JPH0511244Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511244Y2
JPH0511244Y2 JP1985182257U JP18225785U JPH0511244Y2 JP H0511244 Y2 JPH0511244 Y2 JP H0511244Y2 JP 1985182257 U JP1985182257 U JP 1985182257U JP 18225785 U JP18225785 U JP 18225785U JP H0511244 Y2 JPH0511244 Y2 JP H0511244Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gears
pair
sheet material
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985182257U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6292242U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985182257U priority Critical patent/JPH0511244Y2/ja
Publication of JPS6292242U publication Critical patent/JPS6292242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0511244Y2 publication Critical patent/JPH0511244Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はシート材送り装置に関し、特にプリン
タにおける記録紙の紙送りなどに用いられるシー
ト材送り装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のプリンタにおける記録紙の紙送りを行な
う紙送り装置では、駆動源の紙送りモータの回転
駆動力をギヤ機構を介してプラテンを兼ねる紙送
りローラに伝達して紙送りローラを回転駆動し、
紙送りを行なう構成が広く採用されている。その
場合駆動力伝達用のギヤ機構は紙送りモータの駆
動軸に固着されたモータギヤ、紙送りローラの軸
に固着されたローラギヤ、およびこの両ギヤ間で
駆動力伝達を行なう単数または複数の中間ギヤか
らなる。
ところで近年のプリンタでは印字の高品位化、
グラフイツク記録の高密度化に応じて紙送り装置
の送りの高精度化が要求されてきている。
これに対して上記の種類の紙送り装置では、紙
送りモータとして微少角度の回転駆動が可能なス
テツプモータを用いることと、中間ギヤを挿入し
てギヤ比を高くすることで紙送り量の微少化は可
能になつたが、各ギヤのバツクラツシユすなわち
噛合し合う歯車どうしの歯面間の遊びによる送り
精度の不良が大きな問題となつている。
そこで従来のこの種の紙送り装置ではバツクラ
ツシユ除去のためにそれぞれのギヤについてこれ
を噛合相手のギヤ上に押圧するスプリングを設
け、この押圧力によりギヤどうしを圧接させる構
造を採用している。
[考案が解決しようとする問題点] ところが上述のようなバツクラツシユ除去のた
めの構造によると、ギヤのそれぞれについてスプ
リングが設けられるため、ギヤ数が多くなると、
即ち中間ギヤがふえるとスプリング数が増加す
る。また、中間ギヤの支持部材、位置規制部材も
必要である。従つて、部品点数が多くなり、また
全体の構造が複雑になる。さらに組立工数も増加
し、製造コストが大幅に増加してしまう。
これはスプリングのこの種の紙送り装置に限ら
ず、これと同様の構造の他のシート材送り装置に
も共通する問題である。
[問題点を解決するための手段] 上述の問題点を解決するため本考案によれば、
駆動源の回転駆動力を駆動伝達手段を介してシー
ト材送りローラに伝達してシート材送りを行なう
シート材送り装置において、前記駆動伝達手段
は、同形状で、歯すじの一致した一対の歯車を所
定の間隔をおいて一体に有した第1ギヤと、大歯
車の両側に、同形状で歯すじの一致した一対の小
歯車を一体に有する第2のギヤとを有し、第1の
ギヤの対の歯車間に第2のギヤの大歯車を遊嵌さ
せた状態で、第1のギヤの対の歯車と第2のギヤ
の対の小歯車を噛合させる構造とし、一方のギヤ
は移動可能に支持され、他方のギヤに押圧させる
ように付勢されている構成を採用した。
[作用] 上記構成によると、第1と第2のギヤの一方に
より、他方のギヤが厚み方向に傾いて倒れるのを
防止でき、他方のギヤの軸方向の変位を規制でき
る。従つて、上記倒れ防止や変位規制のための部
材を用いずに極めて簡単な構造により第1と第2
のギヤの一方を移動可能に支持できる。そして、
この一方のギヤを他方のギヤに押圧させることに
よりバツクラツシユを除去できる。
[実施例] 以下、添付した図を参照して本考案の実施例の
詳細を説明する。なおここではプリンタの紙送り
り装置を実施例としている。
第1図〜第3図はそれぞれ本実施例による紙送
り装置要部の構造を示す斜視図、上面図および側
面図である。
これらの図において符号1で示すものはプラテ
ンを兼ねた紙送りローラであり、後述の構成によ
り回転駆動されることにより、外周面上に圧接さ
れる不図示の記録紙を送る。紙送りローラ1の中
心を貫通して同ローラに固着されたローラ軸2の
両端部(一方は図示せず)は不図示のベース板上
に対向して設けられた2枚の取付板(これも一方
は図示せず)4に対して軸受3を介して回転自在
に軸受されており、これにより紙送りローラ3は
回転自在に支持されている。
また図示した側でローラ軸2の取付板4から外
側へ突出した端部にはローラギヤ5が固着されて
いる。ローラギヤ5は小径の連結部5Cを介して
所定間隔を持つて一対の同じ歯車5A,5Bを一
体かつ同心で歯スジが一致する(互いの歯先どう
しが一直線上になる)ように結合してなるもので
あり、モールド成形などで全体が一体に形成され
ている。そして中間ギヤ6と噛合している。
中間ギヤ6はローラギヤ5の大歯車5A,5B
よりは小径で歯数の少ない大歯車6Cの両側に一
対の同じ小歯車6A,6Bを一体かつ同心で、し
かも歯スジが一致するように結合してなつてお
り、大歯車6Cはローラギヤ5の大歯車5A,5
B間に挟み込まれており、この大歯車5A,5B
に対して小歯車6A,6Bが噛合している。また
中間ギヤ6にはガイド軸6dが小歯車6Bの中心
に植設されており、このガイド軸6dは取付板4
に形成された長穴4bに対して回転かつ摺動自在
に係合している。さらに中間ギヤ6の大歯車6C
は駆動源の紙送りモータ8の駆動軸であるモータ
軸8aに固着されたピニオン7かなわちモータギ
ヤと噛合している。
紙送りモータ8は、その本体を固着したモータ
取付板8aをこれに形成した不図示のビス穴を介
し取付ビス9を取付板4にねじ込んで取り付けら
れることで取付板4上に取り付けられている。そ
して紙送りモータ8は、取付板8a、取付板4a
間に遊びを持たせ、かつモータ軸8bのモータ軸
受8cを取付板4に形成された穴4cに遊嵌させ
ることにより取付ビス9を支点として穴4cに規
制される範囲内で揺動自在に取り付けられてい
る。
一方取付板4上で取付ビス9のねじ込む部分と
穴4cの間には曲げ部4aが切り起されており、
この曲げ部4aにはスプリング10の中央のコイ
ル部分が嵌合されている。スプリング10の一端
は取付ビス9に掛けられ、他端はモータ軸受8c
に掛けられている。そしてこのスプリング10の
付勢力によりピニオン7が中間ギヤ6の大歯車6
C上に押圧されている。
このような構造においてローラギヤ5、中間ギ
ヤ6およびピニオン7は第3図に示すようにそれ
ぞれの中心が一直線L上に配置されている。また
取付板4の長穴4bの長手方向は直線Lに沿つて
いる。従つて中間ギヤ6は長穴4bを介し直線L
に沿つて可動に設けられており、ピニオン7も前
述したモータ8の揺動可能な取付構造によりほぼ
直線Lに沿つて可動に設けられている。
このような構造によればスプリング10により
ピニオン7を中間ギヤ6の大歯車6C上に押圧す
ると、その押圧力により中間ギヤ6がローラギヤ
5側に変位して中間ギヤ6の小歯車6B,6Cが
ローラギヤ5の大歯車5A,5Bに圧接する。ロ
ーラギヤ5の中心位置は固定されているので前記
の圧接した位置に中間ギヤ6が位置決めされ、こ
の中間ギヤ6に対してピニオン7が圧接する。
このようにスプリング10の押圧力により両ギ
ヤ5,6およびピニオン7が互いに圧接されバツ
クラツシユが除去される。紙送り時にはモータ8
が回転駆動されてピニオン7、両ギヤ6,5が第
1図に矢印で示すように回転して駆動力が紙送り
ローラ1に伝達され、紙送りローラ1が矢印で示
すように回転して紙送りが行なわれるが、この場
合に上記のようにバツクラツシユが除去されてい
るので高精度に紙送りを行なうことができる。
以上のように本実施例によれば1つのスプリン
グ10により両ギヤ5,6およびピニオン7のそ
れぞれの間にバツクラツシユを除去でき、高精度
な紙送りを行なえる。ローラギヤ5、中間ギヤ6
はモールドの一体成形で加工できるのでギヤにつ
いての部品点数の増加はなく、逆にバツクラツシ
ユ除去のためのスプリング10が1つだけで済
み、また中間ギヤ6について従来のような支持、
規制部材が不要で、ガイド軸6dだけで済むので
全体の部品点数は従来より大幅に減少する。従つ
て組立工数も減少し、製造コストを下げることが
できる。
上記構造の場合は中間ギヤ6を1つだけとした
がギヤ比の増加などのためにより多数設けても良
いのは勿論であり、その場合は上記の部品点数、
組立工数の低減はより顕著になる。但しこの場合
も各中間ギヤの中心を前述の直線L上に配置し、
かつ各中間ギヤを直線Lに沿つて可動に設けるこ
とは勿論である。
なお上述の構造において第2図に示すように中
間ギヤ6に対してはその厚さ方向の中央にモータ
ピニオン7から矢印Xの押圧力が加わり、厚さ方
向の両端部にローラギア5から矢印Y,Zの反力
が作用するので、これらの力の釣り合いにより中
間ギヤ6が厚さ方向に傾き倒れることはない。ま
た中間ギヤ6の小歯車6A,6Bどうしローラギ
ヤ5の大歯車5A,5Bどうしが歯スジが一致し
ているので中間ギヤにモーメントが作用せず、こ
の点からも中間ギヤ6が傾くことがない。また中
間ギヤ6はその大歯車6Cがローラギヤ5の大歯
車5A,5B間に挟み込まれていることにより厚
さ方向(軸方向)の変位を規制されている。
従つて、上記倒れ防止や変位を規制する他の支
持、規制部材を設ける必要もなく、ガイド軸6d
を長穴4bに係合させておくだけで中間ギヤ6が
抜け落ちることはない。
また付言しておくが、上述のような構造はプリ
ンタの紙送り装置に限らず他のシート材送り装置
にも適用できるのは勿論である。
[効果] 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、駆動源の回転駆動力を駆動伝達手段を介して
シート材送りローラに伝達してシート材送りを行
なうシート材送り装置において、前記駆動伝達手
段は、同形状で、歯すじの一致した一対の歯車を
所定の間隔をおいて一体に有した第1のギヤと、
大歯車の両側に、同形状で歯すじの一致した一対
の小歯車を一体に有する第2のギヤとを有し、第
1のギヤの対の歯車間に第2のギヤの大歯車を遊
嵌させた状態で、第1のギヤの対の歯車と第2の
ギヤの対の小歯車を噛合させる構造とし、一方の
ギヤは移動可能に支持され、他方のギヤに押圧さ
せるように付勢されている構成を採用したので、
第1と第2のギヤのうち一方により他方の倒れを
防止し、軸方向の変位を規制でき、一方のギヤを
前記倒れ防止と変位規制のための部材を用いずに
極めて簡単な構造により移動可能に支持すること
ができる。そして、この一方のギヤを他方のギヤ
に押圧させることによりバツクラツシユを除去で
きる。即ち、部品点数が少なく簡単で安価に実現
できる構造によりバツクラツシユを除去し、シー
ト材送りを高精度に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例による紙送り装置要部
の構造を示す斜視図、第2図は同装置要部の上面
図、第3図は同装置要部の側面図である。 1……紙送りローラ、2……ローラ軸、4……
取付板、5……ローラギヤ、5A,5B……大歯
車、5C……連結部、6……中間ギヤ、6A,6
B……小歯車、6C……大歯車、7……ピニオ
ン、8……紙送りモータ、10……スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 駆動源の回転駆動力を駆動伝達手段を介してシ
    ート材送りローラに伝達してシート材送りを行な
    うシート材送り装置において、 前記駆動伝達手段は、同形状で、歯すじの一致
    した一対の歯車を所定の間隔をおいて一体に有し
    た第1のギヤと、 大歯車の両側に、同形状で歯すじの一致した一
    対の小歯車を一体に有する第2のギヤとを有し、 第1のギヤの対の歯車間に第2のギヤの大歯車
    を遊嵌させた状態で、第1のギヤの対の歯車と第
    2のギヤの対の小歯車を噛合させる構造とし、 一方のギヤは移動可能に支持され、他方のギヤ
    に押圧させるように付勢されていることを特徴と
    するシート材送り装置。
JP1985182257U 1985-11-28 1985-11-28 Expired - Lifetime JPH0511244Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985182257U JPH0511244Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985182257U JPH0511244Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292242U JPS6292242U (ja) 1987-06-12
JPH0511244Y2 true JPH0511244Y2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=31127886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985182257U Expired - Lifetime JPH0511244Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511244Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7662061B2 (en) 2004-10-22 2010-02-16 Takafumi Nagao Transmission
JP4538687B2 (ja) * 2004-10-22 2010-09-08 太文 長尾 変速装置および、その変速方法。

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944981U (ja) * 1972-07-28 1974-04-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6292242U (ja) 1987-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322377A (en) Printing device having a floating platen
US4936695A (en) Gear engaging mechanism for a paper handling device
JPH0511244Y2 (ja)
JP3124767B2 (ja) 紙送り装置
JPS61112860A (ja) 歯車
JPS6327179Y2 (ja)
JPS5855274A (ja) ヘツドキヤリツジ搬送装置
JPH0741717Y2 (ja) 給紙装置
JP2744252B2 (ja) シート送り装置
JPH0512054Y2 (ja)
JPS6010998Y2 (ja) ピンチロ−ラ機構
JPS6348844Y2 (ja)
JPH05149358A (ja) 板バネ機構
JPH10132037A (ja) ウォーム歯車バックラッシュ除去機構
JP2731303B2 (ja) プリンタの用紙送り装置
JPS6220289Y2 (ja)
JPH0230864B2 (ja)
JPH0529768U (ja) プリンタ
JPH0530032Y2 (ja)
JP2575331Y2 (ja) 記録紙駆動型プロッタの記録紙駆動機構
JPS60116477A (ja) 熱転写プリンタ
JPH03114765A (ja) ドットインパクトプリンタの印字間隙自動調整機構
JPH04115660U (ja) ラインプリンタにおける駆動力伝達装置
JPS6330754Y2 (ja)
JP2784250B2 (ja) スイングアーム駆動装置