芯線j 1 ′を挟持し電気的に電線接続具dと接続し、スロットd2 ,d2 は電線j2 の 直径D1 と前記のD2 との差に基づく圧着力で電線j2 の被覆を破り芯線j2 ′ を挟持し電気的に電線接続具dと接続する。結果的に電線j1 と電線j2 は電線 接続具dを介して電気的に接続される。
【0006】 上記のように構成されているので、電線接続具dのスロットd2 に電線j2 を 挟持する場合、挟持させる為の挿入力は電線j1 を介して加わる間接的な力であ り、この力は電線j1 の被覆部と電線j2 の被覆部とのつぶれ具合に大いに左右 され所謂バラツキのあるものとなり、特に電線j2 と電線接続具dとの接続にバ ラツキが出来信頼性に問題がある。即ち、電線j1 ,j2 が独立して各々スロッ トd1 ,d2 に確実に挟持されない為、信頼性に乏しい。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記した点に鑑み、自動車等の配線に使用する電線を接続する電線 接続装置において、接続しようとする所望の電線が確実に電線接続具にて接続で きる信頼性の高い電線接続装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案は、蓋体と内部に電線接続具の収容室を 複数個設けたケースであって、金属板の折り曲げ部内側に一対の係止爪を形成し て一方の電線保持部を設けるとともに、一対の端部にスロットを形成して他方の 電線保持部を形成したU字状の前記電線接続具の、折り曲げ端部の外側間の間隔 を前記収容室の間隔より若干大きく設定した構成を採用した。
【0009】
【実施例】
図1は本考案による電線接続装置Aの実施例の分解斜視図である。 図1において、リブ1aを形成した隔壁1と外面に係止突起2bを形成した一 対の側板2,2の内側に設けられたリブ2aより合成樹脂からなるケース3の内 部は区分され後述する電線接続具4の収容室3aが形成されている。ケース3の 隔壁1が連設された一対の側板1c,1cには収容室3aに面する箇所にU字状 の切り欠き1dが設けられている。
【0010】 金属板をU字型に折り曲げた折り曲げ端部に一方の電線保持部4aを形成し、 該電線保持部4aに面する板を内側に切り起こして一対の係止爪4b,4bが形 成された電線接続具4の一対の端部には、それぞれV字状のスロット4c1 を形 成して他方の電線保持部4cを構成されている(図2参照)。電線接続具4の電 線保持部4cの側端は切り欠き4dが設けられるとともに、一対の該切り欠き段 部4d1 ,4d1 の外側間の長さLは、ケース3の側板2と隔壁1とで形成され る収容室3a並びに相対する隔壁1,隔壁1間にて形成される収容室3aの間隔 L1 より初期状態において若干大きく設定されている。
【0011】 電線接続具4の電線保持部4cが挿入できる寸法の窓5aを複数個形成された 簀の子状の蓋体5の側端には下方に向かって可撓係止片5bが設けられ、ケース 3の係止突起2bと係止手段を構成している。 上記のように構成されているので使用時において、先ず図3(A)に示す電線 接続具4の電線保持部4aに電線接続装置Aの横方向に配設する電線6を挿入す る。次いで電線6と一体の状態にある電線接続具4をケース3の所望の収容室3 aに上方から圧入する、この時電線接続具4の切り欠き段部4d1 ,4d1 の外 側間の長さLは、収容室3aの間隔L1 より初期状態において若干大きく設定さ れているので電線保持部4aには外方から内方に向かって狭窄力が働き図3(B )に示すように電線6の被覆6aは一対の係止爪4b,4bの先端4b1 により 破断して係止爪4bの先端4b1 は電線6の芯線6bに噛み込み、電気的に電線 6と電線接続具4は接続される。
【0012】 同様に電線接続具4と接続した横方向の電線6を逐次配設して、蓋体5の可撓 係止片5bをケース3の係止突起2bに係止して蓋体5をケース3の上面に係止 する。この状態で電線接続具4の切り欠き段部4d1 は、蓋体5の窓5aの枠5 a1 に上から押圧され確実に所定の収容室に係止される。ついで、縦方向の電線 7を蓋体5の窓5aから突出している電線接続具4の電線保持部4cに圧入する 。この時電線7の被覆7aは電線保持部4cのスロット4c1 の狭窄部で破断さ れ芯線7bはスロット4c1 の狭窄部で挟持され電気的に電線7と電線接続具4 は接続される。即ち、電線6と電線7が電線接続装置4を介して接続される。
【0013】
【考案の効果】
本考案は上記したように、自動車等の配線に使用する電線を接続する電線接続 装置において、接続しようとする所望の電線をそれぞれ独立して電線接続具に圧 着挿入したので、使用中もこの接続した状態を確実に保持でき信頼性の高いこと を特長とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による電線接続装置の実施例の分解斜視
図である。
【図2】電線接続具の斜視図である。
【図3】(A)は電線接続具の側面図であり、(B)は
電線接続具の電線保持部に電線を保持した横断面図であ
る。
【図4】電線接続装置に横方向の電線及び縦方向の電線
が装着接続された状態の斜視図である。
【図5】従来例の電線接続装置の斜視図である。
【図6】従来例の電線接続具の斜視図である。
【図7】従来例の電線接続具に接続される電線が挿入さ
れた状態の斜視図である。
【符号の説明】
A 電線接続装置 1 隔壁 1c,2 側板 3 ケース 3a 収容室 4 電線接続具 4a,4c 電線保持部 4b 係止爪 4c1 スロット 5 蓋体 5a 可撓係止片 6,7 電線

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 蓋体と内部に電線接続具の収容室を複数
    個設けたケースであって、金属板の折り曲げ部内側に一
    対の係止爪を形成して一方の電線保持部を設けるととも
    に、一対の端部にスロットを形成して他方の電線保持部
    を形成したU字状の前記電線接続具の、折り曲げ端部の
    外側間の間隔を前記収容室の間隔より若干大きく設定し
    たことを特徴とする電線接続装置。
JP5805991U 1991-07-24 1991-07-24 電線接続装置 Withdrawn JPH0511328U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805991U JPH0511328U (ja) 1991-07-24 1991-07-24 電線接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805991U JPH0511328U (ja) 1991-07-24 1991-07-24 電線接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511328U true JPH0511328U (ja) 1993-02-12

Family

ID=13073344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5805991U Withdrawn JPH0511328U (ja) 1991-07-24 1991-07-24 電線接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511328U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329523A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Honda Motor Co Ltd 圧接形コネクタ
JP2015515730A (ja) * 2012-04-12 2015-05-28 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag 導電線の束線用接続装置
WO2019029871A1 (de) * 2017-08-07 2019-02-14 Robert Bosch Gmbh Kontaktierelement

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329523A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Honda Motor Co Ltd 圧接形コネクタ
JP2015515730A (ja) * 2012-04-12 2015-05-28 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag 導電線の束線用接続装置
US9570818B2 (en) 2012-04-12 2017-02-14 Epcos Ag Contacting device for connecting an electrical conductor
WO2019029871A1 (de) * 2017-08-07 2019-02-14 Robert Bosch Gmbh Kontaktierelement
CN110892583A (zh) * 2017-08-07 2020-03-17 罗伯特·博世有限公司 接触元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252096A (en) Connector
US5203722A (en) Double-lock electrical connector
JP2601493Y2 (ja) コネクタ
US6755678B2 (en) Wire retaining connector block
JP3311228B2 (ja) 端子係止具付きコネクタ
US5201674A (en) Wiring connector
JPH0619281U (ja) ボルト締め型コネクタ
JP3330506B2 (ja) コネクタ
JP3262732B2 (ja) コネクタホルダー
JPH0511328U (ja) 電線接続装置
JPH0573872U (ja) 多段式コネクタ
JP2592639Y2 (ja) 圧接コネクタ
JP2964442B2 (ja) 2重係止機構付きコネクタ
JP2775225B2 (ja) コネクタハウジング
JPH0132299Y2 (ja)
JP2576858Y2 (ja) コネクタ
JPS6328552Y2 (ja)
JPS6323887Y2 (ja)
JPH0231733Y2 (ja)
JPH0530306Y2 (ja)
JPH0578125U (ja) ブスバー固定構造
JPH07263080A (ja) コネクタ
JP2571755Y2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
US20220045454A1 (en) Connector Housing
JPH0619136Y2 (ja) コネクタのロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951102