JPH05112431A - 発色剤及び発色組成物 - Google Patents

発色剤及び発色組成物

Info

Publication number
JPH05112431A
JPH05112431A JP30107791A JP30107791A JPH05112431A JP H05112431 A JPH05112431 A JP H05112431A JP 30107791 A JP30107791 A JP 30107791A JP 30107791 A JP30107791 A JP 30107791A JP H05112431 A JPH05112431 A JP H05112431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
sucrose
fatty acid
composition
diester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30107791A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Anzai
伸一 安齋
Hideo Nakajima
英夫 中島
Miyuki Okabe
みゆき 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP30107791A priority Critical patent/JPH05112431A/ja
Publication of JPH05112431A publication Critical patent/JPH05112431A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 50重量%以上のショ糖脂肪酸ジエステル
と、0.5重量%以上のイオン性界面活性剤と、0.5
重量%以上の両親媒性物質と、を含むことを特徴とする
発色剤、および該発色剤を1.2〜2.8重量%含むこ
とを特徴とする発色組成物。 【効果】 安定性が良好でしかも鮮やかな光彩を得るこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発色剤および発色組成
物、特に光の干渉作用により発色する発色剤およびそれ
を用いた発色組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】各種商品に付される色彩は、一般に当該
商品についての消費者の購入動機の重要な因子の一つと
なっている。特に嗜好性に深くかかわる化粧品やアクセ
サリー等の装飾品等は、色彩と商品価値の関係が密接な
商品の代表的なものである。通常、これらの商品の着色
方法としては、照射光の特定波長域の光を吸収し、他の
波長域の光を反射ないし透過することにより色彩を生じ
る色素や顔料を使用する場合が多い。しかしながら、こ
のような色素あるいは顔料は経時安定性、耐光性に劣る
ことが多く、しかもその色素等を用いた商品が人体に適
用される場合、安全性の観点からの考察も必要となる。
【0003】一方、虹の発生原理と同様に、屈折率の差
によって光の干渉を生じさせ、発色させることも可能で
ある。この現象を利用して商品を着色すると、退色等の
ない不偏的な光彩色が得られることが知られている。
【0004】従来、このような発色組成物として、特開
昭59−105073号、特開昭57−26611号、
特開平2−70762号等があり、これらは特定の界面
活性剤と水からなる発色組成物が開示されている。これ
らの発色組成物は、水中で層状の二分子膜を形成し、層
間に水を含み層状構造としている。そして、層間隔が可
視光領域に近くなると、ブラッグ反射によって当該可視
光領域の光が強調され、鮮やかな光彩を放つようにな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来の
発色組成物では、一般に層状二分子膜の安定性が悪いた
め、耐温性に乏しく、一般に良好な発色を得るためには
40℃程度以下としなければならず、更に発色を起こさ
せるためには特殊な化合物の合成を行わなければならな
い等の課題があった。本発明は前記従来技術の課題に鑑
みなされたものであり、その目的は耐温性に優れ、しか
も安定な発色を行うことのできる発色組成物を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明者らが鋭意検討を行った結果、食品、化粧品等
に汎用されるショ糖脂肪酸エステルを溶媒分別によって
精製したショ糖脂肪酸ジエステルを分散媒に分散させる
ことによって、特有の光彩を放つ半透明の分散液を調製
することを見出した。更に詳細な検討を重ねた結果純粋
なショ糖脂肪酸ジエステル(カラムクロマトグラフィ−
によって分取した純度99%以上のもの)に少量のイオ
ン性界面活性物質と両親媒性物質を加えることによって
本発色剤が得られることを明らかにし、本発明を完成す
るに至った。
【0007】すなわち、本出願の請求項1記載の発色剤
は、50重量%以上のショ糖脂肪酸ジエステルと、0.
5重量%以上のイオン性界面活性剤と、0.5重量%以
上の両親媒性物質と、を含むことを特徴とする。また、
請求項2記載の発色剤組成物は、前記発色剤を1.0〜
3.5重量%含むことを特徴とする。
【0008】以下、本発明の構成を詳細に説明する。シ
ョ糖脂肪酸ジエステルにおける脂肪酸は炭素数12〜2
2の飽和または不飽和の、直鎖あるいは分岐をもつもの
であり、二つの脂肪酸は異なっていてもよい。溶媒分別
によって精製したショ糖脂肪酸ジエステル中に他のショ
糖脂肪酸エステル、例えばショ糖脂肪酸モノエステル、
あるいはトリエステルが不純物として含有されていても
発色剤ないし発色組成物は形成される。不純物の含有率
は最大で50%であり、好ましくは40%以下、更に好
ましくは30%以下である。
【0009】ショ糖脂肪酸ジエステルについては、発色
の重要な因子としてTc(溶液中における各ショ糖脂肪
酸ジエステルの固液転移温度を示し、例えばDSC(示
唆熱量計)によって測定することができる)が挙げられ
る。本発明にかかる発色組成物では、Tc以上において
特に良好な発色が観察されるため、Tc温度が室温以下
のショ糖脂肪酸ジエステルの方が発色する時に好まし
い。
【0010】イオン性界面活性剤としては、脂肪酸石
鹸、エーテルカルボン酸およびその塩、アルカンスルホ
ン酸塩、高級脂肪酸エステルのスルホン酸塩、ジアルキ
ルスルホコハク酸塩、高級脂肪酸アミドのスルホン酸
塩、アルキルアリルスルホン酸塩、高級アルコール硫酸
エステル塩、二級高級アルコール硫酸エステル塩、アル
キルおよびアルキルアリルエーテル硫酸エステル塩、グ
リセリン脂肪酸エステルの硫酸エステル塩、高級脂肪酸
アルキロールアミドの硫酸エステル塩、硫酸化油、リン
酸エステル塩、アミノ酸、コラーゲン加水分解物と高級
脂肪酸縮合物、コラーゲン加水分解物誘導体等のアニオ
ン性界面活性剤、およびアルキルアミン塩、ポリアミン
またはアルカノールアミン脂肪酸誘導体、アルキルトリ
メチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウ
ム塩、アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩、アル
キルピリジニウム塩、アルキルイソキノリニウム塩、ジ
アルキルモルホリニウム塩等のカチオン界面活性剤等を
用いることができる。
【0011】アニオンあるいはカチオン性界面活性剤と
して好ましいのは、親油基の炭素数が12〜22のアニ
オン性あるいはカチオン性界面活性剤であり、特に好ま
しくは親油基の炭素数が12〜22の脂肪酸石鹸であ
り、好ましい対イオンとしてはNa、K、トリエタノー
ルアミン等が挙げられる。純粋なショ糖脂肪酸ジエステ
ルのみでは、水に対する分散性が悪く、発色組成物とし
て機能しない。その試料に対してアニオン性あるいはカ
チオン性界面活性剤を添加することによって、均一分散
性が向上し、水を層間に含有した層状構造をとるように
なる。しかしながら、前記界面活性剤を入れただけでは
分散するだけで鮮やかな発色組成物は得られない。
【0012】両親媒性物質とは界面活性を有するが、そ
れ自体は疎水性が強く一般の界面活性剤ほど界面活性を
有さないものであり、例えば高級脂肪酸、高級脂肪族ア
ルコール、モノグリセリド、グリセロールモノアルキル
エーテル、モノアルキルアミン、およびステロール骨格
を有する化合物(コレステロール、フィトステロール)
等がある。これらの疎水基の炭素数は好ましくは12以
上のものがよい。これらの物質の中で好ましくは高級脂
肪酸および/または高級脂肪族アルコールである。純粋
なショ糖脂肪酸ジエステルとイオン性界面活性剤と両親
媒性物質の三者を均一系にして水に分散させることによ
って鮮やかな発色組成物を得ることができる。
【0013】発色剤の組成としては、ショ糖脂肪酸ジエ
ステル(純度99%以上)が50%以上99.4%以
下、アニオン性あるいはカチオン性界面活性剤が0.5
%以上15%以下、両親媒性物質が0.1%以上30%
以下、好ましくはショ糖脂肪酸ジエステルが70%以上
97%以下、アニオン性あるいはカチオン性界面活性物
質が1%以上8%以下、両親媒性物質が10%以上20
%以下であり、不純物としてモノエステル、トリエステ
ルなどが40%以下、好ましくは30%以下、更に好ま
しくは20%以下含まれていてもよい。
【0014】本発明の発色組成物は一般に化粧品や食品
に用いられているショ糖脂肪酸エステルを用いているた
めに安全性に優れ、更に発色温度の上限に関しては特に
制限がなく分散媒の沸点以下であればよい。そのため、
従来のように疎水鎖が一本である界面活性剤を配合した
発色組成物と比較して発色温度範囲が広くなり、水系の
場合80℃以上でも発色する。
【0015】本発明の発色剤を1.0〜3.5重量%水
に均一分散させ、ジエステルのTc温度以上にすること
によって、鮮やかな光彩を放つ発色組成物を得ることが
できる。前記発色組成物において、発色組成物の含有率
の低いものからは長波長の色(薄桃色、赤等)を有する
分散液を、また発色組成物の含有量の高いものからは短
波長の色(青、紫)を得ることができる。これは、発色
組成物の含有率の低いものほど相対的に保持する水の量
が増え、層間の面間隔が広がるためである。更に、水の
一部を水溶性溶媒に置き換えることも可能であり、透明
度の変化しない鮮やかな光彩を放つ発色組成物が得られ
る。水溶性溶媒としてはエチルアルコール、イソプロピ
ルアルコール、メチルアルコール、プロピレングリコー
ル、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、エチレ
ングリコール、ポリエチレングリコール等が挙げられ
る。
【0016】また、用途、目的に応じて他の物質を配合
することも可能であり、例えば本発明を化粧品に応用す
るならば香料類、防腐剤類、水溶性増粘剤類、ビタミン
類等を配合できる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について説明す
る。まず、本発明において特徴的なショ糖脂肪酸ジエス
テルの製造方法について説明する。
【0018】製造例1 ショ糖ステアリン酸ジエステル
の精製 1lビーカーにモノエステルを約30%含むとされ
る市販ショ糖ステアリン酸エステル100gを秤取し、
メタノール855mlと水45mlの混合液を加えて溶媒の
沸点近傍の温度で一度試料を溶解する。その後溶液を4
4℃に保温し、二層に分離させた後、上層(溶液相)を
分取する。なお、下層(固体相)の主成分はトリエステ
ルであり、上層にはモノエステルおよびジエステルが主
に含まれる。 この上層に、水をエタノール濃度が約80v/v%に
なるように加え60℃に加温した後、25℃にて沈殿物
を生成させ、該沈殿物を分取する。この上層はモノエス
テルを主成分とし、沈殿はジエステルを主成分とする。 で得られた沈殿物をメタノール720mlに溶解
し、その溶液に水を180ml加えて攪拌し、25℃にて
保温・静置して沈殿物を生成させ、その沈殿物を分取す
る。 の操作を再度行い、ショ糖ステアリン酸ジエステ
ルを約80%以上含む組成物を得ることができた。ショ
糖ステアリン酸ジエステル以外に存在する含有物として
は、ショ糖ステアリン酸モノエステルおよびトリエステ
ル、ステアリン酸、ステアリン酸ナトウリム等であっ
た。なお、原料ショ糖脂肪酸エステルに対する収率は約
33%であった。
【0019】製造例2 ショ糖オレイン酸モノおよびジ
エステルの精製 1lビーカーに、モノエステルを約70%含むとさ
れる市販ショ糖オレイン酸エステル50gを秤取し、メ
タノール760ml、水190mlの混合液を加えて溶解し
−20℃で静置して二相分離させた後、沈殿部分(下
層)を分取する。ここで、上層はモノエステル、沈殿
(下層)はジエステルおよびトリエステルの混合物を主
成分とする。 分取した沈殿部分にメタノール760ml、水190
mlの混合液を加えて溶解し、−20℃で静置して再度二
層に分離させて沈殿部分を分取する。この操作を2回繰
返す。ここで、上層はモノエステル、沈殿(下層)はジ
エステルおよびトリエステルを主成分とする。 およびで得られた上層を濃縮してショ糖オレイ
ン酸モノエステルを得た。ショ糖オレイン酸モノエステ
ルの純度は約95%、収率は原料ショ糖オレイン酸エス
テルに対して約65%であった。 およびで得られた下層をメタノール97%溶液
に溶解し、室温で静置し上層を分取する。 で得られた上層を濃縮、乾燥してショ糖オレイン
酸ジエステルを得た。ショ糖オレイン酸ジエステルの純
度は65%以上、原料ショ糖オレイン酸エステルに対す
る収率は約25%であった。
【0020】製造例3 ショ糖ステアリン酸ジエステル
のカラムクロマトグラフィーによる精製 クロロホルム400mlを溶媒として市販品のカラム
クロマトグラフィー用シリカゲル200gを膨潤させ、
スラリー状としてカラムクロマト管に充填し、製造法1
によって得られたショ糖ステアリン酸エステルを約10
g付加する。 以下の溶媒を順次用いて段階溶離を行う。 i)メタノール:クロロホルム=8:92(体積比)1
l ii)メタノール:クロロホルム=15:85(体積比)
1l iii)メタノール:クロロホルム=25:75(体積
比)1l 溶離液を70mlづつ分画し、ガスクロマトグラフィーと
TLCを用いて分画した成分の同定、および純度の確認
を行った。ジエステル画分を濃縮したところ、純度99
%以上(ガスクロマトグラフィーおよびTLCによって
不純物が検知されなかった。)のショ糖ステアリン酸ジ
エステルが約4g分取できた。
【0021】製造例4 ショ糖オレイン酸ジエステルの
カラムクロマトグラフィーによる精製 クロロホルム400mlを溶媒として市販品のカラム
クロマトグラフィー用のシリカゲル200gを膨潤さ
せ、カラムクロマト管に充填し、製造法2によって得ら
れたショ糖オレイン酸エステル約10gを付加する。 以下の溶媒を順次用いて段階溶離を行う。 i)メタノール:クロロホルム=6:94(体積比)1
l ii)メタノール:クロロホルム=12:88(体積比)
1l iii)メタノール:クロロホルム=20:80(体積
比)1l 溶離液を70mlづつ分画し、ガスクロマトグラフィーと
TLCを用いて分画した成分の同定、および純度の確認
を行った。ジエステル画分を濃縮したところ、純度99
%以上(ガスクロマトグラフィーおよびTLCによって
不純物が検知されなかった。)のショ糖ステアリン酸ジ
エステルが約2.5g分取できた。
【0022】次に前記製造例により得られたショ糖脂肪
酸ジエステルを用いた発色剤および発色組成物の実施例
を具体的に説明する。
【0023】実施例1 発色組成物 製造法1によって得られたショ糖ステアリン酸ジエステ
ルを用いて以下の組成からなる発色剤を調製した。調製
した組成物を60℃に保温して系の状態について観察し
た。 ショ糖ステアリン酸ジエステル 水 光彩の色 1.2% 98.8% 白桃色 1.6 98.4 赤 2.0 98.0 緑 2.4 97.6 青みがかった緑 2.8 97.2 紫
【0024】実施例2 発色組成物 製造法2によって得られたショ糖オレイン酸ジエステル
およびアニオン性あるいはカチオン性界面活性剤として
オレイン酸ナトウリム、両親媒性物質としてオレイン酸
を選択し、その発色域を図1に示した。図において実線
に囲まれた部分が60℃における発色領域である。
【0025】実施例3 発色剤 製造例3によって得られたショ糖ステアリン酸ジエステ
ル1.74gに対して、セチルトリメチルアンモニウム
クロライド(STAC)0.06g、セチルアルコール
0.22gを加えクロロホルムで溶解し、蒸発乾固させ
て発色剤を得た。乾固させた試料に対して精製水98g
を加え、60℃に加熱、試料を均一分散させた結果、緑
色の光彩を放つ発色組成物が得られた。
【0026】実施例4 発色剤 製造例3によって得られたショ糖ステアリン酸ジエステ
ル1.90gに対して、ステアリン酸カリウム0.06
g、コレステロール0.14gを加えクロロホルムで溶
解し、蒸発乾固させて、発色剤を得た。乾固させた試料
に対して精製水98gを加え、60℃に加熱、試料を均
一分散させた結果、紫色の光彩を放つ発色組成物が得ら
れた。
【0027】実施例5 発色剤 製造法2によって得られたショ糖オレイン酸ジエステル
1.6gに対してパルミチン酸カリウム0.03g、パ
ルミチン酸0.02gを加えた後、クロロホルムで溶解
し蒸発・乾固させて発色剤を得た。乾固させた試料に対
して精製水98.08gを加え、60℃に加温後、室温
に放置したところ、青色の光彩を放つ発色組成物が得ら
れた。
【0028】実施例6 ローション 製造例4によって得られたショ糖オレイン酸ジエステル
を用いて下記の組成からなるローションを調製した。以
下の数値はすべて重量%で示してある。 <組成> ショ糖オレイン酸ジエステル 1.84% オレイン酸カリウム 0.06 オレイン酸 0.1 1,3−ブチレングリコール 5.0 香料 0.1 メチルパラベン 0.1 精製水 残 部 <製法>上記の組成物のうち、ショ糖オレイン酸ジエス
テル、オレイン酸カリウム、オレイン酸をクロロホルム
で溶解し、蒸発乾固させる。前記物質に対して残りの処
方の物質を加え、系を一度60℃前後で加熱し均一分散
させた後、室温放置して半透明で青色の光彩を放つロー
ションを得ることができた。
【0029】実施例7 ボディーローション 製造例4によって得られたショ糖オレイン酸ジエステル
を用いて下記の組成からなるボディーローションを調製
した。 <組成> ショ糖オレイン酸ジエステル 1.38% パルミチン酸カリウム 0.03 パルミチン酸 0.04 エチルアルコール 10.0 グリセリン 10.0 香料 0.1 メチルパラベン 0.1 水 残 部 <製法>上記組成物のうち、ショ糖オレイン酸ジエステ
ル、パルミチン酸カリウム、パルミチン酸をクロロホル
ムで溶解し、蒸発乾固させる。前記物質に対して残りの
処方の物質を加え、系を一度60℃前後で加熱して均一
分散させた後、室温放置して半透明で緑色の光彩を放つ
ローションを得ることができた。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかる発色
剤およびそれを用いた組成物によれば、ショ糖脂肪酸ジ
エステル、イオン性界面活性剤、および両親媒性物資を
用いたので、安定性が良好でしかも鮮やかな光彩を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる発色組成物の発色状
態を示す説明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 50重量%以上のショ糖脂肪酸ジエステ
    ルと、 0.5重量%以上のイオン性界面活性剤と、 0.1重量%以上の両親媒性物質と、 を含むことを特徴とする発色剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発色剤を1.0〜3.5
    重量%含むことを特徴とする発色組成物。
JP30107791A 1991-10-21 1991-10-21 発色剤及び発色組成物 Withdrawn JPH05112431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30107791A JPH05112431A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 発色剤及び発色組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30107791A JPH05112431A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 発色剤及び発色組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05112431A true JPH05112431A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17892598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30107791A Withdrawn JPH05112431A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 発色剤及び発色組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05112431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002078664A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-10 Shiseido Co., Ltd. Compositions a developpement de couleur, ainsi que produits cosmetiques, produits parfumes et produits divers a exposer utilisant ces compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002078664A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-10 Shiseido Co., Ltd. Compositions a developpement de couleur, ainsi que produits cosmetiques, produits parfumes et produits divers a exposer utilisant ces compositions
US7223799B2 (en) 2001-03-30 2007-05-29 Shiseido Research Center Color-developing composition and cosmetic, fragrance products and miscellaneous goods for display with the use of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5176902A (en) Colored cosmetic sticks of improved hardness
CA2072028C (en) Coloured cosmetic sticks
PL183501B1 (pl) Kompozycja kosmetyczna do użytku zewnętrznego przeznaczona do sztucznego opalania i/lub przyciemniania skóry
US4078147A (en) Hydroxy acid esters of higher alcohols
JPH05112431A (ja) 発色剤及び発色組成物
JP5000033B2 (ja) 高度水素添加レシチン
JPH022850B2 (ja)
JP3251678B2 (ja) 乳化組成物
JPH06157241A (ja) 発色剤及び発色組成物
JPS62129212A (ja) 化粧料
JPS6156113A (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH0475202B2 (ja)
JP2854767B2 (ja) 増粘ゲル化剤
JP2949451B2 (ja) 液晶組成物及びこれを含有する化粧料
JPH0334907A (ja) 化粧料
JPH0525030A (ja) 皮膚化粧料
JP2521467B2 (ja) 半透明化粧水
JP2811711B2 (ja) 沙棘含有浴剤組成物
JPH0138082B2 (ja)
JP2506102B2 (ja) アントシアニン系色素の安定化法
JPH02200607A (ja) 化粧料
JPS61176511A (ja) 可溶化型の水性透明化粧料
JP2594071B2 (ja) 発色方法
JPH03115208A (ja) 皮膚用油性化粧料
JPH0415289A (ja) 液晶組成物及びそれを含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107