JPH05112764A - 粘着剤 - Google Patents

粘着剤

Info

Publication number
JPH05112764A
JPH05112764A JP30116691A JP30116691A JPH05112764A JP H05112764 A JPH05112764 A JP H05112764A JP 30116691 A JP30116691 A JP 30116691A JP 30116691 A JP30116691 A JP 30116691A JP H05112764 A JPH05112764 A JP H05112764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
parts
pressure
meth
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30116691A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Atsuji
稔 阿津地
Tetsuji Jitsumatsu
徹司 実松
Takenao Hattori
武尚 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP30116691A priority Critical patent/JPH05112764A/ja
Publication of JPH05112764A publication Critical patent/JPH05112764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】アルカリ水溶液に溶解し易く、しかも耐水性お
よび粘着物性に優れる粘着剤の提供。 【構成】全単量体単位の合計量を基準にして、(a)分
子内にカルボキシル基を有し、単独重合体のTgが−2
0℃以下であるラジカル重合製単量体単位を10〜70
重量%、(b)炭素数が4〜12のアルキル基を有する
(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体単位を30
〜90重量%および(c)その他のラジカル重合製単量
体単位を0〜60重量%有する共重合体からなる粘着
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルカリ水に溶解し易
く、しかも粘着物性および耐水性に優れる粘着剤組成物
に関するものである。
【0002】
【従来技術】環境保護、資源再利用という時流の中で、
現在製紙分野などを主体として、古紙の回収や再利用が
進んでいる。回収対象の古紙等には粘着テープ等の付着
した紙もあり、その例としては、製紙加工で発生する両
面粘着テープによるスプライス箇所を含む紙および商品
ラベルやクラフトテープ等の付着したダンボール等があ
る。粘着テープ類の付いた紙から再生紙を得るために
は、事前に粘着テープあるいは粘着ラベル等を紙から除
去する必要があり、その除去方法としては、一般的に水
またはアリカリ水溶液によって洗い取る方法が採用され
ている。そのため、上記スプライスにおける接合用粘着
テープでは、再生にあたりテープが容易に紙から剥がれ
るように、デンプン系またはポリビニルアルコール系等
の水溶性粘着剤が用いられている。
【0003】これに対して、ダンボール等に使用されて
いる一般的な粘着テープあるいは粘着ラベル等はスプラ
イス用と異なり、高粘着物性および高耐水性が求められ
るため、スプライス用粘着テープと同様な水溶性粘着剤
を使用し難い場合が多く、通常水やアルカリ水溶液に不
溶ないし難溶な耐水性粘着剤が使用されていた。従っ
て、粘着テープ類の付いたダンボールおよび一般紙に関
しては、その再生の作業性に問題があり、業界において
は、耐水性に優れしかもアルカリ水溶液には可溶な粘着
剤が切望されている。かかる特異な性質の粘着剤を得る
ために、アクリル酸エステル共重合体系粘着剤の製造に
おいて、アクリル酸またはメタクリル酸の如き不飽和カ
ルボン酸を多量に共重合するという技術手段が検討され
ているが、現在までに得られている粘着剤はタックや粘
着力に劣り、実用性に乏しいのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、5重量%程
度の苛性ソーダ水溶液に容易に溶解し、しかも耐水性に
も優れ、粘着力、タックおよび凝集力の粘着特性のバラ
ンスが取れた粘着剤を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決する為の手段】本発明者らは、前記問題点
につき鋭意検討した結果、本発明を完成した。即ち、本
発明は、全単量体単位の合計量を基準にして、(a)分
子内にカルボキシル基を有し、単独重合体のガラス転移
点が−20℃以下であるラジカル重合性単量体単位を1
0〜70重量%、(b)炭素数が4〜12のアルキル基
を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体単
位を30〜90重量%および(c)その他のラジカル重
合性単量体単位を0〜60重量%有する共重合体からな
る粘着剤である。以下、本発明についてさらに詳しく説
明する。
【0006】本発明の粘着剤の主成分となる共重合体に
おける上記(a)単量体単位の割合が、10重量%未満
であると、得られる粘着剤のアルカリ可溶性が劣り、一
方70重量%を越えると、耐水性が低下する。また、上
記(b)単量体単位の割合が30重量%未満であると、
得られる粘着剤のタックが低下し、一方90重量%を越
えると、粘着剤の凝集力が低下する。共重合体における
各単量体単位の好ましい割合は、前記(a)単量体単位
が20〜50重量%で、(b)単量体単位が40〜80
重量%で、また(c)単量体単位が0〜40重量%であ
る。
【0007】上記共重合体を形成する(a)単量体は、
前記のとおり、分子内にカルボキシル基を有し、単独重
合体のガラス転移点(以下Tgという)が−20℃以下
であるラジカル重合性単量体であり、具体例としては、
コハク酸モノヒドロキシエチル(メタ)アクリレート
(単独重合体のTg:−40℃)および下記化合物(a
1)、(a2)、(a3)等が挙げられ、得られる共重合
体の耐水性がより一層優れる点で、化合物(a1)およ
び(a2)が好ましい。 (a1):(メタ)アクリル酸にε−カプロラクトンを
1個または複数個付加させて得られる下記一般式〔1〕
で表される化合物。 CH2=CR−C(=O)−〔O−(CH25−CO〕n −OH 〔1〕 (式中、Rは水素原子またはメチル基であり、nは1以
上の整数である。)化合物(a1)としては、東亞合成
化学工業(株)製商品名M−5300(単独重合体のT
g:−41℃)等がある。 (a2):2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート
にε−カプロラクトンを1個または複数個付加させて得
られる下記一般式〔2〕で表される化合物と、 CH2=CR−C(=O)−O−(CH22−O− −〔OC−(CH25−O〕n −H 〔2〕 (式中、Rは水素原子またはメチル基であり、nは1以
上の整数である。)無水コハク酸や無水フタール酸等の
反応させて得られる化合物。上記一般式〔2〕で表され
る化合物としては、ダイセル化学工業(株)製商品名プ
ラクセルFA−1〜5およびFM−1〜5等がある。 (a3):ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリ
レートまたはポリプロピレングリコールモノ(メタ)ア
クリレートと、酸無水物を反応させて得られる化合物。 上記Tgは、単量体に光重合開始剤を添加した後、紫外
線を照射して得られる重合体について、示差走査熱量計
を用いるJISK−7121に規定の方法等によって測
定することができる。
【0008】(b)単量体の具体例としては、(メタ)
アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸n−ブチ
ル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸
シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシ
ル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸
ノニル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アク
リル酸デシルおよび(メタ)アクリル酸ラウリル等が挙
げられる。
【0009】また、(c)その他のラジカル重合性単量
体としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アク
リル酸エチル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メ
タ)アクリル酸n−プロピル等の(メタ)アクリル酸ア
ルキル;スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエ
ン等のビニル芳香族系単量体;(メタ)アクリル酸、ク
ロトン酸、ケイ皮酸、イタコン酸、フマル酸およびマレ
イン酸等の不飽和カルボン酸;イタコン酸モノエチルエ
ステル、フマル酸モノブチルエステルおよびマレイン酸
モノブチルエステル等の不飽和ジカルボン酸のモノアル
キルエステル;(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチ
ル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシブチル、(メ
タ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピル等のヒドロキシ
ル基含有(メタ)アクリル酸エステル;アクリロニトリ
ル、α−クロルアクリロニトリル、メタクリロニトリル
等のシアン化ビニル単量体;アクリルアミド、メタクリ
ルアミド、N−メチロールアクリルアミド等のエチレン
系不飽和カルボン酸アミド;その他にメタクリル酸グリ
シジル、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン等が
挙げられる。
【0010】その他のラジカル重合性単量体として、カ
ルボキシル基、アミド基、水酸基あるいはエポキシ基等
の官能基を有するビニル単量体を用いる場合、共重合体
における該ビニル単量体単位の好ましい量は、10重量
%以下であり、更に好ましくは5重量%以下である。上
記官能基を有するビニル単量体単位の量が10重量%を
越えると、得られる共重合体のTgが高くなり、粘着剤
として用いる際のタックが劣る。
【0011】上記共重合体は、公知の乳化重合法、溶液
重合法またはマイクロサスペンジョン重合法等により合
成され、その際必要に応じて連鎖移動剤および可塑剤等
を添加しても良い。好ましい重合法は、溶液重合法およ
びマイクロサスペンジョン重合法である。マイクロサス
ペンジョン重合法は、油溶性重合開始剤を使用する点で
懸濁重合法の一種であるが、この重合法によれば、極め
て微細な重合体粒子が形成され、乳化重合法によって得
られるエマルジョンと同様な性状の重合体エマルジョン
が得られる。斯くして得られた共重合体は、それが溶液
重合品の場合、重合体溶液にイソシアネート系架橋剤ま
たはメラミン系架橋剤を加えたものを粘着剤として使用
すれば良く、またマイクロサスペンジョン重合品の場
合、重合体乳液に通常消泡剤、防腐剤、ならびにアルカ
リ増粘型増粘剤またはノニオン型増粘剤等を加えること
により水性粘着剤が得られる。水性粘着剤の粘度につい
ては10,000cps程度が適当である。なお、上記溶
液型粘着剤および水性粘着剤には、防錆剤、顔料、可塑
剤、濡れ剤、充填剤、凍結防止剤および高沸点溶剤が添
加されていても良い。
【0012】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて、本発明
を更に具体的に説明する。以下の各例における「部」は
「重量部」であり、また「%」は「重量%」である。各
例で得られた粘着剤については、それを50μ厚ポリエ
ステルフィルムに乾燥後の厚みが25μとなるように塗
布した後、100℃で2分乾燥して得られた粘着フィル
ムを用いて下記物性を測定した。 粘着力 粘着フィルムにステンレス板を貼合わせ、23℃で65
%RHの条件により、JISZ−0237に規定の18
0度剥離強度を測定。 保持力 粘着フィルムをステンレス板に25×25mmで貼合わ
せ、80℃にて1Kg荷重をかけて3時間経過後のずれ
幅を測定。 タック JISZ−0237の球転法により23℃で65%RH
の条件で測定。 アルカリ可溶性 粘着フィルムを70℃に加熱した5%苛性ソーダ水溶液
に浸漬して撹拌した。粘着フィルムから粘着剤が溶解す
るまでの時間を測定した。 耐水性 粘着フィルムをガラス板に25×150mmで貼合わ
せ、水に浸漬し1日放置した。粘着フィルム上の粘着剤
の白化の状態を評価した。評価の基準は以下のとおり。 ○ 粘着剤がまったく白化していない状態 △ 端の部分が一部白化した状態 × ほぼ粘着剤全体が白化した状態
【0013】実施例1 撹拌機、温度計、冷却器、滴下ロートを装着した3Lフ
ラスコに酢酸エチル60部、トルエン80部、アゾビス
イソブチロニトリル(以下「AIBN」と称する)0.
3部を仕込み80℃に昇温した。アクリル酸n−ブチル
(以下「BA」と称する)74部、ω−カルボキシ−ポ
リカプロラクトンアクリレート(東亞合成化学工業
(株)製、商品名アロニックスM−5300、単独重合
体のTg:−41℃)25部および2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート(以下「HEA」と称する)1部を混合
した。得られた単量体混合物を滴下ロートより4時間か
けて、連続的にフラスコ内に滴下し重合を行った。滴下
の終了後、80℃で更に4時間熟成を行い、室温におけ
る粘度が4,600cpsで固形分濃度が41.2%の共
重合体溶液を得た。得られた共重合体溶液の固形分10
0部当たり、イソシアネート架橋剤(日本ポリウレタン
工業(株)製 商品名コロネートL)を1.2部添加し
て粘着剤を得た。得られた粘着剤に関する各種物性の測
定結果を表1に示した。
【0014】実施例2〜4 実施例1において使用したBAとM−5300の量を、
以下に示す割合で用い重合した後、該共重合体溶液の固
形分100部当たり、コロネートLを1.2部添加して
粘着剤を得た。 実施例2 BA 84部 M−5300 15部 実施例3 BA 54部 M−5300 45部 実施例4 BA 34部 M−5300 65部 得られた粘着剤に関する物性の測定結果を表1に示し
た。
【0015】実施例5 単量体として、アクリル酸2−エチルヘキシル(以下
「HA」と称する)65部、スチレン5部およびコハク
酸モノヒドロキシエチルアクリレート(東亞合成化学工
業(株)製、商品名アロニックスM−5500、単独重
合体のTg:−40℃)30部使用して、実施例1と同
様の方法で重合した。粘度4,200cps、固形分4
0.3%の共重合体溶液を得、該共重合体溶液の固形分
100部当たり、コロネートLを1.2部添加して粘着
剤を得た。得られた粘着剤の物性は表1に示すとおりで
ある。
【0016】実施例6 撹拌機、温度計、冷却器、滴下ロートを装着した3Lフ
ラスコに、水60部を仕込み80℃に昇温した。BA5
5部、酢酸ビニル4部、M−5300;40部、2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレート(以下「HEMA」と称
する)1部およびAIBN0.4部を混合して得られた単
量体混合物を、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム2
部、HLBが15であるポリオキシエチレンノニルフェ
ニルエーテル3部および水35部からなる水溶液に加え
て乳化させた。得られた乳液を上記滴下ロートより、4
時間かけて連続的にフラスコ内に滴下して重合を行っ
た。滴下終了後さらに80℃で2時間熟成を行い、室温
における粘度250cps、固形分51.2%およびp
H2.1の共重合体エマルジョンを得た。得られたエマ
ルジョン100部に10%アンモニア水を加えて、pH
7.0に調整した後、ポリカルボン酸型増粘剤(東亞合
成化学工業(株)製、商品名B−300)1.8部添加
し、粘度10,500cpsの粘着剤を得た。得られた粘
着剤の物性は表1に示すとおりである。
【0017】
【表1】
【0018】比較例1〜3 以下の単量体を使用する以外、すべて実施例1と同様に
操作して重合体溶液を得た。該共重合体溶液の固形分1
00部当たり、コロネートLを1.2部添加して粘着剤
を得た。 比較例1:HA94部、AA5部、HEMA1部 比較例2:HA79部、AA20部、HEMA1部 比較例3:BA74部、2−エチルヘキシルカルビトー
ルアクリレート(東亞合成化学工業(株)製、商品名ア
ロニックスM−120、ガラス転移点−65℃)25
部、HEA1部 比較例4:BA96部、M−5300 3部、HEA1
部 上記比較例1〜4の粘着剤の粘着特性を表2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】本発明の粘着剤は、5重量%程度の希薄
なアルカリ水に可溶であり、しかも耐水性、粘着力、凝
集力およびタックに優れているため、従来アクリル酸エ
テスル共重合体系粘着剤が使用されていた各種の用途に
使用することができ、さらに本発明の粘着剤を用いた粘
着ラベル・テープ類が再生用古紙に含まれていても、そ
の再生は容易である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 武尚 愛知県名古屋市港区船見町1番地の1 東 亞合成化学工業株式会社名古屋総合研究所 内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】全単量体単位の合計量を基準にして、
    (a)分子内にカルボキシル基を有し、単独重合体のガ
    ラス転移点が−20℃以下であるラジカル重合性単量体
    単位を10〜70重量%、(b)炭素数が4〜12のア
    ルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル
    単量体単位を30〜90重量%および(c)その他のラ
    ジカル重合性単量体単位を0〜60重量%有する共重合
    体からなる粘着剤。
JP30116691A 1991-10-21 1991-10-21 粘着剤 Pending JPH05112764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30116691A JPH05112764A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 粘着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30116691A JPH05112764A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 粘着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05112764A true JPH05112764A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17893589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30116691A Pending JPH05112764A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 粘着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05112764A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145623A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Sekisui Chem Co Ltd 水分散型アクリル系粘着剤及びこの粘着剤を用いた粘着テープもしくはシート
JP2006119352A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Nitto Denko Corp 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置
JP2007051271A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、両面粘着テープ、接着方法及び携帯用電子機器
JP2010077301A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sekisui Chem Co Ltd 研磨布固定用両面粘着テープ
WO2020100530A1 (ja) * 2018-11-15 2020-05-22 株式会社日本触媒 粘着剤組成物、硬化性組成物及びそれらを含む物品並びに粘着製品の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145623A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Sekisui Chem Co Ltd 水分散型アクリル系粘着剤及びこの粘着剤を用いた粘着テープもしくはシート
JP2006119352A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Nitto Denko Corp 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置
JP2007051271A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、両面粘着テープ、接着方法及び携帯用電子機器
JP2010077301A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sekisui Chem Co Ltd 研磨布固定用両面粘着テープ
WO2020100530A1 (ja) * 2018-11-15 2020-05-22 株式会社日本触媒 粘着剤組成物、硬化性組成物及びそれらを含む物品並びに粘着製品の製造方法
JP2020083921A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 株式会社日本触媒 粘着剤組成物、硬化性組成物及びそれらを含む物品並びに粘着製品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1156776A (en) Surfactant free process for production of pressure sensitive adhesive latexes
US7115682B2 (en) Removable, water-whitening resistant pressure sensitive adhesives
JP4567113B2 (ja) 感圧接着剤、該感圧接着剤で被覆したラベルおよびテープ、ならびに該感圧接着剤を含有するポリマー分散液
US6368707B1 (en) Heat-sensitive adhesive sheet
JPH06511024A (ja) 酸性pH条件のもとで再パルプ性の感圧接着剤
CN101619172B (zh) 乳液聚合物粘合剂
JP2003027026A (ja) 再剥離用水分散型感圧性接着剤
JP2000109784A (ja) エマルジョン型粘着剤又は接着剤組成物及び粘着シ―ト
JPH05112764A (ja) 粘着剤
US6242552B1 (en) Stamp adhesive
JPH09157618A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JPH03292379A (ja) 感圧性接着テープもしくはシート
JPH01213379A (ja) 感圧性接着剤
JPH0873827A (ja) 粘着剤組成物
JP3123378B2 (ja) 水系感圧接着剤
JPS6067579A (ja) 再剥離型粘着剤
JP2624820B2 (ja) ドライクリーニング用識別タグとその固定方法
JPH0819395B2 (ja) 転写塗工が可能な再剥離型粘着剤組成物
JPH0885779A (ja) 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類
JP3154739B2 (ja) 光重合性接着剤組成物とこれを用いた感圧性接着剤およびその接着シ―ト類
JP2001323235A (ja) 粘着剤組成物および粘着ラベル又はテープ
JPH07188621A (ja) 再剥離型粘着剤組成物
JPH0713220B2 (ja) 感圧接着剤組成物
EP0912647A1 (en) Styryl-modified acrylate polymer pressure sensitive adhesive beads
JP2001172595A (ja) 再剥離型粘着フイルムまたはシート